スポット参戦

OG1

スポット参戦

ゲシュペンストMk-II・タイプR(エルザム機)

HP 3800
EN 150
運動性 120
装甲 1200
移動力 6
タイプ -陸水-
地形適応 空S 陸S 海A 宇S
Wゲージ 170
サイズ M
機体特性 回避
修理費 4500
パーツスロット 4
特殊能力 ビームコート
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
格闘 格闘 P - 2200 1 - - - +55 +30 空D陸A海B宇A

  • 備考
    • リュウセイ編第1話で登場。青くてもトロンベ扱い。
    • 武器は格闘のみ。手についてるプラズマカッターは飾りかなんかですか。
    • エルザムの能力もあって集中を使うと敵命中率はほぼ0%。誰が主人公なのか判らなくなりそうである。

タウゼントフェスラー(OG1)

HP 8000
EN 150
運動性 65
装甲 800
移動力 6
タイプ 空---
地形適応 空A 陸B 海C 宇A
Wゲージ 0
サイズ LL
機体特性 汎用
修理費 5000
パーツスロット 3
特殊能力 --
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
対空機関砲 射撃 P - 1500 1 - 10 - +20 +40 空A陸B海C宇A
ホーミングミサイル 射撃 - - 1700 1~6 - 6 - +10 0 空A陸B海B宇A ミサイル系

  • 備考
    • 地球連邦軍の運用する輸送機。序盤は専ら母艦代わりになっている。
    • 一部マップではプレイヤーが動かすこともできるが、武装は貧弱。まぁ輸送機だし。

F-28メッサー(イルム機)

HP 2000
EN 90
運動性 120
装甲 700
移動力 7
タイプ 空---
地形適応 空S 陸B 海C 宇D
Wゲージ 10
サイズ S
機体特性 命中
修理費 1000
パーツスロット 4
特殊能力 --
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
バルカン砲 射撃 P - 1000 1 - 20 - +10 +20 空S陸A海B宇B
ホーミングミサイル 射撃 P - 2200 1~5 - 15 - +35 +0 空S陸A海B宇B ミサイル系

  • 備考
    • リュウセイ編第12話でイルムが乗り込んだ機体。色が違う。
    • 自軍に登録されるものより何故か運動性が10低い。

OG2

スポット参戦

レイディバード

HP 8000
EN 120
運動性 60
装甲 900
移動力 6
タイプ 空---
地形適応 空A 陸B 海D 宇D
Wゲージ 0
サイズ L
機体特性 --
修理費 4000
パーツスロット 3
特殊能力 --
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
対空機銃 射撃 P - 1300 1 - 10 - +20 +40 空A陸B海C宇A
ミサイル 射撃 - - 1500 1~6 - 6 - +10 0 空A陸B海B宇A ミサイル系

  • 備考
    • テスラ研御用達な感がある輸送機。テスラ研から脱出する第24、25話の他、テスラ研に向かうエクサランスチームも使用する。
    • 耐久力はタウゼントフェスラーよりやや低い。
    • 積載量はPT5機分とのことだが、特機と準特機である壱式2号機と弐式、参式(3機分)を積み込んだらαプロトとかフェアリオン乗らないんじゃないか…?

ソウルゲイン

HP 6800
EN 240
運動性 120
装甲 1900
移動力 6
タイプ -陸--
地形適応 空S 陸S 海B 宇S
Wゲージ 0
サイズ L
機体特性 格闘
修理費 7000
パーツスロット 2
特殊能力 HP回復(大) EN回復(小) パイロットブロック
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
アーマーブレイカー 射撃 S - 2000 1~6 - 2 - +70 +0 空A陸A海A宇A 装甲ダウンL3(R系)
ウェポンブレイカー 射撃 S - 2000 1~6 - 2 - +70 +0 空A陸A海A宇A 攻撃ダウンL3(R系)
青龍鱗 格闘 - ALL 3200 2~5 5 - - +35 +20 空S陸S海A宇S
玄武剛弾 格闘 P - 3600 2~4 - - - +50 +55 空S陸S海A宇S バリア貫通
白虎咬 格闘 P - 3900 1 - - - +45 +40 空S陸S海S宇S

  • 備考
    • 第3話で使用可能。悲願のアクセル参戦…と思いきやスポット参戦どまり。
    • 敵時に使ってくる一部の武器(技)は使用不可能。
    • 重装甲とHP回復(大)ゆえ、撃墜されることはまずない。
    • 本格的な活躍はOG外伝でどうぞ。

