atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • 殺意リュウ 初心者

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

殺意リュウ 初心者

最終更新:2013年03月07日 13:00

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 殺意リュウってどういうキャラ?
  • 立ち回り
    • 基本方針
  • 距離別立ち回り
    • 遠距離
    • 中距離
    • 近距離
  • 対空
  • 牽制
  • セービング潰し
  • 暴れ・グラップ潰し
  • バクステ狩り
  • 崩し
  • 起き攻め
    • 地上
    • 空中
    • セットプレイ
  • 被起き攻め
  • 練習メニュー
    • メニュー1:爪コンパーツ1
    • メニュー2:爪コンパーツ2
    • メニュー3:爪コンパーツ3
    • メニュー4:爪コン
    • メニュー5:飛び込みからの爪コン
    • メニュー6:実戦的な爪コン練習
  • FAQ
    • 強キャラ? 弱キャラ? 初心者にも使いやすい?
      • 強キャラ派の意見
      • 弱キャラ派の意見
    • 空刃出せないよ?
    • 中カカト>中Pができない!
    • 通常技>カカトができない!
    • ウルコンチョイスは?
      • UC1を選ぶ理由
      • UC2を選ぶ理由
  • キャラ別ウルコン選び方/考え方
    • UC1
    • UC2

殺意リュウってどういうキャラ?

  • 波動、昇龍、竜巻に扱いやすい通常技を持ったスタンダードなキャラ…と思わせて、実は攻め能力に特化したキャラ。
    • セットプレイよりも、ワンチャンスでの火力で相手を圧倒するキャラ。
      (攻め特化と言っても、ケンやさくらとはタイプが違う。イメージとしては剛拳やコーディーに近い)
  • 体力・気絶値は豪鬼と同じ850。非常に柔らかい。
    • これが大きな問題点である。理由は後述。
  • 通常技はリーチこそあるが、発生が遅かったり、全体動作が長めだったりと癖が強い。
    • 硬直が少ない各種波動、リーチの長いセビ、必殺技キャンセル可能な遠中P・屈中Kを主体に地上戦で戦っていくキャラ。
    • 痛いのは屈大Kの性能の悪さ。受け身不能のダウンを奪いにくく、このゲームで重要な起き攻めに移行しづらい。
  • 移動能力は高い方。
    • 歩きのスピードが速い部類で、細かい間合い調整は得意。
    • ステップは移動距離こそ普通だが、硬直が少ない。
    • バックステップは動作終了後の硬直がやや重いが、それ以外は優秀。
  • 牽制は必キャン可能な遠中Pと屈中K、優秀な飛び道具である波動拳、リターンの大きいSAがカギ。
    • 波動は発生が早く、通常技から連係させると(一部の限定される状況を除いて)確実に連続ガードになる。そのため、気軽に入れ込める。
      • これを駆使して横へ押していくのが殺意リュウの一つの基本方針。
    • セービングはリーチに優れ、中距離~近距離間での牽制として役立つ。リターンもかなり大きいので、プレッシャーにもなる。
  • 竜爪脚はゲージ回収率が高く、相手にガードさせていくとゲージがもりもり溜まる。
    • 屈中K、屈中Pの間合いで牽制をしつつ、通常技が当たったら波動や竜爪脚を当てていく。


立ち回り

基本方針

  • 体力が極端に少ないため、相手の攻めをいかにいなすかが重要。基本はローリスクを重視して立ち回ること。
  • 阿修羅閃空での逃げは硬直が多いため、だいぶリスキー。高性能なバックステップを使っていこう。


距離別立ち回り

遠距離

  • 波動拳で牽制しつつ、合間合間にセビ出来ない灼熱波動を織り交ぜる。
  • ゲージ溜めを意識して弱昇龍や弱竜爪脚を空振りするのもあり。
  • 遠弱Kや屈弱Kを空振りして、相手の意識を逸らしていくような戦い方も重要。


