戦神丸

機体名
戦神丸
作品名
魔神英雄伝ワタル
加入
ワールド6第3話クリア
実装日
2021年3月24日


機体概要

味方のワタルがいる時に強化されるのが特徴の防御&回避タイプのユニット。
唯でさえ不遇と言われがちな防御&回避タイプ、しかもSSR無しという不遇に不遇を重ねた登場であったが無事2021年12月にSSR実装。
3アクションと長めに続く防御・照準デバフ付与能力を持ち、ワタルとセットであれば高めの攻撃力・運動性補正と斬撃ブレイク能力を得る事が出来る。

欠点は移動力と射程の短さと編成を縛られる点、シンプルにステータス不足な点。
×の字斬り以外は全て射程2と短いのに移動力も3しかなく、敵に攻撃を届かせるにも反撃するにも苦労する。
また、ワタル(龍神丸龍王丸)とセットでないと本領を発揮出来ず、ソロでは非常に心許ない補正値とデバフ付与しか残らない。
3アクション続くため今でもマシな方ではあるが、やはりデバフ付与だけでは厳しい物がある。

そしてSSR実装が2021年と非常に古く、ワタルとセットの補正値を加えてすら今ではかなり物足りない補正値。
ステータス補正も戦闘回数なので最初の数戦闘に不安がある。
それに加えパイロット側のオーブは2個しかなく、実装数最小の内の一人。
汎用オーブでよほど育成を頑張らないとろくなステータスにはならない。
また、防御&回避タイプのサブスロットパーツがろくにない問題もあったが、これは後にサブスロット効果付きの必殺が増えた事で多少は状況が改善した。
とはいえ、それらでは精神が増えないのがやはりつらいところ。

総じて常用するにはかなりの愛が必要なユニットである。


関連パイロット・パーツ

メインパイロット サブパイロット 出撃制限
剣部シバラク - - -

専用必殺技 チップ変換時
ユニークアビリティ
実装時期
剣部刀&刀部刀 R(パーツ交換) - 2021年9月29日
隼のさすまた R - 2021年3月24日
連続斬り SR -
野牛シバラク流×の字斬り SSR 回避率アップ(自アクション) 2021年12月15日
専用演出支援 支援キャラ 精神
- - - -


ステータス

  • 基礎データ
機体タイプ サイズ 初期機体ステータス
HP 攻撃 防御 照準 運動
防御&回避 S 2850 372 432 68 83

  • SSR最大値
HP 攻撃 防御 照準 運動 地形適応 移動 スピード
(機体20段改造) 14250 1860 2460 171 237 BAAB 3 625
昇格 剣部刀&刀部刀
昇格 隼のさすまた ASBS
昇格 連続斬り 2520 2520 2580 195 237 ASBS
野牛シバラク流×の字斬り 2700 2730 2880 195 258 ASBS


攻撃一覧

  • 特性0~昇格SSR性能
属性 射程 威力 命中 アクション 回数 必殺スロット
ボーナス合計
備考
剣部刀&刀部刀 通常 斬撃 1-2
剣部刀&刀部刀 R~SSR 1-2 130~% 25% 3~2 3~4 威力+8%、命中+10%、回数+2
隼のさすまた R~SSR 斬撃 1-2 130~% 25% 3~2 3~4 威力+8%、命中+10%、回数+2
連続斬り SR~SSR 斬撃 1-2 140~170% 25% 3~2 3~4 威力+8%、命中+10%、回数+2
野牛シバラク流×の字斬り SSR 斬撃 1-3 200~240% 75% 3~2 3~6 威力+8%、命中+10%、回数+2

ステータス最大補正値一覧

SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
メインスロット 必殺スロット
必殺名 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率
剣部刀&刀部刀 35.5% 10.5% 10.5% 10.5% - - - - - 19.5% 6.5% 6.5% 6.5% - - - - -
隼のさすまた 10.5% 10.5% 10.5% 10.5% - - - 15% 15% 6.5% 6.5% 6.5% 6.5% - - - 7% 7%
連続斬り 10.5% 10.5% 10.5% 10.5% - - - 15% 15% 6.5% 6.5% 6.5% 6.5% - - - 7% 7%
野牛シバラク流×の字斬り 46.5% 27% 27% 46.5% - - - - - 10% - - 10% - - - - -
※気力毎に補正値の変わる必殺はなし


