あなたと!ときめきメモリアル
概要
2010年1月21日~7月22日まで音泉で放送されていた『4』のWEBラジオ番組で、MCは星川真希役の大亀あすかさんと皐月優役の滝田樹里さん。
「シツモントライアングル」、「プレイヤーなう」、「メモリあいメール」、「特技マイスターへの道!」といったコーナーや、
第5回放送分以降はゲストが不定期で出演されるようになり、ゲスト登場回は上記のコーナーもゲストを交えて行われた。
「シツモントライアングル」、「プレイヤーなう」、「メモリあいメール」、「特技マイスターへの道!」といったコーナーや、
第5回放送分以降はゲストが不定期で出演されるようになり、ゲスト登場回は上記のコーナーもゲストを交えて行われた。
4月1日はエイプリルフール特別企画『おまえと!ときめきメモリアル』が放送され、小林学役の阪口大助さんと七河正志役の中村悠一さんがMCとなった。
翌4月2日には通常の『あなたと!ときめきメモリアル』に戻ったが、4月1日よりときめきメモリアル4公式サイトの隠し壁紙画像が変更となり、
4月1日だけは学&正志のツーショット、4月2日以降は星川&皐月のツーショット(どちらもブース内で2人が指でハートマークをつくっている)画像となった。
(ちなみにそれ以前は大倉都子単独の壁紙であり、晴れ着姿やエプロン姿の都子がおかずをユーザーに向けて食べさせてくれるシチュエーションだった。)
翌4月2日には通常の『あなたと!ときめきメモリアル』に戻ったが、4月1日よりときめきメモリアル4公式サイトの隠し壁紙画像が変更となり、
4月1日だけは学&正志のツーショット、4月2日以降は星川&皐月のツーショット(どちらもブース内で2人が指でハートマークをつくっている)画像となった。
(ちなみにそれ以前は大倉都子単独の壁紙であり、晴れ着姿やエプロン姿の都子がおかずをユーザーに向けて食べさせてくれるシチュエーションだった。)
5月27日には2枚組ラジオCD(DISC1は大倉都子役の福圓美里さんが特別出演した新規撮り下ろし)が発売されたが、
2010年5月27日は『1』(PCE版)の発売16周年記念日ということで、5月27日放送分は初代ヒロインである藤崎詩織役の金月真美さんがゲストだった。
2010年5月27日は『1』(PCE版)の発売16周年記念日ということで、5月27日放送分は初代ヒロインである藤崎詩織役の金月真美さんがゲストだった。
7月22日をもって惜しまれつつ最終回を迎えた当番組であったが…↓
ゲスト
第05回(2010年2月18日放送):井口裕香さん(柳冨美子役)
第06回(2010年2月25日放送):井口裕香さん(柳冨美子役)
第07回(2010年3月4日放送):矢作紗友里さん(語堂つぐみ役)
第08回(2010年3月11日放送):矢作紗友里さん(語堂つぐみ役)[1]
第13回(2010年4月15日放送):松浦チエさん(龍光寺カイ役)
第14回(2010年4月22日放送):松浦チエさん(龍光寺カイ役)
第15回(2010年4月29日放送):加藤英美里さん(前田一稀役)
第16回(2010年5月6日放送):加藤英美里さん(前田一稀役)
第17回(2010年5月13日放送):立野香菜子さん(エリサ・D・鳴瀬役)[2]
第18回(2010年5月20日放送):立野香菜子さん(エリサ・D・鳴瀬役)[3]
第19回(2010年5月27日放送):金月真美さん(藤崎詩織役)[4]
第23回(2010年6月24日放送):庄司宇芽香さん(郡山知姫役)
第24回(2010年7月1日放送):庄司宇芽香さん(郡山知姫役)[5]
第25回(2010年7月8日放送):阪口大助さん(小林学役)
第26回(2010年7月15日放送):阪口大助さん(小林学役)
第06回(2010年2月25日放送):井口裕香さん(柳冨美子役)
第07回(2010年3月4日放送):矢作紗友里さん(語堂つぐみ役)
第08回(2010年3月11日放送):矢作紗友里さん(語堂つぐみ役)[1]
第13回(2010年4月15日放送):松浦チエさん(龍光寺カイ役)
第14回(2010年4月22日放送):松浦チエさん(龍光寺カイ役)
第15回(2010年4月29日放送):加藤英美里さん(前田一稀役)
第16回(2010年5月6日放送):加藤英美里さん(前田一稀役)
第17回(2010年5月13日放送):立野香菜子さん(エリサ・D・鳴瀬役)[2]
第18回(2010年5月20日放送):立野香菜子さん(エリサ・D・鳴瀬役)[3]
第19回(2010年5月27日放送):金月真美さん(藤崎詩織役)[4]
第23回(2010年6月24日放送):庄司宇芽香さん(郡山知姫役)
第24回(2010年7月1日放送):庄司宇芽香さん(郡山知姫役)[5]
第25回(2010年7月8日放送):阪口大助さん(小林学役)
第26回(2010年7月15日放送):阪口大助さん(小林学役)
ラジオCD「あなたと!ときめきメモリアル」
Vol.1
