【狂乱の黒毛】魔獣ギリメ
パラメータ
属性 | 風 | 種族 | 獣 |
サイズ | M | 召喚SP | 4 |
移動タイプ | 地 | 移動 | 4 |
グレードの最小・最大ステータス
N | UC | UC+ | R | R+ | R++ | SR | SR+ | SR++ | SR+++ | UR | |
HP | 88~91 | 89~92 | 90~93 | 91~94 | 92~95 | 93~96 | 94~97 | 95~98 | 96~99 | 97~100 | 98~102 |
力 | 30~31 | 30~31 | 31~32 | 31~32 | 31~32 | 32~33 | 32~33 | 33~34 | 33~34 | 33~34 | 34~35 |
魔 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 4~5 |
運 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 4~5 |
すばやさ | 52~55 | 52~55 | 53~56 | 53~56 | 54~57 | 55~58 | 55~58 | 56~59 | 56~59 | 57~60 | 58~61 |
※最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『HP』は『+3』される。
※最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『力』は『+1』される。
※最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『魔』は『+2』される。
※最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『運』は『+2』される。
※最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『すばやさ』は『+3』される。
※最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『力』は『+1』される。
※最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『魔』は『+2』される。
※最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『運』は『+2』される。
※最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『すばやさ』は『+3』される。
メカニズム
初期メカニズム
+ | 画像 |
ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
ルーチン1 | 敵クルー | 最も近い | 近づく | はしりまわり |
ルーチン2 | 敵キング | 近づく | はしりまわり |
※全てのフレーズがロックされており、変更することはできない。
必殺メカニズム
+ | 画像 |
ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
ルーチン1 | 敵ユニット | 近づく | あばれまわり |
フレーズ覚醒
+ | 画像 |
使用LG 1,000LP / 100G
- HP+3
使用LG 5,000LP / 500G
- 魔+1
- 運+1
- すばやさ+1
使用LG 20,000LP / 2,000G
- 魔+1
- 運+1
- すばやさ+1
使用LG 100,000LP / 10,000G
- すばやさ+1
使用LG 300,000LP / 30,000G
- 力+1
フレーズ解説
はしりまわり
範囲 | 射程 | 属性 | 種類 |
ランダムな自分の周囲2マス | 2 | 無 | 物理 |
- 力×0.8の無属性3回物理攻撃
あばれまわり【必殺】
範囲 | 射程 | 属性 | 種類 | 消費SP |
ランダムな自分の周囲2マス | 2 | 無 | 物理 | 4 |
- 力×1.0の無属性5回物理攻撃
入手方法・ボス出現条件
①登場期間中にフラッシュバックダンジョンで入手(入手後は期間外でも出現) |
②ソロプコマンドを入力 |
↑Y↑←→-←X-← を入力することでグレードRの魔獣ギリメのプロセッサーカードが手に入る |
ボス
ボス登場時のパラメータ
ユニット | HP |
魔獣ギリメ | 300 |
ボスの配置

ボスの対処法
ボスのメカニズム
ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
ルーチン1 | 敵クルー | 最も近い | 近づく | はしりまわり |
ルーチン2 | 敵キング | 近づく | はしりまわり |
解説
全てのフレーズがロックされている特徴的なユニット。
初心者には扱いやすいが、対策をされやすいのが欠点。
素早さは高く、攻撃力も悪くないので、主に相手キング前に置かれた敵クルーを蹴散らす目的で使おう。
初心者には扱いやすいが、対策をされやすいのが欠点。
素早さは高く、攻撃力も悪くないので、主に相手キング前に置かれた敵クルーを蹴散らす目的で使おう。
2021/09/17に行われたアップデート(ver.1.7.3)にて、召喚SPが5→4に修正された。
由来
「モンスター烈伝オレカバトル」に登場するモンスターの一体。
原作だと「雷激走」「轟雷激走」というEX技(ソロモンプログラムでいう必殺メカニズム)を持っていたのだが、本作では使われていない。
原作だと「雷激走」「轟雷激走」というEX技(ソロモンプログラムでいう必殺メカニズム)を持っていたのだが、本作では使われていない。
元ネタとなったのは、スリランカ神話に登場する魔王マーラが乗る魔の象「ギリメカラ」。
ヒンドゥー教の聖獣「アイラーヴァタ」と同一の存在だが、スリランカでは悪魔という扱いを受けていてこう呼ばれている。
いずれも象の姿をしているとされるがオレカ及びソロプのギリメはバイソンなどのウシ科の生物がモデルだと思われる。
ヒンドゥー教の聖獣「アイラーヴァタ」と同一の存在だが、スリランカでは悪魔という扱いを受けていてこう呼ばれている。
いずれも象の姿をしているとされるがオレカ及びソロプのギリメはバイソンなどのウシ科の生物がモデルだと思われる。