世界と向き合う覚悟

パーツ名
世界と向き合う覚悟
キャラ名
スメラギ・李・ノリエガ
作品名
機動戦士ガンダム00
CV
本名陽子
専用演出対象
ケルディムガンダム
実装日
2023年7月27日

パラメータ

レベル HP 攻撃力 防御力 照準値 運動性
1 1116 600 576 126 100
100 2790 3000 2880 315 249
110 2880 3060 2940 321 255

メインスロット性能

運動性ダウンⅢ 特性レベル
効果 0 1 2 3 4 5
40%の確率で、戦闘時のみ敵ユニットの運動性を[Lv]%減少させる 10 11 12 13 14 15

サブスロット性能

タイプ強化Ⅳ・攻撃・照準値(命中)(ロックオン・ストラトス) 特性レベル
効果 0 1 2 3 4 5 SSR+
照準値が[Lv]%増加する。 7 7.4 7.8 8.2 8.6 9 11
命中特化タイプのみ、さらに攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 3.0
ロックオン・ストラトス装備時、攻撃力が[Lv]、 200 240 280 320 360 400 400
照準値が[Lv]増加する 20 24 28 32 36 40 40

精神コマンド

種類 効果 使用回数
SSR 狙撃 1アクションの間、通常攻撃と必殺技の最大射程が2増加する 2
SSR+ 狙撃+ 1アクションの間、通常攻撃とMAP兵器以外の必殺技の最大射程が3増加する 2

アビリティチップ変換時のユニークアビリティ


性能考察

ケルディムガンダム実装に合わせて追加された支援。
命中特化タイプ向けで最初に大きく照準値が上がるタイプⅣ支援は初。
ただ、タイプ一致効果ではやはり照準値だけではなく攻撃力も伸びる。
ロックオン装備時は更に攻撃力と照準値が伸びる。

精神コマンドは1アクション中射程を伸ばす『狙撃』が2回。
命中特化タイプは射程外から反撃を受けずに攻撃をするのが基本になるので、その補助になる。
基本的に狙撃を使うのは反撃されないように攻撃するためなので、1アクション続く事が有効に働く事は少ないが、射程が長く引き撃ちのボスを相手にする場合や、射程の長い敵が多い対決戦においては1アクション続く事が有利に働く。

昇格考察

昇格すると精神は射程延長効果が2から3に伸びる。
「射程を3延長する」効果は「狙撃+」以外にはない。
使用回数は2回のままなのでこれだけで劇的な変化は難しいが、上手く組み合わせる事で他では出来ない事も出来るようになる。
とはいえ、専用効果もありタイプⅣでサブスロットの昇格効果も小さいので、「狙撃+」目当てであれば他の「狙撃」支援を昇格する事を考える方が無難。

コメント欄

タグ:

支援パーツ
+ タグ編集
  • タグ:
  • 支援パーツ
最終更新:2024年07月26日 13:41