スポッティング

目次
更新時バージョン:0.11.1445

スポットとは

通常、レーダーレシーバーなしでは敵機体はミニマップ上には映らず、敵の位置が分かりづらくなっています。
しかし、スポットすることでレーダーが無くても、仲間全員のミニマップ上に15秒間敵の位置と敵のHPが映り、敵の位置と残りHPが把握しやすくなります。
また、スポット時にボイスと共に味方全員のミニマップに映り、敵の場所を知らせるのにも利用できます。
ただし、スポットした相手にも「」の表示と警告音が出るので、奇襲したい場合は直前まで控えるとよいでしょう。
これを逆手に取れば、用心深い相手は後退を始めるので敵を近づけさせない手としても使えます。
また、HPが少ない敵をスポットすることで、気づいた仲間がそのHPが少ない敵を攻撃し、効率よくキルを取れるかもしれません。

スポット方法

戦闘中に照準を敵に合わせながらQキーを押すと照準を合わせた相手をスポットすることができます。
ただし、照準からずれていたり、あまりに遠すぎたりしてスポットに失敗すると5秒間スポットすることができなくなります。
スポットできない間は画面左の「Q」マークの隣に再度スポットできるまでの時間が表示されます。
Qキーを押しても成功・失敗どちらとも出ない場合はスポット済みです。
レーダーに映らないような遠くの敵もスポットすることができます。

武装把握

※2016/01/14のアップデートにより表記の撤廃
スポット時のボイスも『EnemySpotted』へ統一された


Comments

  • 注意
コメント欄を利用する場合、必ずコミュニティのページを参照してください。

+ コミュニティを読んで理解した方のみ展開してください

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年08月09日 19:12