トラクタービーム(とらくたーびーむ)

概要

トラクタービームとは、敵を空中に持ち上げる光線を生み出し落下させてダメージを与える術のこと。
初出はファンタジアのアーチェ。
演出は作品によって異なるが、上からビームが降り注ぐパターンと足元に魔法陣が発生し光線が出てくるパターンが多い。
また一部の作品では技として登場する。
北米版表記は「Tractor Beam」。英語で「牽引する光線」の意。

登場作品

+ 目次

ファンタジア

無属性攻撃呪文の一つ。
地上の敵を空へ持ち上げ落下させる
分類 中級魔術 属性
HIT数 1 消費TP 12
威力 200 詠唱時間
習得条件 過去or未来アルヴァニスタの城で呪文書を購入(4000ガルド)
空中の敵には効果なし

魔術の輪に閉じ込めた敵を持ち上げ、上下逆さにして地面に叩き落す呪文。
アーチェ・クライン過去or未来アルヴァニスタの城で呪文書を買うと習得できる。
少しでも浮いている相手には効果がなく、空中の敵はもちろん飛び上がった敵にも無力。
しかしクレイアイドルを倒せる唯一の呪文なので、精霊の洞窟に行く前に必ず習得しておきたい。
X版ではビームが広がり切ってから浮かし判定が発生するため、動かれると浮かなかったりする。
さらに、術で浮いている間はダメージが発生するまで完全に無敵なので注意。
なお、ロンドリーネについてはミッドガルズでのPT加入時に習得なので精霊の洞窟では無力。

使用者:ジャミル(SFC)、ダークメイジ(SFC)、アザー(SFC)

SFC版にてジャミルが使うものが600前後のダメージ。
浮遊していると無力なのは敵も同じで、アーチェには効かない。
アーチェ以外もピクルスストーンで無効化できる。


ファンタジア はるかなる時空


アルヴァニスタ城ジャミル戦でアーチェが使用。
インコから魔物へと変貌したジャミルに驚いていたため攻勢に出遅れたアーチェだったが、これでフィニッシュを決めた。


デスティニー(PS)

地上の敵を空へ持ち上げ落下させる
分類 晶術 属性
HIT数 1 消費TP 20
威力 300 詠唱時間 通常時:170F(約2.83秒)
Mシンボル装着時:115F(約1.92秒)
習得条件 Lv16

晶術の一種。クレメンテがLv16で習得する。
目標を中心とする約三分の二の範囲の敵を持ち上げ、落下させる。
ディスク「つりあげるちから」でも使用可能。
浮いている相手には効果がなく、空中の敵はもちろん飛び上がった敵にも無力。
ただし、普段空中に居る敵でも攻撃を受けて地面に落ちている間であれば当たってくれる。
また、無属性やトラクタービーム自体に対する耐性を持つ敵に対しても同様に効かない。
このトラクタービーム耐性はプレイヤー側もピクルスストーンで得ることができる。

使用者:コトンダスト
詠唱時間160F(約2.67秒)。


デスティニー(PS2)

敵を持ち上げる、無属性晶術。
無属性→敵の属性耐性に影響されない属性
分類 晶術 属性
HIT数 3 消費CC 3
威力 600 詠唱時間 3秒
習得条件 LV29
ダウン効果有り

晶術の一種。フィリアがLv29で習得する。
敵をビームで持ち上げて、地面に叩きつける。
無属性の晶術なので、耐性を気にせずに使えるのが最大の利点。
攻撃範囲は広めで、地上で使っても空中の敵を巻き込めるほどである。
また、初段さえ当たれば追撃はターゲットを追尾する。
逆に欠点として、発生が遅い上に初段を外すと後の攻撃が発生しない点、前衛が攻撃を挟むと連携が途切れる点が挙げられる。
ちなみに、拘束した状態の敵にこの術を当てると、拘束が解けた瞬間に敵が大きく打ち上げられる

台詞



台詞



運命をつぐもの(上)


カルビオラ神殿のモンスター神官戦でフィリアが使用。
複数の神官を吊り上げて大司祭を下敷きにした。
フィリアは「あら私の晶術ったらすごいこと」と自画自賛していた。


エターニア

使用者:マクスウェル
分類 属性 物理
HIT数 1 消費TP
威力 詠唱時間 -
ガード不可、空中の敵には効果なし

地面の魔法陣から範囲内の相手を打ち上げる光線を出す特技。
魔法陣は常にフィールドの端から端まで左右に移動し続ける。
本作では敵専用かつ術ではなく技。物理属性。
攻撃後の硬直がやたらと長いので注意。
位置取りが悪いと硬直中に折り返してきた魔法陣で再度攻撃され、長時間動きを封じられてしまう。
タイミングよくジャンプすると回避できる。


