岩谷尚文

【共通設定・世界観】 通常の世界・異世界の他に無数の世界がある。作中登場した4世界には他の惑星や恒星、衛星が存在し、他の世界も同様であると考えられるため、世界観は一次多元宇宙規模。


【作品名】 盾の勇者の成り上がり
【ジャンル】 ネット小説
【名前】 岩谷尚文withアトラ
【属性】 盾の勇者 神(多分人外)
【大きさ】 男子高校生並み
【攻撃力】自らの方向性を『全ての理不尽から全てを守る力』に定めたことにより攻撃力を失った。作中最弱の魔物であるバルーンに1ダメージすらも負わせる事ができない。
シールドバッシュ:盾をぶつける事によって対象に3秒間ほど混乱やスタンの状態異常を与える。ダメージは無い。
蛇の毒牙:攻撃された時、相手に毒を与える。ダメージは無い。
魂だけの存在であるアトラは通常の存在では触ることが出来ないが、尚文は触れる。物理無効無視
神になったことにより、因果律操作による防御を持つ女神にもダメージを与えることが出来る。よって全能殺し
【防御力】因果律を捻じ曲げてあらゆる攻撃、全ての理不尽から全てを守ることが出来る。因果律操作原理の全能防御。
因果律操作抜きの防御力は、山が消し飛ぶ威力の攻撃や、山脈クラスの大きさの亀の攻撃に耐えるくらい。
ディフェンスリンク:自身が味方だと判断した者が受けた攻撃を変換し、全て自身が肩代わりして受ける。最低でも惑星規模
装備により、火炎耐性・雷耐性・吸収耐性
毒を受けてもある程度無効化可能
盾の精霊の力による時間停止の中でも行動可能
重力を増大させる霊亀の攻撃を無効化できる
カースシリーズによる呪いと精神の浸食に耐える。
女神の即死攻撃に耐える。即死耐性。盾の力を奪う攻撃に耐えたので能力奪取耐性。また、女神による因果律操作が効かない。
女王のアル・ドライファ・フリーズフレアに巻き込まれても無傷。骨さえ残らない太陽の如き熱への耐性・絶対零度への耐性
結界:単一宇宙規模で結界を張ることが出来る。世界改変や概念攻撃・因果律操作・空間跳躍を防ぐ。
宇宙外で生存、行動可能
【素早さ】 無限の速度を超越し、自身の速さで時間すら超えた存在である女神に対し、時の流れを無視して行動する(曰くゼロ秒攻撃)ことで攻撃を躱し、反撃を当てたラフタリアと共闘可能。よって0秒行動
飛行可能
【特殊能力】 次元跳躍:別の次元・別の世界に移動することが出来る。移動中は他の次元の存在からは干渉できない。
増幅反射:インフィニティ・デストロイヤー(手加減無し)の、全ての時空、世界と過去、現在、未来、並行世界、分岐世界、その全てに向けての攻撃を反射可能。因果律操作・破壊・即死・存在消滅・次元追放(耐性や無効化といった物を無視して通用するものであるため、それぞれ×2)および物理攻撃や不思議攻撃を何十倍にも増幅して反射できる。
この攻撃への耐性を持つ女神にそれぞれの攻撃を通用させたので、増幅後はそれぞれ係数に+1される。以前に不思議炎攻撃を反射したのと同じようなものとのことなので同規模内の不思議系攻撃などにも有効。
探知能力への防御:全知や予知を無効化する
時間跳躍:時間移動が出来る
分け身:自身の力を分けた分身を生み出せる。作中で生み出した数は3体。
別次元の存在は見ることが出来ないが、神となった尚文は別次元にいるラフタリアを見ることが出来るようになった。不可視視認×1
【長所】 最終決戦でアホみたいにインフレしたこと。
【短所】 そもそも味方を支援したり護ったりする役割のため、反射以外の攻撃手段が皆無である事。
【戦法】分け身を生み出しつつ相手の攻撃を待ち、増幅反射にて勝利を狙う。0秒行動だが、場合によっては相手の速度に合わせて攻撃を受ける。

