atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ロレント オメガ

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

ロレント オメガ

最終更新:2016年04月14日 18:34

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ロレント

  • ロレント
  • ストーリー
  • プロフィール
  • 概要
    • 長所
    • 短所
  • 立ち回り
  • コマンド表
  • 技解説
    • 通常技
    • 投げ技
    • 特殊技
    • ターゲットコンボ
    • セービングアタック
    • 必殺技
    • EX必殺技
    • スーパーコンボ
    • ウルトラコンボ
  • 基本コンボ
    • ノーゲージ
    • ゲージ使用
  • アピール
  • 勝利メッセージ
    • ラウンド勝利時
    • タイムオーバー勝利時
    • 汎用
  • カラーバリエーション
    • オリジナル
    • アレンジコスチューム
    • ウルトラアレンジコスチューム
  • メモ

ストーリー

犯罪組織マッドギアの元幹部で、銃火器の扱いに精通した戦闘のプロ。
国民全員が軍人という究極理想国家の建国を目指して戦い続けている。
S.I.N.が開発した能力強化装置の情報を得たロレントは、軍備拡張の為に強奪を計画する。

プロフィール

ファイティングスタイル 軍隊格闘術
誕生日 11月15日
代表国 アメリカ
身長 180cm
体重 81kg
3サイズ B122/W86/H90
血液型 O型
好きなもの 規律・統制
嫌いなもの 軟弱・怠惰
特技 オリジナルトラップの考案・設置、アンブッシュ
キャッチコピー 理想国家の為に
CV 山野井仁

概要

犯罪組織マッドギアの元幹部にして理想国家樹立に燃えるイカレ軍曹・・・もとい、マッドベレー。
ファイナルファイトの敵ボス役からストゼロシリーズ、CvS2、ストクロを通して
実績を重ね本作品にもレギュラーキャラ出演となった。

勝利の為には手段を問わないと謂う信条通り、
シリーズを通しての手持ちのロッドやナイフ、果てには手榴弾を駆使した白兵戦戦術を踏襲し
更に移動技にも優れ画面所狭しと縦横無尽にトリッキーに攻めるスタイル。
限られた必殺技で攻める質実剛健な印象のガイルと比べると一風変わった軍人である。

クセの濃さげな必殺技に目が行きがちだが、
使い易いオーソドックスな通常技に加え、ロッドを使ったリーチの長い攻撃とスティンガーを駆使して
相手を固めつつじわじわとダメージを与えて往く様は全キャラ屈指の能力。
また持続が長い中段のフェイクロッドや着地で跳ねて軌道修正可能なスパイクロッドを
駆使した崩し能力も高く、そこから連続技に繋げる事が出来れば出の早いウルコンを組み込んだ
高火力のコンボも期待できる。
回避と攻撃を伴ったメコンデルタアタック(通称:コロコロ)やメコンデルタエアレイドなどによる
奇襲も持ち、間合いを問わず攻撃面でのネタが豊富。

反面、防御面には不安が多い。まず、ゲージ無しではこれといった無敵技がなく、
ウルコン以外で唯一完全無敵のつくEXエスケイプも、壁との距離によっては見てから落とされる点。
対空技もいまひとつ扱いづらく、鋭いジャンプや相手の軌道の変わる空中技などに難儀する場面も多い。
また、3F発生のしゃがみ技も持たないためグラップをかねて暴れる行動がしづらい。

以上から、機動力を活かして如何に相手に捕まらずに自分の間合いとペースを維持できるかが肝のキャラクターといえる。

地上・空中問わず軌道修正可能な必殺技を駆使したトリッキーな攻めで相手を翻弄しつつ、
軍人らしからぬチマチマとした固めと削りで攻め立て、隙あらば数ある多段コンボを叩き込む
相手を黙らせる程に、迅速にして狡猾と呼べる立ち回りで引っ掻き回してやろう。

