OG1
戦艦
ハガネ(OG1)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
12000 |
13800 |
3 |
18000 |
19200 |
EN |
220 |
330 |
5 |
440 |
484 |
運動性 |
65 |
97 |
10 |
97 |
104 |
装甲 |
1400 |
1750 |
5 |
2100 |
2240 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
|
最大EN+10% |
|
|
|
運動性+10% |
|
|
|
装甲値+10% |
|
|
|
装甲値+20% |
|
|
|
機体フル改造費用 |
|
移動力 |
6 |
タイプ |
空-水- |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
LL |
機体特性 |
-- |
修理費 |
15000 |
フル改造ボーナス |
装甲値+20% |
パーツスロット |
1 |
特殊能力 |
Eフィールド |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
対空機関砲 |
射撃 |
P |
- |
2200→4400→5400 |
1~2 |
- |
40 |
- |
+20 |
+20 |
空S陸B海C宇S |
|
2200/165000 |
チャフグレネード |
射撃 |
S |
- |
2400 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
命中ダウンL3 (R系) |
-- |
ホーミングミサイル |
射撃 |
- |
- |
2700→4600→5600 |
1~5 |
- |
20 |
- |
+40 |
0 |
空S陸A海B宇S |
ミサイル系 |
1900/165000 |
艦首魚雷 |
射撃 |
P |
- |
3100→5000→6000 |
2~8 |
- |
20 |
- |
+35 |
+50 |
空C陸C海S宇C |
ミサイル系 |
1900/165000 |
連装副砲 |
射撃 |
- |
- |
3300→5200→6200 |
2~7 |
- |
10 |
- |
+5 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
連装衝撃砲 |
射撃 |
- |
ALLW |
4000→5900→6900 |
3~8 |
40 |
- |
- |
0 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
- 備考
- リュウセイ編の母艦。バスターキャノン解禁前はやや火力不足気味。
- 移動後に射程8の魚雷が非常に便利。A-アダプター等を装備すれば、地上や空中の相手にも普通に当たる。
ハガネ(武装追加)(OG1)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
12000 |
13800 |
3 |
18000 |
19200 |
EN |
220 |
330 |
5 |
440 |
484 |
運動性 |
65 |
97 |
10 |
97 |
104 |
装甲 |
1400 |
1750 |
5 |
2100 |
2240 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
15180 |
19800 |
21120 |
最大EN+10% |
363 |
484 |
532 |
運動性+10% |
106 |
106 |
114 |
装甲値+10% |
1925 |
2310 |
2464 |
装甲値+20% |
2100 |
2520 |
2688 |
機体フル改造費用 |
264000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空-水- |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
LL |
機体特性 |
-- |
修理費 |
15000 |
フル改造ボーナス |
装甲値+20% |
パーツスロット |
1 |
特殊能力 |
Eフィールド |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
対空機関砲 |
射撃 |
P |
- |
2200→4400→5400 |
1~2 |
- |
40 |
- |
+20 |
+20 |
空S陸B海C宇S |
|
2200/165000 |
チャフグレネード |
射撃 |
S |
- |
2400 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
命中ダウンL3 (R系) |
-- |
ホーミングミサイル |
射撃 |
- |
- |
2700→4600→5600 |
1~5 |
- |
20 |
- |
+40 |
0 |
空S陸A海B宇S |
ミサイル系 |
1900/165000 |
艦首魚雷 |
射撃 |
P |
- |
3100→5000→6000 |
2~8 |
- |
20 |
- |
+35 |
+50 |
空C陸C海S宇C |
ミサイル系 |
1900/165000 |
連装副砲 |
射撃 |
- |
- |
3300→5200→6200 |
2~7 |
- |
10 |
- |
+5 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
連装衝撃砲 |
射撃 |
- |
ALLW |
4000→5900→6900 |
3~8 |
40 |
- |
- |
0 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
