武将列伝(Empires)

「武将列伝(Empires)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

武将列伝(Empires) - (2016/01/21 (木) 22:40:40) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *概要 『Empires』では、無双武将にこそ変更は無いが、登場武将全般に大規模な修正・変更がなされている。 このため、通常版及び4-IIの[[武将列伝]]とは別個にページを設けている。 *一覧表 **あ行 [[武将列伝(Empires)/あ行]]を参照。 **か行 [[武将列伝(Empires)/か行]]を参照。 **さ行 [[武将列伝(Empires)/さ行]]を参照。 **た行 [[武将列伝(Empires)/た行]]を参照。 **な行 [[武将列伝(Empires)/な行]]を参照。 **は行 [[武将列伝(Empires)/は行]]を参照。 **ま行 [[武将列伝(Empires)/ま行]]を参照。 **や行 [[武将列伝(Empires)/や行]]を参照。 **ら行 [[武将列伝(Empires)/ら行]]を参照。 **わ行 [[武将列伝(Empires)/わ行]]を参照。 ---- *武将の能力値 **政略能力と軍略能力 本作では、箱庭内政との兼ね合いのために能力値に追加要素が設けられるのと同時に、 各武将に差別化が図られている。 ***政略能力 [[政略フェイズ]]で必要となる能力値。 『信長の野望』シリーズでお馴染みの采配・智謀・政治の三種であり、各種内政の結果を左右する。 また、特別提案の能力もあり、これにより武将の個性や来歴が更に鮮やかになった。 ***軍略能力 [[軍略フェイズ]]で必要となる能力値。 従来型の、体力・攻撃・防御・敏捷・馬術の五種類。 動員兵力によって上下するのが本作の特徴。 なお、無双ゲージは[[階級>階級・熟練度]]によって上下する。 **剣豪系の武将の扱い 一般に、剣豪系の武将は政略能力や提案技能に劣る傾向がある。 反面、軍略能力が極めて高い場合が多く、戦闘向きと言える。 一例として、「剣聖」上泉信綱は攻撃170と、無双武将に匹敵する数値を誇る。 同様の内容は、豪傑系の武将にも言える。 代表格の鬼小島弥太郎は、智謀・政治が共に1だが、軍略能力はそれに見合わぬ平均以上の強さがある。 彼らの本領発揮の場は、戦場であろう。 **能吏系武将の扱い 上記の武将群とは正反対の武将達もいる。 能吏系の武将は、政略能力の高さと反比例して軍略能力が弱い。 典型例が五奉行の一・増田長盛であり、政治9を誇る反面、軍略能力は冴えない。 こちらも同様の内容が陰謀家系の武将についても言える。 代表格の徳川秀忠は智謀8に計略系提案二種を誇るが、能力値はワーストクラスである。 彼らは、可能な限り戦場に連れていくべきではない。 *特殊な一般武将 **特定武将 通常版及び4-IIと基本的に同じだが、一部武将は武器に変更がある。 **固有武将 分量が膨大であるため、[[リンク先の別頁>固有武将]]を参照のこと。 **姫武将 分量が膨大であるため、[[リンク先の別頁>姫武将]]を参照のこと。 **特殊兜の武将 |BGCOLOR(#eeeeee):~装備名|BGCOLOR(#eeeeee):~武将の代表例| |知将頭巾|宇佐美定満・武田信廉・織田長益・柳生宗厳 など| |猛将鉢金|鬼小島弥太郎・村上通康 など| |烏帽子形兜|成田長親・松平信康 など| |水牛角兜|本庄繁長・福留儀重 など| |富士形兜|加藤嘉明・井伊直盛・水原親憲・谷忠澄 など| |炮烙頭巾|本多正信・安国寺恵瓊 など| |武将鉢巻|立花直次 など| -一部武将は固有武将への昇格や削除が為されたため、数が大幅に減少した。 --また、一部の固有武将はこれらと似た兜を着けている。 **その他色違い等 |BGCOLOR(#eeeeee):~武将名|BGCOLOR(#eeeeee):~特徴| |織田信雄|青| |尼子勝久|~| |北条氏政|赤・黒| |北条氏照|~| |北条氏邦|~| |大友義統|灰| |有馬晴信|紫| |島津忠長|~| |上杉憲政|白| |佐野昌綱|~| |河野通直|~| -一部武将は固有武将への昇格や削除が為されたため、数が大幅に減少した。 ---- *一般武将登場年表 |BGCOLOR(#eeeeee):~登場年|BGCOLOR(#eeeeee):~一般男性武将|BGCOLOR(#eeeeee):~姫武将| |1447|北条早雲|| |1473|尼子経久|| |1486|今川氏親|| |1492|朝倉宗滴|| |1495|中条藤資|| |1504||| |1508||| |1509||| |1510||| |1514||白井の局、妙玖| |1516||| |1518||| |1519||| |1520|朝倉景紀|| |1521||| |1524||砥石の方| |1526||| |1527||土田御前| |1528|赤松晴政|| |1529|赤尾清綱|輝子| |1530||| |1531||花| |1533||| |1534||久保、五龍局、定恵院| |1535|明石景親|みつ| |1536|赤松政秀|| |1537||| |1538||| |1539|赤座直則|| |1540|朝倉景鏡|| |1541|浅井久政|田鶴、鶴姫| |1542|秋山信友|桐、寿| |1543|朝比奈信置|吉乃| |1544|赤井直正、赤穴盛清|| |1545|安芸国虎|諏訪姫、熙子| |1546||碓氷姫| |1547||新庄局、紫| |1548|朝倉義景|扇| |1549||| |1550||だし| |1551|明智秀満、朝倉景健|| |1552|赤松義祐|| |1553|明智茂朝、朝比奈泰朝|阿久、美代姫| |1554||喜多、ジュスタ、艶| |1555||お茶々| |1556||京極マリア、安、彦鶴姫、嶺姫、望月千代女| |1557||瀬名姫、文| |1558||千代菊、問田の方| |1559||麝香、緑| |1560||| |1561|浅野忠吉|大崎殿、阿喜多| |1562|浅野長政|伊勢姫、まつ| |1563|秋月種実|義姫| |1564||円融院| |1565||戌| |1566|青山忠成、明石全登|藤代御前| |1567||宋雲院、彦姫、英、芳| |1568||乙女、宰相殿、光| |1569||小百合姫、山手殿| |1570||清、孝蔵主、小袖| |1571||久芳院、やや| |1572||お船、千代| |1573||於京、せん、照姫、冬、妙林| |1574|赤松則房|鶴、徳姫| |1575||| |1576||於まさ、お松| |1577||竜子| |1578|赤座直保|うた、菊姫| |1579||静、虎| |1580||督姫| |1582||秀子、淀殿| |1583||お通、愛姫| |1584||飯坂の局、糸子| |1585||初、花姫| |1586|赤松則英|| |1587||周| |1588||江、容光院| |1589||豪| |1590||モニカ| |1591|浅野幸長|伊賀マリア| |1592||| |1593||梶、渓、小西マリア| |1594||福、摩阿| |1595||北の方、藤| |1596||駒姫| |1597||かな| |1598||| |1599||| |1601|浅野長晟、生駒正俊、津軽信枚、蜂須賀至鎮|武姫| |1602|色部光長、日根野吉明|| |1603|浅野長重|| |1605|井伊直孝、中村一忠、山田長政|| |1606|伊達秀宗、山川賢信、山川朝貞|| |1607|山内忠義|| |1608|木村重成、京極忠高、豊臣秀頼|| |1609|前田利常、山口弘定|| |1610|真田信吉、松平忠輝、松平忠直|| |1612|真田信政、松倉勝家|千姫| |1614|堀尾忠晴|おりん| |1616|徳川義直|| |1617|蒲生忠郷||
