イベント開催期間
2022年7月31日 14:00~8月15日 13:59まで
イベント形式
各難易度のクエスト周回
特効ユニットパーツ
ボス情報(第4次超級)
ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)(ジェリド・メサ)
- 弱点属性は打撃/ビーム
- ブレイク時防御力が10%減少する
- 優先ターゲット:近距離のユニット
- ブレイク状態でないとき、気力が10上昇する毎に防御力が15%増加する
- 自分の攻撃が命中する毎に攻撃力が10%増加する(最大50%)
- 反撃時、与ダメージが30%増加する
- 気力105以上のとき、攻撃力・照準値・運動性が75%増加する
- 反撃時、先制攻撃を行う
- 被ダメージ時の気力上昇量が3増加する
- 精神情報
- HP80%以下で一度だけアクション開始時に「気合」「直感」「熱血」を使用する
- HP40%以下で一度だけアクション開始時に「直感」「魂」を使用する
- HP40%以下で一度だけ「不屈」を使用する
その他
攻略情報
- 勝利条件は「ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)の撃墜」
- ガンダムMk-Ⅱの弱点は打撃とビーム。赤特攻のブラックホールディスラプターが対象外。
- 気力一定以上でステータス上昇能力があるが、105と非常に低いライン。未発動状態に抑えるのはほぼ不可能。
- 攻撃命中時に攻撃力が上昇するので出来るだけ回避壁で対応したい。
- 最大まで強化されると攻撃力は50000を超える。防御壁で受けきるのはかなり難しい。
- 幸い使ってくる命中系の精神は「直感」しかないので避けきるのは比較的容易。
ただし照準値は2000を超えるので生半可なユニットでは通用しない。必殺技対策に「不屈」などが必要になる可能性もある。
- 先制攻撃と反撃時与ダメージ上昇を持つので反撃に注意。
- 射程は通常3・必殺4とそれほど長くない。
- 回避壁さえ用意できればそれほど強敵ではない。長射程ユニットがいればさらに楽になる。
- 防御系の精神は「不屈」だけ、「覚醒」も無い。5アクション以内で撃墜するミッションも割と簡単。
とはいえHPが高く、未ブレイク時は防御も高いので要求火力は高い。
反撃が強力なのでアタッカーも射程を伸ばしたり精神でフォローしたりして生存力を高めておこう。
- 地味に雑魚敵の一部(ディーティ2/FM)が防御・運動デバフを持っているので喰らわないよう注意。
敵ステータス概要
コメント欄
最終更新:2022年08月11日 22:24