【小足始動】
- 屈弱K>近弱P or 屈弱K>弱ライジングジャガーダメージ:174 or 184 スタン値:236
- 色々猶予が多い安定コンボ、強ライジングで190 or 200だが空振りが怖い。
- 屈弱K>近弱P>屈中Pダメージ:118 スタン値:180
- ガードされた場合も通常技では割り込まれない、基本の目押しルート。
- 屈中Pで止めた場合、ガードで+1F、ヒットで+4F。ただし間合いが離れるためここから次の通常技に繋げることはできない。
- ここから弱ライジングに繋げた場合、威力の低い部分しかヒットせずダメージ153。ヒット確認できたなら屈中Pに繋がず近弱Pからライジングへ。
- 屈弱K>近弱P>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセル前ダッシュ>中ライジングジャガー or アバランチジャガーダメージ:240 or 401 スタン値:314 or 188
- セビキャンするなら初段の威力が高い中ライジング始動で。
- UC2選択時の主力コンボ。
- これに限らず全てのセビキャン後の追撃を近強Kで代用可。入力が非常に簡単でダメージもそこそこなので初心者向け。
- 屈弱K>近弱P>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセルバックステップ>ジャガーリボルバーダメージ:250 スタン値:188
- UC1を繋ぐ場合はバックステップから暗転中レバー前入れ。ただしクリーンヒットせず威力は低い。
- 屈弱K>近弱P>屈中P>ジャガーバリードアサルト>サウザンドジャガー(追加P連打)ダメージ:349 スタン値:180
- SCゲージオンリーのコンボ
- UC1選択時は結構大事。
- アサシンジャガー(追加K)は威力こそやや劣る(上記コンボでダメージ348)ものの端へ運ぶ能力が高く起き攻めに繋げやすい。状況に応じて選択。
【セービングアタック始動】
レシピはSAレベル2のものだが、レベル3でも問題なく繋がる。レベル3の場合はダメージ:+60、スタン値:+50。
- SAレベル2>前ダッシュ>近強P>強ライジングジャガーダメージ:257 スタン値:443
- 基本コンボ。春麗とダン(レベル2時)には近強Pが当らないので近中K>強ライジングで
- SAレベル2>バックステップ>中ジャガートゥース>中ライジングジャガーダメージ:274 スタン値:396
- 画面中央でヒットした場合。画面端を背負っている場合は前ダッシュから弱トゥース。
- 端でも強トゥースが入るがシビア。端ではEXトゥースにしたほうが確実。
- ゲージ未使用の高威力コンボ。
- SAレベル2>前ダッシュ>近強P>>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセル前ダッシュ>中ライジングジャガー or アバランチジャガーダメージ:299 or 433 スタン値:495 or 387
- SCゲージ50%消費。
- SAレベル2>(バックステップ>ジャガーリボルバー) or (前ダッシュ>アバランチジャガー)ダメージ:439 or 386 スタン値:150
- 直当て。UC1の場合は貴重な確定チャンス。
- UC1選択時はセービング後バクステを主体に。
- SAレベル2>バックステップ>(少し前に歩いて)SAレベル1>前ダッシュ>中ライジングジャガー or アバランチジャガーダメージ:206 or 340 スタン値:328 or 220
- セービング後バクステを入れ込んでいた場合の連続技。
- SAレベル1がカウンターヒットしていた場合に重宝する。
- SAレベル2>前ダッシュ>屈強P>ジャガーバリードアサルト>サウザンドジャガー(追加P連打)ダメージ:391 スタン値:310
- SCゲージ100%消費。
- SAレベル2>前ダッシュ>EXジャガートゥース>中ライジングジャガー or アバランチジャガーダメージ:274 or 435 スタン値:436 or 310
- 画面端付近限定。
- ライジングジャガーを繋ぐ場合はやや遅らせる。UC2は最速で。
【空中ヒット時の追撃】
特定の必殺技が空中ヒットした場合は追撃のチャンス。
- 各種通常ジャガートゥース(空中ヒット)>近強K or 遠強K or 中ライジングジャガー or (ジャガーバリードアサルト>アサシンジャガー) or アバランチジャガーダメージ:240 or 200 or 260 or 366 or 467 スタン値:350 or 250 or 330 or 150 or 150
- EXジャガーキック(1段目のみ空中ヒット)>近強K or 遠強K or 中ライジングジャガー or アバランチジャガーダメージ:200 or 160 or 220 or 427 スタン値:290 or 190 or 270or 90
