新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Wonderland Online Wiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Wonderland Online Wiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Wonderland Online Wiki(仮)
このページを編集する
コメント
>
属性スキル
>
水属性
属性スキル/水属性
クリアマインドLv8で対象とその上下に対して効果があることを確認 --
真・水柱術 3HITします・・・が、あんまり強くない・・・Lv上がると強いのかも --
真・水柱術 追記:横二匹HIT --
治療術の回復量、MATKとINT上げても変わらなかった --
治療術は剣→杖に装備変更してMATK上げたら回復力変わったよ。MATK+3で回復力+2程度だけどね。 --
フリーズはレベル7で範囲化するみたい。サシャ育ててるときに発見 --
↑ちなみに範囲は対象の前後 --
水鏡の盾Lv10でMAX。持続時間が延びました。(4ターンくらい? --
真・氷柱撃 2HITします --
WIS-CON型はSPD装備で先制フリーズがお勧めかもしれない。 --
無雙弾は名前が無双弾になってます、無双弾・改は3Hitでした --
真・水柱術は連携不可 --
範囲スキルですもの…… --
真・凍気砲MLv18・・・ --
必要
MAT 112の時 治療術10で89回復 癒しの水1で115+115回復 かけた相手が敵を攻撃しても経験値はもらえない、と --
チラシの裏
水鏡の盾、敵の物理スキルにも発動してましたが、魔法攻撃ではなくスキル攻撃軽減かな? --
↑通常攻撃にも発動してました。発動はするけど軽減は魔法だけの模様。通常攻撃で発動しても熟練度はたまりました。 --
フリーズと治癒術lv10でMAXを確認。補助はlv10MAXかな? --
Max Lvの欄を追加してみました。 --
始めは補助などは後回しで〜とあるけど先に癒しの水Lv5まで取った方がソロでもPTでも楽になると思うんだけどどうなんだろう --
クリアランス覚えたら、それ以上WIS振ってもSPとMDEFあがる以外メリット無し?それ以上スキルないのかなぁ・・・ --
初心者です。解毒術がエラーになって0%から上がらない(ノД`)シクシク --
毒を受けている人をちゃんと解毒しないとあがらないと思います。そして毒をかけてくるmobが滅多にいません。 --
解毒術を上げなくても、WISが必要分上がったらその後のスキルは取れますので、その辺の心配は無用ですよ。 --
補助が後回しの理由は、言うまでもなくレベル上げの効率がいいからではないかと。チラシの裏さんのコメでもわかると思いますが、WIS優先で育ててると上記の数値より回復しないうえに火力不足に。 --
試しに2キャラLv15までがんばってみた。 魔法(INT)重視→先攻できた場合は火力に物言わせてすぐ数減らせるので無理して強いのに喧嘩売らなければ特に問題なし。逆にスピード負けした場合は連携組まれて一撃でヌッ殺される時多々有り。 補助(WIS)重視→かなり硬くなれるので一撃でヌッ殺される事は無いが、火力無さ過ぎて倒すまでに時間掛かる(=結局INT重視にした時と合計非ダメがあまり変わらない)。 いつもPTなら最初から補助一本でも良いと思うが・・・キツイヨ(ノ∀`) --
水近接スキル埋めておきました。真逆流より逆流改のほうがHIT数多くて強く感じる不思議。 --
汁
ソロでWIS58になるまで全振りしてたけど弓装備だったからかキツイとは感じなかった。他の人と比べると育成速度が遅いのは確かだけどレイズがあるだけでPT戦はかなり有利になる。 --
↑家具や乗り物系の材料集めていたらレベルも勝手に上がっていったので、生産メインならWIS先行でも良いと思う --
クリアランスですが、Lv1の状態だと石化、藤縛りの状態を解除できませんでした --
フリーズlv7で横一列とありますが、一体しか効きませんでした --
育成の辛さはプレイスタイルによる部分も大きいかも。上級リモコン使えるならWIS先行したほうが(放置中の)効率面でも(回復代金の)金銭面でも育成が楽になるしね、格上相手に永久機関できるし。 --
一水使い
真・水雷閃が横一列の計2匹にあたりました。 --
フリーズは2時間くらいでlv10まで上がりましたが、成功率がmobによって60-80%くらいで、火力がある場合は攻撃したほうが早いです。ソロには向きません。 --
でも、フリーズ使う利点は、経験値が3倍くらい多く貰えることです。普通に技の連携で倒して30台の経験値のところをフリーズ味方のスキル最後に連携攻撃とすると90-120経験値を貰えました --
クリアランスの全異常回復は、死亡状態も回復できますか? --
おーい、死亡状態と状態以上って別だぜ?クリアランスで治ったら、レイズの意味がないじゃないか --
ですよね、いや消費SPに疑問があったから…でも、属性ばらけてるから全異常回復は対人で重要なのですね --
I46あるのに・・・つ、ついに・・・Lv上がるまで無双弾覚えなかった・・・ --
\(^o^)/
↑訂正。上がってもなお 覚えてくれません --
\(^o^)/
連投スマソ。やっと覚えてくれました。 --
\(^o^)/
フリーズlv10で相手凍結時に相手の防御力を少し下げてます。lv1から相手の防御力を下げてるかは不明。 --
クリアランス以降スキル覚えた方いますか?現在Wis72で覚えず・・・。台湾情報など求む! --
クリアランスというのは対象は一人or複数どちらかわかりますか?覚えている方情報お願いします --
