OG2/OG2.5
ヴァルキュリア系
ラーズアングリフ
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
5600 |
7560 |
7 |
8400 |
8960 |
EN |
150 |
255 |
7 |
300 |
330 |
運動性 |
105 |
147 |
8 |
157 |
167 |
装甲 |
1900 |
2565 |
7 |
2850 |
3040 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
|
最大EN+10% |
|
|
|
運動性+10% |
|
|
|
装甲値+10% |
|
|
|
機体フル改造費用 |
286000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸S 海A 宇A |
Wゲージ |
180 |
サイズ |
M |
機体特性 |
射撃 |
修理費 |
5200 |
フル改造ボーナス |
Wゲージ+50 |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
ビームコート ジャマー |
シールド |
有り |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ファランクス・ ミサイル |
射撃 |
- |
MAP |
3400→4200→5200 |
1~4 |
|
2 |
105 |
+40 |
+10 |
空A陸A海B宇A |
敵味方識別無効 方向指定型 ミサイル系 |
800/412500 |
マトリクス・ ミサイル |
射撃 |
- |
ALL |
4000→5900→6900 |
1~8 |
|
2 |
- |
+45 |
+45 |
空A陸S海B宇A |
ミサイル系 |
1900/165000 |
Fソリッドカノン |
射撃 |
- |
- |
4700→6300→7300 |
3~10 |
|
15 |
110 |
+60 |
+20 |
空A陸S海A宇A |
|
1600/275000 |
- 備考
- 某植民惑星の機体を髣髴とさせるシャドウミラーの機体。
- 特機に匹敵する重装甲とシールドで極めて堅牢。加えてビームコートとジャマーを完備し、防御面では有数の能力を誇る。
- Fソリッドカノンの最大射程10は秀逸の一言。その上弾数15は異常。入手は遅いがきちんと改造すれば主力を張れる。
- 純粋な射撃系の機体のため、ガンファイトの養成が極まる。
- 固定武装のみでは懐ががら空きで、移動後攻撃もできないので、マシンガン等の汎用武器で補完すること。
- Wゲージとパーツスロットがとにかく多く、天井知らずの強化が可能な機体である。
- 運動性初期値がそれなりに高く陸適応Sのため、改造しておけば結構避けてくれる。当たっても装甲の厚さで安心。
デフォルト搭乗者のユウキなら無改造でも割と避けてくれる。
- 固定武装+デフォルトのWゲージ分で十分一線を張れるので、フル改造ボーナスは運動性か装甲のほうが有効かも。
武器をたくさん持たせて動く武器庫にしたいという場合は別だが。
ラーズアングリフ・レイブン(隠しユニット)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
6600 |
8910 |
7 |
9900 |
10560 |
EN |
170 |
289 |
7 |
340 |
374 |
運動性 |
110 |
154 |
8 |
165 |
176 |
装甲 |
2100 |
2835 |
7 |
3150 |
3360 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
11616 |
最大EN+10% |
|
|
411 |
運動性+10% |
|
|
193 |
装甲値+10% |
|
|
3696 |
機体フル改造費用 |
287000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空陸-- |
地形適応 |
空S 陸S 海B 宇S |
Wゲージ |
110 |
サイズ |
M |
機体特性 |
射撃 |
修理費 |
6000 |
フル改造ボーナス |
Wゲージ+50 |
パーツスロット |
3 |
特殊能力 |
ビームコート ジャマー |
シールド |
有り |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ファランクス・ ミサイル |
射撃 |
- |
MAP |
3400→4200→5200 |
1~4 |
- |
2 |
105 |
+40 |
+10 |
空A陸A海B宇A |
敵味方識別無効 方向指定型 ミサイル系 |
800/412500 |
マトリクス・ ミサイル |
射撃 |
- |
ALL |
4000→5900→6900 |
1~8 |
- |
4 |
- |
+45 |
+45 |
空S陸S海B宇A |
ミサイル系 |
1900/165000 |
へビィ・ リニアライフル |
射撃 |
P |
- |
4100→6000→7000 |
1~4 |
- |
15 |
- |
+30 |
+10 |
空S陸S海B宇S |
