概要
本作における各武将の台詞一覧。
対応箇所は、
武将列伝の音声再生の内容との対応関係を示す。
(S)真田丸の追加・変更点
本作は真田家中心の物語だけあり、台詞面での未収録が発生した武将の数が4-IIの時よりもさらに多い。
このため、一部敵無双武将の台詞が従来のものの使い回しになっている箇所が散見される。
これと関連して、一般武将にも未収録のパターンが生じているため、新たに登場した音声パターンがある。
同じく、未収録分がある関係から、Empiresで収録された特殊パートナー向けの会話が使われなくなっている。
この結果、真田丸の基本音声データは、4-IIの時代に一部後退している側面がある。
なお、本作の特徴である加齢の概念であるが、
真田幸村・昌幸のみ台詞の変更が生じる。
他の武将は加齢後も共通である。
また、
真田信之(少年期)・茶々(幼年期)・
村松殿は非戦闘員なので収録対象となる台詞は無い。
一覧表
PC
- (E)では、一部汎用武将にも通常版では無かった台詞の追加、修正が行われている。
NPC
流浪演武
- 流浪演武では、友好度の高いパートナー無双武将の新武将への台詞が特殊なものに変化する(男女二種類)。
(E)Empires
汎用
- 防衛戦・制圧戦・援軍出現は流浪演武と共通するため割愛。
特別対話
- 特殊対話のメイン側となるのは以下の通り
- 特殊対話1:真田幸村、前田慶次、織田信長
- 特殊対話2:明智光秀、石川五右衛門、上杉謙信、お市
- 特殊対話3:阿国
- 特殊対話4:くのいち、雑賀孫市、武田信玄
- 特殊対話5:伊達政宗、濃姫、服部半蔵、森蘭丸
- 特殊対話6:初代猛将伝組(豊臣秀吉、今川義元、本多忠勝、稲姫)
- 特殊対話7:徳川家康、石田三成、浅井長政、島左近
- 特殊対話8:島津義弘、立花誾千代、直江兼続、ねね、風魔小太郎、宮本武蔵
- 特殊対話9:2猛将伝組(前田利家、長宗我部元親、ガラシャ、佐々木小次郎、柴田勝家)
- 特殊対話10:加藤清正、黒田官兵衛、立花宗茂
- 特殊対話11:甲斐姫、北条氏康、竹中半兵衛、毛利元就
- 特殊対話12:3猛将伝&C2nd組(綾御前、福島正則、藤堂高虎、井伊直虎、柳生宗矩)
- 特殊対話13:4組(真田信之、大谷吉継、松永久秀、片倉小十郎、上杉景勝、小早川隆景、小少将、島津豊久、早川殿、井伊直政)
ミッション対話
- ミッション対話の内容は発生条件で変わることがあるため、一旦セーブして何度か再生させてみるのを推奨。
(S)真田丸
- 釣り・茶屋・贈り物は、新規収録があった武将のみ汎用音声での反応がある。
汎用武将の分類
名称 |
代表例 |
汎用武将(熱血) |
武田勝頼・伊達成実・佐竹義重・(E)蘆名盛隆 等 |
汎用武将(冷静) |
最上義光・鍋島直茂・弘中隆包・(E)津軽為信 等 |
汎用武将(猪突) |
龍造寺隆信・斎藤龍興・毛利勝永・(E)十河一存 等 |
汎用武将(若輩) |
上杉景虎・織田信忠・陶晴賢・(E)足利義輝 等 |
汎用武将(老練) |
真田昌幸・高橋紹運・鬼庭左月・(E)北条早雲 等 |
汎用武将(猛将) |
山県昌景・由布惟信・朝比奈泰朝・(E)南部晴政 等 |
汎用武将(知将) |
島津歳久・小西行長・足利義昭・(E)大友宗麟 等 |
(E)姫武将(活発) |
田鶴・愛姫・うた 等 |
(E)姫武将(冷静) |
光・淀殿・彦鶴姫 等 |
(E)姫武将(生意気) |
諏訪姫・白井の局・豪 等 |
(E)姫武将(妖艶) |
お通・竜子・義姫 等 |
(E)姫武将(優美) |
鶴姫・まつ・乙女 等 |
- 分類は当Wikiが設けた便宜上の物であり、非公式の物であることにご注意ください。
- 本作の台詞の一行は20文字が最大。改行・確認時の参考までに。
- (E)姫武将の声は、女性新武将の声と共通。
(S)真田丸における分類
名称 |
代表例 |
汎用武将(熱血) |
伊達成実・黒田長政 等 |
汎用武将(冷静) |
真田信綱・北条氏政 等 |
汎用武将(猪突) |
真田昌輝・堀田作兵衛 等 |
汎用武将(若輩) |
新規収録なし |
汎用武将(老練) |
高梨内記・出浦昌相 等 |
汎用武将(猛将) |
新規収録なし |
汎用武将(知将) |
新規収録なし |
(S)汎用武将(豪傑) |
後藤又兵衛・横谷重氏 等 |
(S)汎用武将(奉行) |
上杉景虎・北条氏直 等 |
- 分類は当Wikiが設けた便宜上の物であり、非公式の物であることにご注意ください。
- 若輩・猛将・知将の三パターンに新規収録が無く、新たに豪傑・奉行の両パターン(これも便宜上の命名)が追加されている。
- この三種には新規収録分こそ無いが、続投自体はしている。
但し、以前に比較して変更された武将も少なくない。
コメント欄
- この掲示板はツリー方式です。レスをする時は、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。
それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。
他の人が不快になる様な投稿は控えましょう。
質問は質問掲示板で行いましょう。
最終更新:2017年09月03日 20:23