長所

  • ロッドを用いた通常技の判定、リーチに優れる。
  • スパイクロッドを駆使した表裏・中下段の崩しが見切りづらく、強力。
  • 目押しルートが豊富で、高威力なパトリオットサークルへのコンボに繋げやすい。
  • 突進・奇襲技を多く持ち、通常技の判定も強めで、どの間合いからでも攻撃を展開できる。
  • 画面端からの脱出は比較的しやすい部類。
  • パトリオットサークルが弱攻撃から出せるほど発生が早くなった。
  • 当て身技によって画面端からの脱出がしやすくなった。
  • 移動速度の上昇。

短所

  • 攻撃までに隙があり判定も弱めな必殺技が多いため、無敵技の不在も手伝って相手の暴れ行動に極端に弱い。
  • 背中の判定が大きめなことや、メコンデルタアタックのバク転に引っかかりやすいことから上から降ってくる技に対して弱い。



立ち回り

  • 基礎知識
    • 初心者向け講座(未作成)
    • 技詳細(未作成)
  • 基本戦術(未作成)
  • 目押しルート(未作成)
  • コンボ
    • コンボ
    • 魅せコン(未作成)
  • 起き攻め(未作成)
  • 連係(未作成)
  • 確定反撃(未作成)
  • ボイス
  • キャラ対策(未作成)


コマンド表

☆印はEX対応技
分類 技名 コマンド 備考
通常投げ カーネルキャリア (近距離で)orN+弱PK
デッドリーパッケージ (近距離で)+弱PK
特殊技 フェイクロッド +中K 中段技
スパイクロッド (空中で)+中K
必殺技 スティンガージャンプ +K
スティンガー (スティンガージャンプ中)PorK
スティンガー(裏) (スティンガージャンプ中)PPorKK
メコンデルタアタック☆ PPP・(着地時に)P アーマーブレイク属性
メコンデルタエアレイド☆ +P・P アーマーブレイク属性
メコンデルタエスケイプ☆ +K
パトリオットサークル☆ +P 中は2回まで、強は3回まで連続入力可
フューロージェネラル☆ +PP EXゲージ2ブロック消費
スネアマイン +K
インドミタブルリベンジャー 相手の攻撃に合わせて+P EX版のみアーマーブレイク属性。
スカウタージャンプ KKKor
スーパーコンボ マインスイーパー +P
ウルトラコンボ パトリオットスイーパー +PPP
テイクノープリズナー +KKK

ページトップへ▲

技解説

通常技

技 キャンセル 解説
立弱P 近 必S ロッドで目の前を叩く。固めに使ったり、ヒットで屈中Kや近立大Pからコンボへ
遠 必S 近立弱Pとほぼ同じ
立中P 近 必S ロッドで斜め上を突く。後半部分は対空に使えるが、持続を必殺技キャンセルすることができない
遠 - 近立中Pと同じ見た目だがキャンセルできない。ver1.04で持続も戻って優秀な対空技になった。
立強P 近 必S アッパー。強制立ち喰らい効果あり。スティンガーを入れ込んだり、コンボ始動に使える。
一応対空としても使えるが、間違って遠立大Pが出ると非常に危ない
オメガでは根元の部分が空中ヒットするとダメージが70に下がる代わりに、相手をダウンさせる機能が付いた。
遠 - ロッドを正面に向かって振り下ろす。2HITするが、距離によっては1HITになることも。ガード時はかなり不利
立弱K 近 必S ヒザ。若干前に移動する。ガードさせたときの有利フレームが少ないので、すぐ投げたりできる
遠 - 見た目が近立弱Kと一緒だが、ヒット、ガード時の有利フレームが大きい
立中K 近 必S 膝蹴り。暴れ潰しなどに。割と距離が離れていてもこの技が出る
遠 - ベガのような横蹴り。発生は遅いが判定が優秀な技。
立強K 近 - 後ろを向いて斜め上を蹴る。発生が早くヒット時には屈中Kや遠立強Kなどが繋がる
遠 - これまた近立強Kと同じ見た目だが、有利フレームが少ない。遠めの対空や牽制に
屈弱P 必S しゃがみながらロッドで正面を突く。リーチが長く相手の動きを邪魔できる
屈中P - ロッドをくるくる回す。3HIT技。ヒットで屈中Kなどが繋がる
屈強P - ロッドを横に振る。リーチは長いが全体硬直が長いので飛ばれたりセビを取られると危険
屈弱K 必S 小足。ここから立弱Pや屈中Kへ繋げてコンボへ
屈中K 必S ロッドに掴まりながら蹴る。ver1,02で発生が1F早くなりコンボが簡単になった
屈強K - スライディング。ダウンを奪えるが、ガードされると反撃をもらう。一部のキャラにはEXパトリから繋がる
J弱P 垂直 - ロッドで正面を突く。上方向に判定が強い
斜め - 垂直とほぼ同じ
J中P 垂直 - ロッドを下方向へくるくる回す。3HITするがセビバクステで逃げられることもある。HIT数の都合上持続がかなり長い
斜め - 垂直とほぼ同じ
J強P 垂直 - ロッドを下へ振り下ろす。下方向への判定がかなり強く、早出しで対空を潰すこともできる。横方向への判定は薄い
斜め - 垂直とほぼ同じだが、表当て裏落ちなどができる。
J弱K 垂直 - 斜め上へキック。ダメージは低いがかなり安定して相手の飛びを落とせる
斜め - 垂直とほぼ同じ
J中K 垂直 - 横に足を伸ばすようなキック。空対空に使える
斜め - 垂直とほぼ同じ。こちらはめくりにも使える
J強K 垂直 - 横にキック。割と判定が強い
斜め - 垂直とほぼ同じ

