概要
正直お願い徨牙と逃げ斬空に絶影頼みの終わってる組み合わせ。
負けパターン
- 遠大Kの間合いに近寄る
- 遠大Kを喰らう
- 遠大Kをガードする
基本の立ち回り
弱点は相手の体力。セビキャンコンボで4割奪えるのでチャンスがあれば絶対に決める。
相手は大足のギリギリ届かない距離を嫌うのでその間合いからジリジリ攻めるのもあり。
斬空はうまくくぐり抜け自分の間合いに持ち込む努力をする。対空は相打ちOKでいいので恐れず使う。
斬空はうまくくぐり抜け自分の間合いに持ち込む努力をする。対空は相打ちOKでいいので恐れず使う。
遠距離
斬空はリスクはあるがセビらずに前ステで潜るのが効果的。
喪2大Kや前J忌大Pでの相打ち狙いもOK。斬空の弾は40ダメージ(弱攻撃一発分程度)なのでリターンのほうが大きい。
ゲージあれば惨影、絶影、啼牙が決まる。しかしゲージのある元に斬空は撃ってくれないと思え。
喪2大Kや前J忌大Pでの相打ち狙いもOK。斬空の弾は40ダメージ(弱攻撃一発分程度)なのでリターンのほうが大きい。
ゲージあれば惨影、絶影、啼牙が決まる。しかしゲージのある元に斬空は撃ってくれないと思え。
中距離
遠大Kにひっかかったら一気に終わるので、差し合い控えめで垂直多めに振るのがいい。
遠大K釣れたら脊断からセビキャンで4割奪うチャンス。
相手の飛びはロケッティア忌J大Pでいい。
遠大K釣れたら脊断からセビキャンで4割奪うチャンス。
相手の飛びはロケッティア忌J大Pでいい。
差し合いがしたければ甘いジャンプ攻撃を刺せる喪2中K百連、リターン重視の喪2大K、遠大Kに勝てる喪大Kがいいかも。
斬空は多少強引でもいいので前ステ→(流派チェンジ)喪2大Kを狙う。ただしやりすぎるとEX斬空打たれるので注意。
起き攻め
転ばせたら喪式にいろいろ仕込む。阿修羅で逃げたらチャンス。
- バックジャンプ仕込み
起き上がりの阿修羅に対してジャンプ攻撃からフルコン入れる基本の攻め
- 準詐欺
阿修羅読んで惨影、絶影、啼牙ぶちこむときの基本の型。どちらの方向も対応できる
被起き攻め
甘いときど式は蛇咬叭を決めたい。
ときど式対策
- 百鬼P(仕込み大足)
空対空とセビとバクステを潰す。小足からフルコン入れたい。逆瀧は大足仕込んでいれば当たる。
- 百鬼K
逆瀧で相打ちだがダメ勝ち+大蛇咬叭で追撃可能。コアコパは小足がスカるがコパはガードさせることができる。
- 百鬼投げ(仕込み大足)
逆瀧か小足からフルコン。
- 百鬼下段
逆瀧か小足からフルコン。
- めくり竜巻
小足からフルコン。
- めくり斬空
セビステ、EX徨牙逃げ。
ウルコン選択
UC1
絶影は阿修羅やバクステを狩れ、百鬼に対して脊断龍咬叭も狙うチャンスがある。
UC2
波動、斬空、阿修羅を狩る。
スパコンゲージを蛇咬叭に回すタイプなら惨影→絶影が狙いづらいためUC2が理想。
スパコンゲージを蛇咬叭に回すタイプなら惨影→絶影が狙いづらいためUC2が理想。