全体調整
- 弱キャラのイメージを払拭するべく、ハカンには色々と大幅な強化を施しています。
【オイル塗布状態】
- ラウンド開始からオイル塗布状態になるよう設定しました。この効果持続時間は約10秒です。
【開幕油状態による恩恵】
- ラウンド開始直後、相手がしゃがみガードしている場合(距離のみを考慮)
- 前ジャンプ→強ロケットで吸えます。
- 前ダッシュ→強ロケットで吸えます。
- 前ダッシュガードポジション→強ロケットで吸えます。
- ハカンタックル→強ロケットで吸えます。
- 前ダッシュハカンタックル→ガード後強ロケットで吸えます。
- ハカンスピア→弱ロケットで吸えます。
- ステップニー→強ロケットで吸えます。
- 前ダッシュステップニー→ガード後強ロケットで吸えます。
- しゃがみ強パンチ→強ロケットで吸えます。
- SAレベル2→ガード後弱ロケットで吸えます。
- 2ラウンド目以降、ゲージがあればラウンド開始直後から弾抜けの長距離EXオイルスライディングが使えます。
【立ち弱パンチ】
- ガード時に4F有利になるようにしました。
【垂直ジャンプ弱パンチ】
- 攻撃判定の持続を3F→8Fにしました。
【垂直ジャンプ中パンチ】
- 攻撃判定の持続を2F→4Fにしました。
【垂直ジャンプ弱キック】
- 攻撃判定の持続を7F→11Fにして、攻撃判定を拡大し上方向に移動しました。
【斜めジャンプ弱パンチ】
- 攻撃判定の持続を6F→8Fにしました。
【しゃがみ強パンチ】
- 2ヒット技に変更しました。それに併せて動作全体Fも調整し、ヒット時は攻撃側が3F不利、ガード時は6F不利になりました。
【ハカンタックル】
- 発生時の上側のくらい判定を、持続中と同じく下に縮小しました。持続部分の前のくらい判定を、発生直後と同じく後ろに縮小しました。
【ガードポジション】
- オイル塗布状態でダッシュ、バックステップから発動すると、滑るように設定しました。
【オイルスライディング】
- オイルシャワー派生に分岐する時のスライディングがヒットした場合、スタン値が100入るように設定しました。
- オイルシャワー派生の動作時にSCゲージが30増加するように設定しました。
- オイルシャワー派生によるオイルの効果持続時間を450F(約7.5秒)に設定しました。
【オイルダイブ】
- 動作軌道と攻撃判定矩形の前方向のサイズを調整し、強とEXの攻撃判定を強めに設定しました。
- 中、強を相手に密着で発動した時、しゃがんだ状態の相手(全てのキャラクターではありません)を飛び越すように調整しました。
- 弱の発生を14F→9Fに、EXの発生を22F→19Fにし、全強度の硬直を少なくしました。
- 全強度において、攻撃判定矩形のサイズを下方向に拡大しました。
【フライングオイルスピン】
- 弱の発生を18F→9Fに、中の発生を18F→12Fに調整しました。
- 中、強を相手に密着で発動した時、しゃがみ状態の相手(全てのキャラクターではありません)を飛び越すように調整しました。
- 発生時の腕周りのやられ判定を削除しました。