atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • サンダー・ホーク一つ前との差分

「サンダー・ホーク」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

サンダー・ホーク - (2024/10/08 (火) 09:55:50) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&size(20){&bold(){サンダー・ホーク}} &ref(ssf4hawk.png) #contents() ---- *ストーリー サンダーフット族随一の誇り高き戦士。 その巨躯から繰り出される攻撃は強力だが、一方で正義感が強く、自然と動物を敬う優しい心を持つ。 長い戦いの末に取り戻した聖地に安住することなく、 シャドルーに奪われたままの恋人ジュリアを取り戻すため、再び旅を始める。 ---- *プロフィール |ファイティングスタイル|(不明)| |誕生日|7月21日| |代表国/出身地|メキシコ| |身長|230cm| |体重|162kg| |3サイズ|B114/W98/H112| |血液型|O型| |好きなもの|動物、髪飾り| |嫌いなもの|嘘| |特技|木彫りの彫刻作り、猛禽との会話| |キャッチコピー|誇り高き戦士| |CV|奈良徹| //|年齢|35歳| ---- *概要 高い体力、気絶値を持つ投げ主体のキャラ。 重量級の投げキャラと聞くと[[ザンギエフ]]と被るが、こちらは地上・空中共に突進技を備えているのが最大の特徴。 無敵対空技も備え、大きな体躯とは裏腹に機動力が高め。 反面、ザンギエフと比べると一発の重みに欠け、 ザンギエフの様な「普段は苦しい反面、一回捕まえれば勝ち」という豪快な強みは持ち合わせていない。 そのため、いかにして立ち回りや[[起き攻め]]から安定したダメージを奪えるかが重要なキャラである。 また、突進技こそ豊富に備えてはいるものの、[[ブランカ]]などのそれと比べると判定面でもF面でもお世辞にも良い性能とは言えない。 特に、優秀な[[飛び道具]]を持ったキャラに対しては突進技が機能しづらく難儀する。 接近手段を突進技に頼り切っていては勝てないため、スタンダードな差し合いを上手に制していくスキルも要求される。 判定の強い通常技と強力な[[コマンド投げ]]を頼りに立ち回り不利から一発逆転を狙う様は、 さながら「ストⅡ」の頃の様なじりじりとした緊張感を味わせてくれるはずだろう。 **長所 -体力・気絶値が最高クラスで打たれ強い。 -突進技を豊富に持つため、比較的強引に接近戦へと持ち込める。 --特に、標準的な性能の飛び道具持ちにはプレッシャーを与えやすい。 -優秀なコマ投げを持つため、接近戦の二択や起き攻めが安定して強い。 **短所 -全体的なスピードが遅い。 -突進技はガードされた際のリスクが大きく、気軽に振りにくい。 -他の投げキャラと違い、「一回のチャンスで殺しきる」ことが難しい。 -一部の優秀な飛び道具を持ったキャラに対して、極端に相性が悪い。(ガイル・豪鬼など) ---- *立ち回り -[[SSF4での変更点>サンダー・ホーク 変更点]] -[[基礎知識>サンダー・ホーク 基礎知識]] --[[初心者向け講座>サンダー・ホーク 初心者]] -[[基本戦術>サンダー・ホーク 基本戦術]] -[[目押しルート>サンダー・ホーク 目押し]] -[[コンボ>サンダー・ホーク コンボ]] -[[起き攻め>サンダー・ホーク 起き攻め]] -[[連係>サンダー・ホーク 連係]] -[[反撃>サンダー・ホーク 反撃]] -[[ボイス>サンダー・ホーク ボイス]] -[[キャラ対策>サンダー・ホーク キャラ対策TOP]] ---- *コマンド表 ☆印は[[EX対応技]] |BGCOLOR(#CCC):分類|BGCOLOR(#CCC):技名|BGCOLOR(#CCC):コマンド|BGCOLOR(#CCC):備考|h |CENTER:通常投げ|ネックハンギングツリー|(近距離で)&ref(arrow6.gif)orN+弱PK|| |~|メキシカンスルー|(近距離で)&ref(arrow4.gif)+弱PK|| |CENTER:特殊技|ヘビーボディプレス|(斜めジャンプ中)&ref(arrow2.gif)+強P|| |~|ヘビーショルダー|(斜めジャンプ中)&ref(arrow2.gif)+中P|| |~|スラストビーク|&ref(arrow3.gif)+弱P|| |CENTER:必殺技|メキシカンタイフーン☆|1回転+P|投げ技。&ref(arrow6.gif)&ref(arrow3.gif)&ref(arrow2.gif)&ref(arrow1.gif)&ref(arrow4.gif)&ref(arrow7.gif)または&ref(arrow6.gif)&ref(arrow2.gif)&ref(arrow4.gif)&ref(arrow8.gif)+Pの簡易入力も可| |~|トマホークバスター☆|&ref(arrow6.gif)&ref(arrow2.gif)&ref(arrow3.gif)+P|&ref(arrow3.gif)&ref(arrow2.gif)&ref(arrow3.gif)の簡易入力が可| |~|コンドルダイブ☆|(垂直or前方ジャンプ中)PPP|アーマーブレイク属性。