確定反撃:
相手の技 | こちらの技 | 猶予 | 備考 |
---|---|---|---|
コンドルダイブ | 強烈火 | ? | 着地まで待ってから出す |
前進>ウルコン1 | ? | 打点高めでガードするほど猶予が増える | |
屈強K | 弱烈火 | 0フレ | |
遠強K | 中烈火 | 0フレ | |
遠強P | 強スパコン | 0フレ |
被確定反撃:
こちらの技 | 相手の技 | 猶予 | 備考 |
---|---|---|---|
小烈火1段目 | ? | ? | |
小烈火2段目 | 弱メキシカンタイフーン | ? | 先端なら届かない? |
ウルコン1 | ? | 先端なら届かない? | |
小烈空脚 | メキシカンタイフーン、スパコン、UC1 | 2フレ | |
中烈空脚 | 弱~強タイフーン、スパコン、UC1 | 0フレ |
相手のコマ投げを警戒しながら差し合い。
リーチの長い遠強K、遠中K、屈中Kへの差し返しを意識する。ただし下段の屈強Kもリーチ長いため注意。また、差し返しを意識しすぎて手を出さないと、後述のスパイアスカしタイフーンや前ステタイフーンをくらいやすい。ある程度手は出す。
コンドルダイブ手前落ちからコマ投げの連係に注意する。
コンドルスパイアをスカして弱メキシカンタイフーン、コンドルスパイア先端ガードさせて弱メキシカンタイフーン、の連係に注意する。スパイア先端ガードしてしまったら有利をとられて不利、スカしも反応できない場合タイフーンに吸い込まれて不利、と考える。
コンドルスパイアは、差し合いで出された場合、置き遠強Pで潰せる。
コンドルスパイアは、差し合いで出された場合、置き遠強Pで潰せる。
弱~強スパイアはセビれるのでセビを撒く手も。ただしEXスパイアにブレイクされる上、前ステタイフーンをくらうリスクがある。
近距離では前ステからのコマ投げを警戒する。バクステやバックジャンプで間合いを離すと安全。
ただしフェイロンはバクステで下がる距離が小さく、バクステ一点読み前ステタイフーンに吸い込まれるリスクもある。
前ステコマ投げ警戒であれば、垂直ジャンプの手もある。
ただしフェイロンはバクステで下がる距離が小さく、バクステ一点読み前ステタイフーンに吸い込まれるリスクもある。
前ステコマ投げ警戒であれば、垂直ジャンプの手もある。
コンドルスパイアスカしや前ステからの弱タイフーンは、垂直Jでスカしてコンボを狙うことでリスクを与える。バックジャンプだとダメージを入れられず相手に出したい放題されてしまう。読みに自信があればEXトマホークなどにひっかからないバクステがよりよいが、コマミスでバクステが出なくて吸い込まれる人はジャンプのほうがよい。
密着戦は控える。相手にはゲージを使った無敵コマ投げがあるため。