ARX-8 レーバテイン

機体名
ARX-8 レーバテイン
作品名
フルメタル・パニック! Invisible Victory
加入
3章part15第100話クリア
実装日
2024年8月26日


機体概要

実弾中心の高火力高回避とバリア軽減、ブレイク性能の高さ、先制反撃能力が特徴の攻撃&回避タイプのユニット。
特に覚醒必殺が実弾属性で実弾ブレイクを撃ち続けられるのは現状、この機体だけの特徴。
(似たタイプの実弾ブレイカーであるアルトアイゼンは覚醒必殺が特殊、スレイプニールは実弾の覚醒必殺持ちだがブレイク性能なし。)
立ち回りの方も悪くなく、長めの射程、命中時「覚醒」が発動する必殺技と一通り揃っている。
オーブを育てればスピード625から最大で680まで速くなり、初期気力も上がって立ち上がりの早さも確保できる。
デモリッションガンは4マス以上離れた敵にはもう一段パワーアップする能力を持ち、他の長射程ユニットへの対策になりうる。
ガン・ハウザーモードは4マス以上の能力がなくなった分、戦闘時のデバフ効果があるため、強敵に対して強くなる。
ラムダ・ストライクは特殊属性になって実弾染めは出来なくなったが、実弾弱点相手でもブレイク後に使用する必殺として使う分には問題ない。先制反撃能力を得たので対決戦で更に強力になった。

難点はやはり特定のオーブが育ってるかどうかの影響が非常に大きいこと。
「チームワーク(ミスリル)」には重複不可能な気力上限+20がついており、完凸すると最終ステータスが段違いに上昇する。
これはクロッシング・パイロット時のミッションオーブなため普段は入手できない。本機の新SSR実装ガチャのコード交換には来るものの、一度で完凸まで入手しようとすると天井近くまで引くだけのコードを使わなければならず入手はかなり厳しいのが現状である。
また、スピード上昇も限定必殺に付属しており、最低限の+25は確保しやすいが+55にするにはレベル10まで育てる必要がある。

ARX-7 アーバレストの後継機。パーツの互換性は無い。

関連パイロット・パーツ

メインパイロット サブパイロット 出撃制限
相良宗介 - -

専用必殺技 チップ変換時
ユニークアビリティ
実装時期
76mm散弾砲ボクサー2 R(共闘) - 2024年8月26日
スラスト・コンバット R -
単分子カッター SR -
デモリッションガン SSR 防御力アップ(戦闘回数)
デモリッションガン ガン・ハウザーモード(MAP) SSR 2024年9月30日
ラムダ・ストライク(ARX-8) SSR 2025年3月15日
専用演出支援 支援キャラ 精神
たゆたう身体に宿る意志 限定 千鳥かなめ 神速(2)


ステータス

  • 基礎データ
機体タイプ サイズ 初期機体ステータス
HP 攻撃 防御 照準 運動
攻撃&回避 S 3200 456 372 70 92

  • SSR最大値
HP 攻撃 防御 照準 運動 地形適応 移動 スピード
(機体20段改造) 16000 2280 1860 204 261 AABA 3 625
(機体25段超改造) 22000 2920 2500 268 325
昇格 76mm散弾砲ボクサー2 2250 2760 2190 213 252 ASBS
昇格 スラスト・コンバット 2340 2820 2220 213 237 ASBS
昇格 単分子カッター 2295 2790 1950 219 264 ASBS
デモリッションガン 2520 3180 2040 252 282 ASBS
デモリッションガン ガン・ハウザーモード(MAP) 2520 3210 1980 255 282 ASBS +1
ラムダ・ストライク(ARX-8) 2520 3240 1950 255 282 ASBS

  • 超改造ボーナス
能力 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
防御力が[Lv]、 200 400 600 800 1000
照準値が[Lv]増加する 20 40 60 80 100