トロニウム・ バスターキャノン |
射撃 |
- |
- |
5800→7400→8400 |
3~9 |
- |
1 |
140 |
+15 |
0 |
空S陸S海A宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- バスターキャノンの威力は圧倒的。一発しか撃てないので改造は憚られるが。
- リュウセイ編ではクロガネの回転衝角に改造を引き継ぐため、改造しても問題はない。
- ダイテツ、テツヤとも戦闘向きの精神コマンドを覚え、武装と相俟ってヒリュウ改より戦闘力は高い。ただしサポート役なら向こうが上。
クロガネ(OG1)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
12000 |
13800 |
3 |
18000 |
19200 |
EN |
220 |
330 |
5 |
440 |
484 |
運動性 |
70 |
105 |
10 |
105 |
112 |
装甲 |
1500 |
1875 |
5 |
2250 |
2400 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
15180 |
19800 |
21120 |
最大EN+10% |
363 |
484 |
532 |
運動性+10% |
115 |
115 |
123 |
装甲値+10% |
2062 |
2475 |
2640 |
装甲値+20% |
2250 |
2700 |
2880 |
機体フル改造費用 |
264000 |
移動力 |
8 |
タイプ |
空-水地 |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
LL |
機体特性 |
-- |
修理費 |
15000 |
フル改造ボーナス |
装甲値+20% |
パーツスロット |
1 |
特殊能力 |
Eフィールド |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
対空機関砲 |
射撃 |
P |
- |
2200→4400→5400 |
1~2 |
- |
40 |
- |
+20 |
+20 |
空S陸B海C宇S |
|
2200/165000 |
チャフグレネード |
射撃 |
S |
- |
2400 |
1~6 |
2 |
- |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
命中ダウンL3 (R系) |
-- |
ホーミングミサイル |
射撃 |
- |
- |
2700→4600→5600 |
1~5 |
- |
20 |
- |
+40 |
0 |
空S陸A海B宇S |
ミサイル系 |
1900/165000 |
艦首魚雷 |
射撃 |
P |
- |
3100→5000→6000 |
2~8 |
- |
20 |
- |
+35 |
+50 |
空D陸D海S宇D |
ミサイル系 |
1900/165000 |
連装副砲 |
射撃 |
- |
- |
3300→5200→6200 |
2~7 |
- |
12 |
- |
+5 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
連装衝撃砲 |
射撃 |
- |
ALLW |
4000→5900→6900 |
3~8 |
30 |
- |
- |
0 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
超大型回転衝角 |
格闘 |
P |
- |
5700→7300→8300 |
1~4 |
80 |
- |
130 |
+40 |
+10 |
空S陸S海S宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- 自軍の中で唯一地下潜行が可能。
- リュウセイ編のみ、終盤にハガネから乗り換える(改造引き継ぎあり)。キョウスケ編ではエルザムによるスポット参戦に留まる。
- 超大型回転衝角のおかげでハガネより使いやすい。
- 移動力が大幅UP。突撃と併用すると尋常ではない攻撃範囲を誇る。
- 属性が格闘に変わり、攻撃力も100減ったので最大攻撃力自体はハガネよりも低下している。
ヒリュウ改(OG1)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
12000 |
13800 |
3 |
18000 |
19200 |
EN |
210 |
315 |
5 |
420 |
462 |
運動性 |
70 |
105 |
10 |
105 |
112 |
装甲 |
1300 |
1625 |
5 |
1950 |
2080 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
15180 |
19800 |
21120 |
最大EN+10% |
346 |
462 |
508 |
運動性+10% |
115 |
115 |
123 |
装甲値+10% |
1787 |
2145 |
2288 |
機体フル改造費用 |
264000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空-水- |
地形適応 |
空A 陸B 海A 宇S |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
LL |
機体特性 |
-- |
修理費 |
15000 |
フル改造ボーナス |
武器の命中補正値+20% |
パーツスロット |
1 |
特殊能力 |
Eフィールド |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
対空機関砲 |
射撃 |
P |
- |