投げ技

技 解説
カーネルキャリア ロッドを相手の首に引っ掛けて背後に回り、前方に叩きつける。起き攻め可能。ロレントは立弱Kから長めの移動投げができる。
デッドリーパッケージ 手榴弾を相手の胸元にプレゼントした後、蹴り飛ばして爆発させる。カーネルキャリアとダメージ・スタン値は全く変わらない。投げ間合いはこちらの方が広いが、起き攻めしやすさで劣る。

特殊技

技 解説
フェイクロッド 真下にロッドを突き立てる中段技。ロッドが地面に当たるのと攻撃判定発生に明らかなラグがあるが気にしてはいけない。
見た目通り技中は空中判定になっており、投げを回避しながら殴れる。
持続当てやカウンターヒットなら小技が繋がる。
スパイクロッド ロレントのトリッキーさを支える技。しゃがみガード可能。
使用するとちょっとだけ左右の慣性を維持しながらロッドを真下に向けて落ちる。
その後レバーを入力した方向(左右真上の計3種)に、何も入力していなければ慣性の向く方向に再度ジャンプする。
オメガ版では相手を飛び越えた際の挙動が変わっており、自動で相手側に振り向き、入力をしなくても相手のいる方向に跳ねるようになった。
また、飛び越えた後の入力が反転しないようになっている。
オメガでは派生のJ中K、J大P、J大Kのダメージが通常の飛びと比べて若干減り、全て派生ジャンプ攻撃がしゃがみガード可能になった。
かなりの強判定で、攻撃判定の出るロッド部分の喰らい判定は薄め。
通常のジャンプやメコンデルタエスケイプの軌道を変えたり、
起き攻めで使ってガード方向を揺さぶったり、
通常の飛び込みと見せかけてこの技を使い、再度ジャンプした時に相手のグラをぶっ叩いたり、色んな使い方が可能。
フレーム的には当ててガン不利であるため、特に真上付近に強い技を持つ相手にワンパに使うのは絶対に厳禁。
常に幻惑、翻弄させることを考えよう。

ターゲットコンボ

※ロレントにはターゲットコンボは存在しない。

セービングアタック

レベル 解説
レベル1 ヒット時相手をダウン。
レベル2
レベル3 ガード不能。アーマーブレイク属性。
リーチが非常に長いセービングアタック。構える際に判定が後ろに下がるので、相手の技をすかしつつ攻撃したり出来る。
反面、弾を取りづらい欠点もある。