#contents ---- *概要 『Empires』では、無双武将にこそ変更は無いが、登場武将全般に大規模な修正・変更がなされている。 このため、通常版及び4-IIの[[武将列伝]]とは別個にページを設けている。 *一覧表 **あ行 [[武将列伝(Empires)/あ行]]を参照。 **か行 [[武将列伝(Empires)/か行]]を参照。 **さ行 [[武将列伝(Empires)/さ行]]を参照。 **た行 [[武将列伝(Empires)/た行]]を参照。 **な行 [[武将列伝(Empires)/な行]]を参照。 **は行 [[武将列伝(Empires)/は行]]を参照。 **ま行 [[武将列伝(Empires)/ま行]]を参照。 **や行 [[武将列伝(Empires)/や行]]を参照。 **ら行 [[武将列伝(Empires)/ら行]]を参照。 **わ行 [[武将列伝(Empires)/わ行]]を参照。 ---- *武将の能力値 **政略能力と軍略能力 本作では、箱庭内政との兼ね合いのために能力値に追加要素が設けられるのと同時に、 各武将に差別化が図られている。 ***政略能力 [[政略フェイズ]]で必要となる能力値。 『信長の野望』シリーズでお馴染みの采配・智謀・政治の三種であり、各種内政の結果を左右する。 また、特別提案の能力もあり、これにより武将の個性や来歴が更に鮮やかになった。 ***軍略能力 [[軍略フェイズ]]で必要となる能力値。 従来型の、体力・攻撃・防御・敏捷・馬術の五種類。 動員兵力によって上下するのが本作の特徴。 なお、無双ゲージは[[階級>階級・熟練度]]によって上下する。 **能力値の傾向について ***剣豪系の武将の扱い 一般に、剣豪系の武将は政略能力や提案技能に劣る傾向がある。 反面、軍略能力が極めて高い場合が多く、戦闘向きと言える。 一例として、「剣聖」上泉信綱は攻撃170と、無双武将に匹敵する数値を誇る。 同様の内容は、豪傑系の武将にも言える。 代表格の鬼小島弥太郎は、智謀・政治が共に1だが、軍略能力はそれに見合わぬ平均以上の強さがある。 彼らの本領発揮の場は、戦場であろう。 ***能吏系武将の扱い 上記の武将群とは正反対の武将達もいる。 能吏系の武将は、政略能力の高さと反比例して軍略能力が弱い。 典型例が五奉行の一・増田長盛であり、政治9を誇る反面、軍略能力は冴えない。 こちらも同様の内容が陰謀家系の武将についても言える。 代表格の徳川秀忠は智謀8に計略系提案二種を誇るが、能力値はワーストクラスである。 彼らは、可能な限り戦場に連れていくべきではない。 ---- *特殊な一般武将 **特定武将 通常版及び4-IIと基本的に同じだが、一部武将は武器に変更がある。 **固有武将 分量が膨大であるため、[[リンク先の別頁>固有武将]]を参照のこと。 **姫武将 分量が膨大であるため、[[リンク先の別頁>姫武将]]を参照のこと。 **特殊兜の武将 |BGCOLOR(#eeeeee):~装備名|BGCOLOR(#eeeeee):~武将の代表例| |知将頭巾|宇佐美定満・武田信廉・織田長益・柳生宗厳 など| |猛将鉢金|鬼小島弥太郎・村上通康 など| |烏帽子形兜|成田長親・松平信康 など| |水牛角兜|本庄繁長・福留儀重 など| |富士形兜|加藤嘉明・井伊直盛・水原親憲・谷忠澄 など| |炮烙頭巾|本多正信・安国寺恵瓊 など| |武将鉢巻|立花直次 など| -一部武将は固有武将への昇格や削除が為されたため、数が大幅に減少した。 --また、一部の固有武将はこれらと似た兜を着けている。 **その他色違い等 |BGCOLOR(#eeeeee):~武将名|BGCOLOR(#eeeeee):~特徴| |織田信雄|青| |尼子勝久|~| |北条氏政|赤・黒| |北条氏照|~| |北条氏邦|~| |大友義統|灰| |有馬晴信|紫| |島津忠長|~| |上杉憲政|白| |佐野昌綱|~| |河野通直|~| -一部武将は固有武将への昇格や削除が為されたため、数が大幅に減少した。 ---- *一般武将登場年表 |BGCOLOR(#eeeeee):~登場年|BGCOLOR(#eeeeee):~一般男性武将|BGCOLOR(#eeeeee):~姫武将| |1447|北条早雲|| |1473|尼子経久|| |1486|今川氏親|| |1492|朝倉宗滴|| |1495|中条藤資|| |1504||| |1508||| |1509||| |1510||| |1514||白井の局、妙玖| |1516||| |1518||| |1519||| |1520|朝倉景紀|| |1521||| |1524||砥石の方| |1526||| |1527||土田御前| |1528|赤松晴政|| |1529|赤尾清綱|輝子| |1530||| |1531||花| |1533||| |1534||久保、五龍局、定恵院| |1535|明石景親|みつ| |1536|赤松政秀|| |1537||| |1538||| |1539|赤座直則|| |1540|朝倉景鏡|| |1541|浅井久政|田鶴、鶴姫| |1542|秋山信友|桐、寿| |1543|朝比奈信置|吉乃| |1544|赤井直正、赤穴盛清|| |1545|安芸国虎|諏訪姫、熙子| |1546||碓氷姫| |1547||新庄局、紫| |1548|朝倉義景|扇| |1549||| |1550||だし| |1551|明智秀満、朝倉景健|| |1552|赤松義祐|| |1553|明智茂朝、朝比奈泰朝|阿久、美代姫| |1554||喜多、ジュスタ、艶| |1555||お茶々| |1556||京極マリア、安、彦鶴姫、嶺姫、望月千代女| |1557||瀬名姫、文| |1558||千代菊、問田の方| |1559||麝香、緑| |1560||| |1561|浅野忠吉|大崎殿、阿喜多| |1562|浅野長政|伊勢姫、まつ| |1563|秋月種実|義姫| |1564||円融院| |1565||戌| |1566|青山忠成、明石全登|藤代御前| |1567||宋雲院、彦姫、英、芳| |1568||乙女、宰相殿、光| |1569||小百合姫、山手殿| |1570||清、孝蔵主、小袖| |1571||久芳院、やや| |1572||お船、千代| |1573||於京、せん、照姫、冬、妙林| |1574|赤松則房|鶴、徳姫| |1575||| |1576||於まさ、お松| |1577||竜子| |1578|赤座直保|うた、菊姫| |1579||静、虎| |1580||督姫| |1582||秀子、淀殿| |1583||お通、愛姫| |1584||飯坂の局、糸子| |1585||初、花姫| |1586|赤松則英|| |1587||周| |1588||江、容光院| |1589||豪| |1590||モニカ| |1591|浅野幸長|伊賀マリア| |1592||| |1593||梶、渓、小西マリア| |1594||福、摩阿| |1595||北の方、藤| |1596||駒姫| |1597||かな| |1598||| |1599||| |1601|浅野長晟、生駒正俊、津軽信枚、蜂須賀至鎮|武姫| |1602|色部光長、日根野吉明|| |1603|浅野長重|| |1605|井伊直孝、中村一忠、山田長政|| |1606|伊達秀宗、山川賢信、山川朝貞|| |1607|山内忠義|| |1608|木村重成、京極忠高、豊臣秀頼|| |1609|前田利常、山口弘定|| |1610|真田信吉、松平忠輝、松平忠直|| |1612|真田信政、松倉勝家|千姫| |1614|堀尾忠晴|おりん| |1616|徳川義直|| |1617|蒲生忠郷||

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: