「ガイル 対ベガ/コメントログ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ガイル 対ベガ/コメントログ - (2011/05/28 (土) 22:58:15) のソース
- 【基本立ち回り】 &br()【全般】相性が良い。 &br()跳ばせて落とし、自分の位置を確保する。 &br() &br()-------------------------------------------------------------------------------- &br() &br()【開幕】とくに気をつける点はないが、焦ってソニックを撃っても数ドット削れるだけなので落ち着いて。 &br() &br() &br()-------------------------------------------------------------------------------- &br() &br()【接近方法】 ソニックを追いかけて、ヘッドプレスガード後、リフトで落とした直後など &br()接近方法はいくらでもある。 &br() &br()-------------------------------------------------------------------------------- &br() &br()【飛びについて】 通し易いもののガイルは崩す能力が低いうえ、位置の管理もベガ相手ならなんとでもなるのであまり多用しない。 &br() &br()-------------------------------------------------------------------------------- &br() &br()【ダメージが取れる飛び方】 とくになし、各必殺技を読んでの垂直ジャンプくらい。 &br() &br()-------------------------------------------------------------------------------- &br() &br()【気をつけた方が良いこと】ベガのEX必殺技とセビダッシュはガイルの牽制やソニックが単調だと当てられる。 -- (名無しさん) &size(80%){2011-05-28 14:22:53} - 【距離別立ち回り】 &br()【遠距離】もちろんガイル有利。 &br()ソニックを撃って相手の対処に応じて迎撃する。 &br()ヘッドプレスへの反撃が上手いと一方的に攻めを継続できるので要練習! &br() &br()-------------------------------------------------------------------------------- &br() &br()【中距離】結構重要、強いベガはココが違う。 &br()牽制はバンストが適しているが、読まれると反撃を貰う。 &br()ソニックも有効だがEXダブルニーなどで返される。 &br()セビをよく使う相手ならセビ見た瞬間にEXソニックを撃つ、ゲージが余りがちなカードなので問題ない。 &br() &br()-------------------------------------------------------------------------------- &br() &br()【近距離】嫌な距離だが比較的に楽。 &br()投げorタイミングズラしくらいしかしてこないので焦らずに基本を実行する。 &br()コンボダメージも高くないのでくらったら後で取り返せばいい。 &br() &br()-------------------------------------------------------------------------------- &br() &br()【画面端での攻防】 &br()追い込んだ!とくに変化なし。 &br()ヘッドプレス以外の跳びをリフトで落とせる距離なので見落とさないようにする。 &br()ダブルニーをガードした後の処理も丁寧にする。 &br() &br()-------------------------------------------------------------------------------- &br() &br()追い詰められた!とくに変化なし。 &br()立ちKなどの牽制は何度ガードしてもダメージはないので落ち着いていい。 &br()ホバーKやダブルニーをガードした後などに投げが通ることがあるので入れ替えも楽。 &br()ゲージが余ってるならサマソセビキャンも使っていい。 &br() &br()-------------------------------------------------------------------------------- &br() -- (名無しさん) &size(80%){2011-05-28 15:29:13} - 【空対空】ヘッドプレスと遠目の跳びを落とす時くらい。 &br()中Pが安定するが、空中投げも読まれなければ狙える。 &br() &br()-------------------------------------------------------------------------------- &br() &br()【地対空】基本はリフトで落とせるが、Pの先端当てにはリフトが負ける時もあるので距離によってはガードもあり。 &br()その距離で跳ばせない立ち回りや、空対空をちらつかせる事で地対空が機能し易くなる。 &br() &br()-------------------------------------------------------------------------------- &br() &br()【空対地】ベガに溜めが無い状態だと通り易い。 &br()溜めがあるとウルコンやEX必殺技などで落とされる。 &br() &br()-------------------------------------------------------------------------------- &br() &br()【起き攻め】ソニックを重ねる時はタイミングを早めにギリギリで出すこと。 &br()ちょっとでも遅れたら無理にソニックを重ねない。 &br()めくり攻撃はとりあえず攻めを継続できるが決め手にはなり難い。 &br() &br()-------------------------------------------------------------------------------- &br() &br()【被起き攻め】屈弱Kをくらうと最低でもダブルニーまで入れられてまた被起き攻め状態になる。 &br()慌てて手を出し過ぎないように気をつける。 &br()サイコを重ねてくる場合は表裏を見極めて、きっちり反撃する。 &br() &br()-------------------------------------------------------------------------------- &br() -- (名無しさん) &size(80%){2011-05-28 22:25:42} - 【ピンポイント攻略】ヘッドプレスの対処 &br()遠距離でソニックに合わせて出された時はヒットor良くてガードになるが、読みを外した場合は後ろに歩くだけで簡単にスカせて反撃ができる。 &br()ガードした後にスカルダイバーまで重ねてくるなら昇り強Pで落とせる。 &br()ガード後に後ろに下がったらソニックを撃つ、EXソニックを当てることも可能。 &br()ガード後にやや後ろに下がり、こっちがダッシュなどで追いかけるのを見てスカルダイバーを出してきたらセビで迎撃する。 &br()EXヘッドプレスは素直にガードしてもいい。 &br() &br() &br()-------------------------------------------------------------------------------- &br() -- (名無しさん) &size(80%){2011-05-28 22:58:15}