攻撃一覧

  • 特性0~昇格SSR性能
属性 射程 威力 命中 アクション 回数 必殺スロット
ボーナス合計
備考
76mm散弾砲ボクサー2 通常 実弾 1-3
76mm散弾砲ボクサー2 R~SSR 125~170% 25% 3~2 3~4 威力+4%、命中+10%、回数+1
スラスト・コンバット R~SSR 打撃 1-2 130~175% 25% 3~2 3~4 威力+4%、命中+10%、回数+1
単分子カッター SR~SSR 斬撃 1-3 155~185% 25% 4~3 2~3 威力+4%、命中+10%、回数+1 戦闘時デバフ(防)
デモリッションガン SSR 実弾 1-5 205~230% 50% 3~2 3~5 威力+4%、命中+10%、回数+1 命中時「覚醒」
射程+1
デモリッションガン ガン・ハウザーモード(MAP) SSR 実弾 3×5(方向) 205~230% 50% 3~2 3~5 威力+4%、命中+10%、回数+1 戦闘時デバフ(防・運)
斬撃・実弾ブレイク
ブレイク延長
移動力+1
ラムダ・ストライク(ARX-8) SSR 特殊 1-3 215~240% 50% 4~3 3~5 威力+8%、命中+4%、回数+1 戦闘時デバフ(防・運)
斬撃・実弾・特殊ブレイク

ステータス最大補正値一覧

SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
メインスロット 必殺スロット
必殺名 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率
76mm散弾砲ボクサー2 38% - - 38% - 25% - - - 11% - - 11% - 16% - - -
スラスト・コンバット 10.5% 10.5% 10.5% 35.5% - - - - - 6.5% 6.5% 6.5% 16.5% - - - - -
単分子カッター 10.5% 10.5% 10.5% 10.5% - - - - - 6.5% 6.5% 6.5% 6.5% - - - - -
デモリッションガン 78.5% - 70.5% 70.5% 35% 64% - 25% 35% 16% - 16% 16% - - - - -
デモリッションガン ガン・ハウザーモード(MAP) 87.5% - 71.5% 87.5% - 68% 3500 - 35% 16% - 16% 16% - - - - -
ラムダ・ストライク(ARX-8) 89.5% - 81.5% 89.5% - 68% 7000 - 45% 16% - 16% 16% - 36% - - -
※気力上限180計算


