atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • リュウ 対コーディー

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

リュウ 対コーディー

最終更新:2018年05月26日 13:19

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 【基本立ち回り】
    • 【全般】
    • 【開幕】
    • 【接近方法】
    • 【飛びについて】
    • 【ダメージが取れる飛び方】
    • 【気をつけた方が良いこと】
  • 【距離別立ち回り】
    • 【遠距離】
    • 【中距離】
    • 【近距離】
    • 【画面端での攻防】
      • 追い込んだ!
      • 追い詰められた!
  • 【空対空】
  • 【地対空】
  • 【空対地】
  • 【起き攻め】
  • 【被起き攻め】
  • 【ピンポイント攻略】
    • 屈中K>波動拳について
    • コーディーの固め連係について
  • 【割り込み確定ポイント】
  • 【必殺技対策】
  • 【参考資料】
  • 【ウルコンセレクト】

【基本立ち回り】

【全般】

遠~中距離からちくちくとダメージを奪っていくのが基本。

近距離戦でも不利ではないが、コーディーの火力&固めの強さが最大限に発揮されてしまうので無理に付き合うことはない。
起き攻めの時以外はむやみに近づかず、立ち回りで勝負をつけてしまおう。


【開幕】

様子見安定。
甘い飛び込み・ゾンクナックル・ラフィアンキックなどはすべて反撃できる。


【接近方法】

リュウからは近付かない。


【飛びについて】

コーディーは優秀な対空技を複数持っているので、此方側から飛び込むのは少々きつい。
特に4中Pのジョークラッシュ対空が非常に優秀。
安易な飛びはこれですぐに落とされると思っていい。
タイミングをずらす、誘って飛ぶ、近付いて垂直ジャンプなどが通る可能性もあるが
上手いコーディーはどんな状況でもきっちりと落としてくるので、基本は飛び込まないほうがいい。

【ダメージが取れる飛び方】

中距離での強以外のラフィアンキックやゾンクナックルに合わせて垂直Jを合わせればそのまま飛び込み確定となる。

コーディーは通常技対空が非常に強いので、下手な飛び込みはすべて落とされる。
飛び込むなら竜巻旋風脚などで的を絞らせないこと。


【気をつけた方が良いこと】

立ち回りでは、なんといってもコーディーの飛び込みに気をつけたい。

コーディーはコンボの火力が非常に高く、波動拳を一回飛ばれただけでも
「3割ダメージ+起き攻め&起き攻めを通されたら気絶確定」まで持ち込まれることも少なくない。

コーディーの飛び込みが届く距離では安易に波動拳を撃ってはならない。
常に画面の上を意識して、甘い飛び込みはすべて落とすこと。


また、対空に気を遣う際には中距離でのEXラフィアンキックもセットで注意したい。
対空に意識を散らしながら歩きを見せている時には特に引っ掛かりやすい。

「飛び込み&ラフィアンキック」と言う胡散臭い二択にはしっかり両対応できるようになろう。
少しコツが要るが、逆に言えばこれさえできればコーディー戦での勝率が一気に安定する。


【距離別立ち回り】

【遠距離】

コーディーのバッドストーンは発生こそ遅いが、硬直が短いためリュウの波動拳とも充分互角に撃ち合える。
よって、この距離での波動拳は攻撃技としてはあまり機能しない。

とは言え、この距離では飛び込みどころかEXラフィアンキックすら届かない。
コーディー側は近付かなければ話にならないので、強気に撃ち合って良い。

【中距離】

大体コーディーの遠中K・屈中K(スライディング)・EXゾンクナックルがギリギリ届かない距離をキープ。
この距離なら波動拳に対するプレッシャーを最大限に引き出せる。

ここから屈中Kによる差し込みと屈中Pによる牽制潰しを混ぜ、差し合いを制していく。

屈中Pは中距離で置いておくことでコーディーの屈中K(スライディング)を安定して潰せる。
中Pに波動拳を仕込んでおくと良い。SA>バックダッシュもあり。

また、コーディーはSAのリーチが長くて牽制に使いやすいため、積極的に振ってくる。
Lv2以上をガードさせられると不利なインファイトが始まってしまうので、なるべくそれをさせないこと。
見てから対応する場合は早めにバックダッシュやジャンプで拒否し、立ち回りでは鳩尾砕きやEX波動拳を見せてSAを抑制させると効果的。

波動拳も大事だが、前述した通りコーディーに一回でも飛び込みを通されてしまうとかなりキツイお仕置きを受ける。
波動拳を使わなければ地上戦がガン不利になる等といった訳でもないので、迂闊に連射しない方が安定するはず。


