ケルディムガンダム

機体名 imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (▲.jpg)
ケルディムガンダム
作品名
機動戦士ガンダム00
加入
3章part6第39話クリア
実装日
2023年7月27日


機体概要

長射程からの狙撃と各種サポート能力が特徴の命中特化タイプのユニット。
SSRのGNスナイパーライフルⅡ精密射撃で射程が伸び、通常攻撃で射程6・最大射程7という長射程を発揮。
気力デバフと防御・運動デバフの2種を持つので、その長射程を活かして一方的にデバフを与えられる。
加えてブレイクアップもあり高いサポート性能を誇る。
さらにSSRトランザム連続攻撃には味方にガンダム00勢がいると強化される能力が有り、火力も割と出せるようになる。
オマケにダブルオーガンダムも地味ながら強化できる。
編成が縛られる気はあるがサポート役としては中々優秀なユニットである。

ガンダムデュナメスの後継機で、移動力以外のステータスが増加している。特に通常射程とスピードが上がったのは恩恵が大きい。
武器の互換性は無い。
ガンダムデュナメスのパイロットは同名の別人なのだが、システム上は同一人物として扱われており、他の乗り換え機体同様、同時出撃は不可能となっている。


関連パイロット・パーツ

メインパイロット サブパイロット 出撃制限
ロックオン・ストラトス - -

専用必殺技 チップ変換時
ユニークアビリティ
実装時期
GNスナイパーライフルⅡ・3連バルカンモード R(共闘) - 2023年7月27日
GNビームピストルⅡ R -
GNスナイパーライフルⅡ SR -
GNスナイパーライフルⅡ精密射撃 SSR 攻撃力アップ(戦闘回数)
トランザム連続攻撃(ケルディムガンダム) SSR 2023年9月15日
専用演出支援 支援キャラ 精神
世界と向き合う覚悟 恒常 スメラギ・李・ノリエガ 狙撃(2)


ステータス

  • 基礎データ
機体タイプ サイズ 初期機体ステータス
HP 攻撃 防御 照準 運動
命中特化 M 4000 420 396 89 76

  • SSR最大値
HP 攻撃 防御 照準 運動 地形適応 移動 スピード
(機体20段改造) 20000 2400 1980 252 189 BABA 3 570
(機体25段超改造) 26000 3040 2620 316 253
昇格 GNスナイパーライフルⅡ・3連バルカンモード ASBS
昇格 GNビームピストルⅡ ASBS
昇格 GNスナイパーライフルⅡ 2250 2490 2400 258 213 ASBS
GNスナイパーライフルⅡ精密射撃 2430 3060 2490 285 216 ASBS
トランザム連続攻撃(ケルディムガンダム) 2475 3090 2430 285 216 ASBS

  • 超改造ボーナス
能力 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
防御力が[Lv]、 200 400 600 800 1000
照準値が[Lv]増加する 20 40 60 80 100

攻撃一覧

  • 特性0~昇格SSR性能
属性 射程 威力 命中 アクション 回数 必殺スロット
ボーナス合計
備考
GNスナイパーライフルⅡ・3連バルカンモード 通常 ビーム 1-4
GNスナイパーライフルⅡ・3連バルカンモード R~SSR 1-4 135~% 25% 3~2 2~3 威力+8%、命中+4%、回数+3
GNビームピストルⅡ R~SSR ビーム 1-4 135~% 25% 3~2 3~4 威力+8%、命中+4%、回数+3
GNスナイパーライフルⅡ SR~SSR ビーム 1-4 130~165% 25% 3~2 3~4 威力+8%、命中+4%、回数+3
GNスナイパーライフルⅡ精密射撃 SSR ビーム 1-5 205~230% 40% 3~2 3~5 威力+8%、命中+4%、回数+1 射程+1~2
命中時デバフ(防・運)
ブレイクアップ(ビ)
トランザム連続攻撃(ケルディムガンダム) SSR ビーム 1-5 205~230% 40% 3~2 3~5 威力+8%、命中+4%、回数+1 気力デバフ
ブレイクアップ(ビ)

ステータス最大補正値一覧

SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
メインスロット 必殺スロット
必殺名 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率
GNスナイパーライフルⅡ・3連バルカンモード 38% 17% 41% - - - - - - 19% 8% 11% - - - - - -
GNビームピストルⅡ 10.5% 10.5% 10.5% 10.5% 34% - - - - 6.5% 6.5% 6.5% 6.5% 20% - - - -
GNスナイパーライフルⅡ 10.5% 10.5% 35.5% 10.5% - - - - - 6.5% 6.5% 19.5% 6.5% - - - - -
GNスナイパーライフルⅡ精密射撃 53% 48% 53% - - - - - - 12% 12% 12% - - - - - -
トランザム連続攻撃(ケルディムガンダム) 98% 72% 98% - - - - - - 16% 16% 16% - - - - - -
※気力上限180計算