アビリティ


効果 メインスロット   必殺スロット
◆ラムダ・ストライク(ARX-8)
サブアーム(ARX-8) 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
■攻撃力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 21.5 22 22.5 23 23.5 24 25.5
■気力が10上昇する毎に、攻撃力・運動性が[Lv]%、 7 7.2 7.4 7.6 7.8 8 8
 照準値が[Lv]%、 6 6.2 6.4 6.6 6.8 7 7
 ラムダ・ストライク(ARX-8)の必殺技威力が[Lv]%増加する。 7.5 7.7 7.9 8.1 8.3 8.5 8.5
□気力が10上昇する毎に、攻撃力・運動性が[Lv]%増加する。 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2
★気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 2
■ARX-8 レーバテイン装備時、気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力・運動性を[Lv]%減少させる。 27 28 29 30 31 32 32
■ARX-8 レーバテイン装備時、気力130以上のとき、被ダメージを[Lv]軽減するバリアを展開し、 3500 4200 4900 5600 6300 7000 7000
 回避率が[Lv]%増加する。 35 37 39 41 43 45 45
■ARX-8 レーバテイン装備時、斬撃・実弾。特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加し、 75 80 85 90 95 100 100
 戦闘時のみ敵ユニットのバリア系アビリティ効果を[Lv]%減少させる。 55 58 61 64 67 70 70
■ラムダ・ストライク(ARX-8)のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 25 27 29 31 33 35 35
■反撃時、[Lv]%の確率で先制攻撃を行う 80 84 88 92 96 100 100 50 54 58 62 66 70 70
◆デモリッションガン ガン・ハウザーモード(MAP)
ラムダ・ドライバ(ARX-8) 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
■ARX-8 レーバテイン装備時、移動力が1増加する(効果は重複可能)。 - - - - - - -
■移動力が1増加する(効果は重複可能)。 - - - - - - -
■攻撃力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 19.5 20 20.5 21 21.5 22 23.5
■気力が10上昇する毎に、攻撃力・運動性が[Lv]%、 7 7.2 7.4 7.6 7.8 8 8
 照準値が[Lv]%、 5 5.2 5.4 5.6 5.8 6 6
 デモリッションガン ガン・ハウザーモード(MAP)の必殺技威力が[Lv]%増加する。 7.5 7.7 7.9 8.1 8.3 8.5 8.5
□気力が10上昇する毎に、攻撃力・運動性が[Lv]%増加する。 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2
★気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 2
■ARX-8 レーバテイン装備時、気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力・運動性を[Lv]%減少させる。 27 28 29 30 31 32 32
■ARX-8 レーバテイン装備時、気力130以上のとき、被ダメージを[Lv]軽減するバリアを展開し、 1500 1900 2300 2700 3100 3500 3500
 回避率が[Lv]%増加する。 25 27 29 31 33 35 35
■ARX-8 レーバテイン装備時、戦闘時のみ敵ユニットのバリア系アビリティ効果を[Lv]%減少させる。 55 58 61 64 67 70 70
■ARX-8 レーバテイン装備時、斬撃・実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加し、
デモリッションガン ガン・ハウザーモード(MAP)でブレイク成功時、敵ユニットのブレイクゲージ復帰に必要なアクション数を1増加する。
75 80 85 90 95 100 100
■デモリッションガン ガン・ハウザーモード(MAP)のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 25 27 29 31 33 35 35
◆デモリッションガン
アル(ARX-8) 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
■ARX-8 レーバテイン装備時、MAP兵器以外の最大射程が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) - - - - - - -
■MAP兵器以外の最大射程が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効) - - - - - - -
■攻撃力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 19.5 19.8 20.1 20.4 20.7 21 22.5
■気力が10上昇する毎に攻撃力が[Lv]%、 6 6.2 6.4 6.6 6.8 7 7
 照準値・運動性が[Lv]%、 5 5.2 5.4 5.6 5.8 6 6
 デモリッションガンの必殺技威力が[Lv]%増加する。 7 7.2 7.4 7.6 7.8 8 8
□気力が10上昇する毎に攻撃力・運動性が[Lv]%増加する。 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2
★気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 2
■ARX-8 レーバテイン装備時、4マス以上離れている時、全ての攻撃の与ダメージ・回避率が[Lv]%、 25 27 29 31 33 35 35
 命中率が[Lv]%増加する。 20 21 22 23 24 25 25
■デモリッションガン命中時、自分に「覚醒」を発動する。 - - - - - - - - - - - - - -
■ARX-8 レーバテイン装備時、戦闘時の命中ユニットのサイズ差による与ダメージ減少効果を無効化し、戦闘時のみ戦闘時のみ敵のバリア系アビリティ効果を[Lv]%減少させる。 55 58 61 64 67 70 70
■戦闘時の命中ユニットのサイズ差による与ダメージ減少効果を無効化する。 -
◆単分子カッター
ガードブレイク 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+
■気力120以上の時、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を[Lv]%減少させる。 10 11 12 13 14 15 20 25 2.5 3 3.5 4 4.5 5 7 12.5
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 10.5 6.5
◆スラスト・コンバット
高機動 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■気力120以上の時、運動性が[Lv]%増加する。 7.5 8 8.5 9 9.5 10 15 20 25 1.5 2 2.5 3 3.5 4 4.5 5.5 10
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 10.5 6.5
◆76mm散弾砲ボクサー2
セミ・マスター・スレイブ(ARX-8) 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■攻撃力・運動性が[Lv]%増加する。 7.5 8 8.5 9 9.5 10 11.5 14.5 21 6.5 11
□運動性が[Lv]%増加する。 2.5 2.8 3.1 3.4 3.7 4 5
★気力130以上のとき、76mm散弾砲ボクサー2の必殺技威力が[Lv]%増加する。 14 25 16
★戦闘回数に応じて攻撃力・運動性が[Lv]%増加する(最大[Lv]%) 3.4(17)
効果 メインスロット   必殺スロット



