「バルログ 対アドン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
バルログ 対アドン - (2010/06/28 (月) 11:09:04) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#contents
----
*&bold(){【基本立ち回り】}
**【全般】
----
**【開幕】
----
**&bold(){【接近方法】}
----
**&bold(){【飛びについて】}
----
**&bold(){【ダメージが取れる飛び方】}
----
**&bold(){【気をつけた方が良いこと】}
例の分かりにくいジャンプに注意!
表裏がわかりづらい上スピードも速いため、バッタ戦法で来られるとかなり驚異
垂直J強Kか空投げで切り抜けたい
----
*&bold(){【距離別立ち回り】}
**【遠距離】
相手の技を強Kで落とす。
ジャガートゥースもジャガーキックも強Kや立ち中Pで一方的に勝てるのでとにかく見てから振る
特にジャガートゥースはタイミングを覚えれば完全に無力化できるのでおすすめ
弱中の引掛けだった場合も、強Kならその後の反確が無く
代わりにUC2を出すとヒットする
トゥースに後ろジャンプを合わせるのが一番ハイリターンだと思われる
J強K→屈中K→屈中P→EXバルがお手軽なのでオススメ
----
**【中距離】
----
**【近距離】
大抵バッタ戦法。上にも書いてある通り垂直J強Kをなんとか当てる事
ブランカと似たようなものと思ってもいい
----
**【画面端での攻防】
***追い込んだ!
----
***追い詰められた!
----
*【空対空】
----
*【地対空】
----
*【空対地】
----
*【起き攻め】
例の起き上がりバグがあるので、中段重ねはやらないほうがいい
ノーマルライジンジャガッの出始めに打撃無敵が無いため、コパ等を重ねると勝てる
起き上がりバグのおかげで重ねるのが非常に難しいが・・・
----
*【被起き攻め】
垂直Jかめくりで攻めてくるので、垂直は甘ければEXテラーで取る。
めくりは大人しくガードし、コアにしゃがグラを仕込みつつ跳んだら落とす、でOK
セビバクステは相手のジャンプが速すぎてやるだけ無駄なので非推奨
----
*【ピンポイント攻略】
----
*【割り込み確定ポイント】
----
*【必殺技対策】
----
*【参考資料】
----
#comment_num2(,vsize=10)
#contents
----
*&bold(){【基本立ち回り】}
**【全般】
----
**【開幕】
----
**&bold(){【接近方法】}
----
**&bold(){【飛びについて】}
----
**&bold(){【ダメージが取れる飛び方】}
----
**&bold(){【気をつけた方が良いこと】}
例の分かりにくいジャンプに注意!
表裏がわかりづらい上スピードも速いため、バッタ戦法で来られるとかなり驚異
垂直J強Kか空投げで切り抜けたい
----
*&bold(){【距離別立ち回り】}
**【遠距離】
相手の技を強Kで落とす。
ジャガートゥースもジャガーキックも強Kや立ち中Pで一方的に勝てるのでとにかく見てから振る
特にジャガートゥースはタイミングを覚えれば完全に無力化できるのでおすすめ
弱中の引掛けだった場合も、強Kならその後の反確が無く
代わりにUC2を出すとヒットする
トゥースに後ろジャンプを合わせるのが一番ハイリターンだと思われる
J強K→屈中K→屈中P→EXバルがお手軽なのでオススメ
----
**【中距離】
----
**【近距離】
大抵バッタ戦法。上にも書いてある通り垂直J強Kをなんとか当てる事
[[ブランカ]]と似たようなものと思ってもいい
----
**【画面端での攻防】
***追い込んだ!
----
***追い詰められた!
----
*【空対空】
----
*【地対空】
----
*【空対地】
----
*【起き攻め】
例の[[起き上がり]]バグがあるので、中段重ねはやらないほうがいい
ノーマルライジンジャガッの出始めに打撃無敵が無いため、コパ等を重ねると勝てる
起き上がりバグのおかげで重ねるのが非常に難しいが・・・
----
*【被起き攻め】
垂直Jかめくりで攻めてくるので、垂直は甘ければEXテラーで取る。
[[めくり]]は大人しくガードし、コアに[[しゃがグラ]]を[[仕込み]]つつ跳んだら落とす、でOK
セビバクステは相手のジャンプが速すぎてやるだけ無駄なので非推奨
----
*【ピンポイント攻略】
----
*【割り込み確定ポイント】
----
*【必殺技対策】
----
*【参考資料】
----
#comment_num2(,vsize=10)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: