風を生む火

パーツ名
風を生む火
キャラ名
ルクレツィア・ノイン
作品名
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
CV
横山智佐
専用演出対象
トールギスⅢ
実装日
2023年2月21日

パラメータ

レベル HP 攻撃力 防御力 照準値 運動性
1 1026 654 528 116 116
100 2565 3270 2640 291 291
110 2655 3330 2700 297 297

メインスロット性能

照準値ダウンⅢ 特性レベル
効果 0 1 2 3 4 5
40%の確率で、戦闘時のみ敵ユニットの照準値を[Lv]%減少させる 10 11 12 13 14 15

サブスロット性能

攻撃・照準値・運動性アップⅣ(ゼクス・マーキス) 特性レベル
効果 0 1 2 3 4 5 SSR+
攻撃力が[Lv]%増加する。 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 2.0
照準値・運動性が[Lv]%増加する。 4.5 4.7 4.9 5.1 5.3 5.5 6.5
ゼクス・マーキス装備時、照準値・運動性が[Lv]%増加する 2.0 2.4 2.8 3.2 3.6 4.0 4.0

精神コマンド

種類 効果 使用回数
SSR 激励 指定した味方ユニットの気力を20上昇させる 2
SSR+ 激励 指定した味方ユニットの気力を20上昇させる 2

アビリティチップ変換時のユニークアビリティ


性能考察

トールギスⅢ実装に合わせて追加された支援。
ゼクス向けのパイロット指定効果のみでタイプ指定効果のない今までにない異質な支援。
そのせいで「命中&回避タイプ」で絞り込むと対象外になるので、地味に探しづらい。

精神コマンドは指定したユニットの気力を20上昇させる『激励』が2回。
ほぼ全てのコンテンツにおいて気力は早々に上げる事が求められるので、2回使える「激励」は非常によく使う支援。
特に迎撃戦等では大量のユニットに積む事も多いので、いくつあっても困らない。
タイプ指定が関係ない支援なので、命中&回避タイプ以外でも基本効果に変わりがない。
とはいえ、照準値も運動性も欲しい機体は基本的に命中&回避タイプになるので、他タイプに付けるのは激励目当ての次善策という形になるが。

昇格考察

激励2回なので昇格しても精神は変化なし。
タイプⅣなのでサブスロットの昇格効果も小さく、パイロット専用効果もあるので重ねるより分けて持っておきたい。
タイプを選ばず照準値と運動性が6.5%上がる支援という独自性もあるので、そこを評価するなら昇格もあり。

コメント欄

タグ:

支援パーツ
+ タグ編集
  • タグ:
  • 支援パーツ
最終更新:2024年08月07日 16:03