「ケン UL対まこと」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
ケン UL対まこと - (2014/08/09 (土) 22:35:46) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#contents
----
*&bold(){【基本立ち回り】}
-これまで同様、近距離に特化したキャラ。セビとステップの性能がよく、スキあらば一瞬で懐に潜ってコマ投げでの強烈な崩しが来る。
-リーチの長い技を持たず、歩きの速度は非常に遅い。剣でジャンプ軌道を変えられるとはいえ、ジャンプ性能はそれほど高くない低め。&br()よって、主体となるのは突進技やステップでの接近。
**【全般】
----
**【開幕】
----
**&bold(){【接近方法】}
----
**&bold(){【飛びについて】}
----
**&bold(){【ダメージが取れる飛び方】}
----
**&bold(){【気をつけた方が良いこと】}
----
*&bold(){【距離別立ち回り】}
**【遠距離】
----
**【中距離】
----
**【近距離】
----
**【画面端での攻防】
***追い込んだ!
----
***追い詰められた!
----
*【空対空】
----
*【地対空】
----
*【空対地】
----
*【起き攻め】
----
*【被起き攻め】
----
*【SCゲージが溜まった】
**自分
***1ゲージ
***2ゲージ
***3ゲージ
***4ゲージ
----
**相手
***1ゲージ
***2ゲージ
***3ゲージ
***4ゲージ
----
*【リベンジゲージが溜まった】
**自分
**相手
----
*【ピンポイント攻略】
----
*【確反系統】
**【ガード後確定反撃】
----
**【割り込み確定ポイント】
----
*【必殺技対策】
----
*【参考資料】
----
*【ウルコンセレクト】
#vote2(神龍拳,紅蓮旋風脚,time=10,count=1,format=votenum)
----
#comment_num2(,vsize=10)
#contents
----
*&bold(){【基本立ち回り】}
-これまで同様、近距離に特化したキャラ。セビとステップの性能がよく、スキあらば一瞬で懐に潜ってコマ投げでの強烈な崩しが来る。
-リーチの長い技を持たず、歩きの速度は非常に遅い。剣でジャンプ軌道を変えられるとはいえ、ジャンプ性能はそれほど高くない低め。&br()よって、主体となるのは突進技やステップでの接近。
**【全般】
----
**【開幕】
----
**&bold(){【接近方法】}
-屈弱Pや遠弱Pを
----
**&bold(){【飛びについて】}
-屈中K対空はリーチが長く、まこと側の安定対空。
----
**&bold(){【ダメージが取れる飛び方】}
----
**&bold(){【気をつけた方が良いこと】}
----
*&bold(){【距離別立ち回り】}
**【遠距離】
-やることなし。体力リードがあればJ着地竜巻でゲージを貯めよう。
-波動拳は相手のリベンジゲージを溜めるだけで意味が無い。
----
**【中距離】
-相手の接近を封じつつ、こっちが近寄りたい。
-6中Kはセビに弱いため、多用していいかは相手によって決めよう。
-屈中Kがさされば、EX竜巻に繋いでいきたい。
----
**【近距離】
----
**【画面端での攻防】
***追い込んだ!
----
***追い詰められた!
-
----
*【空対空】
----
*【地対空】
----
*【空対地】
----
*【起き攻め】
----
*【被起き攻め】
----
*【SCゲージが溜まった】
**自分
***1ゲージ
-バクステ狩りのEX竜巻が可能に。
***2ゲージ
***3ゲージ
***4ゲージ
----
**相手
***1ゲージ
-小技固めに対し、アーマーの付く「EX唐草」での割り込みが可能になる。
***2ゲージ
-「近大P>EX吹上>中剣>EX疾風 dmg:344、stn:567」が可能に。
***3ゲージ
***4ゲージ
----
*【リベンジゲージが溜まった】
**自分
**相手
-
----
*【ピンポイント攻略】
----
*【確反系統】
**【ガード後確定反撃】
----
**【割り込み確定ポイント】
----
*【必殺技対策】
----
*【参考資料】
----
*【ウルコンセレクト】
#vote2(神龍拳,紅蓮旋風脚,time=10,count=1,format=votenum)
----
#comment_num2(,vsize=10)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: