
二つ名 | 幽冥に響く旋律 | パラメータ上昇値 | メインスキル | 全体狂撃C改1 昇華後:全体狂撃C改1(固有) | ||
名前 | リツカ | HP | 5 | サブスキル1 | テンションAT | |
レアリティ | ☆5 | SP | 4 | サブスキル2 | 鉄壁 | |
属性 | 青 | AT | 9 | 継承エフェクト | 闇の波動 | (演出) |
世界相 | ![]() |
DF | 8 | 古のフィルム | (演出) | |
IN | 1 | 集中線(紫) | (演出) | |||
爆発 | (バトル) | |||||
狙撃 | (バトル) | |||||
音符 | (バトル) | |||||
スカウト以外の入手法 | - |
詳細
ひとこと説明
びっくり箱装備の『ボルトエイジ』歌担当が
今度は特別衣装でトリックオアトリート!
今度は特別衣装でトリックオアトリート!
キャラシート
稼ぐためにラウドラウンド選手になった『ボルトエイジ』の歌が上手い担当。印税目当て
に作詞作曲も一部担当するようになったが最近は活動自体にもやりがいを感じてもいる。
浮ついた物より格調高い物を好むが、そういったお年頃なのも多少は影響している模様。
に作詞作曲も一部担当するようになったが最近は活動自体にもやりがいを感じてもいる。
浮ついた物より格調高い物を好むが、そういったお年頃なのも多少は影響している模様。
特徴
同グループ二人に遅ればせながら限定衣装を貰ったボルトエイジのラストワン。
ハロウィンということでキョンシーの仮装に身を包み可憐に参上。
ハロウィンということでキョンシーの仮装に身を包み可憐に参上。
後列アタッカーの通常版から一転、前線に留まりテンションATを乗せた全体攻撃で一掃する型へと転向。
INが1と極端に鈍足化したことにより後手に回ってしまう事がほぼ確定してしまっているが、
防御スキルの鉄壁を持つ故かDFも8と大幅に向上し、近接戦闘にある程度耐えうるタフネスも得た。
INが1と極端に鈍足化したことにより後手に回ってしまう事がほぼ確定してしまっているが、
防御スキルの鉄壁を持つ故かDFも8と大幅に向上し、近接戦闘にある程度耐えうるタフネスも得た。
メインスキルは全体狂撃C改1。同CTの全体攻撃Cの実に1.8倍の威力倍率を持ち、固有化により更に2割増し。
Lv5時点で388%と、単純な倍率ではネームド屈指の全体アタッカーの放つ全体攻撃C専1をも上回る。
ただし代償として自身を含めた味方全体のHP20%を消費するという、大きなデメリットを負う。
自傷シナジーおなじみの闘魂や起死回生にも利用可能だが、タンクのHPが減るのは危険なので使用時は注意。
編成段階でヒーラーとINを合わせて、直ちにリカバリーを行えるよう行動順を調節しておくと安心。
Lv5時点で388%と、単純な倍率ではネームド屈指の全体アタッカーの放つ全体攻撃C専1をも上回る。
ただし代償として自身を含めた味方全体のHP20%を消費するという、大きなデメリットを負う。
自傷シナジーおなじみの闘魂や起死回生にも利用可能だが、タンクのHPが減るのは危険なので使用時は注意。
編成段階でヒーラーとINを合わせて、直ちにリカバリーを行えるよう行動順を調節しておくと安心。
テンションATは既存のタイミング系バフスキル。常設★5からも得られるので育成が多少楽。
スキルレベルが効果量に比例するため、活用するならAT上昇や特化に劣らない程度には育成したい。
スキルレベルが効果量に比例するため、活用するならAT上昇や特化に劣らない程度には育成したい。
鉄壁は被撃時に敵ATと自身のDF+αを比較し、ATが下回っていた場合に被ダメージを1/10にするスキル。
参照ATに攻撃スキルの倍率補正は含まれず、狂撃などの高威力スキルも抑えられるポテンシャルを持つが、
リツカ自身では特殊な育成方針にしない限り実用レベルには至らない。タンクへの継承用と割り切る方が無難。
参照ATに攻撃スキルの倍率補正は含まれず、狂撃などの高威力スキルも抑えられるポテンシャルを持つが、
リツカ自身では特殊な育成方針にしない限り実用レベルには至らない。タンクへの継承用と割り切る方が無難。
主砲を現環境に合わせてアップグレード、ビルド構成も最適化され大幅な進化を遂げた砲撃手。
黒鉄の顎門が開かれし時、鳴り響く砲声は死者へと手向ける鎮魂歌となる。
黒鉄の顎門が開かれし時、鳴り響く砲声は死者へと手向ける鎮魂歌となる。
育成
エンハンサー
アタッカーとして必要最低限の耐久力はあるので、基本的にはAT全振りが妥当。
DFに振り切り鉄壁をLv5まで育てればAT約3万まで防げるが、火力が大幅に犠牲になるため意義は薄め。
DFに振り切り鉄壁をLv5まで育てればAT約3万まで防げるが、火力が大幅に犠牲になるため意義は薄め。
サブスキル
鉄壁もテンションATも育成度合いや戦術次第ではやや扱いづらく、編成的に噛み合わなければ変更可。
メインがデメリットこそあれどシンプルな火力スキルなため、サブスキルの選択肢は多岐に渡る。
メインがデメリットこそあれどシンプルな火力スキルなため、サブスキルの選択肢は多岐に渡る。
アタッカーの基本であるAT上昇・全体特化を始め、チャージや充填でのCT補助、攻撃コマンド各種など。
強襲アタッカーへ逆戻りするのも有り。狂撃と強襲バフの相乗効果が段違いの破壊力を生み出す。
低INなのでスキル発射後にすぐさま隊列交代すれば、反動のリスクも最小限で済む。
強襲アタッカーへ逆戻りするのも有り。狂撃と強襲バフの相乗効果が段違いの破壊力を生み出す。
低INなのでスキル発射後にすぐさま隊列交代すれば、反動のリスクも最小限で済む。
EX
コメント
編集できない人などで何かあれば。荒らしは厳禁。
添付ファイル