必殺技

技 解説
スティンガージャンプ スティンガーのジャンプ動作。飛び道具無敵つき。オメガエディションではジャンプ中、若干左右に移動する事が出来る様になった。
スティンガー スティンガージャンプ中にナイフを斜め下に投げる。PKどちらでも出すことができ、追加入力のボタン強度によって角度が変わる。
スティンガー(裏) スティンガージャンプ中にボタン2つ押しで出せる技。K版はスティンガージャンプ中にナイフを振る。スティンガーはナイフを投げる時に空中で一瞬止まるがこの技はナイフを投げず、その場で振るだけで空中で一瞬止まる事もない。ヒットでコンボに繋ぐことができる。
P版は真横にナイフを投げる。
メコンデルタアタック 無敵時間のあるバク転後に、追加入力で高速の前転で突っ込む突進技。アーマーブレイク属性。オメガエディションではEXでなくても相手をダウンさせるようになったが、それ以外の性能の変化はない。
メコンデルタエアレイド 後転後に、追加入力でJ強Pと似た動作で飛びかかる技。アーマーブレイク属性。
ボタンの強弱で後転の移動距離と追加入力技の移動距離がそれぞれ変わり組み合わせることができる。性能はこれまでと特に変化はない。
メコンデルタエスケイプ 後ろの壁までジャンプで飛んで、三角飛びで再度前に向かってすっ飛んでいく。オメガエディションではこれまでと比べて速度が速くなった。また、スパイクロッドを出すことが出来ず、スパイクロッド同様に一部派生のジャンプ攻撃のダメージが減少する。
パトリオットサークル ロッドを手元で回転させて攻撃する。弱で出すと1段目の攻撃で相手をダウンさせ、中で1段目の攻撃、3段目の攻撃で、強でこれまでと同じ。中の攻撃では追撃こそできないが相手を浮かせる効果があり、セビキャンでフューロージェネラルやウルコンのコンボが可能。発生はこれまでと比べると異常に速くなり、弱攻撃から繋げられるようになっている。
スネアマイン 手榴弾を地面に投げ、一回の後転と同時に爆発させる。性能はC.ヴァイパーのセイスモハンマーと同じ。ヒット後はスカウタージャンプが発動でき、空中追撃が可能になる。
スカウタージャンプ 一瞬しゃがんで低くジャンプする。通常のジャンプと比べて対空されにくく、飛び道具に合わせてスカウタージャンプすると丁度よく攻撃できる。ZEROシリーズのスカウタージャンプとは違い、ジャンプの距離自体は通常ジャンプと同じ。
派生のジャンプ攻撃は全てしゃがみガード可能で、空中でヒットすると浮かせ効果が付与される。更に1発目が強攻撃でなければ連続でJ攻撃を当てることができ、2発目が弱攻撃ならば着地後にパトリオットサークル、フューロージェネラル、EXインドミタブルリベンジャー、SCでの追撃が可能。弱攻撃を1発だけ当てた場合は中Pで追撃可能。
インドミタブルリベンジャー ロッドを構えて相手の攻撃を受けると、ロッドによるアッパーカットで反撃する。弱中強で下段、中段、上段と受けられる位置が変化する。
タイミングが悪い場合、特に相手のジャンプ攻撃に合わせて技を発動させると相手が既に着地して、それとほぼ同時にアッパーカットが始まるためガードされる事がある。
アッパーカットの動作はストリートファイターX鉄拳のランチアタックの動作。