2200→4400→5400 |
1~2 |
- |
40 |
- |
+30 |
+20 |
空S陸B海C宇S |
|
2200/165000 |
チャフグレネード |
射撃 |
S |
- |
2400 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
命中ダウンL3 (R系) |
-- |
ホーミングミサイル |
射撃 |
|
- |
2900→4800→5800 |
1~5 |
- |
20 |
- |
+45 |
0 |
空S陸A海B宇S |
ミサイル系 |
1900/165000 |
対艦ミサイル |
射撃 |
- |
- |
3100→5000→6000 |
1~6 |
- |
12 |
- |
+20 |
+45 |
空S陸A海A宇S |
ミサイル系 |
1900/275000 |
連装ビーム砲 |
射撃 |
B |
ALLW |
3600→5500→6500 |
2~8 |
25 |
- |
- |
+15 |
0 |
空A陸A海C宇S |
|
1900/275000 |
艦首超重力衝撃砲 |
射撃 |
- |
- |
4600→6500→7500 |
2~9 |
80 |
- |
130 |
+15 |
+5 |
空S陸S海S宇S |
バリア貫通 |
1900/357500 |
- 備考
- キョウスケ編の母艦。元が外宇宙探索船だっただけはあり、宇宙適応が高い。
- 移動後に使えるのが機関砲のみ。戦闘向きにするならレフィーナにヒット&アウェイを。
- 超重力衝撃砲はかなりの威力だが燃費も凄まじい。使うならEセーブを。
- レフィーナ、ショーンは加速を覚えず、インファイトによる底上げも不可能。ブースター系がないと置いてかれるかも。
- 最大攻撃力や熱血を使えない等の理由で、戦闘力はハガネより劣る。サポート系精神コマンドは豊富なので支援役が適任か。
輸送機系
タウゼントフェスラー(OG1)
戦闘機系
F-28メッサー
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
2000 |
3000 |
10 |
3000 |
3200 |
EN |
90 |
180 |
10 |
180 |
198 |
運動性 |
130 |
195 |
10 |
195 |
208 |
装甲 |
700 |
1050 |
10 |
1050 |
1120 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
3300 |
3300 |
3520 |
最大EN+10% |
198 |
198 |
217 |
運動性+10% |
214 |
214 |
228 |
装甲値+10% |
1155 |
1155 |
1232 |
運動性+15% |
224 |
224 |
239 |
機体フル改造費用 |
536000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸A 海C 宇D |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
S |
機体特性 |
命中 |
修理費 |
1000 |
フル改造ボーナス |
運動性+15% |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
-- |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
バルカン砲 |
射撃 |
P |
- |
1000→3500→4500 |
1 |
- |
20 |
- |
+10 |
+20 |
空S陸A海B宇B |
|
2500/110000 |
ホーミングミサイル |
射撃 |
P |
- |
2200→4100→5100 |
1~5 |
- |
15 |
- |
+35 |
+30 |
空S陸A海B宇B |
ミサイル系 |
1900/110000 |
- 備考
- 火力には期待できないが、回避能力は最高。運動性をフルチューンすればボスクラスの攻撃でも余裕で回避可能。
- 修理・補給装置の装備が可能。サポート役に限定すればSクラス。
- 純粋な航空機ゆえ宇宙の地形適応を持たない。宇宙で使いたければスラスターモジュール装備は必須。
- 自身への攻撃は回避することが前提なので、援護防御で戦艦や防御の弱い機体の一次装甲がわりに。
HP・装甲は改造するよりパーツで補うのが無難。防塵装置を付ければ地上の援護も。
- フル改造ボーナス+強化パーツで運動性300越えも。
F-28メッサー(イルム機)
SF-29ランゼン
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
2400 |
3600 |
10 |
3600 |
3840 |
EN |
90 |
180 |
10 |
180 |
198 |
運動性 |
115 |
172 |
10 |
172 |
184 |
装甲 |
700 |
1050 |
10 |
1050 |
1120 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
3960 |
3960 |
4224 |
最大EN+10% |
198 |
198 |
217 |
運動性+10% |
189 |
189 |
202 |
装甲値+10% |
1155 |
1155 |
1232 |
運動性+15% |
197 |
197 |
211 |
機体フル改造費用 |
536000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空B 陸B 海C 宇S |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
S |
機体特性 |
命中 |
修理費 |
1000 |
フル改造ボーナス |
