選択不可キャラクター
迫りくる彗星
難易度★
- 「ガンダム」の情報を連邦軍本部ジャブローへ届けるべく、出港しようとしていた。
そこへ作戦阻止のため接近する敵影が見える
制限事項:特になし
制圧効果:特になし
目標
戦場:サイド3
攻略情報
- ブリーフィングでネタバレしてるので大体予想は付くだろうが、ボスはシャアとなっている。
フロンタルだと思った?残念!- また通常の出撃セリフの前に、シャアのガンダムに対しての独白が聞ける。自身の敗北のせいでガンダムが伝説になった事に憤りを感じているが、ガンダムに搭乗していなくても聞けたりする。
- 味方はホワイトベース・・・ではなくラー・カイラムに搭乗のブライト艦長(機動戦士ガンダムUC時)となっている。
そこは1stのブライトじゃアカンのか・・・- 味方戦艦は基本的にフィールドに落ちている(携帯電話の様な)アイテムで援護要請をしなければ攻撃してくれない。また攻撃にそこそこ時間がかかる上にプレイヤーの周囲しか攻撃しない為、必然的に自身の足元がお留守になる。
- 後々何度か登場するので、味方戦艦の仕様はここで慣れておく事。
- この仕様(+後述の敗北条件)のため、星1の割にかなり難易度の高いミッションとも言える。
- 敵は2機。どちらも戦艦の近くにスタンバイしている。また「Aフィールド」と「Bフィールド」以外は全て敵フィールドとなっている。
- 「ラー・カイラムの撃沈」が敗北条件に含まれている為、最初は「スピードスター」や「空間認識能力」を使って速やかに戦艦の下へ向かう事。最初のチュートリアルでPPをたくさん稼いでおくとより楽。
- 初期登場の敵エースを1機撃墜するとミッション開始。
- 今作のミッションは一部を除きランダムな為、「敵エースが3機同時に出現」やドモンに修行相手の探索を依頼(という名の戦闘)されたりとかなりムラが激しい。場合によってはリセットも視野に入れておく事。
- 無事にミッションが終了するとシャアが登場。ゲルググに搭乗しており、攻撃速度は鈍いが範囲が広い。エマージェンシーダッシュで回避自体は可能だが、SP攻撃はナギナタをゆっくり振り回す為接近戦は困難。
- 射撃機はそれほど気にしなくても良いが、格闘機の場合はD攻撃やSP攻撃で一度ダウンさせてからだとスムーズにC攻撃に入りやすい。
- 目標の搭乗機体は上記の通り3きだが、この中ならジムが一番楽。SP攻撃の発生が早く、連打すれば一方的に撃墜も可能。
- この時点ではまだキャラクターのレベルが低い事が多く、N6C6機もSP2やC6が無いため差が少ないのも大きい。特に「銅」・「銀」共に今作では使いづらい機体でもあるので、強化プランがある程度揃うまでは手を出さない方が良い。
怨念の向かう先
難易度★
- サイド3の敵襲を無事退けたが
月では更なる敵が待ち受けていた
制限事項:特になし
制圧効果:特になし
目標
- 金:500機以上撃破
- 銀:400機以上撃破
- 銅:300機以上撃破
戦場:月軌道上
攻略情報
- 秘密を隠す為にガンダムを追うパイロットと刷り込みによってガンダムを敵と認識する者が敵として出現する。
- 彼らもまた「ガンダムに人生を狂わされた被害者」なのだが、ここだけ切り取って見るとただの逆恨みにしか見えず、こちら側が逆に困惑しそうではある。
- 初期状態では味方・敵共に2機。敵側の1機はプルトゥエルブことマリーダ・クルス搭乗のバンシィで固定となっている。
- しかしもう片方はランダムな為、あまり関係無いどころかガンダムを追い詰めた加害者が出るパターンもあるのはご愛敬。
- 味方はバナージやガロード、カミーユ辺りが出撃する。
- 初期状態では「Bフィールド」以外全て制圧されており、狭いフィールドながらやや向かい風気味。先に制圧できるフィールドは制圧しておこう。
- 味方機は基本的にまっすぐに「Eフィールド」へ向かう為、先に誘導する等して誰かと交戦しないとプレイヤー側が1対2になってしまう。
- ランダムな1機はまだしも、バンシィはガード不能のSP攻撃に加え、マリーダはバーストされるとパワーダウン効果まで付与される。プランが強化されていないと一方的になぶられる痛さと怖さを教えてもらう事になるので、最低限ARMORとDEFENSEは鍛えておこう。