カリオン(緋・スレイ機)

HP 3200
EN 120
運動性 130
装甲 900
移動力 7
タイプ 空---
地形適応 空A 陸B 海B 宇A
Wゲージ 10
サイズ S
機体特性 回避
修理費 3700
パーツスロット 3
特殊能力 --
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
ホーミングミサイル 射撃 - - 2700 1~6 - 15 - +45 0 空A陸A海B宇A ミサイル系
ソニック・
カッター
格闘 P - 3500 1~3 15 - - +35 +40 空A陸A海B宇A
Gドライバー 射撃 - - 4000 2~7 - 8 110 +10 +25 空A陸A海B宇A

  • 備考
    • 第7話、第14話、第24話、月ルート第44話にてスポット参戦。第44話では改造されている。
    • アイビス機より地形適応とミサイルの攻撃力が低い…
    • 第44話ではスレイの能力が強化され、地形適応は自力でカバーしている。

カリオン(緋・スレイ機)(MAP兵器追加)

初期値
HP 3200
EN 120
運動性 130
装甲 900
移動力 7
タイプ 空---
地形適応 空A 陸B 海B 宇A
Wゲージ 10
サイズ S
機体特性 回避
修理費 3700
パーツスロット 3
特殊能力 --
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力→3段 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
ホーミングミサイル 射撃 - - 2700→3000 1~6 - 15 - +45 0 空A陸A海B宇A ミサイル系
ソニック・
カッター
格闘 P - 3500→3800 1~3 15 - - +35 +40 空A陸A海B宇A
マルチトレースミサイル 射撃 - MAP ?→3800 1~5 - 2 - +30 0 空A陸A海A宇A 敵味方識別無効
着弾地点指定型
ミサイル系
Gドライバー 射撃 - - 4000→4300 2~7 - 8 110 +10 +25 空A陸A海B宇A

  • 備考
    • OG2第36話NPCとOG2.5のカリオン。MAP兵器が追加されている。

ガーリオン(ツグミ機)

HP 4200
EN 170
運動性 115
装甲 1200
移動力 7
タイプ 空陸--
地形適応 空A 陸A 海A 宇A
Wゲージ 150
サイズ M
機体特性 命中
修理費 4800
パーツスロット
特殊能力 --
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
マシンキャノン 射撃 P - 1800 1~3 - 20 - +40 +40 空S陸A海B宇S
アサルトブレード 格闘 P - 2800 1~2 - - - +30 +40 空S陸B海A宇A 汎用武器
バースト・
レールガン
射撃 - - 2900 2~7 - 10 - +35 +20 空S陸B海A宇A 汎用武器
ソニック・
ブレイカー
格闘 P - 3900 1~3 20 - 110 +35 0 空S陸A海B宇S

  • 備考
    • 第14話にてツグミが搭乗するガーリオン。
    • あくまでエンジニアである彼女に戦闘力を期待してはいけない。
    • ソニック・ブレイカーの台詞は必聴。

ジガンスクード(OG2)

HP 8000
EN 220
運動性 75
装甲 1900
移動力 5
タイプ 空陸--
地形適応 空A 陸A 海C 宇S
Wゲージ 0
サイズ L
機体特性 防御
修理費 8200
フル改造ボーナス 装甲値+10% 最大EN+15%
パーツスロット 2
特殊能力 ABフィールド
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
ギガントナックル 格闘 P - 3600 1 - - - +30 +0 空A陸A海A宇S
シーズサンダー 格闘 P - 3900 1~3 30 - 110 +10 +15 空A陸A海S宇S
ギガ・
ワイドブラスター
射撃 - ALL 4200 4~9 40 - 120 +20 +5 空A陸A海C宇S

  • 備考
    • 第15話にて、ドゥロに改造される直前のジガンスクード。
    • 改造途中のため、一部武装が使用不可。
    • ワイドブラスターは気力が必要なままだが、アンカーが飛んできただけで気力がいらなくなる。

