決定版 全ウルトラ怪獣 完全超百科シリーズ
概要
歴代ウルトラ怪獣を取り上げたムック本の中でも、長年にわたって親しまれてきた『全ウルトラ怪獣超百科』のリニューアル的な内容で、各怪獣の紹介を大きくし、よりマニアックな構成となった。
『ザ★ウルトラマン』、『ウルトラマンUSA』のアニメ2作品も、ヒーローのみだが、しっかり紹介されている。
旧版以上のロングセラーを重ねており、2022年には仕様を変えた再発版が発売された。
以下、各巻の簡素なリストを表記する。
No. |
書名 |
発売時期 |
略称 |
164 |
全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラQ~ウルトラマンパワード編 |
2005/12 |
1巻 |
166 |
全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックス編 |
2006/4 |
2巻 |
210 |
全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス〜ウルトラマンゼロ編 |
2010/12 |
3巻(旧) |
249 |
全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス〜ウルトラマンタイガ編 |
2019/7 |
3巻(新) |
257 |
全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラQ〜ウルトラマンパワード編 改訂版 |
2022/7 |
改訂1巻 |
258 |
全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンティガ〜ウルトラマンマックス編 改訂版 |
改訂2巻 |
259 |
全ウルトラ怪獣 完全超百科 ウルトラマンメビウス〜ウルトラマンデッカー編 増補改訂 |
改定3巻 |
各巻の概要
ウルトラQ~ウルトラマンパワード編(1巻)
収録作品はQ~パワードまでの作品群。
アニメ作品であるザ★、USAの両作品は先述の通り、ヒーローのみの解説だが、旧版では紹介されなかったQやファイト関連の怪獣の紹介も充実している。
なお、改訂版は、表紙のカバー、紙質、本文内の一部ページが変更されているが、本の内容そのものは旧版とほぼ同じである。
ウルトラマンティガ~ウルトラマンマックス編(2巻)
収録作品はティガ~マックスまでの作品群だが、メインシリーズ以外のビデオ・映画・CM作品に関する記述も含まれており、『ウルトラQ dark fantasy』についても触れられている。
掲載順は以下の順となっている。
作品名 |
備考 |
ティガ |
劇場版、Vシネも紹介 |
ダイナ |
ガイア |
ゼアス |
1・2とも紹介 |
ナイス |
|
平成セブン |
特番~EVOLUTIONまで全作品紹介 |
ネオス |
パイロット版も紹介 |
コスモス |
劇場版シリーズも紹介 |
ウルころ |
|
ウルトラQ df |
|
ネクサス |
ULTRAMANも紹介 |
マックス |
|
なお、1巻同様、改訂版は、表紙のカバー、紙質、本文内の一部ページが変更されているが、本の内容そのものは旧版とほぼ同じである。
ウルトラマンメビウス~ウルトラマンゼロ編(3巻〈旧〉)
『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』公開に合わせて発売されたもの。
収録作品はメビウス、大怪獣バトルシリーズ、SEVEN Xの各作品に加えて、劇場映画作品から超8兄弟、銀河伝説、そして当時の最新作となる銀河帝国だが、本作で初登場したウルティメイトフォースゼロのモチーフ元となる『ミラーマン』、『ジャンボーグA』、『ファイヤーマン』の3作品のヒーロー・怪獣も紹介されている。
最終更新:2025年05月29日 19:38