東北 | 関東中部 | 東海北陸 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 特殊 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あ行 | 甘粕景継 | 穴山信君 | 明智茂朝 | 赤尾清綱 | 明石全登 | 一条兼定 | 江里口信常 | 飯尾田鶴 |
色部勝長 | 太田資正 | 明智秀満 | 浅野長政 | 宇喜多直家 | 円城寺信胤 | 小野お通 | ||
上杉景虎 | 飯富虎昌 | 朝倉景健 | 足利義昭 | 宇喜多秀家 | 大友義統 | |||
宇佐美定満 | 小山田信茂 | 朝倉景紀 | 荒木村重 | 小野鎮幸 | ||||
鬼小島弥太郎 | 朝倉義景 | 磯野員昌 | ||||||
鬼庭左月 | 朝比奈泰朝 | 遠藤直経 | ||||||
鬼庭綱元 | 安藤守就 | 大野治長 | ||||||
井伊直政 | 岡吉正 | |||||||
池田恒興 | ||||||||
池田輝政 | ||||||||
石川数正 | ||||||||
稲葉一鉄 | ||||||||
今川氏真 | ||||||||
鵜殿長照 | ||||||||
大久保忠佐 | ||||||||
大久保忠世 | ||||||||
岡部元信 | ||||||||
織田信忠 | ||||||||
東北 | 関東中部 | 東海北陸 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 特殊 | |
か行 | 柿崎景家 | 高坂昌信 | 葛山氏元 | 海北綱親 | 吉川広家 | 吉良親貞 | 櫛橋光 | |
北条高広 | 加藤嘉明 | 糟屋武則 | 吉川元春 | 香宗我部親泰 | ||||
後藤信康 | 金森長近 | 片桐且元 | 児玉就方 | |||||
可児才蔵 | 蒲生氏郷 | 小早川秀秋 | ||||||
河尻秀隆 | 木村重成 | |||||||
九鬼嘉隆 | ||||||||
黒田長政 | ||||||||
黒田職隆 | ||||||||
小寺政職 | ||||||||
後藤又兵衛 | ||||||||
小西行長 | ||||||||
東北 | 関東中部 | 東海北陸 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 特殊 | |
さ行 | 斎藤朝信 | 酒巻靭負 | 斎藤龍興 | 薄田兼相 | 清水宗治 | 仙石秀久 | 島津家久 | |
佐竹義重 | 真田昌幸 | 斎藤道三 | 陶晴賢 | 島津歳久 | ||||
上条政繁 | 柴崎和泉守 | 斎藤利三 | 島津義久 | |||||
相馬盛胤 | 酒井忠次 | |||||||
榊原康政 | ||||||||
佐久間信盛 | ||||||||
佐々成政 | ||||||||
東北 | 関東中部 | 東海北陸 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 特殊 | |
た行 | 伊達成実 | 武田勝頼 | 滝川一益 | 高山重友 | 長宗我部信親 | 高橋紹運 | 鶴姫 | |
伊達輝宗 | 武田信繁 | 徳川秀忠 | 土橋守重 | 長宗我部盛親 | 立花道雪 | |||
富田重政 | 筒井順慶 | 立花直次 | ||||||
鳥居元忠 | 豊臣秀長 | |||||||
東北 | 関東中部 | 東海北陸 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 特殊 | |
な行 | 直江景綱 | 内藤昌豊 | 丹羽長秀 | 中川清秀 | 乃美宗勝 | 鍋島直茂 | ||
長野業正 | 成田長親 | 中村一氏 | 成松信勝 | |||||
仁科盛重 | 長束正家 | |||||||
東北 | 関東中部 | 東海北陸 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 特殊 | |
