空想特撮映像のすばらしき世界
複数のウルトラシリーズを扱ったものについては、便宜上、ここに記載します。
概要
ファンタスティックコレクション(以下、ファンコレ)シリーズ初の特撮メインタイトルとして、ウルトラシリーズを題材に取り上げたもので、ファンコレとして2冊が発売された。
その後、2冊を合本し、発売後以降に制作された作品を加えた『不滅のヒーロー ウルトラマン白書(以下、白書)』として再発され、以降、『白書』としては全4冊が発売された。
ファンコレシリーズ再開後には、平成3部作および、関連する映画作品を取り上げた『空想特撮映像のすばらしき世界』の新版が発売されており、同書についてもここで述べる。
以下、各巻の簡素なリストを表記する。
No. |
書名 |
発売時期 |
略称 |
備考 |
ファンコレ2 |
空想特撮映像のすばらしき世界 ウルトラマン ウルトラセブン ウルトラQ |
1978/1 |
旧版1 |
Q~セブンを紹介 |
ファンコレ10 |
空想特撮映像のすばらしき世界 ウルトラマン PART Ⅱ |
1978/12 |
旧版2 |
帰りマン~レオを紹介 |
なし |
不滅のヒーロー ウルトラマン白書 |
1982/12 |
白書 |
上記2冊の合本版 新たにザ★、80を追加 |
なし |
不滅のヒーロー ウルトラマン白書 第2版 |
1987/3 |
白書2版 |
上記の増補版 新たにメロス、映画関連を追加 |
なし |
不滅のヒーロー ウルトラマン白書 第3版 |
1991/7 |
白書3版 |
上記の増補版 新たにUSA、グレート関連を追加 |
なし |
不滅のヒーロー ウルトラマン白書 第4版 |
1995/9 |
白書4版 |
上記の増補版 新たにパワード、パイロット版ネオス関連を追加 |
なし |
空想特撮映像のすばらしき世界 ウルトラマンティガ ウルトラマンダイナ ウルトラマンガイア |
2001/7 |
平成版 |
完全新規の平成版 平成3部作および、ゼアス2作品含めた平成劇場映画作品、ナイスを紹介 |
各巻の概要
『空想特撮映像のすばらしき世界 ウルトラマン ウルトラセブン ウルトラQ』
記念すべきシリーズ第1弾にして、第1期ウルトラ3作品を扱ったもの。
マン&セブンの2作品の防衛チーム(科学特捜隊&ウルトラ警備隊)紹介パートは、両チームのメンバーをまとめて紹介後、改めて科特隊→U警備隊の順で両チームのメカを解説する構成を取っている。
『空想特撮映像のすばらしき世界 ウルトラマン PART Ⅱ』
前書の続編として、昭和2期ウルトラ4作品を紹介した1冊。
諸理由から未制作に終わったQの前身企画の『WoO』についても紹介されている。
『不滅のヒーロー ウルトラマン白書』
上記2冊の合本化に加え、新たに『ザ★』、『80』の2作品および、79年以降に公開された劇場映画関連の記述を追加したもので、以降、本書をベースとして、ほぼ4年に一度の割合でシリーズ化される。
新規の80関連については、付け焼き刃的に追加された印象があったが、後年の増補版で改善された。
ザ★はアニメ作品なこともあり、他作品と比べて軽めな扱いで紹介されている。
モノクロページでは、発売直前に急逝した高山良策氏が造形した怪獣のコーナーや、フジ・アキコ、友里アンヌ、城野エミの3人のヒロイン特集が組まれている。
『不滅のヒーロー ウルトラマン白書 第2版』
白書初版から約4年後に増補された本書は、メロスおよび、84年以降に公開の映画作品の記述が加えられたもの。
本書では、これまで公開されなかった貴重スチールやデザイン画の紹介パートがいくつか追加されたが、残念ながら本書のみの掲載となっている。
本書から、改めてヒーロー、怪獣、防衛チームの紹介順が整理され、セブンのU警備隊の項目に新たに未紹介メカの記述が追加されている。
『不滅のヒーロー ウルトラマン白書 第3版』
2版発売から、また4年後に増補された本書は、ウルトラマン25周年記念として、USA、グレートの記述が加えられたもの。
本書では、初代マン・セブン関連の未公開フォトに関するページが追加された。
最終更新:2025年09月12日 19:21