レジェンディア

敵を持ち上げて叩き落す重力呪文
分類 上級呪文 属性 -
HIT数 1 消費TP 61
威力 907 詠唱時間 6,2秒
習得条件 Lv62以上
スカルプチャ:ヒルアングラー(765)、ガルドシャーク(565)
浮かせ効果有り、ダウン効果有り、暗転有り
空中の敵には無効

呪文の一種。ノーマがLv62で習得する。
ターゲットの足元から噴出するエネルギー波で敵を突き上げてダウンさせる上級呪文。
効果的にはグランドダッシャーとよく似ている。
ただし、グランドダッシャーが横一線の軌道から敵を一掃するのに対して、この呪文はターゲットを中心とした周り数キャラ分を範囲として上方に攻撃判定があるため、横方向に対する範囲はそれほどではない。
また地面から浮かせる術である特性上、空を飛ぶ敵にはまず当たらない。
攻撃力は高いので密集地帯の地上敵を狙っていくことで有効的に扱えるようになるだろう。

詠唱
蒼穹を夢見るものよ、偽りの翼で羽ばたき、大地の恩恵を知れ!

北米版
You who would break your bonds to fly free across the heavens,
stretch your false pinions and learn the blessings of the earth! Tractor Beam

分類 古代上級呪文 属性 -
HIT数 1 消費TP 71
威力 1042 詠唱時間 6,2秒
習得条件 Lv73以上
スカルプチャ:ガルフ(1227)、ヒルアングラー(1000)
浮かせ効果有り、ダウン効果有り、暗転有り
空中の敵には無効

呪文の一種。シャーリィがLv73で習得する。
ターゲットの足元から噴出した衝撃波がターゲットを浮かせてダウンさせる。
術の性能そのものはノーマの呪文とほぼ同一。
だがノーマの呪文よりも攻撃力が更に上がっている。
空中の敵に効果ない点も同じなので、地上の敵を狙おう。

詠唱
水天の境を見失いし、業深きものよ、汝が罰を示さん!

北米版
Foul sinner who's lost sight of the bounds of the wardens in the heavens,
I will meet out the punishment for your transgressions, begone! Tractor Beam!


ヴェスペリア

範囲の敵を拘束し空中に持ち上げ
地面に叩きつける中級魔術
分類 中級魔術 属性
HIT数 7 消費TP 42
威力 490 詠唱時間 4.17秒
習得条件 Lv28
FS方向:↓
スキル変化:ゴルドカッツ(紅蓮烈震)
ダウン効果あり

魔術の一種。リタがLv28で習得する。
敵をゆっくりと持ち上げてからダウンさせる。
無属性なので対象を選ばず使っていける。

詠唱文
誘惑の罠張り巡らし、我が懐中へ

使用者:時を駆ける男

原作のダオスは使用しない。


TOPなりきりダンジョンX

分類 属性 -
HIT数 消費EBG 9
威力 150 詠唱時間
習得条件 魔術系:ウィッチ 初期習得
賢術系:セイジ RANK7
ロンドリーネ、アーチェ:初期習得
発動条件

台詞


TOWなりきりダンジョン2

分類 属性 元素
HIT数 消費TP 18
威力 詠唱時間 65
習得条件 鉄拳:Lv.3
舞姫:Lv.10
フィリア:Lv.15
ミラルド:Lv.16
上記以外:初期習得

敵の下から発せられる特殊光線により、敵を空中へ持ち上げてから落下させ地面に激突させる。
重すぎる敵(ブロンズゴーレム系等)は持ち上げられない。


TOWなりきりダンジョン3

習得者:がくしゃ
???
分類 属性
HIT数 消費TP
威力 詠唱時間 -
習得条件
発動条件



TOWレディアントマイソロジー

分類 属性 -
HIT数 1 消費TP 30
威力 詠唱時間
習得条件 Lv24
ダウン効果

術の一種。アーチェがLv24で習得する。
地面から立ち昇る光線で敵を高く打ち上げ、ダウンさせる術。
接地している敵にしか効果がないが、珍しい無属性術で相手を選ばず使える。
その性質上、コンボ中の前衛にとってはこれ以上ないほどの妨害となるので本当に注意。
敵に使われた場合、受け身をうまく取らないと体勢を整えるのが遅れて非常に面倒だが、アーチェのみ高い位置で受け身を取ると通常の移動では昇れないほどの高さに留まることができる。
こうなるとほぼ撃ち落されることがないので、逆に不落の砲台として行動が可能。