中距離

  • 遠距離同様、波動拳と灼熱波動で牽制しつつ、相手の攻めを潰していく。
  • 通常技はどれもやや発生が遅いため、中距離と近距離の間で立ち回っていく方が動きやすい。
    • 屈中Kはリュウの感覚で振ってもダメ。リュウで中足を振る場面では2中Pや立ち中Pを振る。屈中Kはもっと外で振らないと意味がない。
      • リュウで一歩踏み込んで大足差し込む間合い=殺意で中足を振る間合い。思った以上に長いので、その距離をキープ。
    • 屈中Kは発生や硬直こそ遅いが、出ている間は強判定。中足の先端間合いが強いのはこの理由もある。
    • 屈中Kは単発で出したり、弱竜爪・中竜爪・弱波動を入れ込んだりを使い分ける。
      • 波動拳は距離を問わず連続ガードorヒットになりやすく、横に押しやすい。
        ゲージがあれば、ヒット確認しつつセビキャンしてコンボを決めに行けるのも魅力。
      • 中カカトはガードさせても-2F。中足が通常ヒット時は繋がらないがCH時には繋がり、そのままコンボに行けるのが魅力。ただし、暴れには弱い。
      • 弱カカトはゲージが溜まりやすく、暴れに対してはいい感じに暴れ潰しになる。ガードされると-7Fもの隙を晒してしまうことと、無敵技で割り込まれる点には注意。
      • 弱カカトの入れ込みに対して無敵技を擦ってくる相手には中足を単発で振ることも忘れない。
  • セービングのリーチが長いので、単発牽制読みで置いて即発動も悪くない。
    • 6中Kの旋武脚はガードされて-2F、ヒットで5分+下段すかし性能あり。
      間合いを詰めながら攻撃できるため、ケンの6中Kと同じような使い方が出来る?
    • 遠中Kは前進しながら攻撃。下段に強く、硬直も少なめで使いやすい。
    • 遠中Pは必殺技キャンセル可能。リーチがそこまで長い訳ではないが、硬直が少ないので近距離では頼れる。


近距離

  • キャンセルが掛かる小足やコパで固め、中段である頭蓋破殺、EX竜爪脚と移動投げで崩す。
    • 小技がガードされている場合は、そのままn択を迫る。
    • ゲージがあればヒット確認でフルコンを叩き込む。
  • 密着距離から、コパ>近強P>中竜爪まで入れ込む。
    • ヒット時は目押しコンボになり、ガード時の状況も悪くない。
    • コパの時点でヒット確認し、ガードされていた場合の大Pからの連係を各種波動やEX竜爪などに使い分けられると面白くなる。


対空

  • 遠大P、遠大K、屈大P、無敵が長い中・大昇龍などを使い分けていく。
    • ゲージがあればUC2での対空も強力。
    • 遠大Kはリュウのように使うと判定負けしやすい。
    • 中昇龍が無敵時間が一番長く、安定する。
    • 大昇龍は攻撃判定が縦向きには小さいのか、相打ちしやすい。しっかり引きつけて出す。
      • 中足を仕込んで移動昇龍にすると、空かし飛びにも対応しやすい。
  • 無理そうな場面ではバクステで逃げる。阿修羅閃空は信頼しづらい…。


牽制

  • 下段潰しの遠中K、全体的に遅いがリーチが長く判定の強い屈中Kを置いていく。
  • 出が遅い通常技を補うのが波動拳。
  • リターン重視の選択肢として、セービングも強力。


セービング潰し

  • 反応できるなら、中足>強竜巻が最も安定する。
  • セービングを置きやすい距離では、中灼熱波動やEX波動を撃つのも重要。
  • カカトはリーチが短めで届かないことが多い。無理に使わなくてよい。


暴れ・グラップ潰し

  • 屈中P
    • 基本。ガードされても有利なので無難な択。
    • リュウと比べ、単発ヒット確認からリターンを求めるのは少々難しい。
  • 近大P>中竜爪
    • 近大Pがグラ潰し。中竜爪まで入れ込む。
    • リターンが段違いなので、グラップを完全に読めた時は是非とも使っていきたい選択肢。
      • なお、近大Pが相手の小技と相打ちした場合は中足などで追撃可能。
  • 近中P>中竜爪
    • 近中Pが暴れ潰し。中竜爪まで入れ込む。
    • 近中Pの発生が3Fと非常に速く、相手の最速暴れを潰しやすい。
      • バイソンなど、速い小技を持っているキャラには積極的に使おう。
  • 屈中K
    • 中カカトを入れ込んで遅らせグラップ潰しに使える。
    • 速めの暴れを潰したい時には、相手の暴れが届かない間合いまで後退>中足とすることで可能。
  • 強昇龍拳セービングキャンセル
    • 無敵時間を利用して問答無用で潰す。ローリスクなので強力。
    • ヒット後はゲージがなければ中竜爪や強灼熱波動、ゲージがあるならEX竜爪・各種ウルコンで追撃しよう。