| |~|コンドルスパイア☆|&ref(arrow4.gif)&ref(arrow2.gif)&ref(arrow1.gif)+P|EXのみアーマーブレイク属性。&ref(arrow1.gif)&ref(arrow2.gif)&ref(arrow1.gif)簡易入力では不可| |CENTER:[[スーパーコンボ]]|ダブルタイフーン|2回転+P|投げ技。| |CENTER:[[ウルトラコンボ]]|レイジングタイフーン|2回転+PPP|投げ技。| |~|レイジングスラッシュ|&ref(arrow6.gif)&ref(arrow3.gif)&ref(arrow2.gif)&ref(arrow1.gif)&ref(arrow4.gif)×2+PPP|対空投げ| &link_up(ページトップへ▲) ---- *技解説 **通常技 |>|BGCOLOR(#CCC):技|BGCOLOR(#CCC):キャンセル|BGCOLOR(#CCC):解説|h |立弱P|近|CENTER:連必S|至近距離で刻んでその後に投げ・屈大K・トマホの三択へ| |~|遠|CENTER:必S|[[目押し]]で屈中Kに繋がる| |立中P|近|CENTER:必S|振り上げるため[[めくり]]気味の飛び込みに有効、スキも少ない| |~|遠|CENTER:-|中距離での牽制技| |立強P|近|CENTER:-|目押しで屈中Kなどに繋がる、持続を当てるようにすると楽になる| |~|遠|CENTER:-|中距離での牽制技。発生早いがしゃがみ相手には当たらない| |立弱K|近|CENTER:必S|あまり使いどころはない| |~|遠|CENTER:必S|リーチは長め| |立中K|近|CENTER:必S|あまり使いどころはない| |~|遠|CENTER:-|足元の[[食らい判定]]が薄くなるので、道着の中足や[[バルログ]]の屈中Pに一方的に勝てる| |立強K|近|CENTER:-|弱くはないが、この技が出るリーチだと他の技を使ったほうが強いのでいまいち使いどころに困る| |~|遠|CENTER:-|通常技中最大のリーチ。遠距離での牽制技。しゃがみ相手には基本当たらない| |>|屈弱P|CENTER:連必S|突進技を一方的に潰せるので、撒いておくと吉| |>|屈中P|CENTER:-|なかなか判定が強く、[[当て投げ]]にも使える。が攻撃判定の持続が短いので注意| |>|屈強P|CENTER:-|2段技。引きつけて出せば対空に| |>|屈弱K|CENTER:必S|最も発生の早い下段攻撃。トマホークバスターへ繋げられる| |>|屈中K|CENTER:-|しゃがみ技で最長リーチの下段。[[ガード]]され後の隙も小さいが[[必殺技キャンセル]]できないためリターンは少ない| |>|屈強K|CENTER:-|2段技。どちらが当たっても転倒する。ちょっと前進するため地味~に飛び道具持ちへ接近するときにも| |J弱P|垂直|CENTER:必|発生は早い。コンドルダイブでキャンセル可能| |~|斜め|CENTER:必|コンドルダイブでキャンセル可能| |J中P|垂直|CENTER:-|空対空に| |~|斜め|CENTER:-|攻撃判定はなかなか強い| |J強P|垂直|CENTER:-|ダメージは高く判定もかなり強いが、真下に潜り込まれると当たりにくい| |~|斜め|CENTER:-|斜め下方向に攻撃判定強い| |J弱K|垂直|CENTER:-|攻撃判定は下方向に| |~|斜め|CENTER:-|ニードロップ、めくりに使うのは難しい| |J中K|垂直|CENTER:-|攻撃判定は上方にあり空対空迎撃に| |~|斜め|CENTER:-|攻撃判定はやや前方に| |J強K|垂直|CENTER:-|下方向に判定が強い| |~|斜め|CENTER:-|リーチが長いが食らい判定が後ろに伸びるので飛び道具を踏まないように注意| **投げ技 |BGCOLOR(#CCC):技|BGCOLOR(#CCC):解説|h |ネックハンギングツリー|前投げ。投げ後めくりを絡めた起き攻めが可能| |メキシカンスルー|後投げ。遠くに放り投げるため画面端に持って行く時には有効だが、距離が離れすぎて起き攻めできないのはマイナス| **特殊技 |BGCOLOR(#CCC):技|BGCOLOR(#CCC):解説|h |ヘビーボディプレス|めくりに使用。攻撃発生後の持続も長い| |ヘビーショルダー|地上の相手には当たらないが下への判定はかなり強い。早めに出すことで、空中投げなどの空対空をつぶせる。空対空潰しに非常に有効。[[ダルシム]]のジャンプ中Pにも勝つ。| |スラストビーク|立った状態で頭上から振り下ろすチョップ。咄嗟の対空などに。実は判定もなかなか強いが相打ちになるとダメージ負けしやすい| **ターゲットコンボ サンダー・ホークにはターゲット[[コンボ]]は存在しない。 **セービングアタック |BGCOLOR(#CCC):レベル|BGCOLOR(#CCC):解説|h |レベル1|頭突きで攻撃。リーチは短め。ガードされた時は後ろダッシュをしないと反撃確定| |レベル2|頭突きで攻撃| |レベル3|頭突きで攻撃。ガード不能| **必殺技 |BGCOLOR(#CCC):技|BGCOLOR(#CCC):解説|h |メキシカンタイフーン|相手の頭を掴んで風車回転させながら叩きつける投げ技。投げ間合いは弱>中>強。威力は弱<中<強。性能的にはザンギのスクリューほどではないが、それでも発生の早さと間合いの広さで相手の地上行動をブチ壊しにする能力は大きい。