アビリティ


効果 メインスロット   必殺スロット
◆トランザム連続攻撃(ケルディムガンダム)
第3.5世代(ケルディム) 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
■ケルディムガンダム装備時、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加し、 13.5 14 14.5 15 15.5 16 16
 気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 6 6.2 6.4 6.6 6.8 7 7
□気力が10上昇する毎に、防御力・照準値が[Lv]%増加する。 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2
★気力が10上昇する毎に、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 2
■トランザム連続攻撃(ケルディムガンダム)命中時、敵ユニットの気力を[Lv]減少させる(100より減少しない) 15 16 17 18 19 20 20 10 11 12 13 14 15 15
■ビーム属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 75 80 85 90 95 100 100
■ケルディムガンダム装備時、かつフィールド上に味方メインパイロットの刹那・F・セイエイ、ティエリア・アーデ、アレルヤ・ハプティズムのいずれかがいるとき、攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 19.5 20.5 21.5 22.5 23.5 24.5 26
■ケルディムガンダム装備時、かつ自分がフィールド上にいるとき、味方のダブルオーガンダム(刹那・F・セイエイ)に攻撃を回避したときの気力上昇量が[Lv]増加する効果を付与する。 3 5 5 3 5 5
◆GNスナイパーライフルⅡ精密射撃
クリスタルセンサー(ケルディム) 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
■ケルディムガンダム装備時、MAP兵器以外の最大射程が[Lv]増加し(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)、 1 2 2
 攻撃力・照準値が[Lv]%、 13.5 14 14.5 15 15.5 16 18
 防御力が[Lv]%増加する。 10.5 11 11.5 12 12.5 13 13
■MAP兵器以外の最大射程が[Lv]増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) 1 2 2
■ケルディムガンダム装備時、戦闘回数に応じて攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) 5.6(28) 7(35) 7(35)
□戦闘回数に応じて防御力・照準値が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) 1.4(7) 1.6(8) 1.8(9) 2(10) 2.2(11) 2.4(12)
★戦闘回数に応じて攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) 2.4(12)
■GNスナイパーライフルⅡ精密射撃命中時、防御力・運動性が[Lv]%減少する弱体効果を敵ユニットに付与する(敵ユニットが2アクション行動する間有効) 21 22 23 24 25 26 28 16 17 18 19 20 21 21
■ビーム属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 75 80 85 90 95 100 100
◆GNスナイパーライフルⅡ
狙い撃ち 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+
■気力120以上の時、照準値が[Lv]%増加する。 10 11 12 13 14 15 20 25 2 2.5 3 3.5 4 4.5 5.5 13
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する 10.5 6.5
◆GNビームピストルⅡ
全力攻撃 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■気力120以上の時、全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 10 10.5 11 12 13 14 20 28 34 2 2.5 3 3.5 4 4.5 6 8 20
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 10.5 6.5
◆GNスナイパーライフルⅡ・3連バルカンモード
GNドライヴ(ケルディム) 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■攻撃力・照準値が[Lv]%増加する。 7.5 8 8.5 9 9.5 10 11.5 14.5 21 6.5 11
□攻撃力が[Lv]増加する。 2.5 2.8 3.1 3.4 3.7 4 5
★自分の攻撃が命中する毎に照準値が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) 4(20)
★戦闘回数に応じて攻撃力・防御力が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) 3.4(17) 1.6(8)
効果 メインスロット   必殺スロット



必殺パーツ詳細

●トランザム連続攻撃(ケルディムガンダム)(SSR)【恒常】


●GNスナイパーライフルⅡ精密射撃(SSR)【恒常】


●GNスナイパーライフルⅡ(SR)


●GNビームピストルⅡ(R)