必殺パーツ詳細

●ラムダ・ストライク(ARX-8)(SSR)【恒常】


●デモリッションガン ガン・ハウザーモード(MAP)(SSR)【限定】


●デモリッションガン(SSR)【恒常】


●単分子カッター(SR)


●スラスト・コンバット(R)


●76mm散弾砲ボクサー2(R)【共闘】





パーツ評価

  • ラムダ・ストライク(ARX-8)
    • メインスロット
      • 攻・照・運上昇、気力で攻・照・運・ラムダ・ストライク(ARX-8)の必殺技威力上昇、気力130以上のとき戦闘時のみ敵の防御・運動減少、気力130以上のとき被ダメージ軽減バリア&回避率上昇、戦闘時のみ敵のバリア減少、斬撃・実弾・特殊属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量増加、先制反撃。
      • 攻撃・運動補正は気力150とすると最大で無条件24+気力40=64%。この時点でもかなり高く、ものによっては同時期の他ユニットの気力170くらいより上。
        オーブ「チームワーク(ミスリル)」「[X]SRT」を育てれば気力上限が180になる。気力180だと計88%。
        ただし「チームワーク(ミスリル)」は入手し辛いのが難点。チップでの上限上昇も検討すべき。
      • さらに敵の防御力と運動性を落とす能力があり、火力と命中力はもう一段上がる。減少量も多く3割近く減らせる。
        気力130以上の条件があるが、オーブで初期気力+10出来ていれば精神一回でクリアできる。
      • 同じく気力130以上で最大7000の被ダメ軽減バリアがあるが、そもそも防御力が一切上がらない事もあり、やはりあまり頼りにはならない。
        同時に回避率上昇も発動するが、こちらも数値が程々で影が薄い。
      • 一方敵のバリア能力は最大70%減少させられる。バリアに特化した敵は数こそ少ないものの対策が無いと鬼門に成り得るので地味に有用。
      • 斬撃と実弾に加え特殊もブレイクアップ対象になった。ただしブレイク延長効果はなくなった。実弾弱点ボス相手にブレイク延長が欲しい場合、こちらをサブに移す事も考えられる。
      • ガン・ハウザーモード(MAP)からは照準値とバリアが強化された他は微上昇といったところで、恒常の更新版と言ったところ。遠距離の与ダメージ上昇も帰ってきてはいない。まぁこの必殺は射程3なので延長しないと対象外だが。ブレイク延長が必要なければこちら、必要な場合はガン・ハウザーモード(MAP)がメインになる。
    • 必殺スロット
      • 気力で攻撃・運動上昇とこの必殺技のブレイクアップと先制反撃が数字を落として残る。
      • そこそこの数値のステ補正とオマケにブレイクアップと程々に優秀。先制反撃は対決戦以外ではあまり欲しい場面はないか。
    • 昇格
      • メインでは無条件での補正が僅かに伸びる。
      • 必殺スロでは新たに照準値補正が備わる。
  • デモリッションガン ガン・ハウザーモード(MAP)
    • 付属オーブ「[Z]ガッツ(宗介)」でスピードが25~55上昇する。
      +55になるのはLv10からだが、Lv2から+25されるので一つ取るだけでも並のSサイズ級の先手に回れるようになる。
    • メインスロット
      • 移動+1、攻・照・運上昇、気力で攻・照・運・デモリッションガン ガン・ハウザーモード(MAP)の必殺技威力上昇、気力130以上のとき戦闘時のみ敵の防御・運動減少、気力130以上のとき被ダメージ軽減バリア&回避率上昇、戦闘時のみ敵のバリア減少、斬撃・実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量増加&デモリッションガン ガン・ハウザーモード(MAP)でブレイクした時復帰に必要なアクション+1。