ビルトファルケン・タイプL

HP 4000
EN 140
運動性 130
装甲 1100
移動力 7
タイプ 空陸--
地形適応 空S 陸A 海B 宇A
Wゲージ 100
サイズ M
機体特性 射撃
修理費 4400
パーツスロット 2
特殊能力 --
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
バルカン砲 射撃 P - 1200 1 - 20 - +30 +30 空A陸A海A宇A
スプリットミサイルH 射撃 - MAP 2700 2~4 - 2 - +20 0 空B陸A海A宇A ミサイル系
ロシュセイバー 格闘 P - 2900 1 10 - - +30 0 空A陸A海A宇A
オクスタン・
ライフルE
射撃 B ALLW 3600 2~4 10 - - +35 +45 空A陸B海D宇S
オクスタン・
ライフルB
射撃 - - 3800 1~3 - 6 - +30 +20 空A陸A海A宇S
オクスタン・
ライフルW
射撃 P - 4500 1 - 2 120 +40 +30 空S陸B海B宇S

  • 備考
    • 月ルート第18話でアラドが乗る。BMセレクト、おれ好み!
    • 見よ、射撃機体とは思えない射程の短さ。機体性能をも変化させるアラドの才能は計り知れない?
    • 戦闘アニメも用意されているので、隠し機体でもいいから使用したかったかも。
    • ロシュセイバーを標準装備。ビルガー、ファルケンとも赤い方は武器を余分に持っているようで。
    • 空適応Sになった(GBA版は空A)ので多少は楽。とはいえ、焼け石に水の感も。

リオン・タイプF(マルコ機)

HP 4200
EN 100
運動性 90
装甲 1000
移動力 6
タイプ 空陸水-
地形適応 空A 陸A 海C 宇A
Wゲージ
サイズ M
機体特性 汎用
修理費 1500
パーツスロット 3
特殊能力 --
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
マシンキャノン 射撃 P - 1600 1~2 - 20 - +30 +40 空A陸A水C宇A
ホーミングミサイル 射撃 - - 2200 3~7 - 10 - +40 0 空A陸B水C宇A ミサイル系
レールガン 射撃 - - 2500 1~6 - 15 - +10 +10 空A陸A水C宇A

  • 備考
    • 第21話で連邦兵が乗っている機体。
    • 根性で逃げ惑うしかない(信頼の方がいいかもしれない罠)

ゲシュペンスト

HP 3600
EN 140
運動性 110
装甲 1200
移動力 6
タイプ 空陸水-
地形適応 空S 陸S 海A 宇S
Wゲージ 170
サイズ M
機体特性 汎用
修理費 5000
パーツスロット 4
特殊能力 ビームコート
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
スプリットミサイル 射撃 - - 2300 1~6 - 12 - +45 +30 空B陸A海A宇A ミサイル系
ネオ・
プラズマカッター
格闘 P - 2600 1~2 5 - - +40 +30 空A陸A海B宇A 汎用武器
ウェポンブレイカー 射撃 S - 2700 1~6 - 2 - +70 0 空A陸A海A宇A 攻撃ダウンL3(R系)
汎用武器
レクタングル・
ランチャー
射撃 - - 3400 2~7 - 6 - +20 +10 空A陸A海B宇A 汎用武器
リープ・
スラッシャー
射撃 - - 3500 3~6 - 8 110 +10 0 空A陸A海B宇A 汎用武器
ニュートロンビーム 射撃 B - 3800 1~6 - 10 - +35 +40 空S陸S海A宇S バリア貫通

  • 備考
    • 第22話でギリアムが搭乗する機体。正式参入時にはタイプRVになっているので、このマップ限定。
    • OG1におけるゲシュペンスト・タイプRだが飛行能力がついた。
      もっとも今回は地上戦に登場するのはRVになってからなので関係ない。
    • ニュートロンビームはバリア貫通可能。対四天王戦でビーム吸収を気にする必要はない。
      GBA版でニュートロンが使えなかった雪辱を果たすべし。
      ただし、GBA版同様にP武器ではなくなっているので一応注意。射程は1伸びている。
    • 装備している汎用武器は直接外すことはできないが、他の機体に装備させると引っぺがせる。
      外れた武器はRVになった時に装備していなくなる(固定装備で間に合うが)。

タウゼントフェスラー(OG2)

HP 8500
EN 150
運動性 60
装甲 900
移動力 6
タイプ 空---
地形適応 空A 陸B 海C 宇A
Wゲージ 0
サイズ LL
機体特性 汎用
修理費 4000
パーツスロット 3
特殊能力 --
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
対空機関砲 射撃 P - 1300 1 - 10 - +20 +40 空A陸B海C宇A
ホーミングミサイル 射撃 - - 1500 1~6 - 6 - +10 0 空A陸B海B宇A ミサイル系