- もしパワーダウンしてしまったらレバガチャorボタン連打でダウン時間を少しでも短くする事。
- 初期の2機の内どちらかを撃墜するとミニミッション開始。何が出るかは運次第。
- ボスはリディ・マーセナスで、搭乗機はデルタプラス。「Fフィールド」の出現と同時に出撃する為、あらかじめフィールドだけを制圧する事は不可能。
- 「おまえさえいなければ、こんなことにはならなかったんだ・・・」。散々フィールドを引っ掻き回したプレイヤーへの恨みだろうか・・・
ついでにひらがなばっかで読みにくいし、
- N4C4機なのでそれほど広範囲な攻撃は無いが、D攻撃の〆に撃ってくるグレネードランチャーには注意。またZ系のMSだけあって素の攻撃範囲は割と広くスピードも速いので、下手に格闘戦を挑むのは控えよう。
記憶を求めて
難易度★★
制限事項:クリア後、反対側の分岐(宇宙を落とさないで)が選択不可
制圧効果:特になし
目標
- 金:5分以内にクリア
- 銀:10分以内にクリア
- 銅:15分以内にクリア
戦場:ソロモン
攻略情報
- バナージがマリーダと勘違いしてるが、似たタイプの為しょうがないだろう。
- 敵味方共に2対2のオーソドックスな戦場。味方はハヤトやカミーユ等。敵もランダム。
- 出撃後は「Bフィールド」付近の敵機と僚機がすぐに交戦、その隙間を縫うようにもう片方の敵機が「Aフィールド」へ接近する。
- 「Aフィールドの陥落」が敗北条件の為「Bフィールド」内で戦うのが最もリスクが少ないか。しかし流れ弾に注意。
- 始まってすぐにフォウの恨みが聞ける。
大事な事なので4回言いました。- どちらかを撃墜するとミッション開始。ミッション終了後、ボスとしてフォウ及びサイコガンダムが登場する。
ええ、あなたが出てくるのをずっと待っていましたよ。
- 全体的に動きが鈍いがガード不能の攻撃が多く、攻撃にばかり集中していると蹴飛ばされたりぶん投げられたりする。特に胸部メガ粒子砲は射程が長いので、素早く横方向に回り込む事。
- 尚初めのうちはビーム属性の射撃攻撃がIフィールドによって無効化されている為、頭部を集中攻撃するかサーベルや実弾での攻撃メインに切り替える事。
宇宙を落とさないで
難易度★★★
- どこからともなく声が聞こえる
「宇宙を落とすな・・・・・・!」
制限事項:クリア後、反対側の分岐(記憶を求めて)が選択不可
制圧効果:特になし
目標
- 金:難易度★5以上でクリア
- 銀:難易度★4以上でクリア
- 銅:難易度★3以上でクリア
戦場:ア・バオア・クー
攻略情報
サイド1攻防戦
難易度★★★
- サイド1付郊に到着
感傷にふけるジュドーたちの
目の前に現れたのは・・・・・・
制限事項:クリア後、その他の分岐(野望と妄執の果て、
ガンダムを超える執念)が選択不可
制圧効果:特になし
目標
- 金:エースを4機以上撃破
- 銀:エースを3機以上撃破
- 銅:エースを2機以上撃破
戦場:サイド1付郊
攻略情報
野望と妄執の果て
難易度★★★★
- サイド4近郊に到着
そこにはカミーユに因縁のある
あの男が待ち受けていた
制限事項:クリア後、その他の分岐(サイド1攻防戦、ガンダムを超える執念)が選択不可
制圧効果:特になし
目標
戦場:サイド4
攻略情報
ガンダムを超える執念
難易度★★★★
- サイド5近郊に到着
「ガンダム」に執着し、武の極みに
達しようとするあの男が立ちふさがる
制限事項:クリア後、その他の分岐(サイド1攻防戦、野望と妄執の果て)が選択不可
制圧効果:特になし
目標
- 金:1000機以上撃破
- 銀:750機以上撃破
- 銅:500機以上撃破
戦場:サイド5
攻略情報
彗星は二度輝く
難易度★★★★
- 地球降下の準備は着々と進められていた
そこに現れたのは赤い彗星の異名を持つ
あの男だった
制限事項:特になし
制圧効果:特になし
目標
戦場:大気圏
攻略情報
登録タグ
最終更新:2017年03月23日 00:45