Special > Alignment Rectifier

目次
更新時バージョン:0.7.941

2015/2/18のメガアップデートによりカテゴリーが削除されました。パイロットシートに標準装備で、地上でFキーを押すことで発動します。

システムについてはフリッピングを参照してください。
  • なお、購入分のTPとRPは全て払い戻しされました。


Alignment Rectifierとは

横転したりした時の姿勢制御用パーツ。通称「フリッパー」。
一定時間止まっているとパーツ表面を青い光が往復し始める。
その時にFキーを長押しし、離すと衝撃波が発生し、機体が高く飛び上がりながら空中で反転し、復帰することができる。
また、Fキーを長押しする時間をのばすことによって、力を増幅することが可能である。
ただし、軽い機体に対して強い衝撃波を発生させると高く飛び上がりすぎて空中でクルクル回ってしまい、正しい向きで着地できないので注意しよう。
なお、このパーツは横転・転覆・スタックする心配のない機体には使用する必要はない。


Alignment Rectifier SpecList


▼【Alignment Rectifier T1】

Spec
最大重量 1,500Kg
ランキング 10.00
耐久力 120
CPU使用量 10pFLOPS
重量 5Kg
コスト RP:100 / GC:20


▼【Alignment Rectifier T5】

Spec
最大重量 5,000Kg
ランキング 744.00
耐久力 1,170
CPU使用量 10pFLOPS
重量 10Kg
コスト RP:4730 / GC:110


▼【Alignment Rectifier T9】

Spec
最大重量 10,000Kg
ランキング 50,837.32
耐久力 5,561
CPU使用量 18pFLOPS
重量 15Kg
コスト RP:60240 / GC:750



Comments

  • 注意
コメント欄に投稿したすべてのコメントは他人の目に触れるものです。
誹謗中傷や暴言、不適切な単語が含まれるコメントや不快と思われるコメントを発見次第適切な処理をさせていただきます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年02月24日 18:28
添付ファイル