  • 備考
    • OG1より耐久力が増した。
    • 第23話ではリョウトが操縦。毎ターン集中を使ってくれるが、やはり回避に不安あり。

グルンガスト参式(ブリット機)

HP 8300
EN 210
運動性 90
装甲 1800
移動力 7
タイプ 陸--
地形適応 空A 陸S 海B 宇A
Wゲージ 0
サイズ L
機体特性 格闘
修理費 8000
フル改造ボーナス -
パーツスロット 2
特殊能力 念動フィールド
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
アーマーブレイカー 射撃 S - 2000 1~6 - 2 - +0 +70 空A陸A海A宇A 装甲ダウンL3(R系)
ウェポンブレイカー 射撃 S - 2900 1~6 - 2 - +0 +70 空A陸A海A宇A 攻撃ダウンL3(R系)
アイソリッド・
レーザー
射撃 P - 2900 1~3 5 - - +40 +0 空A陸A海C宇A
ドリル・
ブーストナックル
格闘 P - 3900 2~4 - - - +35 +45 空A陸A海B宇A バリア貫通
オメガ・
ブラスター
格闘 P ALL 4600 1~3 30 - - +30 +35 空A陸A海C宇A

  • 備考
    • 極東ルート第28話でブリットとクスハが搭乗する機体。
    • すぐに龍虎王の餌にされてしまうので、この時点ではあくまでイベント用。
    • 本格参戦はOG2.5を待て。

リオン・タイプF(アラド機)

HP 4800
EN 100
運動性 95
装甲 1000
移動力 6
タイプ 空陸水-
地形適応 空A 陸A 海C 宇A
Wゲージ 140
サイズ M
機体特性 汎用
修理費 1600
パーツスロット 3
特殊能力 --
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
マシンキャノン 射撃 P - 1600 1~2 - 20 - +30 +40 空A陸A水C宇A
ホーミングミサイル 射撃 - - 2300 3~7 - 10 - +40 0 空A陸B水C宇A ミサイル系
レールガン 射撃 - - 2600 2~6 - 15 - +10 +10 空A陸A水C宇A

  • 備考
    • 欧州ルート第29話でアラドが搭乗。
    • イベントとはいえ、これでファルケンに挑むのは無謀の極。

ダイゼンガー(斬艦刀無し)

HP 7800
EN 190
運動性 100
装甲 1900
移動力 6
タイプ 空陸--
地形適応 空A 陸S 海B 宇A
Wゲージ 0
サイズ L
機体特性 格闘
修理費 9000
パーツスロット 1
特殊能力 --
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
ダイナミック・
ナックル
格闘 P - 4200 1~4 - - - +45 +35 空A陸A海B宇A
ゼネラル・
ブラスター
格闘 - - 5000 3~6 40 - 110 +20 +10 空A陸A海B宇A
ガーディアンズ・
ソード
格闘 P - 5700 1 50 - 120 +50 +45 空A陸A海A宇A

  • 備考
    • 第37話でスポット参戦…だが操作不能。戦闘アニメも用意されているらしいが見れない。
    • 正式加入するダイゼンガーと違い、参式からは改造もパーツも引き継がない。
      集中砲火を受けるとすぐ落ちるので、初期配置の敵はきっちり殲滅しておきましょう。
    • こちらの武器は燃費が良い。せめてナックルぐらいは残してほしかった。
    • OG外伝ではこの形態でも戦える。第2次αから4年以上経って、固有武装がようやく日の目を見ることに。

スレードゲルミル

HP 160000
EN 350
運動性 95
装甲 1800
移動力 7
タイプ -陸--
地形適応 空A 陸S 海A 宇S
Wゲージ 0
サイズ L
機体特性 格闘
修理費 12000
パーツスロット 1
特殊能力 HP回復(大) EN回復(大) マインドブロック ロボットブロック
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
アーマーブレイカー 射撃 S - 2900 1~5 - 2 - +70 +0 空A陸A海A宇A 装甲ダウンL3(R系)
ウェポンブレイカー 射撃 S - 3500 2~6 - 2 - +70 +0 空A陸A海A宇A 攻撃ダウンL3(R系)
ドリル・
インフェルノ
格闘 P - 4200 1~3 - - - +40 +40 空B陸A海A宇A バリア貫通
ドリル・
ブーストナックル
格闘 - - 4300 4~8 10 - - +40 +25 空A陸A海B宇A バリア貫通
斬艦刀 格闘 P - 5500 1~4 30 - 115 +50 +15 空A陸S海B宇S バリア貫通