弱で出すと間合いが広がらないので近距離でめくりを絡めた起き攻めが可能。| |トマホークバスター|斜め上に飛び上がり頭突きを繰り出す、いわゆる昇龍系の技。ヒットすると[[ダウン]]する。弱では無敵ナシ。中と強は攻撃発生まで胸から上のみ無敵。強ならば攻撃発生直後僅かまで無敵があるので対空として有用。性能的に地上戦での割り込みにはほぼ使えず、主な用途はコンボか対空用。対空で引きつけて出すと相打ちが多いのでひきつけずに早めに出すこと。EX[[セービング]]やスーパーキャンセルはできない。| |コンドルダイブ|上空から斜め下方向に突進頭突き。ヒットするとダウンする。ガードされると跳ね返り、多くの技で反撃を受ける。ジャンプ直後は出ず、若干の高さが必要。アーマーブレイク属性あり。判定が非常に強く、いいタイミングで出せば、ほぼ全ての相手の地対空をつぶせる。また[[ガイル]]のサマーソルト、[[アドン]]のライジングジャガーをつぶすことも可能| |コンドルスパイア|低空から真横に高速で体当たり。ヒットしてもダウンしない。めりこむと確反だが先端ガードさせればあまり隙がない。発生は若干遅いが、出てしまえば判定は強め。| **EX必殺技 |BGCOLOR(#CCC):技|BGCOLOR(#CCC):解説|h |EXメキシカンタイフーン|掴み発生は遅くなるが掴み後まで打撃無敵。威力と間合いは中と同じ。| |EXトマホークバスター|出始めから攻撃判定発生後まで完全無敵あり。技後にEXコンドルダイブで追撃可能。| |EXコンドルダイブ|EXトマホークバスターをヒットORガードさせた場合のみppp同時おしで出すことができる。通常版と異なりしゃがみガード不可。通常のジャンプから出す場合は、KKK同時おしで出す。EXコンドルダイブをガードされた場合は、コンドルダイブをガードされた場合と比較すると、相手から遠い場所に着地するので、危険度は若干下がる。一例として、EXコンドルダイブを[[リュウ]]の胴体でガードされても、滅波動拳が確定しないが、ノーゲージコンドルダイブだと確定してしまう。あと飛び道具無敵もある。| |EXコンドルスパイア|飛び道具無敵。ヒットするとダウンする。アーマーブレイク属性あり。ガードされても隙が少ない。| **スーパーコンボ |BGCOLOR(#CCC):技|BGCOLOR(#CCC):解説|h |ダブルタイフーン|メキシカンタイフーンの強化版。高威力の地上投げ。暗転後、回避不可。威力430| **ウルトラコンボ |BGCOLOR(#CCC):技|BGCOLOR(#CCC):解説|h |レイジングタイフーン|メキシカンタイフーンから倒れた相手の上に胡坐状態で落下し、最後に「ホゥ!」。高威力の地上投げ。&br()暗転後、回避不可。威力343~510| |レイジングスラッシュ|トマホークの軌道で飛ぶ地対空投げで、相手をこれでもかと地面に叩きつける。&br()胸よりも高い位置にいる相手しか掴めない。よってスーパー頭突きやローリングアタック等を掴むことは不可。突進速度が速い。威力302~450| &link_up(ページトップへ▲) ---- *基本コンボ -&color(green){ヘビーボディプレス(J↓強P)>立ち中P>EXトマホークバスター(623PP)>EXコンドルダイブ(623PP後PPP) - 374} T.ホークの正面/めくり共に可能なコンボ。ゲージが無い時は中トマホークで。 その他のコンボは[[こちら>サンダー・ホーク コンボ]]。 &link_up(ページトップへ▲) ---- *アピール ・大地に敬意を抱くのだ ・生きているもの全てが私と呼吸を合わせている ・知識でなく知恵を求めよ ・泣くことを恐れるな ・宇宙は木、我々はその枝 ・大地の力を感じよ ・謙虚な自尊心を忘れるな ・風が泣いている… ・森が泣いている… ・大地が泣いている… &link_up(ページトップへ▲) ---- *勝利メッセージ **ラウンド勝利時 ・ハオ! ・我が父よ、我を真実の道へ導きたまえ ・そこに辿り着こうと焦ってはならない、そこなどどこにもないのだから ・父よ、貴方の声が風のなかに **タイムオーバー勝利時 ・木(気?)に話しかけるがよい **汎用 01 自分のためだけの拳では、私は倒せない! 02 この拳は生かすための拳 神の御業が宿っている 03 行こう、大地の果てまで! 04 戦士とは何も恐れぬ者 蛮勇ではない、自信を持てばこそ 05 この力は神が授けしもの おまえとは根本から違う! 06 精神もまた肉体と同じように 旅を続けるのだ… 07 私は死を恐れない だがそれは諦めとは異なるものだ 08 負けても嘆くことはない 大地の神が再び立ち上がらせてくれる 09 彼女を探し、再びこの腕に抱く日まで 立ち止まるわけにはいかない…! 10 さあ行こう! 11 ハオ! **特殊 :対リュウ| おまえには、どこか私と似た力を感じる… :対ケン| 守るべきものを持つ人間は強い 大切にするがいい :対春麗| 恨みや怒りは人の罪 神に向かうには必要ない :対[[エドモンド・本田]]| そう、闘いとは神に捧げられるべきもの 神技なのだ :対ブランカ| おまえは一人で生きてきたのではない 神々がおまえを救ったのだ :対ザンギエフ| 滅びない国家などない 忠誠を捧げるべき相手を間違えるな :対ガイル| 怒りを強さに変える方法を知っている おまえはよい戦士だ :対ダルシム| ヨーガ… 優れた教えとは 似通ってくるものなのですな :対[[バイソン]]| あまりにも世俗に捕らえられている おまえには私は倒せない :対バルログ| 生き物はすべて あるがままが最も美しいのだ :対[[サガット]]| 肉体と精神の調和がすばらしい 神の意図をよく体現している :対ベガ| 悪行は必ず自分に返るもの 逃れるすべはない :対[[クリムゾン・ヴァイパー]]| 道具に使われているようでは 私には勝てない :対[[ルーファス]]| おまえは自分の満足の為に闘うのか それでは精霊は味方しない :対[[エル・フォルテ]]| 何度も言った筈だぞ 食べ物を大切にしろと! :対エル・フォルテ(ライバル戦)| だからいつも言っていただろう! 