概要
戦闘中に騎乗する軍馬。
内容は全武将が共有し、各武将ごとに装備(騎乗)対象の軍馬を設定する。
入手するためには、
よろず屋で購入する必要がある。
なお、並び方は固定されており、購入順序は問われない。
(II)4-IIの変更点
- Lv:その軍馬のレベル。応じて各種能力が上昇する。最大で50。
- ランク:各軍馬に表示される☆の数。多いほど特殊能力が多い。最大で5。
- 特殊能力:軍馬の持つ特殊能力。
入手方法も購入方式から武器と同じくドロップ回収型になった。
軍馬枠の数は最大で20。
軍馬の合成
対象となる軍馬に、他の軍馬を合成することで軍馬は経験値を獲得し、Lvアップする。
これにより、軍馬の能力や特殊能力が成長する。
こちらも、
よろず屋で行う。
限界突破
同種の軍馬を合成したとき、限界突破が生じることがある。
この時、Lv上限の上昇や、特殊能力が追加される。
軍馬のランクとLv上限
ランク |
最大Lv |
備考 |
初期 |
限界 |
1 |
10 |
15 |
|
2 |
20 |
25 |
|
3 |
30 |
40 |
|
4 |
1 |
1 |
限界突破確定・経験値大 |
5 |
40 |
50 |
松風・DLC軍馬 |
(E)Empiresでの扱い
- Empiresでは、よろず屋で購入する家宝としての扱いとなる。
- 購入の際には、特産:馬産地が必要。
- 馬産地の数に応じて、入荷する軍馬のランクが向上するほか、価格も低下する。
- 特殊能力はなく、通常版の仕様に近くなっている。
- 褒美を与えられた武将は、その軍馬を装備する。
- 大名自身に軍馬を褒美として与えると、大名もまた軍馬を装備する。
- 軍略フェイズでは、選択武将(出撃枠の最初の武将)の軍馬を、全員が保有軍馬のランクに関係なく共有する。
- 例1. 選択武将が軍馬未保有(駄馬)なら、他武将が馬を呼ぶと、例え松風を保有していても、駄馬が来る。
- 例2. 選択武将が松風を保有していれば、他武将が馬を呼ぶと松風が来る。
- 例3. 選択武将が松風を、その他の武将が松風以外の軍馬を保有していると、その他の武将も松風に乗っている。
- 軍馬を一頭も持っていない場合、大名のデフォルト軍馬を勢力全武将が共有する。
(S)真田丸での扱い
- 『真田丸』では、城下町の「厩」で購入することが可能。
- 厩の開放は第四章冒頭になる。
- 通常版と同じく、ストーリーの展開に従って購入可能な軍馬が増える。内容も通常版にほぼ準拠。
- 本作では探索など移動が問われる場面が多いためか、購入が旧作と比較して容易な部類であり、重要性も増している。
- また、4-IIで登場した、特殊能力が軍馬技能として復活した。
- 軍馬の準備は購入順で並び替えられないため、気にする人は要注意。
一覧表
通常版一覧
名称 |
馬力 |
耐久 |
速度 |
価格 |
備考 |
栗毛 |
30 |
30 |
34 |
1000 |
初期状態 |
望月 |
34 |
35 |
37 |
5000 |
合戦クリア数10以上・所持軍馬2以上 |
小雲雀 |
38 |
40 |
40 |
10000 |
合戦クリア数25以上・所持軍馬4以上 |
桜野 |
42 |
45 |
43 |
20000 |
合戦クリア数40以上・所持軍馬6以上 |
鹿毛 |
32 |
30 |
32 |
1000 |
初期状態 |
薄墨 |
39 |
34 |
35 |
5000 |
合戦クリア数10以上・所持軍馬2以上 |
鬼鹿毛 |
43 |
38 |
38 |
10000 |
合戦クリア数25以上・所持軍馬4以上 |
三国黒 |
47 |
42 |
41 |
20000 |
合戦クリア数40以上・所持軍馬6以上 |
葦毛 |
25 |
26 |
32 |
1000 |
初期状態 |
百段 |
29 |
30 |
39 |
5000 |
合戦クリア数10以上・所持軍馬2以上 |
百里黒 |
34 |
34 |
42 |
10000 |
合戦クリア数25以上・所持軍馬4以上 |
白雲 |
38 |
38 |
45 |
20000 |
合戦クリア数40以上・所持軍馬6以上 |
松風 |
50 |
50 |
50 |
100000 |
合戦クリア数70以上・所持軍馬10以上 |
白骸 |
47 |
50 |
45 |
なし |
DLC |
鉄纏 |
50 |
45 |
45 |
なし |
DLC |
黒骸 |
47 |
45 |
50 |
なし |
DLC |
銀纏 |
47 |
48 |
48 |
なし |
DLC |
4-II一覧
通常軍馬
名称は通常版の十二種類と同じだが、ドロップ方式になったため内容は完全にランダム。
ただし、通常版の能力傾向は残っている。
ランク☆3で、初期能力が全て11以上の軍馬は全能力50になる。
レア軍馬・DLC軍馬
名称 |
馬力 |
耐久 |
速度 |
特殊能力 |
備考 |
松風 |
50 |
50 |
50 |
神馬 不落 |
無限城・別館「死線の間」Sランク |
白骸 |
47 |
50 |