運動性+15% |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
-- |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
バルカン砲 |
射撃 |
P |
- |
1000→3500→4500 |
1 |
- |
20 |
- |
+10 |
+20 |
空B陸B海C宇S |
|
2500/110000 |
ビームキャノン |
射撃 |
PB |
- |
2200→4100→5100 |
1~5 |
5 |
- |
- |
+35 |
+30 |
空B陸B海C宇S |
|
1900/110000 |
- 備考
- メッサーの宇宙版と言うべき機体。特徴も使用法も同様。
- HPは上昇したが、肝心の運動性が落ちるのが難。それでも必要充分ではあるが。
- 両方とも改造するのは資金がもったいないので、宇宙で戦闘機を使うならメッサーにスラスターモジュール装備が無難。
- キョウスケ編前半はスラスターが1個しかなく、他に付けたいユニットもありそうなので本機の出番も。
OG2/2.5
戦艦
ハガネ(OG2)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
14000 |
16800 |
4 |
21000 |
22400 |
EN |
200 |
300 |
5 |
400 |
440 |
運動性 |
60 |
90 |
10 |
90 |
96 |
装甲 |
1200 |
1500 |
5 |
1800 |
1920 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
24640 |
最大EN+10% |
|
|
484 |
運動性+10% |
|
|
105 |
装甲値+10% |
|
|
2112 |
装甲値+20% |
|
|
2304 |
機体フル改造費用 |
264000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空-水- |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
LL |
機体特性 |
-- |
修理費 |
15000 |
フル改造ボーナス |
装甲値+20% |
パーツスロット |
|
特殊能力 |
Eフィールド |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
対空機関砲 |
射撃 |
P |
- |
2000→4200→5200 |
1~2 |
- |
30 |
- |
+20 |
+20 |
空S陸B海C宇S |
|
2200/165000 |
チャフグレネード |
射撃 |
S |
- |
2100 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
命中ダウンL3 (R系) |
-- |
艦首魚雷 |
射撃 |
- |
- |
2700→4600→5600 |
2~7 |
- |
12 |
- |
+35 |
+50 |
空D陸D海S宇D |
ミサイル系 |
1900/165000 |
ホーミングミサイル |
射撃 |
- |
- |
2900→4800→5600 |
1~5 |
- |
20 |
- |
+45 |
0 |
空S陸A海B宇S |
ミサイル系 |
1900/165000 |
連装衝撃砲 |
射撃 |
- |
ALLW |
4000→5900→6900 |
3~8 |
25 |
- |
- |
+5 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
- 備考
- 再びバスターキャノンが封印された状態になっている。HP・装甲値も本来より低い。
- 艦首はシロガネのものと同一。通称「シロハガネ」。
ハガネ(武装追加)(OG2)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
15000 |
18000 |
4 |
22500 |
24000 |
EN |
220 |
330 |
5 |
440 |
484 |
運動性 |
60 |
90 |
10 |
90 |
96 |
装甲 |
1400 |
1750 |
5 |
2100 |
2240 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
26400 |
最大EN+10% |
|
|
532 |
運動性+10% |
|
|
105 |
装甲値+10% |
|
|
2464 |
装甲値+20% |
|
|
2688 |
機体フル改造費用 |
264000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空-水- |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
LL |
機体特性 |
-- |
修理費 |
20000 |
フル改造ボーナス |
装甲値+20% |
パーツスロット |
|
特殊能力 |
Eフィールド |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
対空機関砲 |
射撃 |
P |
- |
2000→4200→5200 |
1~2 |
- |
30 |
- |
+20 |
+20 |
空S陸B海C宇S |
|
2200/165000 |
チャフグレネード |
射撃 |
S |
- |
2100 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
命中ダウンL3 (R系) |
-- |
艦首魚雷 |
射撃 |
- |
- |
2700→4600→5600 |
2~8 |
- |