力だけでは勝てないと! :対[[アベル]]| 自分のルーツを知りたいのか… 気持ちはわかるが、今のままでは力不足だ :対セス| 同じ世界に生まれたのだ 共に生きる道は必ずある! :対セス(ラスボス戦)| 見ろ、精霊もお前には寄り付かない それが破壊の力だからだ :対豪鬼| 天地の理から外れた者よ おまえの闘気が精霊達を怯えさせている :対剛拳| あなたには精霊の加護があるようだ… :対[[さくら]]| 健やかで素直な外つ国の娘よ その心を持ち続けてくれ :対[[フェイロン]]| その力はおまえ一人のものではあるまい 感謝の心を忘れるな :対ダン| 勝って誇らず、負けて腐らず 簡単なようで、実践するのは難しい :対[[キャミィ]]| 私や他の人間と同じく おまえも精霊の祝福を受けて生まれたのだ :対元| もはやおまえには何の声も聞こえまい :対[[ローズ]]| すべてを自分で負うことはない おまえには神々と精霊がついている :対[[ディージェイ]]| 私の知るものとは少し違うようだが いいリズムだった :対サンダー・ホーク| (同キャラ対戦無し) :対[[ダッドリー]]| 他者を尊重する気持ちが礼節となる あなたの拳にそれを感じた… :対[[いぶき]]| 戻って務めを果たしなさい 若いときにすべきことをするのだ :対[[まこと]]| 自分の生まれた場所を大切にする心 おまえは既にそれを持っているのだな :対アドン| 小手先の力ばかり強くなっても 精霊は応えはしない! :対[[コーディー]]| 世界の果てまで行っても 自分から逃れることはできない :対ガイ| 世の乱れ…それを私も感じる 自然が私に訴えかけるのだ… :対[[ハカン]]| 珍しい戦い方だが悪くはない おまえにもまた精霊がついているのだろう :対[[ジュリ]]| なんと暗い気だ… おまえの周りからは精霊の声は聞こえない &link_up(ページトップへ▲) ---- *カラーバリエーション **オリジナル **アレンジ &link_up(ページトップへ▲) ---- *トライアル -[[トライアル: サンダー・ホーク>サンダー・ホーク トライアルTOP]] &link_up(ページトップへ▲) ---- *メモ #comment_num2(,vsize=10) ----
&size(20){&bold(){サンダー・ホーク}} &ref(ssf4hawk.png) #contents() ---- *ストーリー サンダーフット族随一の誇り高き戦士。 その巨躯から繰り出される攻撃は強力だが、一方で正義感が強く、自然と動物を敬う優しい心を持つ。 長い戦いの末に取り戻した聖地に安住することなく、 シャドルーに奪われたままの恋人ジュリアを取り戻すため、再び旅を始める。 ---- *プロフィール |ファイティングスタイル|(不明)| |誕生日|7月21日| |代表国/出身地|メキシコ| |身長|230cm| |体重|162kg| |3サイズ|B114/W98/H112| |血液型|O型| |好きなもの|動物、髪飾り| |嫌いなもの|嘘| |特技|木彫りの彫刻作り、猛禽との会話| |キャッチコピー|誇り高き戦士| |CV|奈良徹| //|年齢|35歳| ---- *概要 高い体力、気絶値を持つ投げ主体のキャラ。 重量級の投げキャラと聞くと[[ザンギエフ]]と被るが、こちらは地上・空中共に突進技を備えているのが最大の特徴。 無敵対空技も備え、大きな体躯とは裏腹に機動力が高め。 反面、ザンギエフと比べると一発の重みに欠け、 ザンギエフの様な「普段は苦しい反面、一回捕まえれば勝ち」という豪快な強みは持ち合わせていない。 そのため、いかにして立ち回りや[[起き攻め]]から安定したダメージを奪えるかが重要なキャラである。 また、突進技こそ豊富に備えてはいるものの、[[ブランカ]]などのそれと比べると判定面でもF面でもお世辞にも良い性能とは言えない。 特に、優秀な[[飛び道具]]を持ったキャラに対しては突進技が機能しづらく難儀する。 接近手段を突進技に頼り切っていては勝てないため、スタンダードな差し合いを上手に制していくスキルも要求される。 判定の強い通常技と強力な[[コマンド投げ]]を頼りに立ち回り不利から一発逆転を狙う様は、 さながら「ストⅡ」の頃の様なじりじりとした緊張感を味わせてくれるはずだろう。 **長所 -体力・気絶値が最高クラスで打たれ強い。 -突進技を豊富に持つため、比較的強引に接近戦へと持ち込める。 --特に、標準的な性能の飛び道具持ちにはプレッシャーを与えやすい。 -優秀なコマ投げを持つため、接近戦の二択や起き攻めが安定して強い。 **短所 -全体的なスピードが遅い。 -突進技はガードされた際のリスクが大きく、気軽に振りにくい。 -他の投げキャラと違い、「一回のチャンスで殺しきる」ことが難しい。 -一部の優秀な飛び道具を持ったキャラに対して、極端に相性が悪い。(ガイル・豪鬼など) ---- *立ち回り -[[SSF4での変更点>サンダー・ホーク 変更点]] -[[基礎知識>サンダー・ホーク 基礎知識]] --[[初心者向け講座>サンダー・ホーク 初心者]] -[[基本戦術>サンダー・ホーク 基本戦術]] -[[目押しルート>サンダー・ホーク 目押し]] -[[コンボ>サンダー・ホーク コンボ]] -[[起き攻め>サンダー・ホーク 起き攻め]] -[[連係>サンダー・ホーク 連係]] -[[反撃>サンダー・ホーク 反撃]] -[[ボイス>サンダー・ホーク ボイス]] -[[キャラ対策>サンダー・ホーク キャラ対策TOP]] ---- *コマンド表 ☆印は[[EX対応技]] |BGCOLOR(#CCC):分類|BGCOLOR(#CCC):技名|BGCOLOR(#CCC):コマンド|BGCOLOR(#CCC):備考|h |CENTER:通常投げ|ネックハンギングツリー|(近距離で)&ref(arrow6.gif)orN+弱PK|| |~|メキシカンスルー|(近距離で)&ref(arrow4.gif)+弱PK|| |CENTER:特殊技|ヘビーボディプレス|(斜めジャンプ中)&ref(arrow2.gif)+強P|| |~|ヘビーショルダー|(斜めジャンプ中)&ref(arrow2.gif)+中P|| |~|スラストビーク|&ref(arrow3.gif)+弱P|| |CENTER:必殺技|メキシカンタイフーン☆|1回転+P|投げ技。&ref(arrow6.gif)&ref(arrow3.gif)&ref(arrow2.gif)&ref(arrow1.gif)&ref(arrow4.gif)&ref(arrow7.gif)または&ref(arrow6.gif)&ref(arrow2.gif)&ref(arrow4.gif)&ref(arrow8.gif)+Pの簡易入力も可| |~|トマホークバスター☆|&ref(arrow6.gif)&ref(arrow2.gif)&ref(arrow3.gif)+P|&ref(arrow3.gif)&ref(arrow2.gif)&ref(arrow3.gif)の簡易入力が可| |~|コンドルダイブ☆|(垂直or前方ジャンプ中)PPP|アーマーブレイク属性。| |~|コンドルスパイア☆|&ref(arrow4.gif)&ref(arrow2.gif)&ref(arrow1.gif)+P|EXのみアーマーブレイク属性。&ref(arrow1.gif)&ref(arrow2.gif)&ref(arrow1.gif)簡易入力では不可| |CENTER:[[スーパーコンボ]]|ダブルタイフーン|2回転+P|投げ技。| |CENTER:[[ウルトラコンボ]]|レイジングタイフーン|2回転+PPP|投げ技。| |~|レイジングスラッシュ|&ref(arrow6.gif)&ref(arrow3.gif)&ref(arrow2.gif)&ref(arrow1.gif)&ref(arrow4.gif)×2+PPP|対空投げ| &link_up(ページトップへ▲) ---- *技解説 **通常技 |>|BGCOLOR(#CCC):技|BGCOLOR(#CCC):キャンセル|BGCOLOR(#CCC):解説|h |立弱P|近|CENTER:連必S|至近距離で刻んでその後に投げ・屈大K・トマホの三択へ| |~|遠|CENTER:必S|[[目押し]]で屈中Kに繋がる| |立中P|近|CENTER:必S|振り上げるため[[めくり]]気味の飛び込みに有効、スキも少ない| |~|遠|CENTER:-|中距離での牽制技| |立強P|近|CENTER:-|目押しで屈中Kなどに繋がる、持続を当てるようにすると楽になる| |~|遠|CENTER:-|中距離での牽制技。発生早いがしゃがみ相手には当たらない| |立弱K|近|CENTER:必S|あまり使いどころはない| |~|遠|CENTER:必S|リーチは長め| |立中K|近|CENTER:必S|あまり使いどころはない| |~|遠|CENTER:-|足元の[[食らい判定]]が薄くなるので、道着の中足や[[バルログ]]の屈中Pに一方的に勝てる| |立強K|近|CENTER:-|弱くはないが、この技が出るリーチだと他の技を使ったほうが強いのでいまいち使いどころに困る| |~|遠|CENTER:-|通常技中最大のリーチ。遠距離での牽制技。しゃがみ相手には基本当たらない| |>|屈弱P|CENTER:連必S|突進技を一方的に潰せるので、撒いておくと吉| |>|屈中P|CENTER:-|なかなか判定が強く、[[当て投げ]]にも使える。が攻撃判定の持続が短いので注意| |>|屈強P|CENTER:-|2段技。引きつけて出せば対空に| |>|屈弱K|CENTER:必S|最も発生の早い下段攻撃。トマホークバスターへ繋げられる| |>|屈中K|CENTER:-|しゃがみ技で最長リーチの下段。[[ガード]]され後の隙も小さいが[[必殺技キャンセル]]できないためリターンは少ない| |>|屈強K|CENTER:-|2段技。どちらが当たっても転倒する。ちょっと前進するため地味~に飛び道具持ちへ接近するときにも| |J弱P|垂直|CENTER:必|発生は早い。