「キャミィ 対コーディー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
キャミィ 対コーディー - (2010/08/31 (火) 01:40:20) のソース
[[キャミィ キャラ対策TOP]] **対コーディ地上戦メインの戦い方 -歩きスピードの違いを利点にスラ、ストマックがギリ届かない間合いを維持しながら戦う -基本の牽制は遠立大Kメインに、屈中K -本命はこの距離からの中ストだけど、スト見せてるとラフィアン反応良くなる人がい多いのでたまーに -この距離なら各種ラフィアン、牽制狩りのExゾンクぶっぱには確反取れる、反撃基本は屈中K>大アロー、余裕有るなら遠立中P>大アロー -通常ゾンクには確反無い距離だけどスピドラなら間に合う、コーディ戦はスピドラプレッシャーが相当強いと思うので出来だけ回すといいと思う -前後してスラをスカしたら屈中足>大アロー。スラがうざいと思う時は屈小K、屈中Pを挟んで止めるといいと思う -この間合だと妙に面倒なのはコーディの屈大K。でも中スト合うとリターン絶大なのである程度通していいです -中スト潰しの遠立大K、クラックを多めに振ってくる相手には、屈大P>遠立中P>大アロー -クリミナル反撃には遠立小P>大アロー、先端以外には確反取れる。Exには深いガードなら遠立大K、遠くてもスピドラ、ジャイロ確定 -たまにあるExクリミナルのカス当たりでダウンしなかった時はスピドラ、ジャイロ確定 -この距離になるまでの石は、遠距離はセビダ、中距離はJ大K届いてガードされてもいい距離に持ち込めるので相手もなかなか撃てない -コマンド仕込みからモーション見てジャイロか大スピドラも確定、フェイクでも確ります。それでも撃つならガードしながら歩いて詰める -近立中P>屈大P>遠立中P>中アローがいつでも入るのでしっかり -立ちに対するコアからのコンボは、屈小K>近立小K>遠立小K>屈中P>中アロー(192)にしてダメージの底上げ -転ばせたら得意の起き攻めでもうめちゃくちゃにしてあげましょう。コーディ側は起きのスト攻めにはセビ、Exゾンク、ファイナルディストラクションしかないです。それも真上から小、中ストで裏落ち狙いだと当たらない キャミィ側の対空は全部スパイクでいいです。牽制嫌がったりリターン求めて垂直大Pからフルコン狙う人多いので常に大スパイクを意識。 ちなみに垂直J大Pに斜めJ大K当てに行くとタイミングぴったりだと一方的に負けて[[起き攻め]]食らうので注意。 起き攻め以外の[[めくり]]は前歩き近立大Pで全部落とせる、空中投げも混ぜるといいかも、怖いなら前ダッシュで抜ける。 起き攻めのめくりは、まぁ誰でもきついはずなので根性で[[ガード]]w 面倒ならスパイクセビで、着地Exゾンクとスパイクはどちらもスカります。 **反確一覧 |技名|反撃| |ゾンク|SC| |EXゾンク|屈中Kアロー| |クリミナル|遠立小Pアロー| |EXクリミナル|遠立大K(深めガード)、SC、UC1|