目次
更新日時:2017/05/12
Battle Arenaとは
ゲームの流れ概説
- ゲーム開始。中立状態の3つのマイニングポイントを両チームが占領へ向かう。
- マイニングポイントを占領したりされたりしながら、アナイアレーターへ充電が溜まってゆく
- 5分と10分のタイミングでプロトナイトコア?が出現。劣勢側が追いつくチャンスを得る。
- 片方のチームが100%充電しきる、あるいは試合時間15分経過時点で充電優勢側が勝利する。
メインシステムについて
マイニングポイント
- マップに3つ存在する、ベース上の構造物。ベースの判定内に一定時間滞在することで占領が可能となる。(判定領域にはドーム上のガイドが付いている)
- 試合開始時の中立状態は紫色。自軍占領済みは青、敵軍占領済みは赤で表示される。
- 1つのマイニングポイントの占領ゲージは3つのセグメントに分かれており、取得したセグメント分の占領ゲージは領域から離脱しても減少しない。
- 自軍マイニングポイントが敵軍に占領されている時、そのマイニングポイントの占領判定領域内に入ることで占領を停止することができる(妨害)
- マイニングポイントの占領速度は、乗っているプレイヤーの数に応じて早くなる。
+
|
占領人数と占領速度の対応表 |
人数 |
占領時間 |
増加率 |
1 |
20秒 |
0% |
2 |
15秒 |
+25% |
3 |
12秒 |
+15% |
4 |
10秒 |
+10% |
5 |
9秒 |
+5% |
|
- 3つのマイニングポイントを占領することで敵フュージョンシールドを解除することができる
- 3つのマイニングポイントを1分間占領し続けることで、ドミネーション?モードが発動し、アナイアレーターの充電速度が増す。
アナイアレーター
- 宇宙船ヴァンガードに搭載されている武器という設定のゲージ。マイニングポイントを占領していれば自動で充電される。これを100%充電することで勝利となる。
- 占領中のマイニングポイント数で充電速度が変化する。
+
|
占領マイニングポイントと充電速度の対応表 |
本数 |
1%充電時間 |
0 |
充電無し |
1 |
12.0秒 |
2 |
9.5秒 |
3 |
7.0秒 |
ドミネーション |
3.0秒 |
|
プロトニウムリアクター
- 自軍ベースとなる構造物。アナイアレーターの充電に伴い、基部にプロトニウムクリスタル?が生成され付着する。
- 普段はフュージョンシールドと呼ばれる、敵の侵入を防ぎ攻撃を通さないシールドに覆われているが、マイニングポイントを3つ占領されるとシールドが解除されむき出しの状態になる。この状態でプロトニウムクリスタルが攻撃を受け破損すると、アナイアレーターの充電が破壊分奪取される。
- シールド内は味方に回復を与える。フュージョンシールドが解除されてもその回復効果は領域内であれば保たれる。
- 敵は自軍シールド内に入ることはできないが、解除→自軍占領などで領域内に敵が残された場合、敵に継続的にダメージを与え、領域内で武器を使用することができなくなる。
プロトナイトコア
- 試合時間5分、10分のタイミングでマップ中央に生成される、柱状の構造物。
- 優勢側のチームカラーのコアが隆起し、劣勢側はそれを攻撃できる。生成から1分以内に破壊することで、劣勢側のアナイアレーター充電率が優勢側と同等までのパーセンテージに追いつく。
仕様について
- マイニングポイントの妨害に人数は関係しない(5人の編成に1人で妨害できる)
- 試合開始時の中立(紫)マイニングポイントの占領速度は、赤色ポイントの占領速度と同等
- 15分経過後、どちらも充電率100%未満の場合は充電優勢側の勝利
- プロトナイトコアは発生タイミング時に充電率が同率の場合、生成されない
最終更新:2017年05月12日 22:16