      • 元の移動力が3しか無いので+1でも大分動きやすくなる。
      • 攻撃・運動補正は気力150とすると最大で無条件22+気力40=62%。この時点でもかなり高く、ものによっては同時期の他ユニットの気力170くらいより上。
        オーブ「チームワーク(ミスリル)」「[X]SRT」を育てれば気力上限が180になる。気力180だと計86%。
        ただし「チームワーク(ミスリル)」は入手し辛いのが難点。チップでの上限上昇も検討すべき。
      • さらに敵の防御力と運動性を落とす能力があり、火力と命中力はもう一段上がる。減少量も多く3割近く減らせる。
        気力130以上の条件があるが、オーブで初期気力+10出来ていれば精神一回でクリアできる。
      • 同じく気力130以上で被ダメ軽減バリアがあるが、最大3500しかない。そもそも防御力が一切上がらない以上この程度のバリアではほぼ影響ないだろう。
        同時に回避率上昇も発動するが、こちらも数値が高くなく影が薄い。
      • 一方敵のバリア能力は最大70%減少させられる。バリアに特化した敵は数こそ少ないものの対策が無いと鬼門に成り得るので地味に有用。
      • 斬撃と実弾のブレイクアップがデモリッションガンに無い長所。特に覚醒武器とブレイク延長による実弾ブレイク性能は出色。
      • デモリッションガンから全体的に強化されたが、与ダメージ上昇が無くなっている。実は火力に関してはMAP兵器を活かしてやっとというくらいで、離れた敵に対しては劣る。
    • 必殺スロット
      • 気力で攻撃・運動上昇とこの必殺技のブレイクアップが数字を落として、移動+1がそのまま残る。
      • そこそこの数値のステ補正と移動増、オマケにブレイクアップと中々優秀。
    • 昇格
      • メインでは無条件での補正が僅かに伸びる。
      • 必殺スロでは新たに照準値補正が備わる。
  • デモリッションガン
    • 付属オーブ「[Z]戦意高揚(宗介)」で開幕時の気力が上昇し立ち上がりが早くなる。Lv2だと+5、Lv5だと+10、Lv10から+20。出来ればLv10まで上げたい。
      さらにLv15まで上げると開幕時「ひらめき」がかかるようになる。元々回避型なうえに初期気力上昇により開幕からかなりの回避力を発揮できるためそれほどありがたくは無いが、長射程を活かし終盤までとっておいて「必中」などの対策にすることもできる。
    • メインスロット
      • 射程+1、攻・照・運上昇、気力で攻・照・運・デモリッションガンの必殺技威力上昇、4マス以上離れた敵に与ダメージ・命中・回避率上昇、デモリッションガン命中時「覚醒」発動、サイズ差補正無視&敵のバリア減少。
      • 射程が上がり通常4最長6と中々長射程になりかなり戦い易くなる。サブスロに射程増を差さずに済む場面が多くなるのもありがたい。
      • 攻撃力補正は気力150とすると最大で無条件21+気力35=56%。照準・運動は気力補正が若干低く計51%。この時点でも高めの数値。
        気力180だと攻撃力は計77%、照準・運動は計69%。無条件・気力・必殺威力補正はガン・ハウザーモードより一段低い。
      • 4マス以上離れた敵にはもう一段パワーアップ。特に与ダメ上昇は最大35%もあり心強い。自前の射程増のおかげでほぼ全ての攻撃で発動する。