20 |
- |
+35 |
+50 |
空C陸C海S宇C |
ミサイル系 |
1900/165000 |
ホーミングミサイル |
射撃 |
- |
- |
2900→4800→5800 |
1~5 |
- |
20 |
- |
+40 |
0 |
空S陸A海B宇S |
ミサイル系 |
1900/165000 |
連装副砲 |
射撃 |
- |
- |
3500→5400→6400 |
2~7 |
- |
10 |
- |
+15 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
連装衝撃砲 |
射撃 |
- |
ALLW |
4000→5900→6900 |
3~8 |
25 |
- |
- |
+5 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
トロニウム・ バスターキャノン |
射撃 |
- |
- |
6000→7600→8600 |
3~9 |
- |
2 |
140 |
+15 |
0 |
空S陸S海A宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- 魚雷が移動後使用不可になっている。OG1と同感覚では使えない。
- 上記変更により、移動後には機関砲しか撃てない。ヒット&アウェイ習得やテツヤの突撃でカバーを。
- バスターキャノンの弾数が2に増えて使いやすくなったが、反撃時の自動選択でうっかり撃たないように。
クロガネ(OG2)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
16000 |
19200 |
4 |
24000 |
25600 |
EN |
220 |
330 |
5 |
440 |
484 |
運動性 |
65 |
97 |
10 |
97 |
104 |
装甲 |
1500 |
2175 |
5 |
2250 |
2400 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
28160 |
最大EN+10% |
|
|
532 |
運動性+10% |
|
|
114 |
装甲値+10% |
|
|
2640 |
装甲値+20% |
2610 |
|
2880 |
機体フル改造費用 |
264000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空-水地 |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
LL |
機体特性 |
-- |
修理費 |
20000 |
フル改造ボーナス |
装甲値+20% |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
Eフィールド |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
対空機関砲 |
射撃 |
P |
- |
2200→4400→5400 |
1~2 |
- |
30 |
- |
+20 |
+20 |
空S陸B海C宇S |
|
2200/165000 |
チャフグレネード |
射撃 |
S |
- |
2100 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
命中ダウンL3 (R系) |
-- |
艦首魚雷 |
射撃 |
- |
- |
2900→4800→5800 |
2~8 |
- |
12 |
- |
+35 |
+50 |
空D陸D海S宇D |
ミサイル系 |
1900/165000 |
ホーミングミサイル |
射撃 |
- |
- |
3100→5000→6000 |
1~5 |
- |
20 |
- |
+40 |
0 |
空S陸A海B宇S |
ミサイル系 |
1900/165000 |
連装副砲 |
射撃 |
- |
- |
3700→5600→6600 |
1~7 |
- |
10 |
- |
+5 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
連装衝撃砲 |
射撃 |
- |
ALLW |
4200→6100→7100 |
2~8 |
25 |
- |
- |
0 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
超大型回転衝角 |
格闘 |
P |
- |
6100→7700→8700 |
1~4 |
70 |
- |
130 |
+40 |
+10 |
空S陸S海S宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- 回転衝角が強化され、ハガネのバスターキャノン以上の威力に。
- 何故か移動力が低下している。エイタが加速を覚えるので問題は少ないが。
- 突撃を失ったため、気力が上がるまでは移動後攻撃手段が乏しい。
シロガネ
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
14000 |
16800 |
4 |
21000 |
22400 |
EN |
200 |
300 |
5 |
400 |
440 |
運動性 |
60 |
90 |
10 |
90 |
96 |
装甲 |
1200 |
1740 |
9 |
1800 |
1920 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
24640 |
最大EN+10% |
|
|
484 |
運動性+10% |
|
|
105 |
装甲値+10% |
|
|
2112 |
装甲値+20% |
|
|
2304 |
機体フル改造費用 |
382000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空-水- |