この距離でのラフィアンキックのぶっぱなしは結構厄介。アーマーブレイク属性が付いているのでセービングを迂闊に置いたりしないこと。

特にEX版は見てからでは対応が難しく、後ろ歩きに引っ掛かり、波動拳も抜けてくる。
頻繁にしゃがみガードをしておく癖をつけよう。
ガードさえすれば、持続の最後をガードさせられない限りは屈中K>強竜巻旋風脚が確定する。
また、完全に読めていたときは垂直Jを合わせてフルコン確定。


ゾンクナックルは上半身のみ打撃&飛び道具無敵。
下半身は完全に無防備なので、屈中Kで簡単に抑制できる。
ガードからも屈強Kなどで反確。…に、F上はなるのだが、ノックバックがやたらと大きいせいで実際は届かないことが多い。
屈中Kで潰すようにした方が安定するだろう。

EXゾンクナックルは完全無敵だが、硬直はやはり大きい。ガードからしっかり反撃しよう。
ガードさせてからEXセービングキャンセルでフォロー(場合によってはそのまま当て投げ)をしてくるコーディーも多いが、ゲージを3本も消費しなければならないので乱用されないはず。
もしコーディー側がこれを狙っていたらしっかり遅らせグラップを仕込むか、EXゾンクに垂直Jを合わせられると良い。ガードさえさせられなければEXセービングキャンセルはできない。

そもそも、EXゾンクナックルを出すためにはPボタンを2つ押しっぱなしにしなければならないので、
この技を出そうとしているときは相手の対空がおろそかになってる or グラップができない状態になってることが多い。
そこを突いて、飛び込むなり投げに行くなりすると効果的。

【近距離】

全キャラ中最強クラスの破壊力を持ったグラップ潰しと、ガードさせて有利Fを取れる技の豊富さを背景にした
粘着する固めの強さが光るコーディー。

昇り空中竜巻旋風脚などを駆使して逃げ回り、なるべくコーディーに攻めのターンを掴ませないのが吉。
触られてしまった場合は、頑張ってガードを固めるかバックダッシュで拒否。
読まれていたら弱ラフィアンキックなどで狩られるが安いので気にしない。


逆にリュウ側が触ることができればかなりやりたい放題できる。
コーディーは安定した切り返しがないため、リュウのセットプレイがかなり機能する。

暴れとしてよく使ってくるスライディングも、例えCHしてもコンボは繋がらない。有利Fさえとってしまえば期待値はリュウが上回る。

EXゾンクナックルをぶっぱなしてくる相手は
確実に弱Pか中Pのどちらかを押している(グラップか対空のどちらかを使えない)ので押してるボタンの癖を読んだら
中Pなら飛びを、弱Pなら投げを通す感じで。

また、弱Pを押しっぱなししている場合相手は暴れに弱Pを使ってこないということなので、
固めていればいずれEXゾンクナックルをぶっ放すはず。
EXゾンクナックルの使いどころを慎重に選ぶようになったら、投げを狙えば高確率で投げれる。

【画面端での攻防】

追い込んだ!

近付く必要はなし。
EXラフィアンキックが届かない距離から波動拳を撃ったり、逆に届く距離でしゃがんで待ってみたりしてみよう。

普段の立ち回りでも言えることだが、とりあえず安易な飛び込みやラフィアンのぶっぱなしは通さないこと。
これが出来るだけでも画面端のプレッシャーが大幅に増す。

追い詰められた!

後ろに下がることが出来ない状況でインファイトに持ち込まれるとかなりキツイ。
何が何でもこうなる前に拒否したい。


【空対空】

斜めJ強Kに引っかかることが少なくないので、
よほど読めている時でなければ相手の前飛びに空対空は狙わない方がいい。
また垂直J強Pをもらうと相手の起き攻めが確定するので、
垂直ジャンプに対しても変な手の出し方をしないように。


【地対空】

軌道の低めなジャンプと、判定が強く持続の長い斜J強Kが厄介なコーディー。

とは言え、ここでしっかり落とせなければ有利な地上戦がまるで意味を成さないので
コーディーが飛びそうなタイミングではしっかり上を見て対空の準備をしよう。

J強Kを早めに置いて飛び込んでくるコーディーが多いので、しっかりと引き付けて中昇龍拳で落とすのが有効。
もちろん、J強Kを出される前に早めのタイミングで遠強Kや屈強Pを置くのも良い。

ここでしっかりと飛び込みを防止して、「迂闊な攻めは通さない」ってことをわからせること。
「飛びが見えてるのに昇龍拳が出ない」なんて事態が起きる間は、このキャラに安定して勝つことは難しい。

【空対地】

コーディーの4中Pがやたらと強い。
迂闊な正面からの飛び込みは厳禁。

強ラフィアンキックがあるので、中距離での垂直Jも頻繁に見せるのはやめよう。


【起き攻め】

詐欺飛びのJ強K(強PでもOK)にEX昇龍拳(滅・昇龍拳を選択していて、かつリベンジゲージが溜まっている場合はこちら)を仕込むのが基本。
そうするとコーディーがリバーサルでバックダッシュやEXゾンクナックルを出していた場合に潰すことが出来る。
EXゾンクナックル>セービングキャンセルとして拒否してくるコーディーが多いので、そのEXゾンクナックルをガードすることなく潰せる択は有効。
コーディー側に3ゲージ溜まっていると誘いやすいので特に有効。

