※(5/23)前作Wikiより写しています。スパⅣでの変更点等ありましたら加筆、修正をお願いします。
【基本立ち回り】
【全般】
- 相手の立大Kには中足にCODを仕込んでそこからコンボなど。
- こちらの中足対策であるサガット側の遠中Kには、遠小K、前蹴りでの差し返しを狙う。
- 相手の立ち、しゃがみに関わらず前蹴り→近大Pがヒットするので、牽制から一気に大ダメージが狙える。
- タイガーショットは波動拳同様に、マルセイユ潜り、セビ前ステ、無我などで対処。EXホイールはガードされるとEXアパカで反撃確定なので控えめに。
- 中~遠距離からタイガーニーで接近してくることが多い場合は、タイガーニー見てから無我も念頭に。
他キャラに比べて弾幕を掻い潜る手段が割と豊富。
その大KにCOD仕込み中足を差す。ニーは立ちガード。弱なら我慢。めりこんだら弱トルで反撃。画面端のニー固めには要注意。隙を見てEXマルで脱出する。
後は転ばせて詐欺飛び織り交ぜて起き攻めで一気に行く。相手にゲージない時は強気に行っていいと思う。
斜J中Pは早出しの肘で相打ちから前ステ強スカイ。EXスカイ相打ち無我もサガットには実用レベル。
その大KにCOD仕込み中足を差す。ニーは立ちガード。弱なら我慢。めりこんだら弱トルで反撃。画面端のニー固めには要注意。隙を見てEXマルで脱出する。
後は転ばせて詐欺飛び織り交ぜて起き攻めで一気に行く。相手にゲージない時は強気に行っていいと思う。
斜J中Pは早出しの肘で相打ちから前ステ強スカイ。EXスカイ相打ち無我もサガットには実用レベル。
まずニーがスかる位置で様子見、打撃を多用するなら差し返し、ニーを使ってきたならスカったところにコンボ、ショット後様子見してくるならマルセイユを使いすぎない
【開幕】
【接近方法】
【飛びについて】
- 向こうは対空が揃っているのでむやみに飛び込まない。
【ダメージが取れる飛び方】
【気をつけた方が良いこと】
【距離別立ち回り】
【遠距離】
【中距離】
【近距離】
【画面端での攻防】
追い込んだ!
追い詰められた!
【空対空】
【地対空】
【空対地】
【起き攻め】
【被起き攻め】
【ピンポイント攻略】
【割り込み確定ポイント】
【必殺技対策】
【参考資料】
※ストリートファイターⅣ
- vsサガット:http://jp.youtube.com/watch?v=ZRwOt3IKMEc
- vsサガット:http://jp.youtube.com/watch?v=umpM38jGq7s
- vsサガット:http://jp.youtube.com/watch?v=iOUOBfp46sw
- vsサガット:http://jp.youtube.com/watch?v=qYoGjtFIq4E
- vsサガット:http://jp.youtube.com/watch?v=iFFIuEU_yiM
- vsサガット:http://jp.youtube.com/watch?v=n2jSPzinQsg
- vsサガット:http://jp.youtube.com/watch?v=rNQlbT6pFRA
- vsサガット:http://jp.youtube.com/watch?v=2MZKpAc4HIg
- vsサガット:http://jp.youtube.com/watch?v=mk5X89IlJr8