バクステ狩り

  • 屈弱P→屈弱P+大足の、いわゆるエミリオ式でのバクステ狩りが可能。
  • 一点読み中竜爪脚、というのもあるが、それなりにリスキー。
  • UC2でも可能。


崩し

  • 地上では移動投げ、中段(6中P、EX竜爪脚)と下段で崩していける。
    • 移動投げは遠強Pをキャンセルして出すのが最も効果的。屈中K、遠中Kでも可能。
    • 基本的なことだが、コンボ中に暴れ読みガードや補正切り投げなども混ぜていきたい。


起き攻め

地上

  • 灼熱波動や屈中Pを重ねる。
  • 移動投げ
  • 中下段
  • グラ潰し

空中

  • 移動投げから前飛び>J大Kで表裏&表ガード裏落ち+空刃脚での表裏が可能。
  • すかし投げ
  • すかし投げ…と見せかけてのグラ潰し
  • すかし下段
  • すかし下段…と見せかけての投げ
  • めくり空中竜巻
    • 地上ヒットだと追撃できないので安いが、空中ヒットだと追撃可能。リバサ昇龍潰しの択として。

セットプレイ

  • 前投げ>屈中K>前ジャンプ>J中Kor空刃
    • すべて最速で行う。J中Kがめくりで、空刃が表の選択肢。
    • 空刃を出すタイミングが遅れるとその後の繋ぎが難しくなる。

  • 弱竜巻>弱昇龍拳>前ジャンプ>色々
    • 相手が最速で受け身を取った場合、弱昇龍拳からの前ジャンプで色々と択を迫れる。
    • 最速で前ジャンプした場合はJ攻撃が重ならない偽詐欺飛びになる。これで3F無敵技を釣ることができる。
      • 当然、飛ぶタイミングを遅らせれば普通の詐欺飛びも可能。


被起き攻め

  • 阿修羅閃空、バックステップでの逃げ。
  • 3F昇龍持ちなので昇龍暴れ。昇龍はセビキャン可能だが、EX以外は初段のみセビキャン可能。
    • 3ゲージあればEX昇龍拳も有効。ガードされたのを確認してからセビキャンの保険をかけることで、ヒット時のゲージ燃費を良くできる。
  • いざという時にはUC2も使い、UCを警戒しない起き攻めは甘えとわからせる。
    • UCを警戒してくれれば、バックダッシュなどによる拒否が通りやすくなる。


練習メニュー

  • 【名称】お目覚めパック
  • 【使用キャラ】殺意リュウ
  • 【相手キャラ】リュウ
  • 【想定PP】0PP~1200PP
  • 【効果】劣化リュウ脱出!! 殺意の波動(=爪コン?)に目覚めます。

メニュー1:爪コンパーツ1

  • 時間 5分
  • 状態 立ち
  • 技 近大P>中竜爪脚
  • 難易度 ★★★
  • 解説 近大P→中竜爪脚が繋がる事を確認しよう。
    竜爪脚は1236+Kの簡易入力の利用がお勧め。

メニュー2:爪コンパーツ2

  • 時間 5分
  • 状態 立ち
  • 技 屈弱P>弱竜巻旋風脚>強昇龍拳
  • 難易度 ★★
  • 解説 豪鬼ではお馴染みのコンボ。
    最後の強昇龍はガチャ入力でOK。

メニュー3:爪コンパーツ3

  • 時間 20分
  • 状態 立ち
  • 技 中竜爪脚>屈弱P
  • 難易度 ★★★★
  • 解説 爪コンパーツ1と2の連結部分。
    猶予が1フレームしか無いので冷静に入力しよう。

メニュー4:爪コン

  • 時間 60分~
  • 状態 立ち
  • 技 近大P>中竜爪脚>屈弱P>弱竜巻旋風脚>強昇龍拳 (以下爪コンと略す)
  • 難易度 ★★★★★★
  • 解説 殺意リュウの基本コンボ。
    難易度は高いが、絶対にマスターしよう。
    少なくとも成功率五割に達するまではトレーニングモードに籠る事。
    つまずいたら前のメニューに戻ってパーツ毎に復習。

