開催期間
2024年6月10日 14:00~6月17日 13:59まで
限定チップ
防御力・攻撃力・鉄壁
今回からの変更点
各エリア攻略情報
事前情報は3回連続で「属性撃破ボーナスのエリアが多い」。
前回・前々回と同じく全てのエリアに属性撃破ボーナスが設定されている。
今回は属性撃破ボーナスが100~140%と倍率が少し高め。また、全てのエリアで斬撃ボーナスが付いている。
逆にオーバー命中と同時撃破は今回どちらもボーナスエリアがない。
他もオーバーダメージと連続撃破がそれぞれ3か所あったりと、ボーナスがやや偏った形になっている。
今回もブレイク前の属性軽減バリアを持ちが多いが、エリア2はなし。
いつもの事だが、属性撃破ボーナス自体は無視できないくらいスコアに出るものの、属性のあった中途半端なユニットを使うよりは他のボーナスに合致した育成済みユニットを使う方がスコアが伸びる場合がある。
育成状況次第ではそれも試してみる方が良い。
エリア1
ボーナス:オーバー防御2.5%、オーバー回避率3%(最大300%)、属性撃破(打撃/斬撃)130%
ボスの弱点属性:グロースター(打撃・斬撃)→グロースター(打撃・斬撃)→プラン1059 コダールm(打撃)&プラン1058 コダールi(打撃)
ブレイク前の軽減属性:全ボスがブレイク前に特殊軽減持ち。
アクション数:40
マップ:縦14×横16の陸
今回の防御ボーナスエリア1つ目。
回避ボーナスの上限が低く防御ボーナスには上限がないので、ある程度の運動性を確保しつつ防御力も確保しやすい防御&回避タイプ向けのエリア。
サーバインや
ブラックサレナでスコアを稼ぎやすいが、マップが広いという告知時の常で射程か移動力が欲しいので、出来ればハイパーオーラ斬り(サーバイン)で射程を伸ばしておきたい。
全てのボスが打撃弱点持ちで、斬撃の方が弱点にないボスがいるので、打撃中心で編成を考える方が良い。
小型の敵ばかりのエリアなので、625以上で固めておかないと早々に敵に割り込まれる。
エリア2
ボーナス:オーバーダメージ1.2%、連続撃破110%、属性撃破(斬撃/特殊)100%
ボスの弱点属性:イデアール級機動殲滅機(アードライ)(斬撃)&イデアール級機動殲滅機(クーフィア)(特殊)→円盤獣ギンギン(斬撃)→プラン1501 ベヘモス(斬撃)
アクション数:40
マップ:縦12×横14の宇宙
エリア3とボーナスが全く一緒で、こちらはオーバーダメージがやや高く、連続撃破がやや低い。
弱点属性が2つある為か、属性ボーナスは低め。
特殊弱点なのはイデアール級の片方だけだが、そちらは特殊のみ弱点。斬撃中心にしつつ出来れば特殊ブレイクも入れておきたい。
エリア3
ボーナス:オーバーダメージ1%、連続撃破120%、属性撃破(斬撃)140%
ボスの弱点属性:ガンダムスローネツヴァイ(斬撃)&ユニオンフラッグカスタムⅡ(斬撃)→EI-02(斬撃)&EI-07(斬撃)→魔竜王ドルガ(斬撃)
ブレイク前の軽減属性:全ボスがブレイク前にビーム軽減持ち。
アクション数:40
マップ:縦12×横14の陸
エリア2とボーナスが全く一緒で、こちらはオーバーダメージがやや低く、連続撃破がやや高い。
弱点属性が斬撃のみのためか、属性ボーナスが140%と今回最大のボーナスが付いている。
3~5体の雑魚敵がある程度固まって出てくるため、同時撃破ボーナスはないがMAP兵器向きのエリア。
ボスにブレイク前のビーム軽減があるのでビームMAPを使うなら直撃も持っておきたい。
一応、大体はMAPなしでも対応可能な程度ではあるが、ラストは雑魚5体+ボスの形で出てくるのでMAP持ちなしは敵に動かれて面倒。
エリア4
ボーナス:オーバー防御2.5%、連続撃破120%、属性撃破(斬撃/実弾)130%
ボスの弱点属性:ガンダム・グシオン(斬撃・実弾)→シュヴァルベ・グレイズ(マクギリス)(実弾)&グレイズ・アイン(実弾)→GN-XⅢ(斬撃)&アヘッド(実弾)
ブレイク前の軽減属性:全ボスがブレイク前に特殊軽減持ち。
アクション数:40
マップ:縦12×横14の宇宙
今回の防御ボーナスエリア2つ目。
他が連続撃破と属性ボーナスなので、適した属性の防御力のあるユニットでガンガン倒してスコアを稼ぎたい。
ラストのGN-XⅢを除けば実弾弱点なので、斬撃よりは実弾中心で編成したい。
エリア5
ボーナス:オーバーダメージ1%、オーバー回避率5.5%(最大660%)、属性撃破(斬撃)110%
ボスの弱点属性:エルダール(斬撃)&ダンコフ(斬撃)→セカンドガン(斬撃)→キングヘラクロス(斬撃)&ガッタイダー(斬撃)
ブレイク前の軽減属性:全ボスがブレイク前に特殊軽減持ち。
アクション数:40
マップ:縦12×横14の陸
今回の回避ボーナスエリアその2。属性ボーナスは斬撃のみ。
回避ボーナスはこちらが大きいので、斬撃系の回避ユニットはこちらで活躍させたい。
最終更新:2024年06月11日 11:38