相手が仕込みを警戒して、普通にグラップを仕込みながらガードしだしたら、あとは普通にn択。
スカし飛び>下段からのコンボ、スカし飛び>グラップ潰しからのコンボ、J強Kとめくり空中竜巻旋風脚の二択などが機能し始める。

【被起き攻め】

弱昇龍拳による喰らい逃げを軸に、コンボ始動だけはひたすら拒否することを重視。

ガードさせて有利Fも取れる近強Pによるグラップ潰しの破壊力が凄まじい。これでCHを取られようものなら3~4割は裕に奪っていかれる。
やたらとコパンや投げを擦るのは自殺行為なので絶対にやめること。


【ピンポイント攻略】

屈中K>波動拳について

横押しの牽制として盤石の強さを誇る連係だが、コーディー戦ではゾンクナックルやEXラフィアンキックで割り込まれやすい。

連続ガードにならない距離ではしっかり中足のみで止めることもあることを見せておくこと。
屈中Kをガードした時点でEXラフィアンキックを擦るような甘えたコーディーには
屈中K>垂直Jとして飛び込みからお仕置き。

コーディーの固め連係について

  • 発生が速くて回転も速く、無難に固め&ヒット確認が出来る屈弱P
  • 回転はやや遅いが、微妙に遅い発生が暴れ潰しになりやすい中P
  • 発生が遅いが、CH時のリターンは格別な近強P
  • 発生は遅いが、ヒット時のリターンが高くガードさせれば距離を詰めながら更に固め直しが出来る6中P

主にはこれらを使い分けてくる。
下記のものほど全体動作が大きいので、これらに合わせてバックダッシュなどができれば脱出可能。


【割り込み確定ポイント】


【必殺技対策】

  • クリミナルアッパー
    • 削りダメージが大きめで、ジャンプにも引っ掛かりやすい。
    • ガードすれば屈強Kが確定する。

  • ラフィアンキック

  • ゾンクナックル

  • バッドストーン


【参考資料】

したらばリュウスレ

【ウルコンセレクト】

選択肢 投票
滅・波動拳 (47)
滅・昇龍拳 (7)

  • クリミナルアッパーガード後の大足は猶予0Fでガードされるとウルコン2が確定
    EXクリミナルは距離が開くので大足がとどかない
    前ジャンプには垂直ジャンプを仕込むのも有効 -- (名無しさん) 2011-01-16 18:04:59
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「リュウ 対コーディー」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. クリムゾン・ヴァイパー
  2. 全キャラコマンド一覧表
  3. UL 全キャラ解説
  4. 身長/体重一覧
  5. まこと UL
  6. 殺意リュウ UL
  7. 初心者向け全キャラ紹介
  8. エドモンド・本田
  9. 3サイズ一覧
  10. 狂オシキ鬼
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16時間前

    エディションセレクト/コメントログ
  • 16時間前

    プラグイン/コメント
  • 2日前

    エディションセレクト
  • 16日前

    ダン/コメントログ
  • 19日前

    ヒューゴー/コメントログ
  • 31日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 31日前

    殺意リュウ ボイス
  • 37日前

    ルーファス UL
  • 37日前

    ルーファス AE
  • 37日前

    狂オシキ鬼 UL
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クリムゾン・ヴァイパー
  2. 全キャラコマンド一覧表
  3. UL 全キャラ解説
  4. 身長/体重一覧
  5. まこと UL
  6. 殺意リュウ UL
  7. 初心者向け全キャラ紹介
  8. エドモンド・本田
  9. 3サイズ一覧
  10. 狂オシキ鬼
もっと見る
最近更新されたページ
  • 16時間前

    エディションセレクト/コメントログ
  • 16時間前

    プラグイン/コメント
  • 2日前

    エディションセレクト
  • 16日前

    ダン/コメントログ
  • 19日前

    ヒューゴー/コメントログ
  • 31日前

    ルーファス UL/コメントログ
  • 31日前

    殺意リュウ ボイス
  • 37日前

    ルーファス UL
  • 37日前

    ルーファス AE
  • 37日前

    狂オシキ鬼 UL
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  3. アサルトリリィ wiki
  4. デジモンワールド @ Wiki
  5. ドラゴンクエストⅤ仲間キャラ2ch評価まとめウィキ
  6. 将棋ライク攻略@wiki
  7. モンスターファーム2@まとめwiki
  8. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
  10. オバマス検証@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. きらりんぶい☆ なずぴ(10) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.