コンドルダイブでキャンセル可能| |~|斜め|CENTER:必|コンドルダイブでキャンセル可能| |J中P|垂直|CENTER:-|空対空に| |~|斜め|CENTER:-|攻撃判定はなかなか強い| |J強P|垂直|CENTER:-|ダメージは高く判定もかなり強いが、真下に潜り込まれると当たりにくい| |~|斜め|CENTER:-|斜め下方向に攻撃判定強い| |J弱K|垂直|CENTER:-|攻撃判定は下方向に| |~|斜め|CENTER:-|ニードロップ、めくりに使うのは難しい| |J中K|垂直|CENTER:-|攻撃判定は上方にあり空対空迎撃に| |~|斜め|CENTER:-|攻撃判定はやや前方に| |J強K|垂直|CENTER:-|下方向に判定が強い| |~|斜め|CENTER:-|リーチが長いが食らい判定が後ろに伸びるので飛び道具を踏まないように注意| **投げ技 |BGCOLOR(#CCC):技|BGCOLOR(#CCC):解説|h |ネックハンギングツリー|前投げ。投げ後めくりを絡めた起き攻めが可能| |メキシカンスルー|後投げ。遠くに放り投げるため画面端に持って行く時には有効だが、距離が離れすぎて起き攻めできないのはマイナス| **特殊技 |BGCOLOR(#CCC):技|BGCOLOR(#CCC):解説|h |ヘビーボディプレス|めくりに使用。攻撃発生後の持続も長い| |ヘビーショルダー|地上の相手には当たらないが下への判定はかなり強い。早めに出すことで、空中投げなどの空対空をつぶせる。空対空潰しに非常に有効。[[ダルシム]]のジャンプ中Pにも勝つ。| |スラストビーク|立った状態で頭上から振り下ろすチョップ。咄嗟の対空などに。実は判定もなかなか強いが相打ちになるとダメージ負けしやすい| **ターゲットコンボ サンダー・ホークにはターゲット[[コンボ]]は存在しない。 **セービングアタック |BGCOLOR(#CCC):レベル|BGCOLOR(#CCC):解説|h |レベル1|頭突きで攻撃。リーチは短め。ガードされた時は後ろダッシュをしないと反撃確定| |レベル2|頭突きで攻撃| |レベル3|頭突きで攻撃。ガード不能| **必殺技 |BGCOLOR(#CCC):技|BGCOLOR(#CCC):解説|h |メキシカンタイフーン|相手の頭を掴んで風車回転させながら叩きつける投げ技。投げ間合いは弱>中>強。威力は弱<中<強。性能的にはザンギのスクリューほどではないが、それでも発生の早さと間合いの広さで相手の地上行動をブチ壊しにする能力は大きい。弱で出すと間合いが広がらないので近距離でめくりを絡めた起き攻めが可能。| |トマホークバスター|斜め上に飛び上がり頭突きを繰り出す、いわゆる昇龍系の技。ヒットすると[[ダウン]]する。弱では無敵ナシ。中と強は攻撃発生まで胸から上のみ無敵。強ならば攻撃発生直後僅かまで無敵があるので対空として有用。性能的に地上戦での割り込みにはほぼ使えず、主な用途はコンボか対空用。対空で引きつけて出すと相打ちが多いのでひきつけずに早めに出すこと。EX[[セービング]]やスーパーキャンセルはできない。| |コンドルダイブ|上空から斜め下方向に突進頭突き。ヒットするとダウンする。ガードされると跳ね返り、多くの技で反撃を受ける。ジャンプ直後は出ず、若干の高さが必要。アーマーブレイク属性あり。判定が非常に強く、いいタイミングで出せば、ほぼ全ての相手の地対空をつぶせる。また[[ガイル]]のサマーソルト、[[アドン]]のライジングジャガーをつぶすことも可能| |コンドルスパイア|低空から真横に高速で体当たり。ヒットしてもダウンしない。めりこむと確反だが先端ガードさせればあまり隙がない。発生は若干遅いが、出てしまえば判定は強め。| **EX必殺技 |BGCOLOR(#CCC):技|BGCOLOR(#CCC):解説|h |EXメキシカンタイフーン|掴み発生は遅くなるが掴み後まで打撃無敵。威力と間合いは中と同じ。| |EXトマホークバスター|出始めから攻撃判定発生後まで完全無敵あり。技後にEXコンドルダイブで追撃可能。| |EXコンドルダイブ|EXトマホークバスターをヒットORガードさせた場合のみppp同時おしで出すことができる。通常版と異なりしゃがみガード不可。通常のジャンプから出す場合は、KKK同時おしで出す。EXコンドルダイブをガードされた場合は、コンドルダイブをガードされた場合と比較すると、相手から遠い場所に着地するので、危険度は若干下がる。一例として、EXコンドルダイブを[[リュウ]]の胴体でガードされても、滅波動拳が確定しないが、ノーゲージコンドルダイブだと確定してしまう。あと飛び道具無敵もある。| |EXコンドルスパイア|飛び道具無敵。ヒットするとダウンする。アーマーブレイク属性あり。ガードされても隙が少ない。| **スーパーコンボ |BGCOLOR(#CCC):技|BGCOLOR(#CCC):解説|h |ダブルタイフーン|メキシカンタイフーンの強化版。高威力の地上投げ。暗転後、回避不可。威力430| **ウルトラコンボ |BGCOLOR(#CCC):技|BGCOLOR(#CCC):解説|h |レイジングタイフーン|メキシカンタイフーンから倒れた相手の上に胡坐状態で落下し、最後に「ホゥ!」。高威力の地上投げ。&br()暗転後、回避不可。威力343~510| |レイジングスラッシュ|トマホークの軌道で飛ぶ地対空投げで、相手をこれでもかと地面に叩きつける。&br()胸よりも高い位置にいる相手しか掴めない。よってスーパー頭突きやローリングアタック等を掴むことは不可。突進速度が速い。