        唯一スラスト・コンバットは射程3しか無いが、サブスロで射程+2を用意できれば解決する。
        対決戦では他の長射程ユニット対策になりメリットが大きく、どちらかと言えば対決戦向けの能力か。
        制圧戦でこれを活かそうとすると壁役になり辛く、やや歯痒い。「長射程で引き撃ちする撃墜可能狙い」というピンポイントな設定のボスもいないことはないが…。
      • 命中時「覚醒」が発動するのでラッシュ力もある。ガン・ハウザーモードが実装されたため総火力がさらに増した。
      • サイズ差によるダメージ減少を無効化してくれるので巨大な敵にも安定してダメージを出せる。
      • 敵のバリア減少は最大70%とガン・ハウザーモードと同等。
      • 与ダメ上昇がある分単体の敵に対してはガン・ハウザーモードより火力が出る。遠距離アタッカーと割り切って使うならこちらをメインにしてもいい。
    • 必殺スロット
      • 気力で攻撃・運動上昇が数字を落として、射程+1と「覚醒」発動がそのまま残る。
      • そこそこの数値のステ補正に加え大事な能力が残っておりかなり優秀。サイズ差補正無視は消えてしまうが、昇格で復活する。
    • 昇格
      • メインでは無条件での補正が僅かに伸びる。
      • 必殺スロでは新たに照準値補正とサイズ差補正無視が備わる。
  • 単分子カッター
    • 現状唯一の斬撃属性で斬撃ブレイクを狙う場合はこれを使うしかない。
    • 最短で3アク3回と取り回しは悪い。ガードブレイクが頼りないのも欠点。
    • 必殺スロット
      • 上記の通り色んな意味で使いづらいのだが、斬撃ブレイクの際にだけは役立つ。
    • 昇格
      • 使いづらく出番も少ないので、昇格は考えなくて良い。実弾弱点への起用が主で、この機体が斬撃ブレイクを狙う事が稀。
  • スラスト・コンバット
    • 高機動で運動性を補強出来、最短で2アク4回と取り回しもいい。
    • ただし本機唯一の打撃属性かつ射程2。つまりブレイクアップと遠距離補正の対象外。
    • 必殺スロット
      • 高機動なので運動性補強としては優秀。SSRが揃っておらず、運動性を中心で伸ばしたいなら選択肢には入る。ただやはり属性と射程の面で使いづらさも目立つ。
    • 昇格
      • 必殺スロで使うなら昇格しておきたい。ただ、SSRが3つ揃った事で出番が減ったので今からの昇格はあまり考えなくて良いか。
  • 76mm散弾砲ボクサー2
  • 交換から昇格まで全て専用素材で行う特殊なパーツ。武器と素材は共闘戦交換所で入手可能。
  • 限凸素材の必要量は各レア段階で5個ずつの計20個。
  • 昇格素材の必要量はR→SRで30個、SR→SSRで70個の計100個。
  • SSR+昇格素材の必要量は100個。
    • 必殺スロット
      • 実弾で射程も3、最短で2アク4回、実弾属性と、使いやすい性能でまとまっている。
      • 攻撃力と運動性をバランスよく補強出来、SSR時点では高機動のスラスト・コンバットの上位互換。
    • 昇格
      • Dメダルを使ってSSR+で付く効果がこの必殺の威力上昇なのが物足りないが、攻撃力と運動性の数値が上昇し、何より射程が伸びるのがありがたい。
      • 実弾染めしたい場合には今でも優先されるが、SSRが3つ揃い、実弾ブレイクにはデモリッションガン2種、ラムダ・ストライクでブレイク後の攻撃という運用でもあまり困らないので昇格優先度は落ちた。