|
1900/275000 |
対艦ミサイル |
射撃 |
- |
- |
4400→6300→7300 |
2~8 |
- |
2 |
- |
+20 |
+15 |
空A陸A海A宇A |
ミサイル系 |
1900/275000 |
ツイン・ ソリッドカノン |
射撃 |
- |
- |
4900→6500→7500 |
1~8 |
- |
6 |
110 |
+35 |
+40 |
空S陸S海B宇S |
|
1600/357500 |
集束荷電粒子砲 |
射撃 |
- |
- |
5200→6800→7800 |
3~9 |
60 |
- |
130 |
+15 |
+25 |
空S陸S海C宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- 図鑑に登録可能、集束荷電粒子砲に機体カットインあり。
- 基礎性能と攻撃力が向上し、近距離戦と移動後攻撃の穴も埋まる。ただし最大射程はダウンし、燃費と弾数の関係で継戦能力は若干低下。
- 集束荷電粒子砲の燃費が悪いので、打ちすぎに注意。
- 飛行可能になり地形適応も上昇。しかし地味に海が苦手になっている。これを入手した後のステージに海は殆ど無いのであまり関係ないが。
- 武器にも地形適応Sがてんこもり、移動後攻撃、長射程攻撃、バリア貫通なんでもござれ。
- レイブンになっても重装甲・シールド・ビームコート・ジャマーを完備しており、脅威の防御力は健在。まるで飛ぶ戦車。
- パーツスロットとWゲージは減っているので、戦力的には余りあるほど強化されていても、いろいろ持たせて強化する楽しみは減っている。
ランドグリーズ
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
5400 |
8100 |
10 |
8100 |
8910 |
EN |
140 |
280 |
10 |
280 |
308 |
運動性 |
100 |
140 |
8 |
150 |
160 |
装甲 |
1800 |
2520 |
8 |
2700 |
2880 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
|
最大EN+10% |
|
|
|
運動性+10% |
|
|
|
装甲値+10% |
|
|
|
機体フル改造費用 |
386000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
-陸水- |
地形適応 |
空A 陸S 海A 宇A |
Wゲージ |
170 |
サイズ |
M |
機体特性 |
射撃 |
修理費 |
2800 |
フル改造ボーナス |
Wゲージ+30 |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
ビームコート ジャマー |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ファランクス・ ミサイル |
射撃 |
- |
MAP |
3000→3800→4800 |
1~4 |
- |
3 |
- |
+10 |
+10 |
空A陸A海B宇A |
敵味方識別無効 方向指定型 ミサイル系 |
800/412500 |
マトリクス・ ミサイル |
射撃 |
- |
ALL |
4000→5900→6900 |
1~8 |
- |
2 |
- |
+45 |
+45 |
空A陸S海B宇A |
ミサイル系 |
1900/165000 |
リニアカノン |
射撃 |
- |
- |
4300→6200→7200 |
2~9 |
- |
10 |
- |
+50 |
+20 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
- 備考
- 簡易版ラーズアングリフ。しかしMAP兵器持ちで最大射程9は立派。
- 特徴はそのままであり、ラーズアングリフの二機目と考えて差し支えない。豊富なWゲージを活用して武装を詰め込むのもロマン。
- こちらも射撃系の機体なので、フラグを立ててステルス・ブーメランがあれば本機に装備したままでも良いかも。
- レイブンになる前は完全にラーズアングリフの劣化版。しかしレイブンになるとこちらの方が強い場合も。
ランドグリーズ・レイブン(隠しユニット)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
6400 |
8960 |
8 |
9600 |
10240 |
EN |
160 |
288 |
8 |
320 |
352 |
運動性 |
105 |
147 |
8 |
157 |
168 |
装甲 |
2000 |
2800 |
8 |
3000 |
3200 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
11264 |
最大EN+10% |
|
|
387 |
運動性+10% |
|
|
184 |
装甲値+10% |
|
|
3520 |
機体フル改造費用 |
337000 |
移動力 |
6 |
タイプ |
空陸-- |
地形適応 |
空S 陸S 海B 宇S |
Wゲージ |
170 |
サイズ |
M |
機体特性 |
射撃 |