45 |
神馬 不落 |
DLC |
鉄纏 |
50 |
45 |
45 |
神馬 不落 |
DLC |
黒骸 |
47 |
45 |
50 |
神馬 疾駆 |
DLC |
銀纏 |
47 |
48 |
48 |
神馬 疾駆 |
DLC |
鎧纏 |
48 |
50 |
45 |
神馬 不落 |
DLC |
麒麟 |
46 |
47 |
50 |
神馬 疾駆 |
DLC |
熊 |
50 |
50 |
40 |
神馬 不落 |
DLC |
パンダ |
49 |
50 |
41 |
神馬 不落 |
DLC |
特殊能力
名称 |
効果 |
備考 |
神馬 |
弾き飛ばしたときに 属性効果が発動する |
武器属性が発動する。 |
不落 |
銃弾を受けても落馬しなくなる |
|
疾駆 |
一定時間移動すると加速する |
速度50でも効果有り。 |
Empires一覧
名称 |
馬力 |
耐久 |
速度 |
価格 |
備考 |
栗毛 |
30 |
25 |
34 |
450 |
|
望月 |
34 |
25 |
37 |
900 |
|
小雲雀 |
38 |
25 |
40 |
1350 |
|
桜野 |
42 |
25 |
43 |
1800 |
|
鹿毛 |
32 |
25 |
32 |
450 |
|
薄墨 |
39 |
25 |
35 |
900 |
|
鬼鹿毛 |
43 |
25 |
38 |
1350 |
|
三国黒 |
47 |
25 |
41 |
1800 |
|
葦毛 |
25 |
25 |
32 |
450 |
|
百段 |
29 |
25 |
39 |
900 |
|
百里黒 |
34 |
25 |
42 |
1350 |
|
白雲 |
38 |
25 |
45 |
1800 |
|
松風 |
50 |
50 |
50 |
2700 |
|
白骸 |
47 |
50 |
45 |
2700 |
DLC |
鉄纏 |
50 |
45 |
45 |
2700 |
DLC |
黒骸 |
47 |
45 |
50 |
2700 |
DLC |
銀纏 |
47 |
48 |
48 |
2700 |
DLC |
鎧纏 |
48 |
50 |
45 |
2700 |
DLC |
麒麟 |
46 |
47 |
50 |
2700 |
DLC |
熊 |
50 |
50 |
40 |
2700 |
DLC |
パンダ |
49 |
50 |
41 |
2700 |
DLC |
- 価格は基本値(馬産地数1)であり、馬産地の増加につれて低下する。
真田丸一覧
軍馬(真田丸)一覧
名称 |
馬力 |
耐久 |
速度 |
特技 |
価格 |
備考 |
栗毛 |
30 |
30 |
34 |
なし |
なし |
初期装備 |
望月 |
34 |
35 |
37 |
なし |
2000 |
初期入荷 |
小雲雀 |
38 |
40 |
40 |
なし |
3000 |
第六章以降 |
桜野 |
42 |
45 |
43 |
なし |
4000 |
第八章以降 |
鹿毛 |
32 |
30 |
32 |
なし |
1000 |
初期入荷 |
薄墨 |
39 |
34 |
35 |
なし |
2000 |
鬼鹿毛 |
43 |
38 |
38 |
なし |
3000 |
第六章以降 |
三国黒 |
47 |
42 |
41 |
なし |
4000 |
第八章以降 |
葦毛 |
25 |
26 |
32 |
なし |
1000 |
初期入荷 |
百段 |
29 |
30 |
39 |
なし |
2000 |
百里黒 |
34 |
34 |
42 |
なし |
3000 |
第六章以降 |
白雲 |
38 |
38 |
45 |
なし |
4000 |
第八章以降 |
松風 |
50 |
50 |
50 |
神馬 不落 |
10000 |
第十章以降 |
熊 |
50 |
50 |
40 |
神馬 不落 |
0 |
第十三章以降・九度山の熊爺 |
パンダ |
49 |
50 |
41 |
神馬 疾駆 |
120000 |
第八章以降・大坂城 |
真田信繁の馬 |
50 |
50 |
50 |
神馬 不落 疾駆 |
0 |
DLC |
- 熊を入手するには、日本地図の探索マップ各所で熊を懐かせる必要あり。
軍馬技能
名称 |
効果 |
備考 |
神馬 |
弾き飛ばしたときに 属性効果が発動する |
武器属性が発動する。 |
不落 |
銃弾を受けても落馬しなくなる |
|
疾駆 |
一定時間移動したとき、 さらに速度が上昇 |
速度50でも効果有り。 |
コメント欄
- この掲示板はツリー方式です。レスをする時は、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。
それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。
他の人が不快になる様な投稿は控えましょう。
質問は質問掲示板で行いましょう。
最終更新:2016年12月07日 23:03