ミルハウスト

139/169 ミルハウスト
種族 ヒューマ
Lv 81
HP 8324
Gald 20000
Exp 135128


斬撃 打撃 術撃
攻撃力 1400 800 0
防御力 504 304 254


アイテム フォルティソード 100% ダブルトリック 100%


防御行動 RG一定以下


弱点 鋼体 半減 防御
属性 - - -


出現場所 獣王山/エトレー橋


熱毒 凍結 衰弱 鈍足 麻痺 恐慌 停止 即死
             

マオ評価

カレギア軍の将軍。
フォルスはないけど、命技という特殊技を
使う、心技体すべてに優れた武人ヨ。

攻略

剣一本で戦う将軍。フォルス能力の気は一切無いようで本人の術撃攻撃力は0。
ただしメインとなる斬撃攻撃力は脅威の1400と流石将軍だけあってかなり強い。

ミルハウストの攻撃は高威力かつ2〜3回ヒットするが、1段目をガードするとそこで止めるものが多い。
従って、攻撃→すぐにガードをすることでダメージを抑えることが出来る。
戦闘が始まった約10秒後にミルハウストは名技、ファイデリティ・テスタメントを放ってくる。
これはノーマルなら合計で2000〜3000程のダメージになるのでしっかりガードしよう。
ミルハウストのHPが半分以下になるとガード不能のフェイント攻撃を行うようになるので
幻魔衝裂破や崩龍無影剣などの長時間硬直させる技から前進防御をして畳み掛けてしまおう。
何気に凍結するのでHP回復を含めて絶・霧氷装も有効的だろう。


獣王山のミルハウストは倒すことができるが、エトレー橋でのミルハウストは死亡耐性(HPが1未満にならない)があり、倒せない。
HP1まで削りたいならダブルトリック+フォルスダイアモンドを装備する。 武器や防具はそんなにこだわらなくて良い。武器はFG回復が高いとやりやすい。
術技は瞬連塵(奥義は連塵龍影刃か幻魔連牙衝がおススメ)3〜4つ付ける。 HPが減ってきたら絶・霧氷装で回復する。
コンボとしては瞬連塵→通常コンボ→瞬連塵→奥義で切りつけていく。 戦闘は、強制1ライン。
PSP版と言えば、闘技場が追加され、そこで皆がミキハウストと戦うことができる。 もちろん1ライン。

名称 範囲 解説
(振り上げ連携1) 剣を振り上げた後に剣を振り下ろす。
1段目をガードされるとそこで止める。2段目はダウンさせる。
「とう!せりゃ!」
(振り上げ連携2) ミルハウストのHPが半分以下から使用。
(振り上げ連携1)の後に更に剣を振り上げる。
「とう!せりゃ!せりゃ!」
(払い連携) 剣を画面手前から奥に払い、剣を振り下ろす。
1段目をガードされるとそこで止める。2段目はダウンさせる。
「せりゃ!とう!」
(払いフェイント) ミルハウストのHPが半分以下から使用。
腕を振り上げ、下ろすと見せかけて(払い)を行う。
ガード不能。ヒットした際の硬直時間が長い。
「とう!」
(二連斬り) (振り上げ連携)と同じ。こちらはガードされても攻撃を続ける。
「これを受けきれるか!」
(ファイデリティ・テスタメント) 前方単体 戦闘開始から約10秒後に行う。
瞬間的に距離を詰めた後、連続斬りを行う名技。
9ヒット。セリフと共に放つ1段目の払いは硬直時間が長い。
2〜8段目は低威力で斬るが8段目は相手を打ち上げる。
9段目は高威力かつダウンさせる。合計で1段目の約10倍程のダメージ。
「我が名技!とくと受けよ!」
「とどめだ!ファイデリティ・テスタメント!」
(前進防御) 前進防御も稀に行う。攻撃はガードされた瞬間に弾かれてキャンセルさせられる。
「甘い!」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月09日 01:38