スーチー

55/168 スーチー
種族 不定形
Lv 32
HP 2279
Gald 191
Exp 137


斬撃 打撃 術撃
攻撃力 493 245 147
防御力 127 139 144


アイテム イカ 15% ブラオリキッド 4%


防御行動 -


弱点 鋼体 半減 防御
属性 - -


出現場所 ラジルダ周辺


マオ評価

ヒルのバイラス
小さくて攻撃が当たりにくい時には、
術を中心に攻めるのがコツだネ!

評価・攻略

通称「ヒル」。ウザい敵四星のうちの一匹。

テイルズオブシリーズにおける「無条件で強い特性3大原則」のうちの「極小ボディ」(あと2つはワープと飛行)を持っており、闇キノコ(パンドファング)と共にラジルダ周辺でプレイヤーを苦しめる。
とにかくその体の小ささから攻撃が当てづらく、加えて攻撃速度も早いので戦いにくい。
よく大群で出現するが、囲まれると確実にお陀仏。

体が小さい・ライン移動しすぎで通常攻撃がさっぱり当たらん……のなら、最初から通常攻撃をしなければいいだけの話。
無理に近接戦闘せずに、範囲攻撃の術技を中心に攻めた方が良い。
バーンストライクで焼き払うのがオススメ。ガスティーネイルやストーンブレイクも良い。
前衛は、ヒルの群れへ適当に裂破衝や旋風槍などの範囲攻撃特技を単発で出して戦うのが基本。
ユージーンの場合、そこから轟爆旋風牙や轟爆迅槍衝に繋げると良い。囲まれさえしなければこれで割と行けるはず。
ヴェイグは残念ながら、ラジルダに来た段階では有用な奥義が少ない。どうしても奥義を使いたいなら、凍牙衝裂破や絶空裂氷撃あたりか。
ティトレイはそもそもほとんどの攻撃が当てづらいので、射撃技を中心に戦おう。格闘技なら疾空破中心で。奥義は飛連墜蓮閃や愚連墜蓮閃が良い。

ヒルはHPが低くノーガード、故に戦い方が分かればむしろ雑魚ともいえます。

時々ダメージに比例したHP回復の潜在能力が発動するが、「ヒルが血を吸う」→「吸う血ぃ」→「スーチー」というお寒いギャグではないと思う、多分。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月11日 15:50