  • 備考
    • 第37話にてスポット参戦。今回は操作可能なため、経験値泥棒にはならない。
    • 機体能力も敵の時と同じままなので、どうあっても落ちない。
    • ここで機体BGMを変更しておくと……

ラピエサージュ

HP 5500
EN 240
運動性 140
装甲 1700
移動力 7
タイプ 空陸--
地形適応 空S 陸S 海A 宇S
Wゲージ 0
サイズ M
機体特性 射撃
修理費 7200
パーツスロット 2
特殊能力 ABフィールド ジャマー
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
スプリットミサイルH 射撃 - MAP 3200 2~7 - 2 120 +30 0 空A陸A海B宇A 敵味方識別無効
着弾地点指定型
ミサイル系
マグナム・
ビーク
格闘 P - 4500 1~3 - 12 - +55 +45 空S陸S海A宇S
O.O.ランチャー 射撃 - ALLW 4800 4~10 - 10 - +45 +35 空S陸S海B宇S
U.U.N 格闘 P - 5500 1~6 - 8 120 +50 +50 空S陸S海A宇S

  • 備考
    • 地球ルート第44話で仲間になる…ほんの少しだけ。
    • ゲイム・システムが止まったためかパワーダウンしているが、それでも凶悪なスペック。さすが姉様。
    • O.O.ランチャーは「オーバー・オクスタン・ランチャー」の略。
    • U.U.N(ダブルユーエヌ)は「アンキャニー・アルティメイタム・ネイルズ」の略。
      名前の元ネタはRRRのバンプレストオリジナル機、フリッケライ・ガイストから。

ペルゼイン・リヒカイト

HP 7800
EN 280
運動性 135
装甲 1900
移動力 7
タイプ 空陸--
地形適応 空S 陸S 海A 宇S
Wゲージ 0
サイズ M
機体特性 回避
修理費 2000
パーツスロット 1
特殊能力 ビームコート HP回復(大) EN回復(大) 分身 パイロットブロック
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
マブイタチ 格闘 P - 3200 1~6 5 - - +45 +20 空A陸A海A宇A
ヨミジ 射撃 - MAP 3200 2~8 - 2 120 +30 +20 空A陸A海D宇A 敵味方識別無効
方向指定型
ライゴウエ 射撃 - ALLW 4200 3~9 15 - - +40 ±0 空A陸A海D宇A
マブイエグリ 格闘 P - 5000 1~5 30 - 125 +60 +50 空A陸A海A宇A バリア貫通

  • 備考
    • 最終話でペルゼイン・リヒカイト撃墜後、イベントで味方になる。
    • OGSでは隠し最終話がないので、ペルゼイン(とアルフィミィ)を強化する機会はない。そのままでも強いが。
    • OG外伝でまさかの復活。活躍をご期待ください。

OG2.5

スポット参戦

ファイター・ロア

HP 1600
EN 80
運動性 130
装甲 500
移動力 6
タイプ -陸--
地形適応 空B 陸A 海B 宇A
Wゲージ 0
サイズ SS
機体特性 格闘
修理費 1400
パーツスロット 1
特殊能力 --
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
ファイター・
ビームガン
射撃 PB - 2800→ 2~4 - 10 - +30 +10 空A陸A海D宇A
ファースト・
スラッシュ
格闘 P - 3200→ 1 - - - +40 +35 空B陸A海C宇A
ファイヤー・
ドラゴン
格闘 - - 4300→ 1~6 25 - 110 +20 ±0 空A陸A海C宇A

  • 備考
    • 第1話にて登場。OGシリーズ初のSSサイズユニット。
    • 人間体にしては割と火力がある。これまでの人間体の方々も大抵変態じみた強さを持っていたが。
    • 今回はイベント参戦だが、いつかは某衝撃の人や某師匠や某同盟の面々との対戦を希望したいところ。
    • ザ・グレイトバトルファンの人は第1話で戦闘や音楽を堪能しておこう。