【名前】 アトラ
【属性】 少女の魂が武器の精霊と融合した姿
【大きさ】 少女
【攻撃力】 山脈ほどの大きさの亀の踏み付けを受けて無傷の盾を構えた尚文に、盾の上から素手での攻撃でダメージを与えることが出来る
盾の精霊の力で単一宇宙規模での時間停止が可能
因果律操作により、単一宇宙規模での世界改変が可能
通常の存在では直接触れることは出来ない。物理透過×1か物理無効無視×1以上を持つもの以外には物理攻撃が出来ない。
【防御力】 実態が無いので物理透過。世界観的に不思議攻撃も透過できるだろう。盾の精霊でもあるので耐性と防御力は基本的に尚文と同じ
【素早さ】 尚文と共に戦う。0秒行動。
【特殊能力】 盾の精霊と一体化したため盾の精霊の因果律操作により、どんな願いでも叶えられる。不老不死は不可能との事
次元跳躍:別の次元・別の世界に移動することが出来る。移動中は他の次元の存在からは干渉できない。
【長所】 テンプレが強くなった原因その二が死んだサブヒロインと一体化した姿
【短所】 通常の存在には物理攻撃が出来ない
【戦法】 相手を殴れる場合は時間停止を行い、殴る蹴る。
【備考】 尚文が装備している盾であり、盾に宿る精霊であるので装備品ルールで参戦


【参考テンプレ】
【名前】 メディア・ピデス・マーキナー
【属性】 女神
【大きさ】 女性+複数の分身体
【攻撃力】 女神の攻撃は全て相手に強制的に情報を押し付ける概念攻撃
インフィニティ・デストロイヤー:即死攻撃
インフィニティ・デストロイヤー(力使用時):過去、現在、未来、並行世界、分岐世界、その全てに向けて攻撃し、対象の身体を細切れにした上で即死させ、次元の波に追放する
インフィニティ・デストロイヤー(手加減無し):「お前等は死。過去、現在、未来、並行世界、分岐世界、因果律、この世の全ての事情にも何者にも阻止出来ず、ただ、消滅あるのみ!」との事なので上に加えて存在消滅・魂までも滅するとあるので魂攻撃。本文より、
「対象はこの場にいる全てと、楔となってクソ女神を縛る全て。そして……それに連なる因果律。それ等を全て無へ還す程の出力。
(中略)糸…たった一本が死を運び、全ての可能性を消滅させる概念。そんな糸が何百、何千、何億…数える事ができない量を束ねている。
 過去も、現在も、未来も、平行世界も、分岐世界も、因果律も、全てを奪ってしまう概念」
楔となってクソ女神を縛る全て≒異世界の大きさは単一宇宙規模なので、無数に束ねられたこの攻撃の規模は一次多元宇宙規模。
耐性や無効化といった能力を貫通するとあるので、それぞれ×2。無限のエネルギーを付随させている。
力の吸収:単一宇宙世界から力を吸い上げて自身の力に出来る。
【防御力】 「私が出した攻撃は私に効くはずが無いじゃない」とのことなので、【攻撃力】の攻撃に耐えられるだけの耐性を持つ。
よって、最低でも即死・魂攻撃・存在消滅・因果律操作・因果律破壊・次元追放×2と吸収に耐性を持つ。
永遠:因果律操作により永遠の存在となっている。作中では最終決戦時に楔によって無効化されているが、
最後の攻撃の直前に楔を抜いているので最終攻撃時には因果律操作による防御効果が働いている
【素早さ】 無限の速度を超越し、自身の速さで時間すら超えた存在であるため、時間無視。
【特殊能力】 次元跳躍・空間跳躍:尚文の物と恐らくほぼ同じ。
【長所】 こいつのおかげで主人公のテンプレが凄い強くなった。
【短所】 それ以外のありとあらゆる点。


