フレンド機能

目次
作成時バージョン:0.13.1976

フレンド機能

Robocraftでは、フレンド機能を使用することができます。フレンドは最大200人まで登録することができ、新仕様になってからのフレンド数上限は今の所明らかになっていません。
フレンドになるとチャットログ上でのオンライン通知やパーティへの招待が容易になります。


フレンドになるには

フレンド申請の手順、承認の手順を掲載しています。


フレンド申請

ユーザー名を入力する方法

チャットなどで相手にフレンド申請をする旨を伝え、許可をもらいましょう。
こちらからユーザー名を入力してフレンド申請をするには、まずフレンドウィジェットを画面左下のフレンドアイコンをクリックして表示させます。



フレンドウィジェットにはオンライン・オフラインのフレンドと承認待ち・申請中のプレーヤーがクランアイコン、アバター、ユーザー名、所属クラン、オンライン状態でリストされています。下の「ADD A FRIEND」ボタンをクリックします。



するとこのようにユーザー名の入力欄が表示されるので、ここにフレンドになりたいプレーヤーのユーザー名を入力し、「SEND INVITATION」をクリックします。



これで申請が完了しました。あとは相手が承認してくれればフレンドになれます。「DISMISS」をクリックしてダイアログを閉じましょう。



ちなみに、送信すると承認/却下されるまでの間フレンドウィジェットのリストに申請中として先ほどフレンド申請をしたユーザーが表示されます。申請を取り下げたいときは右側のXボタンをクリックすると取り下げる事ができます。


戦績画面から申請する方法


戦績画面は戦闘中のTabキーや戦闘終了後に表示されます。
この人型のアイコンをクリックすると、簡単にフレンド申請が出来ます。
成績でソートができるので、自分は高スコアの人としかフレンドになりたくない!という人でも安心です。

フレンド承認

相手がリクエストを送信すると、フレンドウィジェットの一番上に承認するかどうか表示されます。


チェックマークのボタンで受諾、Xボタンで却下します。


フレンドになるとできること

フレンドになるメリットは非常に大きいです。フレンドになるとできることを紹介していきます。

オンライン状況確認・通知

フレンドウィジェットで相手のオンライン状況が確認できるようになります。また、フレンドがオンライン・オフラインになるとチャットログにて以下のような通知が流れるようになります。

パーティに簡単に追加

オンラインのフレンドの右側にある「+」ボタンからユーザー名を入力する事なく簡単にパーティへ追加する事ができます。

フレンドリストから削除

フレンドを右クリックし、「REMOVE FRIEND」を選択すると、選択した相手をフレンドリストから削除できます。


Comments

  • 注意
コメント欄を利用する場合、必ずコミュニティのページを参照してください。

+ コミュニティを読んで理解した方のみ展開してください

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年01月30日 12:14