●GNスナイパーライフルⅡ・3連バルカンモード(R)【共闘】





パーツ評価

  • トランザム連続攻撃(ケルディムガンダム)
    • メインスロット
      • 攻・防・照上昇&気力で攻・防・照上昇、トランザム連続攻撃命中時敵の気力減少、ビーム属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量増加、味方に刹那・F・セイエイティエリア・アーデアレルヤ・ハプティズムのいずれかがいるとき攻撃・照準上昇、味方のダブルオーガンダム(刹那・F・セイエイ)の攻撃を回避したときの気力上昇量増加。
      • ステータス補正は気力150とすると最大で無条件16+気力35=51%。気力補正がこの方式にしては大きいので気力150でもそこそこの値が出る。
        オーブ「[+]戦意高揚(ロックオン)」で気力上限が上がりさらに強力になる。GNスナイパーライフルⅡ精密射撃に付属。
      • 気力デバフとブレイクアップでサポート高いサポート能力を発揮。ただし気力減少量は他より少な目なのでやや器用貧乏。
      • 味方にガンダム00勢がいるとパワーアップ。気力補正3段階前後ととんでもない値。しかも1機だけでいい。
        理論上最大値は気力180&味方補正で計96.5%。必殺スロやオーブとの合算ではなく、武器単体でこの数字は実装時点でトップ。
        編成が縛られるのが欠点になりそうだが、00勢はアタッカー・防御壁・回避壁とバランスよく揃っているのでそれほど苦では無い。
      • オマケに味方のダブルオーガンダムを強化できる。回避時の気力上昇量増加という若干地味な能力だが、最大で5も上がるので効果自体は結構大きい。
    • 必殺スロット
      • 気力で防御・照準上昇と気力デバフが数字を落として、ダブルオーガンダムの強化がそのまま残る。
      • そこそこのステ補正と気力デバフ、オマケもあって中々優秀。
    • 昇格
      • メインでは味方補正が僅かに伸びる。単体では基礎パラメータの向上以外恩恵無し。
      • 必殺スロでは新たに攻撃力補正が備わる。
  • GNスナイパーライフルⅡ精密射撃
    • 付属オーブ「[+]戦意高揚(ロックオン)」の効果で気力上限が10~30上昇する。
      また、味方のダブルオーガンダムの攻撃力を上げる効果がある。
    • メインスロット
      • 射程増&攻・防・照上昇、戦闘回数で攻・防・照上昇、GNスナイパーライフルⅡ精密射撃命中時敵の防御・運動減少、ビーム属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量増加。
      • 射程が伸び使い勝手が大幅に良くなる。通常攻撃で射程6はかなり便利。
      • 攻撃・照準補正は最大で無条件16+戦闘回数35=51%。気力上限上昇とは噛み合って無いが数値自体は悪くない。
      • 運動性デバフは中々強力。手が付けられない敵でも本機が捉えられれば倒せる可能性は大きく上がる。
      • ビーム属性のブレイクアップがある。数値は並だが射程が長いのでやはり便利。
    • 必殺スロット
      • 射程増がそのまま、戦闘回数で防御・照準上昇と命中時防御・運動デバフが数字を落として残る。
      • 射程、照準、デバフと長所が順当に残った優秀な効果。
    • 昇格
      • メインでは無条件での攻撃・照準補正と防御・運動デバフが僅かに伸びる。
      • 必殺スロでは新たに攻撃力補正が備わる。
  • GNスナイパーライフルⅡ
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • 昇格
  • GNビームピストルⅡ
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • 昇格
  • GNスナイパーライフルⅡ・3連バルカンモード
  • 交換から昇格まで全て専用素材で行う特殊なパーツ。武器と素材は共闘戦交換所で入手可能。
  • 限凸素材の必要量は各レア段階で5個ずつの計20個。
  • 昇格素材の必要量はR→SRで30個、SR→SSRで70個の計100個。
  • SSR+昇格素材の必要量は100個。
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • 昇格
      • 通常の武器と違いSSRからアビリティが変化し始める。
      • 共闘武器に限ったことではないがSSR+で回数が4に増える。

装備考察

  • メインスロット
    • ステータス補正が強力なトランザム連続攻撃がベスト。
  • 必殺スロット
    • 射程が伸びるGNスナイパーライフルⅡ精密射撃は必須。
    • もう1枠は2アクでアビリティも優秀なGNスナイパーライフルⅡ・3連バルカンモードか。
    • 火力が欲しいならアビリティが全力攻撃のGNビームピストルⅡも悪くない。
  • サブスロット
    • 命中特化タイプの一致支援を4枚入れるのが無難。
    • 専用演出支援の世界と向き合う覚悟はロックオン装備時限定で攻撃・照準補正がある。これを4枚入れるのがステータス的には最高。
    • ガンダムデュナメスのGNスナイパーライフル連射は命中特化タイプ一致強化とロックオン装備時限定で防御・照準補正がある。これを入れても良いが、防御を上げてもあまり旨味が無いのと精神が全く増えないので4枚入れるのは控えたい。
  • アビリティチップ
    • オーブ「[+]戦意高揚(ロックオン)」に重複不可の気力上限上昇があるので育てれば上限上昇チップは不要になる。
  • パーツ昇格


コメント欄

タグ:

機体
+ タグ編集
  • タグ:
  • 機体
最終更新:2025年02月05日 13:50