- EX空中ジャガーキック(1段目のみ空中ヒット)>近強K or 遠強K or 中ライジングジャガー or アバランチジャガーダメージ:210 or 170 or 230 or 437 スタン値:310 or 210 or 290 or 110
- ジャガートゥース、EXジャガーキック(1段目のみ)空中ヒット時は追撃可能。
- その他EXジャガートゥース、ライジングジャガー(1段目のみ)空中ヒット時も追撃が入る。
- 距離や高度などの位置関係によって追撃の可不可が変わる。見極めがが面倒なら立ち強Kを振っておけば追撃可能なら当たるし、当たらなくても反撃は無い。
- EXジャガーキック(空中2ヒット)>弱ライジングジャガーダメージ:200 スタン値:270
- EXジャガーキックがクリーンヒットしたにもかかわらずダウンしない場合があり、その際は弱 or 中ライジングの後半部分で追撃可能。
【その他のコンボ】
必殺技始動、中段コンボなど。
- EXジャガートゥース>中ライジングジャガー or アバランチジャガーダメージ:260 or 467 スタン値:380 or 200
- 画面端付近限定。
- EXジャガートゥース>ジャガーリボルバーダメージ:264 スタン値:200
- こちらはどこでも繋がる。暗転後レバー前入れで。
- 中 or 強ジャガートゥース>屈弱K>弱ライジングジャガーダメージ:264 スタン値:336
- トゥースが腰の位置より下あたりで当たった場合は地上技に繋がる。
- キャラや距離、しゃがみ時などの状況によってはライジングがスカるため見極めが肝心。
- (低空)弱 or 中 空中ジャガーキック>屈弱K>弱ライジングジャガーダメージ:224 スタン値:336
- (低空)弱 or 中 空中ジャガーキック>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセル前ダッシュ>中ライジングジャガー or アバランチジャガーダメージ:282 or 476 スタン値:414 or 270
- 空中ジャガーキックヒット時はジャンプ攻撃と同様に地上連続技へ移行可能。
- キャラや距離、しゃがみ時などの状況によってはライジングがスカるため見極めが肝心。
- (ジャンプ強攻撃をガードさせた後で)昇りJ中K>EX空中ジャガーキックダメージ:245 スタン値:300
- F式中段。キャラ限定で、背の高いキャラほど狙いやすい。
- 前段のJ強攻撃が立ちヒットしていた場合そのまま連続技になる。しゃがみヒット時は繋がらないので注意。(J強K始動時 ダメージ:323 スタン値:460)
- EX空中ジャガーキックはガードさせて有利なため、ジャガキが入らないキャラに仕掛けた場合やガードされてしまった場合でも攻め継続。
- 詳細はこちら(未作成)。
- 近強P>屈弱P or 屈弱K>中ライジングジャガーダメージ:232 or 242 スタン値:394
- 強攻撃始動の目押しコンボ。反撃用、またはジャンプ強攻撃から。屈Pを屈弱Kに変えれば難度は上がるがダメージアップ。
- (画面端)近強P>屈弱P>屈中P>弱ライジングジャガー>弱ライジングジャガーダメージ:281 スタン値:481
- 弱ライジング先端当てで1ヒットのみした場合、画面端限定で弱or中ライジングで拾える。
- 目押しで間合い調節してコンボに組み込む事も可能。
- J中K>屈弱K>近弱P>弱ライジングジャガーダメージ:240 スタン値:309
- J中K>屈弱K>近弱P>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセル前ダッシュ>中ライジングジャガー or アバランチジャガーダメージ:296 or 430 スタン値:375 or 267
- J中K>屈弱K>近弱P>屈中P>ジャガーバリードアサルト>アサシンジャガー(追加K)ダメージ:386 スタン値:260
- 基本連続技、J攻撃始動時の参考ダメージ。
- J強K>ジャガーリボルバーダメージ:518 スタン値:200
- UC1選択時、確定反撃用最大コンボ。
- J強Kは可能な限り打点を低く、かつ密着しないよう気をつける。暗転中はレバー後ろ入れ。
- J強K>近強P>中ライジングジャガー>EXSA>キャンセル前ダッシュ>アバランチジャガーダメージ:531 スタン値:488
- UC2選択時の最大コンボ。
- J強K>屈強P>ジャガーバリードアサルト>サウザンドジャガー(追加P連打)ダメージ:480 スタン値:200
- SCゲージオンリー、UC未使用時の最大コンボ。
- (画面端サガット限定)垂直J強K>上りJ中K>キャンセル空中中ジャガキ>近中P>屈弱K>屈中P>弱ライジングジャガー>弱ライジングジャガーダメージ:433 スタン値:657
- キャラ限状況限だが、アドンのノーゲージ最大コンボ