メニュー5:飛び込みからの爪コン

  • 時間 5分
  • 状態 再生(リュウ:大小波動拳)
  • 技 J攻撃>爪コン
  • 難易度 ★★★(爪コン習得済みの場合)
  • 解説 飛び込みからの爪コンで大ダメージを叩き込む。
    癖でJ攻撃>近大P>強昇龍拳などと誤魔化さないよう反復。

メニュー6:実戦的な爪コン練習

  • 時間 5分
  • 状態 再生(リュウ:大昇龍コマンド連打※ひたすらガチャ入力)
  • 技 爪コン
  • 難易度 ★★★★★(爪コン習得済みの場合)
  • 解説 敵が隙を晒した瞬間に爪コン。コマンドはメニュー4と同じだが
    今度はコンボミスの際、敵の昇龍拳(真空波動拳)が割り込んでくる。
    爪コンに失敗が許されない事を確認しよう。


FAQ

強キャラ? 弱キャラ? 初心者にも使いやすい?

  • 能力的には「最強クラスのコンボ火力+攻めのネタが豊富」とハイスペックではあるものの、
    現段階ではダウンを奪った後のセットプレイが弱く、装甲の脆さを攻め能力で補いきれていない。
    • 殺意リュウと同じ低体力・低気絶値でありながらも、ときど式をはじめとするセットプレイでローリスクハイリターンな攻めを展開しやすい豪鬼。
      殺意リュウよりも扱いやすい技・性能を持ち、体力も(普通クラスに)あり、ダウンを奪える機会が多いリュウ。
      なので、殺意リュウはほとんどのプレイヤーにとって、劣化豪鬼、劣化リュウとしか見えず、弱キャラ扱いをされるキャラだろう。
  • 実際、腰を据えて使いこもうと思ったら何かと繊細な技術と忍耐が求められる、かなりの上級者向きキャラ。
    格ゲー初心者や、強いキャラを使ってラクに勝ちたい人には絶対にオススメ出来ない。

強キャラ派の意見

  • コンボ火力に関しては全キャラでもトップクラス。
  • 体力は低いが、それはプレイヤー側が攻撃をしっかりガードしきれば良いだけの話。
    技一発一発の単価が大きいだけに、防御さえしっかりしていればダメージレースでは勝てる。
  • 技性能はどれもクセが強く、出が遅いが判定は強め。
  • 3Fの昇龍やコパを持つのでフレーム単位の攻防には強い。

弱キャラ派の意見

  • 技性能にクセがありすぎて、他のキャラのような差し合いが出来ない。
  • ダウンが取れる技が少ないため、起き攻めに行きづらい。
    • 受け身不可のダウンは屈大Kと投げのみ。
      だが、屈大Kの発生が遅いために様々な状況から屈大K締めが出来ない。
      (豪鬼、リュウは必殺技・通常技からの目押しで屈大K締めが可能なため、ここが大きな差異となっている)
  • ダウン後に見えにくいセットプレイ、ループするセットプレイを持たない。
    (これに関して言えば研究待ち)
  • 体力が850と少ないため、リスクを考えると攻め続けられない。
  • その不安定すぎるキャラ特性上、明確な有利をつけられるキャラがあまりいない。
    • 特に、殺意リュウに匹敵する火力と殺意リュウの強みを潰す特性を兼ね備えたフェイロンとは非常に相性が悪い。
      • フェイロンが強キャラであることから使用人口がそれなりに多いことも、間接的に殺意リュウの評価を下げる要因となっている。


空刃出せないよ?

まずは、しっかりレバーを真下(2)に倒すことが大事。
斜め方向に倒しても出せない。

高度制限については身体で覚えるしかない。

中カカト>中Pができない!

かなり気持ち遅めに中Pを入力するよう意識すると安定させやすい(編集者の体感)

まずはカカト>しゃがみなどを繰り返して、カカトの動作終了のタイミングを覚えよう。

通常技>カカトができない!

これはコマンド入力の問題なので、ひたすらに練習あるのみ。

カカトは逆ヨガフレイム(41236)コマンドだということも意識しよう。
  • このコマンドが出せない場合は簡易コマンド(16)でも出せるので、そちらをオススメする。
    • 波動拳(236)コマンドだとよく誤解される。


ウルコンチョイスは?