修理費 |
5500 |
フル改造ボーナス |
Wゲージ+30 |
パーツスロット |
4 |
特殊能力 |
ビームコート ジャマー |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
マトリクス・ ミサイル |
射撃 |
- |
MAP |
3400→4200→5200 |
1~4 |
- |
4 |
- |
+10 |
+10 |
空A陸A海A宇A |
敵味方識別無効 方向指定型 ミサイル系 |
800/412500 |
リニアライフル |
射撃 |
P |
- |
3900→5800→6800 |
1~4 |
- |
15 |
- |
+30 |
+10 |
空S陸S海A宇S |
|
1900/275000 |
マトリクス・ ミサイル |
射撃 |
- |
ALL |
4000→5900→6900 |
1~8 |
- |
2 |
- |
+45 |
+45 |
空A陸S海B宇A |
ミサイル系 |
1900/165000 |
ツイン・ リニアカノン |
射撃 |
- |
- |
4700→6600→7600 |
1~9 |
- |
10 |
- |
+35 |
+40 |
空S陸S海A宇S |
|
1900/275000 |
- 備考
- 図鑑に登録可能、ツイン・リニアカノンにカットインあり。
- ラーズアングリフと比べると強力な専用武装の追加こそないが、パーツスロット数や変わらないWゲージなど見るべきところは多い。
- こちらもレイブンになると飛行可能になり地形適応も大幅に上昇。
海が苦手になっているものの、これが手に入った後に殆ど海は無いので関係ないかも。
- 豊富な弾薬は援護にピッタリ。Bセーブを付ければ更にガンガン撃てる。
- やはりレイブンと化したことでラーズアングリフ同様地形Sがてんこもりに。長射程、豊富な弾数、良好な改造効率でアイビスに援護させるとドカドカ高火力をぶち込んでくれる。
- ALLの弾数が少ないので敵特機、戦艦、ボスの削り役の方が出番が多い。ENを使わないのでグラビトンランチャーを持たせてしまえ。
シャドウミラー系
アンジュルグ(前期)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
6200 |
8060 |
6 |
9300 |
9920 |
EN |
180 |
288 |
6 |
360 |
396 |
運動性 |
90 |
135 |
10 |
135 |
144 |
装甲 |
1800 |
2340 |
6 |
2700 |
2880 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
10912 |
最大EN+10% |
|
|
435 |
運動性+10% |
|
|
158 |
装甲値+10% |
|
|
3168 |
機体フル改造費用 |
318000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海B 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
射撃 |
修理費 |
8200 |
フル改造ボーナス |
特殊能力「EN回復(小)」装備 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
ビームコート 分身 |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
シャドウ・ランサー |
格闘 |
P |
ALLW |
2900→5400→6400 |
2~4 |
- |
10 |
- |
+30 |
+35 |
空A陸A海B宇A |
|
2500/110000 |
ミラージュ・ ソード |
格闘 |
P |
- |
3200→5400→6400 |
1 |
- |
- |
- |
+45 |
+40 |
空A陸A海A宇A |
|
2200/165000 |
イリュージョン・ アロー |
射撃 |
- |
- |
3600→5500→6500 |
2~6 |
- |
8 |
- |
+25 |
+10 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/165000 |
ミラージュ・ サイン |
格闘 |
P |
- |
4200→6100→7100 |
1 |
30 |
- |
120 |
+10 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
ファントムフェニックス |
射撃 |
- |
- |
5400→7000→8000 |
1~8 |
50 |
- |
130 |
+30 |
+20 |
空A陸A海A宇A |
パイロットL10 |
1600/357500 |
- 備考
- 中盤でかなり強化されるので、ヴァイサーガを入手しないなら序盤から改造していくと良い。
- シャドウランサーは移動後可・ALLW・超改造効率と三拍子そろった武器。
- 武器の性能はいいが、射撃武器2つの格闘武器3つという構成のため特化しづらい。
後期型にも乗り続けるつもりなら、格闘武器はシャドウランサーだけを改造して後は射撃特化が妥当。
ヴァイサーガに乗りかえるならシャドウランサーだけでよい。
