Glossary >

【コーデック】
1.リスト表示された一覧において列のカスタマイズで追加・削除できる項目のひとつ。ただし一部のリスト表示には適応されない。
2.メディアライブラリのオーディオ一覧においてフィルタとして使用できる項目のひとつ。

【効果/設定が選択されていません】
Winamp AVS エディタで左側の項目から何も選択していない状態だと表示されるメッセージ。

【降順のアイテム数】
メディアライブラリに表示されるプレイリスト上で右クリックした時に表示されるメニューの項目の中でプレイリストのソート順を選択した時に表示されるソートの法則のひとつ。プレイリストに含まれるアイテムの少ないものから並び替える。

【高度な再生(A)】
メインウィンドウメニュー-再生(P)のメニューの項目の中のひとつ。

【高度なタイトルフォーマット】
メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-全般設定-タイトルで表示される項目の中のひとつ。

【更新】
メディアライブラリの左側のメニューサブスクリプションを表示した時に右側に現れるボタンのうちのひとつ。選択したポッドキャストの更新、または全てのポッドキャストの更新を行う。

【項目のフォルダをエクスプローラーで開く】
メディアライブラリのトラック一覧の曲の上で右クリックした時に表示されるメニューにある項目のひとつ。

【項目のレイティング】
メディアライブラリのトラック一覧の曲の上で右クリックした時に表示されるメニューにある項目のひとつ。

【項目名の編集】
プレイリストエディタ内のトラック一覧上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。プレイリストエディタに入っているアクティブなプレイリスト項目名の編集を行う。項目名の編集を選択すると"古い項目名"と"新しい項目名"のダイアログボックスが開く。

【項目を削除】
プレイリストエディタ内のトラック一覧上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。

【このアーティストの詳細情報】
アーティストボタン上で表示される説明。

【このアーティストでWeb検索する】
アーティスト検索ボタン上で表示される説明。

【このエリアが持つコンテンツを変更】
メインウィンドウの右下に表示されるコンテンツボタンに表示される説明。

【このファイルの送信先】
メインウィンドウの右下に表示されるボタンに表示される説明。

【コピー】
ファイル情報のアートワークタブ-アートワークエディタの中にあるボタンの中のひとつ。現在設定されているアートワーク(アルバムアート)をコピーする。他のファイルのアートワークエディタ部分で貼り付けることが可能。

【コメント】
1.一部のファイル形式のファイル情報-基本情報・IDv1・IDv2のフレームの中のひとつ。ファイル情報で編集することができる。IDv2 のコメント関しては最大で16MBまで使用することができる。IDv1 では半角文字で30文字までと決められている。
2.メディアライブラリのオーディオ一覧においてフィルタとして使用できる項目のひとつ。

【コンポーネントビュー】
メインウィンドウの右側、メインウィンドウの下に表示される部分。メインウィンドウの右側を小さなコンポーネントビュー、メインウィンドウの下に表示される部分を大きなコンポーネントビューと呼び分けることがある。大きなコンポーネントビューにはメディアライブラリ、(プレイリスト)、ビデオ、視覚エフェクト、ブラウザなどを表示し、これらを全て非表示にすると大きなコンポーネントビュー自体は非表示になる。小さなコンポーネントビューはファイル情報、視覚エフェクト、イコライザスキン設定などを表示するが、こちらのコンポーネントビューは全てを非表示にしてコンポーネントビュー自体を非表示にすることができない。デフォルトではアルバムアートとファイル情報が表示されている。



最終更新:2011年01月27日 11:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。