威力302~450| &link_up(ページトップへ▲) ---- *基本コンボ -&color(green){ヘビーボディプレス(J↓強P)>立ち中P>EXトマホークバスター(623PP)>EXコンドルダイブ(623PP後PPP) - 374} T.ホークの正面/めくり共に可能なコンボ。ゲージが無い時は中トマホークで。 その他のコンボは[[こちら>サンダー・ホーク コンボ]]。 &link_up(ページトップへ▲) ---- *アピール ・大地に敬意を抱くのだ ・生きているもの全てが私と呼吸を合わせている ・知識でなく知恵を求めよ ・泣くことを恐れるな ・宇宙は木、我々はその枝 ・大地の力を感じよ ・謙虚な自尊心を忘れるな ・風が泣いている… ・森が泣いている… ・大地が泣いている… &link_up(ページトップへ▲) ---- *勝利メッセージ **ラウンド勝利時 ・ハオ! ・我が父よ、我を真実の道へ導きたまえ ・そこに辿り着こうと焦ってはならない、そこなどどこにもないのだから ・父よ、貴方の声が風のなかに **タイムオーバー勝利時 ・木(気?)に話しかけるがよい **汎用 01 自分のためだけの拳では、私は倒せない! 02 この拳は生かすための拳 神の御業が宿っている 03 行こう、大地の果てまで! 04 戦士とは何も恐れぬ者 蛮勇ではない、自信を持てばこそ 05 この力は神が授けしもの おまえとは根本から違う! 06 精神もまた肉体と同じように 旅を続けるのだ… 07 私は死を恐れない だがそれは諦めとは異なるものだ 08 負けても嘆くことはない 大地の神が再び立ち上がらせてくれる 09 彼女を探し、再びこの腕に抱く日まで 立ち止まるわけにはいかない…! 10 さあ行こう! 11 ハオ! **特殊 :対リュウ| おまえには、どこか私と似た力を感じる… :対ケン| 守るべきものを持つ人間は強い 大切にするがいい :対春麗| 恨みや怒りは人の罪 神に向かうには必要ない :対[[エドモンド・本田]]| そう、闘いとは神に捧げられるべきもの 神技なのだ :対ブランカ| おまえは一人で生きてきたのではない 神々がおまえを救ったのだ :対ザンギエフ| 滅びない国家などない 忠誠を捧げるべき相手を間違えるな :対ガイル| 怒りを強さに変える方法を知っている おまえはよい戦士だ :対ダルシム| ヨーガ… 優れた教えとは 似通ってくるものなのですな :対[[バイソン]]| あまりにも世俗に捕らえられている おまえには私は倒せない :対バルログ| 生き物はすべて あるがままが最も美しいのだ :対[[サガット]]| 肉体と精神の調和がすばらしい 神の意図をよく体現している :対ベガ| 悪行は必ず自分に返るもの 逃れるすべはない :対[[クリムゾン・ヴァイパー]]| 道具に使われているようでは 私には勝てない :対[[ルーファス]]| おまえは自分の満足の為に闘うのか それでは精霊は味方しない :対[[エル・フォルテ]]| 何度も言った筈だぞ 食べ物を大切にしろと! :対エル・フォルテ(ライバル戦)| だからいつも言っていただろう! 力だけでは勝てないと! :対[[アベル]]| 自分のルーツを知りたいのか… 気持ちはわかるが、今のままでは力不足だ :対セス| 同じ世界に生まれたのだ 共に生きる道は必ずある! :対セス(ラスボス戦)| 見ろ、精霊もお前には寄り付かない それが破壊の力だからだ :対豪鬼| 天地の理から外れた者よ おまえの闘気が精霊達を怯えさせている :対剛拳| あなたには精霊の加護があるようだ… :対[[さくら]]| 健やかで素直な外つ国の娘よ その心を持ち続けてくれ :対[[フェイロン]]| その力はおまえ一人のものではあるまい 感謝の心を忘れるな :対ダン| 勝って誇らず、負けて腐らず 簡単なようで、実践するのは難しい :対[[キャミィ]]| 私や他の人間と同じく おまえも精霊の祝福を受けて生まれたのだ :対元| もはやおまえには何の声も聞こえまい :対[[ローズ]]| すべてを自分で負うことはない おまえには神々と精霊がついている :対[[ディージェイ]]| 私の知るものとは少し違うようだが いいリズムだった :対サンダー・ホーク| (同キャラ対戦無し) :対[[ダッドリー]]| 他者を尊重する気持ちが礼節となる あなたの拳にそれを感じた… :対[[いぶき]]| 戻って務めを果たしなさい 若いときにすべきことをするのだ :対[[まこと]]| 自分の生まれた場所を大切にする心 おまえは既にそれを持っているのだな :対アドン| 小手先の力ばかり強くなっても 精霊は応えはしない! :対[[コーディー]]| 世界の果てまで行っても 自分から逃れることはできない :対ガイ| 世の乱れ…それを私も感じる 自然が私に訴えかけるのだ… :対[[ハカン]]| 珍しい戦い方だが悪くはない おまえにもまた精霊がついているのだろう :対[[ジュリ]]| なんと暗い気だ… おまえの周りからは精霊の声は聞こえない &link_up(ページトップへ▲) ---- *カラーバリエーション **オリジナル **アレンジ &link_up(ページトップへ▲) ---- *トライアル -[[トライアル: サンダー・ホーク>サンダー・ホーク トライアルTOP]] &link_up(ページトップへ▲) ---- *メモ #comment_num2(,vsize=10) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集


Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. 全キャラコマンド一覧表
  2. クリムゾン・ヴァイパー
  3. UL 全キャラ解説
  4. 3サイズ一覧
  5. アレコス TOP
  6. 殺意リュウ
  7. 身長/体重一覧
  8. サガット
  9. 豪鬼 UL
  10. サガット 初心者
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23時間前

    プラグイン/コメント
  • 3日前

    エディションセレクト
  • 12日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 35日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 47日前

    さくら UL
  • 47日前

    アドン UL
  • 47日前

    ダッドリー UL
  • 47日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 47日前

    ルーファス UL
  • 48日前

    オメガエディション
もっと見る
人気タグ「KOF セス」関連ページ
  • セス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 全キャラコマンド一覧表
  2. クリムゾン・ヴァイパー
  3. UL 全キャラ解説
  4. 3サイズ一覧
  5. アレコス TOP
  6. 殺意リュウ
  7. 身長/体重一覧
  8. サガット
  9. 豪鬼 UL
  10. サガット 初心者
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23時間前

    プラグイン/コメント
  • 3日前

    エディションセレクト
  • 12日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 35日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 47日前

    さくら UL
  • 47日前

    アドン UL
  • 47日前

    ダッドリー UL
  • 47日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 47日前

    ルーファス UL
  • 48日前

    オメガエディション
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. リオンGTARP
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 成瀬 夕コ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. シャクヤク(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
  10. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.