は行 | 支倉常長 | 馬場信房 | 蜂須賀家政 | 塙団右衛門 | 弘中隆包 | 福留儀重 | 百武賢兼 | 華姫 |
原田宗時 | 北条氏邦 | 蜂須賀小六 | 平野長泰 | |||||
本庄繁長 | 北条氏照 | 日根野弘就 | 細川忠興 | |||||
北条氏直 | 堀尾吉晴 | 細川藤孝 | ||||||
北条氏政 | 堀秀政 | |||||||
北条綱成 | 本多忠政 | |||||||
本多正信 | ||||||||
東北 | 関東中部 | 東海北陸 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 特殊 | |
ま行 | 真壁氏幹 | 正木丹波守 | 前田利常 | 前田玄以 | 村上武吉 | |||
最上義光 | 松田憲秀 | 前波吉継 | 増田長盛 | 毛利隆元 | ||||
松平忠輝 | 宮部継潤 | 毛利輝元 | ||||||
松平信康 | 毛利勝永 | |||||||
森長可 | 母里太兵衛 | |||||||
森可成 | ||||||||
東北 | 関東中部 | 東海北陸 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 特殊 | |
や行 | 矢沢頼綱 | 山内一豊 | 山中鹿介 | 由布惟信 | ||||
矢沢頼康 | ||||||||
山県昌景 | ||||||||
山本勘助 | ||||||||
東北 | 関東中部 | 東海北陸 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 特殊 | |
ら行 | 留守政景 | 龍造寺隆信 | ||||||
東北 | 関東中部 | 東海北陸 | 近畿 | 中国 | 四国 | 九州 | 特殊 | |
わ行 | 渡辺守綱 | 脇坂安治 |
Lv | 呼称 |
---|---|
1 | 友好 |
2 | 知己 |
3 | 信頼 |
4 | 親密 |
5 | 超親密 |
地方 | 所属武将 |
---|---|
東北 | 前田慶次・上杉謙信・伊達政宗・直江兼続・綾御前・上杉景勝・片倉小十郎 |
関東中部 | 真田幸村・★くのいち・武田信玄・★風魔小太郎・甲斐姫・北条氏康・真田信之・早川殿 |
東海北陸 | 織田信長・明智光秀・濃姫・森蘭丸・今川義元・本多忠勝・稲姫・ 徳川家康・前田利家・柴田勝家・竹中半兵衛・井伊直虎 |
近畿 | お市・★雑賀孫市・★服部半蔵・豊臣秀吉・石田三成・浅井長政・島左近・ ★ねね・ガラシャ・福島正則・柳生宗矩・大谷吉継・松永久秀 |
中国 | 石川五右衛門・阿国・宮本武蔵・佐々木小次郎・毛利元就・小早川隆景 |
四国 | 長宗我部元親・藤堂高虎・小少将 |
九州 | 島津義弘・立花誾千代・加藤清正・黒田官兵衛・立花宗茂・島津豊久 |
目標 | 必要達成目標 | 必要友好武将 | ☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | 友好度 上昇武将 |
---|---|---|---|---|---|---|
武士 | なし | なし | 撃破数3000 | 武将撃破数30 無双武将撃破数10 |
邂逅武将数100 獲得勲功50000 |
真田幸村 伊達政宗 森蘭丸 稲姫 浅井長政 島津義弘 立花誾千代 前田利家 柴田勝家 加藤清正 立花宗茂 甲斐姫 福島正則 井伊直虎 真田信之 上杉景勝 島津豊久 |
学者 | なし | なし | 学者用クイズクエスト クリア数1 |
邂逅武将数50 獲得勲功30000 |
クリア地方数1 撃破数2000 |
明智光秀 お市 濃姫 森蘭丸 稲姫 徳川家康 石田三成 ガラシャ 毛利元就 綾御前 真田信之 小早川隆景 早川殿 |
商人 | なし | なし | 総獲得金5000 所持金10000 |
邂逅武将数100 総獲得金10000 |
荷駄兵ボーナスミッション 成功数1 購入金額3000 |
