元 2012 > 元 2012 キャラ対策TOP > 元 2012 対元
最終更新日:2013年05月27日 (月) 13時32分27秒
目次
概要
同キャラ戦に言えることは、ヘタに対応型でいこうとするとボコられることが多い。何より使用率を考えると、同キャラ戦にあまり慣れていないのがきつい為、結論としてガンガン攻めてやったもの勝ち的なところがあると思う(笑)。ただ喪流の極まった待ち気味元は正直きつい。
起き攻め対策
喪式
- アマキャン大安定
めくり徨牙
- 近距離徨牙は遠距離徨牙より発生が遅いので、しゃがみ→立ちのファジー安定。
めくり惨影、めくり絶影
- バクステ擦るだけ。
大逆瀧からの画面端ガー困
- 元は元にガー不あるが、あまり知られていないのでめくりガード安定かもよ。
めくり啼牙
- しゃがむ
あみば式
- リバサ絶影安定。ゲージ無ければ運ゲだが、アミバ式をめくりで重ねるのはかなり難しいので表ガードしとけばいいかも。
FAQ
逆瀧ガード後反撃しようとすると追加攻撃に引っ掛かったりします
- 追加入力は高度制限が有るのでソコを下回るのを見極めて小足からコンボ狙い。あと追加入力は1回しか出せないのでソレが出たの観たら落ち着いて地上コンボ狙い。
めくり忌J中Kでぴょんぴょ往復されると冷静でいられないんだが。助けて
- 逃げッティア安定
喪流の極まった待ち気味元がキツイ。2中P百連に対空EX逆瀧でムリゲー
- 喪2中P振りまくってる奴は差し返しをメインに。若しくは差し合いに付き合わず相手側大徨牙で揺さぶりかけて忌ジャンプで飛び込むなど大胆に。
徨牙で荒らしに来られるとうざい
- 荒らしに来る元はむしろ楽だな。 落ち着いてやれば無理な相手でもないよ。徨牙はガード後大百連勾。