ヤルダバオト

HP 4900
EN 200
運動性 130
装甲 1400
移動力 6
タイプ -陸--
地形適応 空A 陸S 海B 宇A
Wゲージ 0
サイズ M
機体特性 格闘
修理費 6000
パーツスロット 3
特殊能力 分身 EN回復(大) エナジーブロック
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
機神拳 格闘 P - 4300 1~3 - - - +45 +55 空A陸S海B宇S
機神双獣撃 格闘 - - 4800 2~6 10 - - +35 +40 空A陸S海B宇S

  • 備考
    • 第2話のみ使用可能。パイロットは???になっている。
    • 敵時に使ってくる武器(技)は使用不可能。

ビレフォール

HP 4900
EN 180
運動性 130
装甲 1400
移動力 6
タイプ -陸--
地形適応 空A 陸S 海B 宇S
Wゲージ 0
サイズ M
機体特性 格闘
修理費 6000
パーツスロット 3
特殊能力 分身 EN回復(大) エナジーブロック
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
機神拳 格闘 P - 4300 1~3 - - - +45 +55 空A陸S海B宇S
機神双衝撃 格闘 - - 4600 2~6 10 - - +35 +40 空A陸S海B宇S

  • 備考
    • 第2話のみ使用可能。パイロットは???になっている。
    • 敵時に使ってくる武器(技)は使用不可能。
    • 第2話以降、出番無し。フェルナンドは図鑑にも載りません。


ガーリオン(ラミア機)

HP 4200
EN 170
運動性 115
装甲 1200
移動力 7
タイプ 空陸--
地形適応 空A 陸A 海A 宇A
Wゲージ 150
サイズ M
機体特性 命中
修理費 4800
パーツスロット
特殊能力 --
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
マシンキャノン 射撃 P - 1800 1~3 - 20 - +40 +40 空S陸A海B宇S
メガ・
ビームライフル
射撃 PB - 2600 2~4 - 12 - +35 +20 空A陸A海D宇A 汎用武器
バースト・
レールガン
射撃 - - 2900 2~7 - 10 - +35 +20 空S陸B海A宇A 汎用武器
ディバイン・
アーム
格闘 P - 2900 1 - - - +20 +45 空S陸A海A宇A 汎用武器
ソニック・
ブレイカー
格闘 P - 3900 1~3 20 - 110 +35 0 空S陸A海B宇S

  • 備考
    • 第2話、第5話にてラミアが搭乗。ごく普通の性能。

グランゾン

HP 6500
EN 280
運動性 75
装甲 2000
移動力 5
タイプ 空陸--
地形適応 空S 陸S 海S 宇S
Wゲージ 0
サイズ M
機体特性 射撃
修理費 10000
パーツスロット 1
特殊能力 歪曲フィールド EN回復(小) マインドブロック
シールド 無し

武器
名称 分類 属性 種別 攻撃力 射程 EN 弾数 気力 命中 CT 地形適応 備考
スタンショック 射撃 S - 1800 1~6 - 2 - +70 ±0 空A陸A海A宇A 行動不能(P系)
マインドブラスト 射撃 S・P - 1800 1~4 - 2 - +70 ±0 空A陸A海A宇A 精神禁止(P系)
エナジードレイン+ 射撃 S - 2000 1~5 - 2 - +50 +10 空A陸A海A宇A EN吸収L3(R系)
ウェポンブレイカー 射撃 S - 2000 1~6 - 2 - +70 ±0 空A陸A海A宇A 攻撃ダウンL3(R系)
グラビトロンカノン 射撃 P MAP 3000 1~5 - 2 110 +30 +10 空S陸A海B宇S 敵味方識別無効
自機中心型
グランワームソード 格闘 P - 3900 1~3 - - - +45 ±0 空S陸A海B宇S
ワームスマッシャー 射撃 - - 4900 3~9 - 10 - +40 +10 空S陸A海B宇S
ブラックホールクラスター 射撃 - ALL 6000 1~8 90 - 130 +35 ±0 空S陸A海B宇S バリア貫通

  • 備考
    • 第9話にて味方増援として参戦。OG1,2ではチラチラ出ていた念願のグランゾンを使用可能。
    • OGにおいて、シュウ=お助けキャラとしてのイメージが付いてしまった。αまではちゃんと終盤に加入したり敵だったりハッキリしていたのだが。
    • 縮退砲こそないもの相変わらずの強さを持ち、スタンショックまで標準装備。それをこっちによこせ。
    • グランゾンも強いが何よりシュウが強い。放っておいて問題無い。
最終更新:2020年12月21日 15:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。