TOWレディアントマイソロジー2

敵を浮かせる属性のない術
分類 中級術 属性
HIT数 1 消費TP 15
威力 625 詠唱時間 220F(3.67s)
習得条件 アーチェ:Lv29
フィリア:Lv26
ダウン効果

ほぼ前作と同じ性能。
フィリアも習得した。


TOWレディアントマイソロジー3

分類 属性 -
HIT数 1 消費TP 19
威力 642 詠唱時間 3.5秒
習得条件 アーチェLv29
フィリアLv29
ノーマ:Lv29
シャーリィ:Lv23
リタ:Lv31
ダウン効果


レイズ

敵を持ち上げてから落下させダメージを与える術
分類 属性
HIT数 5 消費CC 5→4
性質
基礎威力 535 詠唱時間 2.00秒→1.80秒
習得条件 武器「ラティブルーム」を入手
強化1 詠唱速度が5%上昇
強化2 MG増加量が10%上昇
強化3 詠唱速度が5%上昇
強化4 消費CC-1
強化5 10%の確率で詠唱時間が1/4になる
強化6 詠唱中にダメージ時、確率で即発動

円形の魔法陣を出現させ、敵を持ち上げた後勢いよく地面にたたき落とす。
上昇時に3Hit、墜落時に2Hitの攻撃判定が発生。
術技強化は詠唱時間短縮タイプ。
術技強化以外の性能は全キャラ共通。

詠唱文
持ち上げちゃうよぉ?トラクタービーム!

敵を持ち上げてから落下させダメージを与える術
分類 属性
HIT数 5 消費CC 5
性質
基礎威力 535→696 詠唱時間 2.00秒
習得条件 武器「F・ナインティナイン」を入手
(イベント限定)
強化1 ダメージが10%上昇
強化2 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化3 ダメージが10%上昇
強化4 MG増加量が10%上昇
強化5 ダメージが10%上昇
強化6 クリティカルレイジ中、詠唱速度が2倍

術技強化は威力上昇タイプ。
しかし習得に必要な武器はヴァルキリーアナトミアコラボイベント限定品であり、当時取り逃したプレイヤーは入手手段が存在せず、性能に反して妙にレアな存在となっていた。
なおサービス終了に伴い開催された「かめにんショップ閉店セール」にて全イベント限定品が購入できるようになったため、サ終直前にようやく再入手できるようになった。

敵を持ち上げてから落下させダメージを与える術
分類 属性
HIT数 5 消費CC 5
性質
基礎威力 535→696 詠唱時間 2.00秒
習得条件 武器「ソールドブレイド」を入手
(イベント限定)
強化1 ダメージが10%上昇
強化2 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化3 ダメージが10%上昇
強化4 MG増加量が10%上昇
強化5 ダメージが10%上昇
強化6 効果範囲が20%拡大する

術技強化は威力上昇タイプ。

詠唱文
おいたはダメです!トラクタービーム!

敵を持ち上げてから落下させダメージを与える術
分類 属性
HIT数 5 消費CC 5→4
性質
基礎威力 535→615 詠唱時間 2.00秒→1.80秒
習得条件 第1鏡装「セーラー服の少女 シャーリィ」を入手
秘技 4連携目以降で発動すると「トラクターレーザー」に変化
強化1 詠唱速度が5%上昇
強化2 MG増加量が10%上昇
強化3 詠唱速度が5%上昇
強化4 消費CC-1
強化5 10%の確率で詠唱時間が1/4になる
強化6 ダメージが15%上昇

第1鏡装。術技強化は詠唱時間短縮タイプ。
4連携以降で使用するとトラクターレーザーに変化。
消費CCや詠唱時間の割に威力があり、発生も早く使いやすい。
彼女には主力となるタイダルウェーブがあるが詠唱が長くヘイトも集めやすいため、自操作なら初回詠唱短縮を使い切った後はこちらにシフトした方が戦いやすい。

詠唱文
我が罰を示さん!トラクタービーム!(修正後)
援護します!トラクタービーム!(修正前)


関連リンク

派生技

関連技

ネタ

被リンクページ

+ 被リンクページ
最終更新:2024年11月28日 06:42