地形適応 |
空A 陸A 海A 宇A |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
LL |
機体特性 |
-- |
修理費 |
20000 |
フル改造ボーナス |
装甲値+20% |
パーツスロット |
1 |
特殊能力 |
Eフィールド EN回復(中) |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
スパイダーネット |
射撃 |
SP |
- |
2000 |
1~4 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
移動力ダウン (R系) |
-- |
ウェポンブレイカー |
射撃 |
S |
- |
2000 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
攻撃ダウンL3 (R系) |
-- |
チャフグレネード |
射撃 |
S |
- |
2100 |
1~6 |
- |
- |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
命中ダウンL3 (R系) |
-- |
対空機関砲 |
射撃 |
P |
- |
2000→4200→5200 |
1~2 |
- |
30 |
- |
+20 |
+20 |
空S陸B海C宇S |
|
2200/165000 |
艦首魚雷 |
射撃 |
- |
- |
2700→4600→5600 |
2~7 |
- |
12 |
- |
+35 |
+50 |
空D陸D海S宇D |
ミサイル系 |
1900/165000 |
ホーミングミサイル |
射撃 |
- |
- |
2800→4700→5700 |
1~5 |
- |
20 |
- |
+40 |
0 |
空S陸A海B宇S |
ミサイル系 |
1900/165000 |
連装副砲 |
射撃 |
- |
- |
3300→5200→6200 |
2~7 |
- |
10 |
- |
+15 |
+0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
連装衝撃砲 |
射撃 |
- |
ALLW |
3800→5700→6700 |
3~8 |
30 |
- |
- |
+5 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
- 備考
- OG2序盤の母艦。ハガネ登場後はスポット参戦になり、改造引き継ぎもなし。
- イベント戦闘の際には改造度が反映されるので完全に無意味ではないが、やはり非効率である。
- EN回復(中)を持つ優秀な戦艦なだけに、正式参加しないのが残念。
ヒリュウ改(OG2)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
14000 |
16800 |
4 |
21000 |
22400 |
EN |
210 |
336 |
6 |
420 |
462 |
運動性 |
65 |
97 |
10 |
97 |
104 |
装甲 |
1300 |
1885 |
9 |
1950 |
2080 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
24640 |
最大EN+10% |
|
|
508 |
運動性+10% |
|
|
114 |
装甲値+10% |
|
|
2286 |
機体フル改造費用 |
386000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空-水- |
地形適応 |
空A 陸B 海A 宇S |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
LL |
機体特性 |
-- |
修理費 |
20000 |
フル改造ボーナス |
武器の命中補正値+20% |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
Eフィールド |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
対空機関砲 |
射撃 |
P |
- |
2000→4200→5200 |
1~2 |
- |
30 |
- |
+30 |
+20 |
空S陸B海C宇S |
|
2200/165000 |
チャフグレネード |
射撃 |
S |
- |
2100 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
命中ダウンL3 (R系) |
-- |
ホーミングミサイル |
射撃 |
P |
- |
2700→4600→5600 |
2~4 |
- |
15 |
- |
+40 |
0 |
空S陸A海B宇S |
ミサイル系 |
1900/165000 |
対艦ミサイル |
射撃 |
- |
- |
3500→5400→6400 |
1~6 |
- |
10 |
- |
+25 |
+45 |
空S陸A海A宇S |
ミサイル系 |
1900/275000 |
連装ビーム砲 |
射撃 |
B |
ALLW |
3700→5600→6600 |
2~8 |
20 |
- |
- |
+20 |
0 |
空A陸A海C宇S |
|
1900/275000 |
- 備考
- 第15話の初登場時のみこの能力。すぐに武装追加版になるので改造の機会はない。
- 超重力衝撃砲とネグリジェは二律背反。
ヒリュウ改(武装追加)(OG2)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
14000 |
16800 |
4 |
21000 |
22400 |
EN |
210 |
