イベント開催期間
2020年3月13日14:00~2020年4月15日13:59まで
2020年9月4日 14:00~2020年9月30日 9:59まで(復刻)(バトルミッション・クエストクリア報酬の再取得可)
2024年2月2日~2024年2月16日 13:59まで(復刻)(バトルミッション・クエストクリア報酬一新)
2025年7月29日~2025年8月15日 13:59まで(復刻)(バトルミッション・クエストクリア報酬の再取得可)
イベント形式
シナリオ付きクエストのクリア及び各難易度のクリア
イベント報酬
- シナリオ第1話クリア
- シナリオ第3話クリア
- 各種ミッション・ステージクリア
- マシンキャノン(CP)(R)
- ツインバスターライフル(CP)(SR)
- ツインバスターライフル最大出力(CP)(SSR)
攻略情報
- シナリオは全バトルオートで問題なし。
- 初回と2回目の開催時はバトルミッションに「精神コマンドを使用」「必殺技でクリア」などがあったが、3回目以降は無くなっている。
- バトルミッションに「レンタルユニットを使用せずにクリア」があるが、実際に出撃するのはイベント専用ユニットで完全に固定されているため、レンタルユニットを編成してもミッションクリア可能。
- 第4回開催時のミッションには「ウイングガンダムゼロリベリオンでガウェインを撃墜してクリア」があるため手動操作が望ましい。育成が進んでいるなら単騎出撃でも可。
その他
- 通常のポイント形式のイベントと異なり、各難易度を一度クリアし、ミッションを達成したら周回する必要はない。
- クロッシングパイロット用の武器はこのイベントのみで特性5にする分(6個分)入手可能。
- このイベント以外で入手出来ないので、間違って売ったり限凸素材にしてしまわないように要注意。
- ツインバスターライフルとマシンキャノンはショップにて資金で交換可能。しかし期間と枚数が限定されているのでやはり要注意。
- SSRはクエストクリア回数ミッションでも入手できるので取り逃さないようにしよう。
- 通常攻撃流用のRはユニットパーツ交換所でいつでも交換できる。
- ゼロの出撃回数ミッションでユニットパーツ交換券が貰える。
- CP武器は限凸に専用素材が必要だったが、通常の素材で限凸できるように改修されている。
- かつての専用素材は他のパーツにも使えるようになった。
- クロパイオーブは「ゼロの提案」。このイベント以外での入手機会はかなり少ないので出来れば入手しておきたい。
- SSR付属ではなくミッションで交換する。ゼロの育成や特定条件でのバトルクリアなど。
- DD本編ではガンダムWとコードギアスは別のワールド所属。本編とは無関係の平行世界が舞台。
- 「そうか、ゼロ。ゼロが来るのか」
- ゼロシステムの危険性に対しある意味力技な解決方法が発覚する。
- シナリオはクロッシング・パイロットR第2弾へと続く。クロパイとしては初の続編。
- 第1話バトル1以外はランスロット(スザク)を自軍で使える貴重な機会。
- 第2話のガウェインは戦闘アニメで特殊なセリフが流れる。パイロットも「???」となっている。
- 初開催時に特設ページが組まれている。
コードギアスとガンダムW両方の漫画版を描いた小笠原智史氏描き下ろしイラストが公開中。ただし壁紙ファイルの一部が欠損している模様。
シナリオはコードギアスのプロデューサーであり漫画版のシナリオも担当した谷口廣次朗氏の書下ろし。
PVはYouTubeの方はいつ頃からか非公開になっているが、当時のTwitter(現X)に残っている。
- クロパイオーブは「ゼロの提案」。このイベント以外での入手機会はかなり少ないので出来れば入手しておきたい。
- SSR付属ではなくミッションで欠片を集めショップ「クロッシング・パイロット第2弾」で交換する。ツインバスターライフル最大出力(CP)の強化、特定の武器やユニットでのステージクリアなど。
- 一部ミッションはスーパードラグーン(MAP)と一閃炸裂ウェーブカイザーの所持が条件。同時期開催のイベント光り出ずる心のままにの新規SSR。
クロパイの武器は無料だが、オーブの入手には全く関係ない作品の武器が必要になる。赤特攻が他のイベントでも通用すると考えるべきか…?- なお不具合により一部ミッションはイベント開始時に条件を満たしていた場合クリア不可能。
「ツインバスターライフル最大出力(CP)を強化」「スーパードラグーン(MAP)・一閃炸裂ウェーブカイザーを入手」ミッションが該当。
条件を満たしたプレイヤーへの補填は2月5日以降に順次配布された。
コメント欄
最終更新:2025年07月21日 23:30