参戦vol.122
修正vol.136

vol.136
119格無しさん2022/06/22(水) 10:03:39.01ID:4zzPU68/
盾の勇者の成り上がりの尚文がなろう主人公最強スレでテンプレの欠陥指摘されてるけど
これ通ったらどのくらい弱くなるんだろう
追放能力なんて無いし神になるに当たって自分から殴る時は攻撃力絶無(比喩ではなく)になったから0秒行動で行動で無限にシールドバッシュしても傷1つ負わせられないらしい

120格無しさん2022/06/22(水) 10:07:14.26ID:GSM/gdON>>121
なろう主人公最強スレ
えっそれどこにあるの?

122格無しさん2022/06/22(水) 10:20:29.48ID:AVMU/CXq>>123
37のスレの次スレ
時折このスレのテンプレ引用(岩谷尚文とか)してるようだからギリスレチじゃないと思って話題に出したけどダメだったらごめん

123格無しさん2022/06/22(水) 11:01:41.36ID:g00Uscw1
122
なるほどありがとう うーんこれはどうなんだろう?とりあえずは原作読者の指摘待ちかな

127格無しさん2022/06/24(金) 06:44:27.16ID:0NPGCJj5
盾の勇者の成り上がり
https://ncode.syosetu.com/n3009bk/316/
武器の世界から出る時の表現
スーッとアトラは姿を光に変えて消えて行った。
それを見届け、俺の意識は現実へと覚醒して行く――

武器の世界とは勇者達の武器同士で繋がった精神世界であり現実への干渉も勇者以外への干渉も実績無し

持っている力を全て防御に割り振ったんだ。
「ああ。俺はそれしかできないからな。これだけの強さを持っていても、相手に傷一つ付けられないんだぞ?」
試しに思いっきりサディナの腹に拳を叩きこんでみる。
「あらー……くすぐったくも無いわ。ナオフミちゃん相変わらずね」
自分で決めた事だけど、やはり傷一つ付けられないのはやりすぎたか?
以前はバルーンを攻撃すれば最低でもダメージが1は入っていた。
だが、今の俺は攻撃に何一つ割り振っていないのでその1すら0になっている。

ちなみにバルーンとは盾の勇者の成り上がり世界における最弱の魔物
以降も自分から攻撃を仕掛ける描写は無し

128格無しさん2022/06/24(金) 07:02:23.75ID:0NPGCJj5
正確に言えば全能の領域に踏み込んだのは>>127で攻撃力を失った時よりも一瞬前なのだが、どちらにせよ戦闘シーンなどないのでその瞬間から全能による反射などができた保証は無く考慮対象外

よってテンプレから

プルートオプファー:人間を呑み込むほどのトラバサミが出現し、対象を噛み砕いた後地面に引きずり込む。射程数十mほど
シールドバッシュ:盾をぶつける事によって対象に3秒間ほど混乱やスタンの状態異常を与える
蛇の毒牙:攻撃された時、相手に毒を与える
を削除し、
アトラから
武器の世界と呼ばれる世界(広さは不明によりα)に対象1人以上を転移させることが出来る。射程は国家が4つしかない世界で内2国家の首都間に届く程度。

を削除した上で再考察するのが妥当と考える
その場合は戦術はアトラが殴れない場合自分からは攻撃せず相手の攻撃待ちとなるので逆説的に0秒行動で無くとも尚文に勝利することが可能となる

129格無しさん2022/06/24(金) 07:09:32.75ID:0NPGCJj5
下手をするとセルフカースバーニングすら失われて特殊能力による反射しかできない可能性もあるな
そこは解釈によると思うのでもう一度読んでみる
連投申し訳ない

185格無しさん2022/06/30(木) 17:13:49.21ID:XMUH7Fl4>>186
盾の勇者の岩谷尚文、問題がなければ修正案出すけど大丈夫?
攻撃面全撤去と追放の削除
自分以外にweb版読者がいるかわからんが