336 |
6 |
420 |
462 |
運動性 |
65 |
97 |
10 |
97 |
104 |
装甲 |
1300 |
1885 |
9 |
1950 |
2080 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
24640 |
最大EN+10% |
|
|
508 |
運動性+10% |
|
|
114 |
装甲値+10% |
|
|
2286 |
機体フル改造費用 |
386000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空-水- |
地形適応 |
空A 陸B 海A 宇S |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
LL |
機体特性 |
-- |
修理費 |
20000 |
フル改造ボーナス |
武器の命中補正値+20% |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
Eフィールド |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
対空機関砲 |
射撃 |
P |
- |
2000→4200→5200 |
1~2 |
- |
30 |
- |
+30 |
+20 |
空S陸B海C宇S |
|
2200/165000 |
チャフグレネード |
射撃 |
S |
- |
2100 |
1~6 |
- |
2 |
- |
+70 |
0 |
空A陸A海A宇A |
命中ダウンL3 (R系) |
-- |
ホーミングミサイル |
射撃 |
P |
- |
2700→4600→5600 |
2~4 |
- |
15 |
- |
+40 |
0 |
空S陸A海B宇S |
ミサイル系 |
1900/165000 |
対艦ミサイル |
射撃 |
- |
- |
3500→5400→6400 |
1~6 |
- |
10 |
- |
+25 |
+45 |
空S陸A海A宇S |
ミサイル系 |
1900/275000 |
連装ビーム砲 |
射撃 |
B |
ALLW |
3700→5600→6600 |
2~8 |
20 |
- |
- |
+20 |
0 |
空A陸A海C宇S |
|
1900/275000 |
艦首超重力衝撃砲 |
射撃 |
- |
- |
5000→6900→7900 |
2~9 |
80 |
- |
130 |
+15 |
+5 |
空S陸S海S宇S |
バリア貫通 |
1900/357500 |
- 備考
- ホーミングミサイルがP兵器になり、使い勝手が大幅に向上している。
- パイロットの精神も良い方向へ変更されており、総合的戦闘力はもはや別物。
- 四天王撃破のために改造していれば、その後も戦力として通用する。レフィーナは補助系精神が優秀なので、ピンポイントでPPと経験値を稼ごう。
輸送機系
タウゼントフェスラー(OG2)
レイディバード
戦闘機系
F-32Vシュヴェールト改
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
3000 |
4500 |
10 |
4500 |
4800 |
EN |
115 |
230 |
10 |
230 |
253 |
運動性 |
115 |
172 |
10 |
172 |
184 |
装甲 |
900 |
1350 |
10 |
1350 |
1440 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
4950 |
4950 |
5280 |
最大EN+10% |
253 |
253 |
278 |
運動性+10% |
189 |
189 |
202 |
装甲値+10% |
1485 |
1485 |
1584 |
運動性+15% |
198 |
198 |
211 |
機体フル改造費用 |
536000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空--- |
地形適応 |
空S 陸B 海D 宇A |
Wゲージ |
10 |
サイズ |
S |
機体特性 |
命中 |
修理費 |
2500 |
フル改造ボーナス |
運動性+15% |
パーツスロット |
3 |
特殊能力 |
-- |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
バルカン砲 |
射撃 |
P |
- |
1200→3700→4700 |
1 |
- |
20 |
- |
+20 |
+30 |
空A陸A海B宇S |
|
2500/110000 |
ホーミングミサイル |
射撃 |
- |
- |
2700→4600→5600 |
1~6 |
- |
15 |
- |
+45 |
0 |
空S陸A海B宇D |
ミサイル系 |
1900/110000 |
- 備考
- OG2における戦闘機。特徴も使用法も同じ…と思いきやミサイルが移動後に撃てない。メッサー返せ。
- HPは上昇したが、肝心の運動性やパーツスロット数が劣る。本当に新鋭機?
- 機体の宇宙適応はまだ妥協の余地があるが、武器の地形適応が大問題。
- 機体は空Sなのにバルカン砲が空A、ミサイルは空S宇宙Dとちぐはぐ。S-アダプターで一応フォローできるが、あまりにも勿体無い。
- OG2では空を飛べる機体も多く、修理・補給役も奪われるかも。
- 一応ガンファイトLV4以上あればバルカン砲の射程が最大3まで伸びるので鍛えるならバルカン砲か
- ホーミングミサイルもレーダー無しで最大8射程まで伸びるのでスラスターモジュール付けたらH&Aでどうにか使える。
- GBA版では機体が足りず本機を使わなければならない局面もあったが、今回は同時にビルトラプターが入るので……南無。
最終更新:2009年07月18日 22:03