種別 | 雑誌記事 付録 |
雑誌名 | テレビマガジン |
出版社 | 講談社 |
年 | 月号 | 記事名 | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1981 | 9~11 | 創刊10周年記念 全ヒーローアルバム | 別冊付録(冊子) 本誌巻頭カード |
別冊付録に本誌の専用カードを貼り付けるアルバム路線の元祖 アルバム本体は9月号のみで、10・11月号はカードのみが付属 |
1982 | 11・12 | 創刊11周年記念 スーパーヒーローブロマイド | 本誌巻頭 | 歴代ヒーローを取り上げた2ヶ月連続の巻頭ブロマイド |
1983 | 11 | 全ヒーロー大事典 | 別冊付録(冊子) 本誌巻頭カード |
アルバムタイプから変更され、別冊付録に本誌の専用カードを貼り付ける事典 12月号にはサンライズ制作のロボットアニメを取り上げた『全ロボット大事典』が付属 |
1984 | 12 | 創刊13周年記念 人気ヒーロー全カラーアルバム | 別冊付録(冊子) | 巻頭カード貼り付け式とは違い、オールカラーで展開 |
1985 | 12 | 創刊14周年記念 全ヒーローアルバム | 別冊付録(冊子) 本誌巻頭カード |
巻頭カード貼り付け式に戻り、同時にサイズ変更 今回はオールカラーパートと2色パートに分かれており、カードは2色パートに貼り付ける構成 |
1986 | 10 | 創刊15周年記念 全ヒーローアルバム スーパーヒーロー編 | 別冊付録(冊子) 本誌巻頭カード |
カード、サイズとも、前年と同様の形式 11月号にはアニメ編が付属 |
1987 | 12 | スーパー戦隊 ひみつ大図鑑 | 別冊付録(冊子) | この年は戦隊オンリーでの展開 |
創刊16周年記念 1987年 人気ヒーロー大コンテスト | 本誌巻頭ポスター | 87年に活躍したヒーローがメインで構成されたため、放送中作品(*1)に加え、終盤が放送されたフラッシュマン、スピルバンも紹介 | ||
1988 | 12 | 創刊17周年記念 ヒーローカード100大全集 | 別紙付録(カード) | マニアックなチョイスが渋いヒーローカード100枚+専用ケース。 この年から、80以前のウルトラシリーズについても紹介され始める |
スーパーヒーロークイズグランプリ | 本誌巻頭とじ込み | 歴代特撮ヒーローに関するクイズを出題 一部はコラ画像的なものもあり、中でもフラッシュマンのレッドフラッシュはまさかのオリジナルフォーム(?)が登場している | ||
歴代仮面ライダー大特集 | 本誌巻頭記事 | 掲載権を獲得していなかったBLACKおよび、RXが初掲載 大人の事情で表紙には未掲載 | ||
1989 | 12 | 創刊18周年記念 全スーパーヒーロー大百科 | 別冊付録(冊子) 本誌巻頭カード |
紹介作品を特撮オンリーに絞った久々のシール貼り付け式アルバム |
*1 マスクマン、メタルダー、覇悪怒組。