伝説の男

パーツ名
伝説の男
キャラ名
流竜馬
作品名
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
CV
石川英郎
専用演出対象
真ドラゴン(真化態)
実装日
2025年1月20日

パラメータ

レベル HP 攻撃力 防御力 照準値 運動性
1 1458 684 582 98 86
100 3645 3420 2910 246 216
110 3735 3480 2970 252 222

メインスロット性能

防御力ダウンⅢ 特性レベル
効果 0 1 2 3 4 5
40%の確率で、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を[Lv]%減少させる 10 11 12 13 14 15

サブスロット性能

タイプ強化Ⅳ・HP・ダメージ増加(攻撃)(號) 特性レベル
効果 0 1 2 3 4 5 SSR+
HP・全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 8 8.4 8.8 9.2 9.6 10 12
攻撃特化タイプのみ、さらにHPが[Lv]%増加する。 6.5 6.9 7.3 7.7 8.1 8.5 10.5
號装備時、攻撃力が[Lv]、 200 240 280 320 360 400 400
照準値が[Lv]増加する 20 24 28 32 36 40 40

精神コマンド

種類 効果 使用回数
SSR 不屈 一度だけ、被ダメージを10にする 2
SSR+ 不屈 一度だけ、被ダメージを10にする 3

アビリティチップ変換時のユニークアビリティ


性能考察

真ドラゴン(真化態)実装に合わせて追加された號用の支援。
攻撃特化向けのタイプⅣ与ダメ支援で、「決して散らない鉄の華」同様、タイプ一致でHPが増加する。

精神は対決戦での耐久用やボス相手の事故防止になる『不屈』。
攻撃特化用の不屈は最初期の「革命の乙女」以来で最初から2回の物は初。
最近の攻撃特化はボス相手でも反撃は十分耐えられる性能を持つことが多いので事故防止の使い道は減ってきているが、対決戦においてはHPと与ダメを上昇させつつ「不屈」で耐えられるのは優秀。

昇格考察

共通仕様としてパイロット一致効果は昇格しても変わらない。
不屈は昇格しても効果が変わらない為、昇格後は回数が増える。
タイプⅣなので昇格による数値上昇は小さめだが、対決戦で不屈3回が重要と考えるなら昇格も視野に入る。

コメント欄

タグ:

支援パーツ
+ タグ編集
  • タグ:
  • 支援パーツ
最終更新:2025年01月20日 14:31