EX必殺技

技 解説
EXスティンガージャンプ 前方に小ジャンプする。
EXスティンガー EXスティンガージャンプ中に、追加入力でナイフを三本同時に扇状に投げつける。K版の性能はこれまでと変わらず、P版は真横にに投げる。
裏版含め全種類のEXスティンガーがヒットした際は、EXスティンガーとEXインドミタブルリベンジャーでの追撃が可能。
EXスティンガー(裏) EXスティンガージャンプ中に、追加入力でナイフを三本同時に正面に投げつける。通常のEXスティンガーと異なり、2本重なったナイフと平行してもう1本のナイフが飛んでいく技。
P版は25°くらい、K版は40°くらいの角度で飛んでいく。飛び道具代わりに投げるにはこちらの方が当てやすい。
EXメコンデルタアタック 突進部分が多段ヒットになり、ダメージが増える。ケズリダメージも大きい。オメガ版は前進速度が遅めになり、最終打ヒットで相手がダウンするようになった。
EXメコンデルタエアレイド 後転と追加入力技のどちらにも飛び道具無敵が付く。打撃無敵はない、
中段である追加入力技の軌道を左右である程度コントロールでき、また通常版より動作が高速化する。
オメガ版は若干有利フレームが減っており、大攻撃やウルコンはコンボにならない。
ガードされて-2と不利フレームが少ない。
EXメコンデルタエスケイプ 長い完全無敵が付加される。三角飛び後の軌道を左右入力である程度コントロールできる。貴重な脱出技だが全体動作も大きいので何も考えずに振ると見てから簡単に落とされるので注意。
ノーマル版と異なり、こちらは通常飛びと同様の行動が出来る。
フューロージェネラル パトリオットサークルのEX版。滑るように前進してセービングアタックの動作でロッドを振る。ヒットすると強パトリオットサークルをし、アピール1の動作で追撃し、ロッドを突き立てると同時に相手を爆破させる。発生までの移動は長いが弱攻撃からでも繋がり、アーマーブレイク属性があるため使いやすい。
EXスネアマイン 近距離に大爆発を起こさせる。通常よりも爆発が大きいため対空技にも成り得る。最大で3ヒットし、動作中に無敵がある。
EXインドミタブルリベンジャー 発生と同時にロッドを振り上げ、頭の上でプロペラの如くロッドを回転させながら飛び上がる。無敵があるのに加え、技発生の瞬間にアーマーが付加する。性能は昇龍拳などとほぼ同じで相手の攻撃の中にねじ込んで使える。

スーパーコンボ

技 解説
マインスイーパー 後転しながら手榴弾をばら撒き、ヒットさせると相手を相手視点で前方に吹き飛ばして次々と爆発に巻き込む技。オメガ版はやたら音が大きくなっている。
スパコンらしく発生は早く、ダメージも大きめ。対空性能も高いが残念ながら空ジャンプにはガードされる。
メコンデルタアタックとパトリオットサークル全段からスパキャンで出せる。
全段連続ガードであり、パトリオットサークル全段→マインスイーパーを全部連続ガードさせると130ほど削ることができる。

ウルトラコンボ

技 解説
パトリオットスイーパー パトリオットサークルの3段目までを自動で繰り出し、ヒットするとダウンした相手に手榴弾を投げつけ爆殺する。アーマーブレイク属性。性能はこれまでと変わらない。
手榴弾による爆発で吹っ飛んだ相手が地面に叩きつけられた際のバウンドする高さがオメガエディションでは若干上昇している。
テイクノープリズナー 床に仕込んでいたワイヤーを引っ張り、ヒットすると相手の首にからませ、
天井にいるアシスタントの持つ道具にワイヤーを引っ掛けて宙吊りにする。アーマーブレイク属性。性能はこれまでと変わらない。

ページトップへ▲

基本コンボ

オメガエディションでのみ使える基本コンボ。

ノーゲージ

  • 近距離攻撃→パトリオットサークル
    • 近距離での基本コンボ。パトリオットサークルの発生が早くなった分、ほとんどの近距離攻撃から繋がるようになった。
  • (近距離で)弱スネアマイン→スカウタージャンプ→攻撃
    • スネアマインヒット後にスカウタージャンプで空中の相手に攻撃が出来る。スカウタージャンプ後の攻撃によっては2連続で攻撃が出来る。
    • 例)弱K→強P・中K→強K・中K→強P
  • スティンガー(裏)→攻撃
    • 近距離での相手の飛び道具に対して有効。