- ショットガン持ちの機体と組むと雑魚敵相手に運用しやすい。
- ファントムフェニックスは世にも珍しい「パイロットレベル10以上」という条件つき。序盤では使えないが中盤以降は無視できる。
- 軽やかな見た目に反し耐える系の機体。一応分身は持っているが。
アンジュルグ(後期)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
6200 |
8060 |
6 |
9300 |
9920 |
EN |
180 |
288 |
6 |
360 |
396 |
運動性 |
90 |
135 |
10 |
135 |
144 |
装甲 |
1800 |
2340 |
6 |
2700 |
2880 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
10912 |
最大EN+10% |
|
|
435 |
運動性+10% |
|
|
158 |
装甲値+10% |
|
|
3168 |
機体フル改造費用 |
318000 |
移動力 |
7 |
タイプ |
空陸-- |
地形適応 |
空A 陸A 海B 宇A |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
射撃 |
修理費 |
8200 |
フル改造ボーナス |
特殊能力「EN回復(小)」装備 |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
ビームコート 分身 |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
シャドウランサー |
格闘 |
P |
ALLW |
3200→5400→6400 |
2~4 |
- |
12 |
- |
+30 |
+35 |
空A陸A海B宇A |
|
2200/110000 |
ミラージュ・ ソード |
格闘 |
P |
- |
3500→5700→6700 |
1 |
- |
- |
- |
+45 |
+40 |
空A陸A海A宇A |
|
2200/165000 |
イリュージョン・ アロー |
射撃 |
- |
- |
3900→5800→6800 |
1~7 |
- |
10 |
- |
+25 |
+10 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/165000 |
ミラージュ・ サイン |
格闘 |
P |
- |
4500→6400→7400 |
1~3 |
20 |
- |
110 |
+10 |
0 |
空A陸A海A宇A |
|
1900/275000 |
ファントムフェニックス |
射撃 |
- |
- |
5700→7300→8300 |
1~8 |
40 |
- |
120 |
+30 |
+20 |
空A陸A海A宇A |
バリア貫通 パイロットL10 |
1600/357500 |
- 備考
- OG2第35話で入手。アシュセイヴァーorヴァイサーガを入手しても、アンジュルグは消えず後期型でございますですことよ。
- 機体性能には変化ないが、全武器が攻撃力+300、弾数+2、消費EN-10、必要気力-10。
イリュージョンアローとミラージュサインの射程延長、ファントムフェニックスにバリア貫通追加。
シャドウランサーの改造効率のみ悪化。改造費とフル改造時の攻撃力は同じなため問題ないが。
- EN消費が下がった事とフル改造ボーナスのEN回復のおかげで、ミラージュ・サインとファントムフェニックスを反撃に援護にと連発できる。
- 更にS-アダプターで武器地形適応を向上させると、ラミアのエースボーナスでファントムフェニックスは光刃閃と互角の攻撃力となる。
- ラミア絡みの隠し機体に勝るとも劣らない高性能機。これかヴァイサーガが他キャラの乗り換え可能だったらと思わずに居られない。
アシュセイヴァー(隠しユニット)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
3800 |
5130 |
7 |
5700 |
6080 |
EN |
190 |
323 |
7 |
380 |
418 |
運動性 |
125 |
162 |
6 |
187 |
200 |
装甲 |
1200 |
1740 |
9 |
1800 |
1920 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
6688 |
最大EN+10% |
|
|
459 |
運動性+10% |
|
|
220 |
装甲値+10% |
|
|
2112 |
機体フル改造費用 |
296000 |
移動力 |
8 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空A 陸S 海A 宇S |
Wゲージ |
150 |
サイズ |
M |
機体特性 |
射撃 |
修理費 |
6800 |
フル改造ボーナス |
射撃武器の攻撃力+200 |
パーツスロット |
3 |
特殊能力 |
ビームコート ジャマー |
シールド |
無し |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