どちらを選んでも安定して活躍するが、オススメはUC2。
理由は、単体のダメージが大きい点と無敵時間が長く割り込みに使用しやすい点。
殺意はウルコンに頼らなくてもコンボの火力を出せる方なので、
「対空や割り込みに直接使って大きなダメージが見込める」UC2の方が、キャラ特性にマッチしていると考えられる。

UC1を選ぶ理由

  • セビ滅をはじめ、空中に浮かせてからの追撃で安定してヒットさせることが可能。単純に決めどころが多い。
  • 相手の飛び道具や一部の突進技に対する反撃手段になる。

UC2を選ぶ理由

  • フルヒット時のダメージ量が非常に高く、無敵時間も長いので割り込みや対空で狙っていける。
  • 波動セビキャンからフルヒットするため、近距離での波動連係が強力になる。
  • 昇龍セビキャンからでも追撃に使用可能。フルヒットにこだわらなければ決められる場面は多い方。ダメージも充分。
  • この技の存在で相手にプレッシャーを与えることにより、様子見の択を多くさせることができる。


キャラ別ウルコン選び方/考え方

UC1

  • リュウ、サガットなどの弾主体キャラ。

UC2

  • 弾抜け選択肢が多いキャラ、跳びが多いキャラ。


  • 大火力+紙装甲で事故るか事故らせられるか、という意味では、
    スト系らしくないキャラだと思う今日この頃 -- (管理人) 2011-04-02 14:48:38
  • EX波動セビキャンからUC2のコツを、どなたか記載して貰えませんか?
    UC2がヒットする確立が3~4割程度なので・・・。 -- (名無しさん) 2011-08-01 22:10:21
  • 出来ない理由として
    1、EX波動のセビキャンが最速で出来ていない。
    2、セビキャン後最速ダッシュができていない。
    3、ダッシュ後ウルコン入力が遅い。
    個人的には特に2ですね。
    基本事項に載っていますが最速ダッシュは波動後→を入れっぱなしにしセビキャン後→を入力すればでます。
    個人的にはですが1,2を最速でできていないと安定は難しいです。 -- (名無しさん) 2011-08-06 12:31:39
  • 殺意リュウに空対空はあるんですか?
    あるなら誰か教えてくれませんか? -- (名無しさん) 2012-03-22 13:02:02
  • 空対空は中パンでいいじゃん -- (名無しさん) 2012-05-25 18:59:31
  • 初心者向けの項目なのに強Pがすべて俗語の大Pになってるのが気になった。
    分かるだろうけど初心者向けに書いたのか疑問 -- (名無しさん) 2015-10-21 00:07:52
  • 大変参考になり、ウルトラトライアルもサラッととコンプ出来るくらいにはなりました。
    毎日ウル4楽しめています。
    ありがたいです。 -- (匿名希望) 2017-01-30 19:19:53
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「殺意リュウ 初心者」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. クリムゾン・ヴァイパー
  2. 全キャラコマンド一覧表
  3. さくら UL
  4. 3サイズ一覧
  5. UL 全キャラ解説
  6. 身長/体重一覧
  7. 殺意リュウ
  8. ザンギエフ
  9. セビ滅
  10. キャラ一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    ヒューゴー/コメントログ
  • 13日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 13日前

    ダン/コメントログ
  • 13日前

    殺意リュウ ボイス
  • 19日前

    ルーファス UL
  • 19日前

    ルーファス AE
  • 19日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 21日前

    プラグイン/コメント
  • 24日前

    エディションセレクト
  • 56日前

    殺意リュウ/コメントログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クリムゾン・ヴァイパー
  2. 全キャラコマンド一覧表
  3. さくら UL
  4. 3サイズ一覧
  5. UL 全キャラ解説
  6. 身長/体重一覧
  7. 殺意リュウ
  8. ザンギエフ
  9. セビ滅
  10. キャラ一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    ヒューゴー/コメントログ
  • 13日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 13日前

    ダン/コメントログ
  • 13日前

    殺意リュウ ボイス
  • 19日前

    ルーファス UL
  • 19日前

    ルーファス AE
  • 19日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 21日前

    プラグイン/コメント
  • 24日前

    エディションセレクト
  • 56日前

    殺意リュウ/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.