【視覚エフェクト】
1.タグのひとつに付けられた名前、タグをクリックすると下部のコンポーネントビューが視覚エフェクトに切り替わる。
2.
メインウィンドウメニュー-オプション(O)の項目に表示されるメニューのひとつ。コンポーネントビューの指定を行う。Bentoスキンの場合視覚エフェクトは3種類の表示をすることができる。スキンによってはこの設定項目は存在しない。
【視覚エフェクト(V)】
メインメニューの中の項目のひとつ。
【下へ(D)】
メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-全般設定-ファイルへジャンプ-UIオプションタブ内のプレイリストエディタメニュー編成内にあるボタン。選択項目を下に移動させてメニューを構成するためのボタン。
【指定時間へジャンプ...】
メディアライブラリに表示される各種デバイス上のプレイリスト、またはポッドキャスト上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。
【指定時間にジャンプ(J)】
メインウィンドウメニュー-再生(P)-ジャンプ先(J)で表示される項目のひとつ。
【指定トラックへジャンプ(M)】
メインウィンドウメニュー-再生(P)-ジャンプ先(J)で表示される項目のひとつ。
【指定ファイルへジャンプ...】
メディアライブラリに表示される各種デバイス上のプレイリスト、またはポッドキャスト上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。
【自動充填(A)】
メディアライブラリに表示される各種デバイス上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。自動充填の詳しい動作は指定する。
【絞込:】
メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-メディアライブラリ-ローカルメディアのオプションタブで、アルバムビューに[絞り込み]検索フィールドを表示するにチェックマークを入れた時に、トラック一覧の上部に表示される検索窓につけられた名称。
【絞込検索フィールド】
メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-メディアライブラリ-ローカルメディアのオプションタブで、アルバムビューに[絞り込み]検索フィールドを表示するにチェックマークを入れた時に、トラック一覧の上部に表示される窓のこと。一覧表示されたトラックからより対象を絞り込む時に使用する。デフォルトでは非表示になっているが、サウンドトラックやコンピレーションアルバムを数多く所有する場合は重宝する機能のひとつ。
【絞込の消去】
メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-メディアライブラリ-ローカルメディアのオプションタブで、アルバムビューに[絞り込み]検索フィールドを表示するにチェックマークを入れた時に、トラック一覧の上部に表示される絞込ワードを消去するためのボタンの名称。
【シャッフル(S)】
メインウィンドウメニュー-再生(P)のメニューの項目の中のひとつ。
【ジャンプ先(J)】
メインウィンドウメニュー-再生(P)のメニューの項目の中のひとつ。
【ジャンル】
一部のファイル形式の
ファイル情報-基本情報・mp3ファイル形式の基本情報・ID3v1・ID3v2のフレームの中のひとつ。ファイル情報で編集することができる。基本情報と ID3v2 のジャンルに関しての制限が無いので自由に設定してしまうことができる。ID3v1 ではユーザが勝手にジャンルを作ることが不可能で、決められたジャンルの中から選択することになる。
エクスプローラーのファイル詳細で見た場合にもジャンルは存在する。
【出力ブレンディング】
Winamp AVS エディタでエフェクトリストを選択した時に表示される項目のひとつ。出力ブレンディングとして選択できる項目は、無視、置換、50/50、最大などである。
【終了(X)】
1.メインメニューの中の項目のひとつ。Winampを終了する。エラーなどによりWinampが終了した場合、再生数カウントなどが反映されていない。
2.メインウィンドウメニュー-ファイル(F)のメニューの中の項目のひとつ。1 の項目と同じ
【詳細ライブラリ設定】
1.メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-メディアライブラリ-ライブラリオプションタブ項目のひとつ。
2.メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-メディアライブラリ-ローカルメディアのオプションタブ内にある設定項目のひとつ。
【昇順のアイテム数】
メディアライブラリに表示されるプレイリスト上で右クリックした時に表示されるメニューの項目の中でプレイリストのソート順を選択した時に表示されるソートの法則のひとつ。プレイリストに含まれるアイテムの多いものから並び替える。
【状態:】
メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-全般設定-"Sign In - Orgler"の項目の中のひとつ。Logon あるいは Logout というボタンが表示される。Orgler の状態を表示している。
【情報取得(I)】
メディアライブラリに表示されるオンラインサービスの各コンテンツ上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。各オンラインサービスのコンテンツの詳細を表示する。
【新規スマートビュー(V)...】
メディアライブラリのライブラリボタンをクリックした時に表示されるメニューの中の項目のひとつ。
【新規追加】
mp3 のファイル形式のファイル情報-APEv2タグ内で表示されるボタンのひとつにつけられた名前。新たに名前と値を追加する。
【新規プレイリスト...】
1.メディアライブラリのライブラリボタンをクリックした時に表示されるメニューの中の項目のひとつ。
2.メディアライブラリに表示されるプレイリスト上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。新しくプレイリストを作成する。
【新規プレイリスト(N)】
メディアライブラリに表示される各種デバイス上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。
【新規プレイリスト(クリア)】
プレイリストエディタのプレイリスト管理ボタンをクリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。現在プレイリストエディタに入っているリストを全て削除する。
【シンプル】
メディアライブラリの一覧がひとつしかない表示方法。スマートビューの編集で表示方法を切り替える時に指定することができる。最も再生されている曲/ビデオ、最近追加した曲/ビデオ、最近再生した曲/ビデオ、再生されていません、トップレートなどの最初からあるスマートビューはシンプル表示になっている。
【シンプルアルバム】
メディアライブラリの一覧がアルバムアートとトラックの2つしかない表示方法。スマートビューの編集で表示方法を切り替える時に指定することができる。各一覧の項目の指定はできない。アーティストを表示する必要が無い(特定のアーティストだけ抜き出したビューなどの)場合には便利。
最終更新:2011年02月10日 16:35