アビリティ


効果 メインスロット   必殺スロット
◆野牛シバラク流×の字斬り
火焔の紋 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
■戦闘回数に応じて攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する(最大[Lv]%)。 4.4(22) 4.6(23) 4.8(24) 5(25) 5.2(26) 5.4(27) 5.4(27)
■野牛シバラク流×の字斬り命中時、防御力・照準値が[Lv]%減少する弱体効果を敵ユニットに付与する(敵ユニットが3アクション行動する間有効)。 15 16 17 18 19 20 22 10 11 12 13 14 15 17
■戦神丸装備時、かつフィールド上に味方の戦部ワタルがいるとき、攻撃力・運動性が[Lv]%、 12 13 14 15 16 17 19.5 5 5.5 6 6.5 7 7.5 10
 斬撃属性全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 85 90 95 100 105 110 110 20 22 24 26 28 30 50
◆連続斬り
見切り 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+
■気力[Lv]以上の時、 120 120 120 115 115 115 115 115 120 120 120 115 115 115 115 115
 命中率が[Lv]%、 6 7 7 8 8 9 12 15 2 3 3 3 4 4 5 7
 回避率が[Lv]%増加する 6 6 7 7 8 9 12 15 2 2 3 3 3 4 5 7
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 10.5 6.5
◆隼のさすまた
見切り 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■気力[Lv]以上の時、 120 120 120 115 115 115 115 115 115 120 120 120 115 115 115 115 115 115
 命中率が[Lv]%、 4 5 5 5 6 6 9 12 15 1 2 2 2 3 3 4 5 7
 回避率が[Lv]%増加する。 4 4 5 5 5 6 9 12 15 1 1 2 2 2 3 4 5 7
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する 10.5 6.5
◆剣部刀&刀部刀
アタッカー 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+   特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■気力120以上の時、攻撃力が[Lv]%増加する。 7.5 8 8.5 9 9.5 10 15 20 25 1.5 2 2.5 3 3.5 4 4.5 5.5 13
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 10.5 6.5
効果 メインスロット   必殺スロット



必殺パーツ詳細

●野牛シバラク流×の字斬り(SSR)【恒常】


●連続斬り(SR)


●隼のさすまた(R)


●剣部刀&刀部刀(R)【ユニットパーツ交換】





パーツ評価

  • 野牛シバラク流×の字斬り
    • メインスロット
      • 戦闘回数で攻・防・運・照上昇、命中時防・照デバフ、フィールド上に味方の戦部ワタルがいるとき攻・運上昇&斬撃のブレイクゲージ減少量増加。
      • 4つのステータスが上昇する大盤振る舞い。ただし補正値は若干控えめ。防回タイプ特有の中途半端さを覆すほどの性能ではない。
      • 戦闘回数を重ねた上で防照デバフが刺されば触れこみ通り「避けるし耐える」戦いができる可能性はある。
      • 龍神丸とセットで出せばパワーアップ。攻撃と運動に磨きがかかり、加えて斬撃ブレイカーとして運用できるようになる。
        パワーアップとは言うものの、事実上はセット運用が前提のようなもの。龍神丸がいないとユニットとして長所が無さすぎる。
    • 必殺スロット
      • 命中時防・照デバフ、フィールド上に味方の戦部ワタルがいるとき攻・運上昇&この必殺技のブレイクゲージ減少量増加が数字を落として残る。
    • 昇格
      • デバフ効果と龍神丸でパワーアップが僅かに伸びる。防御が一切伸びないのは痛い。
  • 連続斬り
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • 昇格
  • 隼のさすまた
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • 昇格
  • 剣部刀&刀部刀
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • 昇格


装備考察

  • メインスロット
    • 唯一のSSRである野牛シバラク流×の字斬り一択。
  • 必殺スロット
    • 見切りで頼りないとはいえ、少しでも回避性能をマシにするなら連続斬りと隼のさすまた。
    • 攻撃性能を上げるなら片方を剣部刀&刀部刀。
  • サブスロット
    • 防御&回避タイプの一致支援を4枚入れるのが無難。
  • アビリティチップ
    • 割安で育成できる「気力限界突破(シバラク)」で気力上限+20を確保できるので、上限上昇チップは基本的に不要。
  • パーツ昇格



コメント欄

タグ:

機体
+ タグ編集
  • タグ:
  • 機体
最終更新:2025年03月12日 16:16
添付ファイル