2010年5月27日に発売された「あなたと!ときめきメモリアル Vol.1」のDISC1には、前述の通り福圓美里さんが特別ゲストとして出演されている。
DISC1のコーナーは以下の通りである。
DISC1のコーナーは以下の通りである。
- 都子によるオープニングナレーション
- オープニング(MC挨拶、ゲスト紹介など)
- シツモントライアングル(通常の番組と同様のコーナー)
- 都子フォン(特別企画。福圓さんが別室に移動、MC2人が別室の「都子」に電話をかけてそれぞれの評価を聞くというもの)
- きらめき高校・小テスト(特別企画。普通のテストを行い、成績が良かった人からよいお弁当が食べられる。最後に寸劇あり)
- エンディング
- うさぎさん登場
なお、DISC2には井口裕香さん、矢作紗友里さんゲスト回を含む第1~9回放送分がMP3にて収録されている。
Vol.2
「あなたと!ときめきメモリアル Vol.2」が2010年7月23日に発売されたが、このVol.2のDISC1の特別ゲストも福圓美里さんである。
DISC1のコーナーは以下の通りである。
DISC1のコーナーは以下の通りである。
- うさぎさんによるオープニングナレーション ※トラック1
- オープニングトーク(MC挨拶、ゲスト(Vol.1ラストで「病んだ」福圓美里さん)登場) ※トラック2
- ボタン探しイベント(MC2人による一発芸大会)、元に戻った福圓さんとの3人によるトークなど ※トラック2
- メモリあいメール ※トラック3
- 福圓さんによる妄想具現化企画(Vol.1の都子フォンの逆パターン) ※トラック4
- エンディング ※トラック5
- うさぎさん登場 ※トラック6
DISC2には松浦チエさん、加藤英美里さん、立野香菜子さんの出演回と、エイプリルフール特別企画である「おまえと!ときめきメモリアル」を含む
第10~18回放送分がMP3で収録されている。
第10~18回放送分がMP3で収録されている。
Vol.3
- 星川真希による一風変わったオープニングナレーション~MCのトーク
- ときめきメモリアル4の名場面再現(ほとんど寸劇)
- ゲストの水橋かおりさん登場。ゲストとのトーク
- 1人が先生役となって授業
- MC2人が女子生徒、水橋さんが男子生徒に扮して告白大会
- エンディング
DISC2には金月真美さん、庄司宇芽香さん、阪口大助さんの出演回を含む第19~27(最終)回がMP3データとして収録されている。
なおこのCDは、8月13~15日に東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット78の音泉ブースにて先行発売された。
なおこのCDは、8月13~15日に東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット78の音泉ブースにて先行発売された。
もっと!あなたと!ときめきメモリアル
2010年7月22日に最終回を迎えた「あなたと!ときめきメモリアル」だったが、
3人目のMCとして小林学役の阪口大助さんが加わり、9月14日より「もっと!あなたと!ときめきメモリアル」としてリニューアルスタートした。
なお、前番組は毎週木曜日の放送だったが、この「もっと!あなたと!ときめきメモリアル」は隔週火曜日の放送となる。
3人目のMCとして小林学役の阪口大助さんが加わり、9月14日より「もっと!あなたと!ときめきメモリアル」としてリニューアルスタートした。
なお、前番組は毎週木曜日の放送だったが、この「もっと!あなたと!ときめきメモリアル」は隔週火曜日の放送となる。
また、コーナーは「特技マイスターへの道!」が「もっと!特技マイスターへの道!」に名前が変わったが、それ以外は一新され、
「妄想ときめきシアター」、「…な~んてね!」、「目指せ!文武両極道!」、「ささやきバイノーラル」というコーナーになった。
ただし、「妄想ときめきシアター」に関しては、前番組の「シツモントライアングル」と似たようなコーナーとなっている。
「妄想ときめきシアター」、「…な~んてね!」、「目指せ!文武両極道!」、「ささやきバイノーラル」というコーナーになった。
ただし、「妄想ときめきシアター」に関しては、前番組の「シツモントライアングル」と似たようなコーナーとなっている。
ちなみにこの番組は第14回配信で最終回を迎える。
脚注
- ^ちなみにこの日はTVアニメ『ときめきメモリアル OnlyLove』の弥生水奈の誕生日でもある。
- ^ちなみにこの日は都子の誕生日でもあり、番組でも都子の誕生日であることがふれられていた。
- ^ちなみにこの日は『2』の八重花桜梨の誕生日でもある。
- ^ちなみにこの日は「プライベートコレクション」で設定されている詩織の誕生日でもあり、番組では初代の発売日であることがふれられていた。
- ^ちなみにこの日は『GS3』の桜井琉夏の誕生日でもある。