装備考察

  • メインスロット
    • 大抵の場合においてはラムダ・ストライク(ARX-8)がベター。
      • 照準値の補正値上昇もあり命中性能は上昇、他のメイン補正値も少し増加している。先制反撃もこれをメインにしないと100%にはならない。また、あまり頼る物ではないが被ダメージカット性能も上昇。
      • ガン・ハウザーモードの移動力上昇は必殺スロットでも残るのでその点は問題ない。
      • ブレイク延長効果のみは消えてしまっているため、ブレイク延長をしたい場合はガン・ハウザーモードをメインにする必要がある。また、実弾染めしたい場合もそちらが優先。
    • 次いでデモリッションガン ガン・ハウザーモード(MAP)。
      • 命中性能以外は近い物があり、ブレイク延長効果はこちらにしかない強み。実弾属性染めも可能。
    • デモリッションガンも上記に次ぐ性能はあり、十分実用の範囲。
      • ガン・ハウザーモードでは戦闘時の防御力デバフが増えた代わりに与ダメージ上昇が消えており、メイン必殺の単発威力だけで言えばこちらの方が上。
      • とはいえ、あくまでメインの単体への攻撃の話であり、ガン・ハウザーモードMAPで複数巻き込むことを考えるとガンハウザーモードをメインにする方が総合的にはダメージが出る。(3マス以内の敵が増えれば増える程総合ダメージに差が出る。)
  • 必殺スロット
    • メインに付けてないSSRは必殺スロットに付けたい。
      • デモリッションガンは射程延長に覚醒効果、気力毎の攻撃・運動(昇格で照準値も)上昇があるので最優先。サイズ差補正が昇格すると復帰するので、その意味でも昇格しておきたい。
      • ガン・ハウザーモードは移動力増加に気力毎の攻撃・運動(昇格で照準値も)上昇があるのでこちらも優先度は高い。
      • ラムダ・ストライクは気力毎の攻撃・運動(昇格で照準値も)上昇がある点で優先度は高い。先制反撃も最大で70%だが残る。
    • SR以下はSSRで埋まっていない時には使う。
      • 76mm散弾砲ボクサー2はSSR+にしているなら装備したい。昇格で付く効果がこの必殺の必殺威力上昇なのが少々残念だが、攻撃力と運動性がバランス良く上がり射程も4に伸びるので使いやすい。実弾属性なのも使いやすい。
      • 運動性重視であればスラスト・コンバット。高機動で運動性を確保しやすいが、射程が短く打撃なので実弾中心にする時には少々使いづらい。また、ブレイクの対象外。
      • 単分子カッターは実弾ブレイクのついでに斬撃ブレイクもしたいなら選択肢に入るが、それ以外ではまず使わない。
  • サブスロット
    • 攻撃&回避タイプの支援の中から、攻撃を重視して両方伸びる物を使うか、回避を重視して運動性のみ伸びる物を使うか、目的に合わせて選択したい。
    • 精神も無難に使いやすい物が多いので、精神目当てで選ぶのもあり。
    • パイロット指定効果付きの支援はないが、サブスロット効果がありパイロット指定効果付きの必殺は2つある。
      • 「超精密射撃」は攻撃力と運動性がバランス良く伸びるが、命中特化用の必殺パーツなので運動性のステータス自体がかなり低め。宗介装備時の効果を含めてようやく実用範囲といったところ。
      • 「ウルズ・ストライク」はタイプ一致とパイロット一致効果が運動性に特化しているので、運動性を伸ばすパーツとして有用。ただし必殺パーツで精神が使えないのであまり数は付けられない。
  • アビリティチップ
    • オーブ「チームワーク(ミスリル)」に重複不可の気力上限上昇があるので育てれば上限上昇チップは不要になる。
      しかしクロッシングパイロット時の報酬なため入手手段が限られる。
    • 「チームワーク(ミスリル)」がLv20に出来ていないようなら、代わりに気力上限上昇チップを使って気力180を目指そう。
  • パーツ昇格
    • SSRの2つは必殺スロットで気力毎に照準値も伸びるようになるので必殺スロットで使う際には昇格しておきたい。特にデモリッションガンはサイズ差補正がまたつくようになるのも大きい。
  • 上へ

コメント欄

タグ:

機体
+ タグ編集
  • タグ:
  • 機体
最終更新:2025年04月25日 09:50
添付ファイル