「ガイル 対キャミィ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ガイル 対キャミィ - (2018/11/07 (水) 14:06:40) のソース
#contents ---- *&bold(){【基本立ち回り】} **【全般】 一度転ばされると[[セットプレイ]]が怖い。 かといって怖がって消極的になると接近戦で択られて終わってしまう。 気持ち強気に上手く通常技やソニックで相手を寄せ付けない立ち回りが必要になる。 [[キャミィ]]戦は弱気になったら負け ---- **【開幕】 ---- 安定狙いならしゃがみか弱ソニック様子見 大胆に行くなら裏拳、 さらに不意打ちするならストライク読みで開幕前ステ垂直J空投げ、 上手く行けば相手のリズムを崩せるが、リスクもかなり高い **&bold(){【接近方法】} 基本自分から攻めてもろくな事はない 強いて言うならバンスト、スタブ、2中P辺りを上手く使って牽制する ---- **&bold(){【飛びについて】} ---- **&bold(){【ダメージが取れる飛び方】} ---- **&bold(){【気をつけた方が良いこと】} とにかく飛びを通さない、ソニックをワンパターンに撃ってアローで合わされない 転ばされた時はサマソはストライクで狩られる可能性があるので素直に[[ガード]]方向を見極め、 出来るならサマソ、出来ないなら素直に[[ガード]]、抜け出すのはそこから。 ---- *&bold(){【距離別立ち回り】} **【遠距離】 ---- タイミングを読まれないようにソニック 甘い飛びには空投げキッチリ、フーリガンにはリフト安定 **【中距離】 ---- ソニック少な目で出来るだけしゃがんでいる位でいい そこから隙を見つつ各種牽制技を振っていく感じで ソニックにセビを置く相手にはきっちり通常技を差し込む **【近距離】 ---- ガイルガン不利の間合い ここに寄られると相当きついので[[グラ仕込み]]2中Pや[[グラ仕込み]]リフトで何とか凌ぐ 中距離でも同じだが、低ストはちゃんと見れば見えるので弱かEXサマソで **【画面端での攻防】 ***追い込んだ! ---- 弱ソニックを軸にバンスト、スタブ、中段、2中P等を フェイントを混ぜつつワンパターンにならないようにして差し込んでいく 調子に乗りすぎると手痛い反撃を貰うのでそこはさじ加減で ***追い詰められた! ---- とにかくストライクの裏表を見極めて初段をきっちり[[ガード]]する所から始まる サマソは当てにくいので[[ガード]]した方がいい *【空対空】 ---- 大Kか空投げ、次点として中K *【地対空】 ---- リフト、弱かEXサマソ、ハイリスクハイリターンを狙うならガイルハイ *【空対地】 リスクは大きいが、どうしてもと言うなら垂直J大P *【起き攻め】 ---- *【被起き攻め】 ---- *【ピンポイント攻略】 ---- ストライク狩り用のネタ 中距離戦で前ステして垂直飛び空投げを仕込んで置くとたまに引っかかる リスクもあるが、リズムを崩したい時に *【割り込み確定ポイント】 ---- *【必殺技対策】 ---- 低ストはきっちり弱かExサマソで アローはめり込めば反確だが先端だと隙が無いので注意。 フーリガンはリフト安定 スピンナックルは通常技で刺せる溜めがあるならサマソで キャノンスパイク(セビなし)、ジャイロドライブは[[ガード]]後ウルコン確定 *【ウルコンセレクト】 #vote2(サマーソルトエクスプロージョン[7],ソニックハリケーン[14],count=10[0]) ---- #comment_num2(,vsize=10)