186格無しさん2022/06/30(木) 17:46:25.36ID:shp+ZmO7
185
どうぞ

189格無しさん2022/06/30(木) 18:07:42.45ID:XMUH7Fl4
シールドバッシュは元々カスみたいなダメージでもスタンの付加効果があったし、ダメージとは無関係
蛇の毒牙も一応毒自体は入るだろうという事で残したけどどうせ反撃は増幅反射しかしない気がする
そもそもダメージが無いという前提で全部の能力残したままにする事もできるけど無駄に能力飾ってもしょうがないので思い切って削除

190格無しさん2022/06/30(木) 18:17:55.57ID:4+pxIxzZ
ごめん、ID違うけど連投
アトラの戦法修正する。
尚文と矛盾するわ
自分が殴れる時は時間を停止して殴る蹴るにする

891格無しさん2022/09/03(土) 11:52:31.70ID:UIhxTV/J
全能の壁上考察待ち3キャラ考察
熟考せずかなり簡単に考察したので指摘・訂正など異論大歓迎

岩谷尚文 再考察
0秒行動だが場合によっては相手の速度に合わせて攻撃を受ける。
分け身は3体生めるので本体と合わせて岩谷尚文×4で増幅反射で勝利を狙う。
アトラは物理透過×1か物理無効無視×1以上を持つもの以外には物理攻撃が出来ないらしいので時間止めてTKO勝ち狙い…と思ったが時間無視相手に効くか?と思ったので考慮せず考察。

全能の壁から見る

レン・カラス 増幅反射で勝ち
天野雪輝 同上
那由他 テレポートや洗脳など色々あるが次元跳躍や精神耐性で復帰できる。増幅反射で勝ち
神山田一郎 増幅反射で勝ち
リリィ 同上
×棗恭介withリトルバスターズ 精神攻撃×5のデジタルカメラ負け
ガラミィ 増幅反射で勝ち
×バットマン 威力高くて耐えれず殴られ負け
○主人公(ペルソナ3) 即死×2は反射で無効化、増幅反射でいずれ勝ち
シャイダー 増幅反射で勝ち
門倉甲 同上
ディスコ・ウェンズデイ 同上
柾木天地 同上
純岡シト 消滅×2は反射で無効化、増幅反射でいずれ勝ち
△ロイド(ユグドラ・レゾナンス) 原理付き防御突破できないが向こうも威力足りず倒しきれない分け
×摩多羅夜行 封印負け
ハルク 増幅反射で勝ち
ハルカ 同上
スーパーマン・プライム 岩谷尚文×4で一次多元規模の物理攻撃の増幅反射×4で一次多元×4までは反射できる、フリージングブレスは耐えて増幅反射で勝ち
×オンスロート 精神攻撃負け
Mr.MXYZPTLK 殴って来た所を増幅反射で勝ち
×城山恭介withただ一つの目的を貫徹する色彩なき童女 終末の図鑑による(一次多元+α)×40000規模の時空破壊付き消滅攻撃負け
八丁堀 増幅反射で勝ち
×ハル・ジョーダン 威力高くて耐えれずブラスト負け

全能神の壁上

×当真大河 一次多元×数億攻防、威力高すぎて耐えれず負け
斗南優 増幅反射できるが威力足りず倒しきれず分け
×ピッコロ 時空間破壊付き魔空包囲弾で負け
×孫悟飯 同じく時空間破壊付き気功波系攻撃で負け

これ以上も攻防が高すぎたり耐性・反射の倍率を超える攻撃で増幅反射する前に耐えれず倒されたりして負けるだろう

オンスロート>岩谷尚文>スーパーマン・プライム


vol.122


10格無しさん2018/08/14(火)05:55:54.22ID:ZjpDj5Wq>>11>>12
アニメ化するらしいし、ネット版盾の勇者のテンプレ投下。テンプレ制作者は最終決戦前後とその他適当に必要そうなところだけ読み直しただけだから修正出来そうならして欲しい
(省略)


11格無しさん2018/08/14(火) 06:34:52.45ID:Og6Gc4xq>>14
10
女神のスペックも参考テンプレもあるといいかも


12格無しさん2018/08/14(火) 12:54:06.54ID:CdT8ogtA>>14
10
星の数ほどの世界で多元規模になったっけ?
それと全能壁上だと因果律操作の時間停止は使えないから
戦法を変更する必要がある


14格無しさん2018/08/14(火) 17:01:25.68ID:5Sxw5bs1>>15
11
12
それっぽい記述が無いか探したら「無数に存在する星に見える世界」って言葉があった。あと、トラバサミの射程は多分数十m
攻撃に追加。シールドバッシュ:盾をぶつける事によって対象に3秒間ほど混乱やスタンの状態異常を与える
蛇の毒牙:殴られた時、相手に毒を与える
シールドバッシュ・プルートオプファー・蛇の毒牙は其々使用するために別の盾に変形させる必要があり、一手使用する。(セルフカースバーニングはプルートオプファーと同じ盾で使用可能)
それと戦法変更。
【戦法】 初手シールドバッシュ、以後はひたすら分け身を生み出し続け、敵の攻撃にはセルフカースバーニングや増幅反射・蛇の毒牙で対処する。増えた分け身は接近して適当にプルートオプファーで拘束しつつ殴る。
(省略)


15格無しさん2018/08/14(火) 19:42:39.09ID:rRwPSFBM>>20
14
無数に存在する星の様な世界ってよく分からん。
星の様に無数に存在する世界なら多元かもしれんが。


そこの原文プリーズ。


16格無しさん2018/08/14(火) 19:46:14.28ID:rRwPSFBM>>20
あと時間すら超えた速さって時間無視なの?
てっきり無限速だと思ってたが。


20格無しさん2018/08/15(水) 01:11:24.85ID:lt1kaX/0>>40
15
 原文は「無数に存在する星に見える世界」ってなってる


説明しておくと主人公達は宇宙と宇宙の間の空間みたいなところにいて、そこでは世界は大きな星のように見えると描かれている(だから「無数に存在する」が「星のような世界」にかかってるんじゃなくて「無数に存在する星のような」が「世界」にかかる感じ)


16
無限を超越しってあるし時間すら超えた存在なら時間無視じゃないかと思った。まぁ時の流れを無視して行動するラフラリアと共闘で取ってもいいけど


21格無しさん2018/08/15(水) 10:50:14.82ID:sP62XoGT
時間軸を超越なら時間無視になるけど時間を超えた存在だと時間無視にはならないはず
ラフラリアの方は大丈夫だと思うけど


23格無しさん2018/08/15(水) 16:50:01.48ID:+IlBc8a5>>28
時の流れを無視して行動は内容によるぞ。
過去に自由に行ったり来たりするのだって、時の流れを無視していることになるし。


24格無しさん2018/08/15(水) 16:55:59.68ID:7yl/ZZx8
原文的には「しかし、ラフタリアのゼロ秒攻撃は速さを必要としない。」って言われてるし時間無視か0秒行動があるのは確か。


25格無しさん2018/08/15(水) 17:32:39.52ID:CNOC7hZE>>26
じゃあそれを記載してくれよ。
速さは0秒行動だな。


26格無しさん2018/08/15(水) 19:25:55.46ID:D3ytW6oX>>27
25
いや、0秒行動より取れるなら時間無視の方が良いかと思ってな。時間停止耐性は別で取れるから0秒行動でもいいんだけど


27格無しさん2018/08/15(水) 19:37:48.03ID:CNOC7hZE>>28>>31
26
たしかに。


てか今更な疑問なんだが、なんで時間無視って時間操作耐性つくの?
時間軸に縛られてなかったり、通常とは異なる時間時をもっていたりなら納得するが、なら0秒行動も時間操作耐性撮れないかな?