ゲージ使用

  • (近距離で)弱スネアマイン→スカウタージャンプ→弱K→弱K→フューロージェネラルorEXインドミタブルリベンジャー
    • ゲージ1ブロックの場合はEXインド反射、2ブロックの場合はフューロージェネラル。
  • 中パトリオットサークル→セビキャン→フューロージェネラルorパトリオットスイーパー
    • EXパトリオットサークル→パトリオットスイーパーの代わりのコンボ。

ページトップへ▲

アピール

  • 腕立て伏せ1000回ッ!
  • 我が軍に捕虜は不要ッ!
  • 側面への警戒を怠るなッ!
  • その程度で攻撃と言えるかッ!
  • 隊列に戻れッ!
  • 作戦立案者を軍法会議にかけろッ!
  • 援軍を呼ぶがいいッ!
  • 今すぐ降伏せよッ!
  • 軍人の戦い方を教えてやるッ!
  • 投降せよッ!

ページトップへ▲

勝利メッセージ

ラウンド勝利時

  • 貴様は新兵にも劣る!
  • これぞ平和呆けというものだ!
  • なぜ軍人でない者が戦場にいるゥ!?
  • フン! そのまま昏倒しているがいい!

タイムオーバー勝利時

汎用

01 そこッ!隊列に戻れッ!
02 所属と階級を言えッ!
03 Mission Complete!
04 腕立て伏せ5000回ッ!
05 軟弱者がッ!
06
07
08
09
10
11

ページトップへ▲

カラーバリエーション

オリジナル

番号 カラー 詳細
01 BGCOLOR():
02 BGCOLOR():
03 BGCOLOR():
04 BGCOLOR():
05 BGCOLOR():
06 BGCOLOR():
07 BGCOLOR():
08 BGCOLOR():
09 BGCOLOR():
10 BGCOLOR():

アレンジコスチューム

番号 カラー 詳細
01 BGCOLOR():
02 BGCOLOR():
03 BGCOLOR():
04 BGCOLOR():
05 BGCOLOR():
06 BGCOLOR():
07 BGCOLOR():
08 BGCOLOR():
09 BGCOLOR():
10 BGCOLOR():

ウルトラアレンジコスチューム

番号 カラー 詳細
01 BGCOLOR():
02 BGCOLOR():
03 BGCOLOR():
04 BGCOLOR():
05 BGCOLOR():
06 BGCOLOR():
07 BGCOLOR():
08 BGCOLOR():
09 BGCOLOR():
10 BGCOLOR():

ページトップへ▲

メモ

編集して欲しいネタや未編集、編集予定のネタはここに。
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ロレント オメガ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. UL 全キャラ解説
  2. 全キャラコマンド一覧表
  3. 初心者向け全キャラ紹介
  4. エレナ
  5. 身長/体重一覧
  6. 3サイズ一覧
  7. ローズ キャラ対策TOP
  8. エミリオ式
  9. テクニック
  10. キャラ一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15日前

    セス AE/コメントログ
  • 15日前

    セス AE
  • 19日前

    エディションセレクト
  • 38日前

    移動投げ
  • 42日前

    ルーファス AE
  • 44日前

    エドモンド・本田 UL 変更点
  • 55日前

    詐欺飛び/コメントログ
  • 64日前

    アドン UL/コメントログ
  • 91日前

    ダン
  • 91日前

    殺意リュウ ボイス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. UL 全キャラ解説
  2. 全キャラコマンド一覧表
  3. 初心者向け全キャラ紹介
  4. エレナ
  5. 身長/体重一覧
  6. 3サイズ一覧
  7. ローズ キャラ対策TOP
  8. エミリオ式
  9. テクニック
  10. キャラ一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15日前

    セス AE/コメントログ
  • 15日前

    セス AE
  • 19日前

    エディションセレクト
  • 38日前

    移動投げ
  • 42日前

    ルーファス AE
  • 44日前

    エドモンド・本田 UL 変更点
  • 55日前

    詐欺飛び/コメントログ
  • 64日前

    アドン UL/コメントログ
  • 91日前

    ダン
  • 91日前

    殺意リュウ ボイス
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. 揚げバター - アニヲタWiki(仮)
  4. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ヴィルシーナ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. BJローン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.