Glossary >

【西暦】
一部のファイル形式のファイル情報-基本情報のフレームの中のひとつ。ファイル情報で編集することができる。IDv1・IDv2では同じ意味の"年"がある。エクスプローラーで見た場合にも"年"になっている。

【セキュリティ】
メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-メディアライブラリ-オンラインメディアタブ-インターネットメディアレイティング設定の中にある設定項目。設定を変更するにはパスワードが必要です。というチェック項目がある。このチェックを入れるとパスワードを入力しない限り、インターネットレイティング設定を変更できない仕組みになっている。

【設定(P)】
1.メディアライブラリに表示される履歴の上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-メディアライブラリ-履歴についての設定項目を開く。メディアライブラリ内での[履歴]ビューを有効にする項目や、トラッキングコントロールを設定する項目がある。
2.メディアライブラリに表示されるローカルメディアの上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-メディアライブラリ-ローカルメディアについての設定を行う。ローカルメディア表示設定、最近再生した曲、詳細ライブラリ設定などの項目がある。
3.メディアライブラリに表示されるオンラインサービス上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。
4.メディアライブラリに表示されるPodcastディレクトリ上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。Podcastの設定を行う。
5.メディアライブラリに表示されるサブスクリプション上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。Podcast購読の設定を行う。
6.メディアライブラリに表示される各種デバイス上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。

【設定(P)...】
メインウィンドウメニュー-オプション(O)の項目に表示されるメニューのひとつ。各種設定を行う。

【設定(S)】
Winamp AVS エディタに表示されるメニューの項目のひとつ。

【設定を変更するにはパスワードが必要です】
メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-メディアライブラリ-オンラインメディアタブ-インターネットメディアレイティング設定の中にある設定項目。設定を変更するにはパスワードが必要です。というチェック項目がある。このチェックを入れるとパスワードを入力しない限り、インターネットレイティング設定を変更できない仕組みになっている。

【セパレーター】
メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-全般設定-ファイルへジャンプ-UIオプションタブ内のプレイリストエディタメニュー編成内にあるメニュー編成用の項目のなかのひとつ。ここで構成されたメニューをプレイリスト上で右クリックした時に表示する。

【遷移(N)】
Winamp AVS エディタで設定(S)のメニューを選択した時に表示される項目のひとつ。

【前回の再生】
メディアライブラリの履歴においてカラムに表示される項目のひとつ。履歴の中では列のカスタマイズを行うことができない。また、対象メディアが再生されていない場合は前回の再生欄は空欄になる。

【全画面(F)】
Winamp AVS エディタで設定(S)のメニューを選択した時に表示される項目のひとつ。

【全画面表示設定】
視覚エフェクト MilkDrop v2.23 -共通の設定タグ内の設定項目のひとつ。表示アダプタ・表示モード・最大フレームレートなどの設定を行うことができる。

【選択項目の再生】
1.光学系ドライブ(CDレコーダー・DVDドライブ等)にオーディオを挿入した時に表示されるトラック上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。
2.プレイリストエディタ内のトラック一覧上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。

【選択項目プレイリストに追加】
光学系ドライブ(CDレコーダー・DVDドライブ等)にオーディオを挿入した時に表示されるトラック上で右クリックした時に表示されるメニューの項目のひとつ。

【選択項目をキューに入れて順序をランダムに】
メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-全般設定-ファイルへジャンプ-UIオプションタブ内のプレイリストエディタメニュー編成内にあるメニュー編成用の項目のなかのひとつ。ここで構成されたメニューをプレイリスト上で右クリックした時に表示する。

【選択したトラックをリッピング】
光学系ドライブ(CDレコーダー・DVDドライブ等)にオーディオを挿入した時に表示されるトラック上で右クリックした時に表示されるメニューの項目リッピングを選択した時に表示されるサブメニューの項目のひとつ。

【選択したプラグインのアンインストール】
メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-プラグインのなかで表示される項目のひとつ。メディアライブラリを形成するプラグイン一覧においてプラグインを選択した時に表示されるボタンのひとつ。

【選択したプラグインの設定(C)】
メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-プラグインのなかで表示される項目のひとつ。メディアライブラリを形成するプラグイン一覧においてプラグインを選択した時に表示されるボタンのひとつ。各プラグインの設定を行う。

【選択をキューに追加】
メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-全般設定-ファイルへジャンプ-UIオプションタブ内のプレイリストエディタメニュー編成内にあるメニュー編成用の項目のなかのひとつ。ここで構成されたメニューをプレイリスト上で右クリックした時に表示する。

【全トラックを収集】
メインウィンドウメニュー-オプション(O)-設定(P)...-全般設定-"Sign In - Orgler"の項目の中のひとつ。Winampの再生状況を収集する。でチェックマークを入れると指定できるようになる項目のひとつ。全トラックを収集する・メディアライブラリ内の楽曲のみ収集する・以下のディレクトリのみ収集対象とする:のうちから選択することができる。以下のディレクトリのみ収集対象とする:を選択した場合、ディレクトリを入力できるようになる。



最終更新:2011年02月11日 18:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。