0秒行動って要するに時間すら超えたというか、時間が経過するより早く動けるってことよね?
つまり「時間とか関係無いですー」って解釈で、時間が止まろうが動ける気がするんだが。


いや、たぶん俺の理解がおかしいんだと思うが。


28格無しさん2018/08/15(水) 21:10:47.52ID:sP62XoGT
23
そうなのか勘違いしていた


27
自分は0秒行動は時間無視と違いあくまで無限速とかと一緒でむちゃくちゃ速いだけで
時間そのものから外れたわけじゃないから時間操作耐性はつかないと考えてる
あくまで自分の解釈だから間違ってるかもしれないけど


31格無しさん2018/08/15(水) 21:44:01.49ID:XujLIN9o
27
自分もこないだアペイリア考察するまで忘れてたから良くわかってないけど>>28の理由かなとは思う。というかどっかの時間無視キャラのページに由来書いてあった気がしたけど見つからなかった
30
考察乙


32格無しさん2018/08/15(水) 21:46:32.67ID:XujLIN9o
しまった乙は>>29か


33格無しさん2018/08/15(水) 22:03:52.62ID:CNOC7hZE>>34
確か時間無視は時間操作耐性つくってwikiに乗ったあと異論が凄かった気がするんだが、どうなのだろう。


34格無しさん2018/08/15(水) 23:42:46.48ID:corlzTvR>>35
33
そうだったのか
大体いつの議論なの?


35格無しさん2018/08/16(木) 00:36:21.31ID:Jjm+Ec9r
34
すまん、いつの議論かまでは覚えてない。
2014年かそれ以前だった気がするが。
少なくても時間無視が時間操作耐性を持つってルールは、明文化されたものではなく強引にwikiに記載したって感じ。


36格無しさん2018/08/16(木) 02:04:37.23ID:bOgS2lip>>37
「感じ」って何だよ難癖か


37格無しさん2018/08/16(木) 02:50:19.97ID:Jjm+Ec9r
36
草。
時間無視は時間操作耐性が付くか否かで軽い討論になったが、結論が出ないままwikiに記載されたんやで。wiki記載後に明文化させるには、まだ話し合いが曖昧過ぎるからと色々反論が出たけど、
結局2014年か2013年頃には既に時間無視の正しい扱いを知ってる人がいなかったから放置っていうのが現状。


多分、時間無視の話し合いが出たのは2011年か2012年頃だと思う。
藤井蓮とか時間無視+時間操作を使うキャラか
全能の壁のルールが今と違う頃に参戦したグルーヴェルとかそこら辺の参戦が比較的古いのを探せば見つかるかもしれない。


38格無しさん2018/08/16(木) 05:35:28.56ID:hhVyo/YP>>39
もし時間無視=時間停止耐性じゃなくなったら俊介&彩乃辺りがもっと上に行くな
後質問だけど
ブラックホールの中に入っても無事って重力耐性が付くだけになるんだろうか


40格無しさん2018/08/16(木) 08:05:30.47ID:vC+KLiby
20
今更気付いたけど2行目のの括弧、言いたいことと多分逆だったわ
「無数に存在する星のような」が「世界」にかかってるんじゃなく「無数に存在する」が「星のような世界」にかかってる
この時の主人公達から見て世界は前提として地球から見た星のような存在で、それが無数に存在しているという文。


46格無しさん2018/08/16(木) 21:15:59.49ID:aN3hFq0z>>47
よくよくみたら時間停止と因果律操作による世界改変は別だった(というか、時間停止は原理が説明されてなかった)
尚文の素早さを0秒行動に変更し盾の精霊の力による時間停止の中でも行動可能を追加。装備品ルールでアトラと一緒に参戦させる。
それに伴って戦法を変更。
【戦法】 盾1で参戦。まず対象に接近する。次に分け身を作り、その後自身は盾2に変更。また分け身を作って自身は盾3に変更する。
以後はひたすら分け身を生み出し続ける。分け身は其々使用可能な攻撃を行ったり敵の攻撃を待ったりする。
盾1:セルフカースバーニングとプルートオプファーが使える
盾2:シールドバッシュが使える
盾3:蛇の毒牙が使える
それから、時間停止と世界改変は盾の精霊の力を使っての物なのでアトラ参戦につき尚文のテンプレからは削除。
(省略)