ファイア・ ダガー |
射撃 |
- |
- |
3400→5300→6300 |
1~6 |
- |
10 |
- |
+45 |
+40 |
空S陸S海A宇S |
ミサイル系 |
1900/165000 |
ハルバート・ ランチャー |
射撃 |
- |
ALL |
4100→6000→7000 |
3~9 |
20 |
- |
- |
+30 |
+25 |
空S陸S海B宇S |
|
1900/165000 |
ソードブレイカー |
射撃 |
- |
- |
4900→6500→7500 |
2~8 |
- |
8 |
110 |
+50 |
+15 |
空S陸S海A宇S |
|
1600/357500 |
- 備考
- 本機とヴァイサーガとはどちらか一方のみ入手可能。
- 乗り換え可能で汎用武器が2つ付属。数少ないALLW武器であるガンレイピアが入手できる。(メリット)
- スペシャルモードではそれが原因で汎用武器装備不能バグが発生しやすい。(デメリット)
- 最大攻撃力はヴァイサーガに劣るため、Ex-Hardなど武器に資金を掛けられない状況ではやや押しに欠ける。(デメリット)
- 汎用機体としては極めて優秀な部類。自軍の全体的な戦力アップを考えるならこちらを選択する余地は十二分にある。
ただしGBA版に比べると使えるユニットが増えたため、入手したところで出撃枠からあぶれるなんてことも。
ヴァイサーガの方も僅かに弱体化しているので、相対的にトントンかもしれないが。
- 長射程、低燃費、高改造効率、ALLのハルバートランチャーが際立つ。移動力、運動性も高いためゲシュRVと組んでガンガン進攻していける。
ただし空適応はAなので空を飛ぶ場合はテスラ・ドライブSか養成を。
ヴァイサーガ(隠しユニット)
|
初期値 |
最大 |
改造段階 |
10段 |
15段 |
HP |
7000 |
9100 |
6 |
10500 |
11550 |
EN |
250 |
400 |
6 |
500 |
550 |
運動性 |
125 |
168 |
7 |
187 |
200 |
装甲 |
1500 |
1950 |
6 |
2250 |
2400 |
フル改造ボーナス後 |
通常段階 |
10段 |
15段 |
最大HP+10% |
|
|
|
最大EN+10% |
|
|
|
運動性+10% |
|
|
|
装甲値+10% |
|
|
|
機体フル改造費用 |
|
移動力 |
8 |
タイプ |
-陸-- |
地形適応 |
空S 陸S 海A 宇S |
Wゲージ |
0 |
サイズ |
L |
機体特性 |
格闘 |
修理費 |
8300 |
フル改造ボーナス |
分身発生率+20% |
パーツスロット |
2 |
特殊能力 |
ABフィールド 分身 フルブロック |
シールド |
有り |
武器
名称 |
分類 |
属性 |
種別 |
攻撃力 |
射程 |
EN |
弾数 |
気力 |
命中 |
CT |
地形適応 |
備考 |
上昇値/費用 |
烈火刃 |
格闘 |
P |
ALL |
3500→5400→6400 |
2~5 |
- |
8 |
- |
+45 |
+5 |
空S陸S海A宇S |
|
1900/165000 |
水流爪牙 |
格闘 |
P |
- |
3700→5600→6600 |
1 |
- |
- |
- |
+40 |
+25 |
空S陸S海S宇S |
|
1900/165000 |
地斬疾空刀 |
格闘 |
- |
- |
4000→5900→6900 |
2~7 |
10 |
- |
- |
+15 |
+30 |
空S陸S海A宇S |
|
1900/275000 |
風刃閃 |
格闘 |
P |
- |
4800→6400→7400 |
1~3 |
20 |
- |
110 |
+35 |
+45 |
空S陸S海S宇S |
|
1600/357500 |
奥義・ 光刃閃 |
格闘 |
P |
- |
6000→7600→8600 |
1~4 |
40 |
- |
130 |
+20 |
+50 |
空S陸S海S宇S |
バリア貫通 |
1600/357500 |
- 備考
- GBA版と違って空を飛べなくなった(ソウルゲインやスレードゲルミルも同様だが)。
空適応はSなのでテスラ・ドライブをつければ解決。
- ラミアのみが搭乗可能。同じくラミア専用機のアンジュルグとどっちにするかがある意味一番の難点。
- アンジュルグより運動性が高く、分身もあるので改造すれば殆どの攻撃が当たらなくなる。
- フルブロックを備えているので弱体化武器も怖くない…が、装甲は薄いので注意。被弾しない事を前提に運用が望ましい。
- 武器は全て格闘属性のため、ラミアのエースボーナスが活かせないのが残念である。
- EN値が高く武器の燃費は良い。さらにバリア・分身・シールド持ち。射程もそこそこあるので囮役として非常に優秀ではある。
- 移動力を補強してやれば先行して敵を削れるので、熟練度獲得にターン制限のあるマップ等でさらに便利に。ラミアは加速を覚えないのでその点は意外に大きい。
インファイトor強化パーツの他、資金に余裕があればフル改造ボーナスで移動力+1を選ぶのもいい。元から回避性能は充分なので、分身発動確率+20%よりもオススメ。
ソウルゲイン
最終更新:2022年12月01日 03:00