明智光秀 豊臣秀吉 石田三成 直江兼続 加藤清正 北条氏康 藤堂高虎 井伊直虎 松永久秀 片倉小十郎 |
風流人 | なし | 阿国 今川義元 長宗我部元親 松永久秀 小少将 |
友好武将数3 獲得勲功30000 |
防具購入総数20 総獲得金20000 |
行商人防具購入数5 購入金額5000 |
阿国 今川義元 長宗我部元親 松永久秀 小少将 |
盗賊 | なし | 石川五右衛門 雑賀孫市 藤堂高虎 |
技能珠数50 総獲得金3000 |
荷駄兵ボーナスミッション 成功数2 撃破数1000 |
行商人防具購入数10 総獲得金10000 |
石川五右衛門 雑賀孫市 藤堂高虎 |
剣豪 | 武士 | 宮本武蔵 佐々木小次郎 柳生宗矩 |
撃破数5000 | 武将撃破数100 挑戦ボーナスミッション 成功数1 |
無双武将撃破数40 撃破数10000 |
本多忠勝 宮本武蔵 佐々木小次郎 柳生宗矩 |
軍師 | 学者 | 島左近 直江兼続 黒田官兵衛 竹中半兵衛 大谷吉継 片倉小十郎 |
軍師用クイズクエスト クリア数1 戦闘勝利数20 |
邂逅武将数100 ミッション成功数30 |
信頼武将数10 獲得勲功14000 |
島左近 直江兼続 黒田官兵衛 竹中半兵衛 大谷吉継 片倉小十郎 |
忍 | 盗賊 | くのいち 服部半蔵 ねね 風魔小太郎 |
ミッション成功数30 | 隠密頭撃破数10 | 忍者ボーナスミッション 成功数2 獲得勲功14000 |
くのいち 服部半蔵 ねね 風魔小太郎 |
傾奇者 | 風流人および盗賊 | 前田慶次 | 撃破数10000 信頼武将数15 |
武将撃破数200 防具購入総数100 |
戦闘勝利数50 無双武将撃破数40 |
前田慶次 |
軍神 | 剣豪および軍師 または傾奇者 |
なし | 邂逅武将数500 軍神用クイズクエスト クリア数1 |
信頼武将数30 戦闘勝利数50 |
無双武将撃破数55 撃破数30000 |
上杉謙信 武田信玄 本多忠勝 北条氏康 毛利元就 |
天下人 | 武士および 商人および 軍師 |
なし | 邂逅武将数500 獲得勲功20000 |
戦闘勝利数50 一般武将仲間獲得数100 |
信頼武将数55 武将撃破数500 |
織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 |
名称 | 価格 | 収集率 | 備考 |
---|---|---|---|
侍大将兜 | 無料 | 0% | 男女双方・第一地方 |
侍大将鎧 | 300 | 25% | 男女双方・第二地方 |
侍大将腰巻 | 無料 | 0% | 男女双方・第一地方 |
侍大将手甲 | 300 | 0% | 男女双方・第一地方 |
侍大将足甲 | 300 | 0% | 男女双方・第二地方 |
重騎士兜 | 500 | 25% | 男女双方・第二地方 |
重騎士鎧 | 500 | 50% | 男女双方・第三地方 |
重騎士腰巻 | 500 | 25% | 男女双方・第二地方 |
重騎士手甲 | 500 | 50% | 男女双方・第三地方 |
重騎士足甲 | 500 | 25% | 男女双方・第二地方 |
特忍面 | 2000 | 75% | 男女双方・第四地方 |
特忍鎧 | 2000 | 75% | 男女双方・第五地方 |
特忍袴 | 2000 | 75% | 男女双方・第四地方 |
特忍手甲 | 2000 | 75% | 男女双方・第五地方 |
特忍足甲 | 2000 | 75% | 男女双方・第四地方 |
神将兜 | 5000 | 75% | 男女双方・第六地方 |
神将鎧 | 5000 | 75% | 男性専用・第七地方 |
神将服 | 5000 | 75% | 女性専用・第七地方 |
神将腰巻 | 5000 | 75% | 男女双方・第七地方 |
神将手甲 | 5000 | 75% | 男性専用・第七地方 |
神将腕輪 | 5000 | 75% | 女性専用・第七地方 |
神将足甲 | 5000 | 75% | 男女双方・第六地方 |