47格無しさん2018/08/16(木) 21:29:05.93ID:ODbEG+q2>>50
46
まずどの作品の話なのか書こうか
君にはわかっているかもしれんが、知らない人にはわからん


50格無しさん2018/08/16(木) 23:15:29.99ID:napdKj85
47
それもそうだ。このスレの少し上に投下した盾の勇者の岩谷尚文のテンプレ修正。
昨日時間無視が取れるのかどうかって話になってて、時間無視が無理なら0秒行動にもできたから0秒行動に変更したのとそれと同時に色々と変更した


52格無しさん2018/08/18(土) 04:44:24.63ID:o6rjfyN4
盾の勇者のテンプレ、しばらく読んでなかったから勘違いしてたけど武器を一々変える必要があるのは専用効果って奴だけで普通のスキルは武器変更なしでも使えたわ。
なので戦法変更。
【戦法】 盾1で参戦。まずセルフカースバーニングの範囲内に接近する。その後分け身を生み出し、次に盾2に変更する。その後は分け身を生み出し続け、分け身は各々自動反撃しつつ可能な攻撃を繰り返す。
盾1:セルフカースバーニングが使える
盾2:蛇の毒牙が使える
他の能力はどちらでも使用可能。


53格無しさん2018/08/18(土) 09:53:03.87ID:3kotxh7x>>55>>57
52
分け身って同時に何体まで出せるの?


55格無しさん2018/08/18(土) 16:19:25.08ID:o6rjfyN4>>57
53
数に制限があるようなことは言われてなかったけど、そういえば作中では3人しか出して無いし最低値で三人までになるか


57格無しさん2018/08/19(日) 00:11:00.97ID:ZKD+/dN5
55
53
取りあえず分け身の数について修正と、戦法の変更をしてきた。
あと、セルフカースバーニングについて、範囲を十m弱のドラゴンを呑み込むほど、威力を骨さえ溶かす熱と強力な呪いに修正。
それらの炎を浴びても問題ないので呪い耐性。


204格無しさん2018/09/04(火) 17:11:55.43ID:SCMwf1wo>>205
岩谷尚文通常考察。そこそこの防御性能と接触でのスタン&混乱(精神攻撃か)を持ち、アトラは追放と時間停止が可能
3つの反撃能力があるが、攻撃力欄の2つは精神攻撃等には反応しない判定だろうか。
全能防御、全能殺し、因果律操作耐性、0秒行動で実質的に全能越えなので全能の壁から上がっていく。


直枝理樹 追放勝ち
〇レン・カラス 追放勝ち
〇天野雪輝 追放は効かない。二手目で一人は封印されるが初手で分身しているので時間停止勝ち
〇那由他 追放勝ち
〇神山田 追放勝ち
〇ガラミィ 追放勝ち
〇リリィ 追放と追放相打ち後、空間跳躍で戻ってきて勝ち
〇棗恭介 精神攻撃は対象単体か。時間停止勝ち
〇主人公(P3) マハンマオン反射するので追放勝ち
リード・リチャーズ 全知は無効。魂操作反射or追放勝ち
×シャイダー ビデオビームガンで死亡→反撃は耐性で耐えられ、追放は次元移動で帰ってこられて負け
△門倉甲 グラヴィティフィールドと追放分け
天帝スノードロップ 爆発魔法と追放分け
△ディスコ・ウェンズディ 遍在分け
コウキ あくうせつだん食らってセルフカースバーニング巻き込み分け
×柾木天地 殴られて負け


そろそろきついだろう。
シャイダー>岩谷尚文withアトラ>リード・リチャーズ
最終更新:2022年09月06日 19:39