クリアランスLv10まで上げてみましたが対象は単体のみのようです --
クリアランスLv10まで上げてみましたが対象は単体のみのようです --
レイズ 復活時のHP回復量は、スキルLvX10%みたいです --
↑↑反映 --
so
台湾で、クリアランスのWIS 58以降はCONとかAGIに振ってる人のSSは見た --
↑台湾情報 ttp://blog.xuite.net/syss889/tp6nwu6/13877717 ※BGMあるので音量注意 --
↑↑更に追加で ttp://wl.tgbus.com/jn/200707/20070723103600_257710.shtml クリアランス以降のスキルは無いようなので、SP上げる等の理由がなければWIS58以上振っても無駄? --
クリアマインドは2回連続して使っても経験値が入らないようです。クリア→攻撃(スキル)で初めて経験値がもらえます --
治癒術のLv5では対象上下に回復届きません --
↑↑SP以外も増えますよ --
治癒術5は、対象と対象後衛+対象後衛上下。後ろにかけると一人しか回復しません --
↑↑クリアマインドでSP以外も増えるってどういうこと? --
多分↑が一つ足りないだけだと思う。SPとMDEFといいたいのだと --
そういうことか。「SP上げる等」の「等」に「MDEFも含まれている」と思ってたから気がつかなかった。 --
補助スキルと女神スキルのリンクが同一だったので修正しました。 --
横一列とか上下、前後とか混在してて紛らわしい。人物の顔は正面を向いているのに画面上での横一列は対象の前後になる。 --
最初、横一列と縦一列を完全に逆に捉えていました。 --
インキュバス、Lv9で対象の上下+前(or後を確認 --
インキュバス、Lv9で対象の上下+前(or後)を確認 --
縮水術は必中でないかもしれません --
インキュバスですが、眠らせたあと連携発動して一撃で倒すと大量の熟練度を取得できます。 --
↑↑ここまで旧wikiから転載↑↑
縮水術ha --
途中投稿ミス、縮水術は他の妨害スキルと併用可能(縮水+フリーズ等)なので凍結させてた方が良くね?って事にはならないので安心して使える。土の塵封術と重ねられるかは不明 --
偶然かもしれませんが、土のと重ねはできませんでした。(念の為他の方もお願いします --
↑縮水と塵封術の事です。わかりにくくてごめんなさいorz --
癒しの水の経験値ってどうすれば入りますか? --
↑治癒術のあげ方と何も変わらん。スキル使用後に術者がモンスターへ攻撃で増加。 --
補助スキルでクリアランス以降のスキルについて何か情報ありませんか? --
クリアランス以降は転職後じゃ? --
癒しの水は「使用時に対象のHPを回復すること」、「癒しの水を掛けられた対象が術後に攻撃すること」この2つが熟練度上昇の条件。 --
凍気爆ですが台湾サイトや何度も検証した結果、結局凍らないと判明しましたので(もし仮に1/10000の確率で凍結があっても、確率的に全く実用的でないため)修正しておきます。 --
確率があるとないと 実用的であるかないかは全く別物 --
全くない、もしくはないに等しい確率では凍結効果を実用的に狙えないという点で同じ。また検証結果でも一度も凍結効果が認められなかった時点でWIKIにおいて記述すべきことではないので妥当な判断だろう。次からはなにがしたいのか分かりやすいコメントでお願いする。 --
クリアランスは、味方が状態異常になってないときに使用しても、解毒術やサニティと異なり、味方の攻撃時にスキル経験値が入ります。 --
水鏡の盾がかかっている味方にクリアランスを使用すると、水鏡の盾が解除されます。 --
INT65でwis13なのに狂雷招来憶えないのは条件がレベルアップなのか? --
↑そのうち適当にスキル使ってたら覚えるか、実は66なんじゃね --
↑↑INT65にして1戦目で覚えましたよ 補助>魔法型なので、WIS58でしたけど --
覚えるときは1戦で覚えるし覚えないときは5戦目くらいのときもある --
クリアランス説明に修正が入ってる。『土属性以外の異常状態を解除』 --
凍気爆の凍結効果>確率が有る無しデータを扱うサイトにおいて表記するかしないかは非常に重要、実用的かそうでないかはサイトにとってどうでもいいよって別物だ、ってことじゃない?実際何万回試行したのか知らんけど凍らなかったならとりあえず消しといて効果確認できた時点で追記でいいんじゃない? --
確率があるとないと〜云々記述した者です。言葉足らずな点についてまずお詫びします。概ねの意味は↑と同様です。実用的であるかないかを判断するのは個々の主観であり、削除の基準にはなりえません。例えば『スキル「クリアランス」は、実用的に狙えないので削除します』とはならないでしょう。 --
↑『…確率的に全く実用的でないため…』っていうのは、ただ日本語を使い間違えただけだと思うんだよね。文章の意味を読み取るんじゃなくて相手が伝えたいことを読み取れるようになりたいね。 --
仮に1/10000の確率だとって記述あるんだから使い間違えじゃないでしょw頑張って日本語勉強してねw --
↑その考え方が記述に踊らされてるんだよ。レス主は「信憑性がない情報だからwikiから削除するべき」って言いたかった、しかしそれを丁寧に言おうとして理由付けをして、日本語の記述を上手くできなかった。ってことを↑↑では言いたかったんだけどね。「日本語」に呑まれないようになりたいね。 --
極悪な確立だったとしてももし本当に凍るのならWIKIにおいてはそれを記述すべき。そうでないなら混乱を防ぐためにも消すべき。で、凍気爆に凍結効果があるというのはどこから出てきた話なんだ?台湾サイトにそのような記述があるのなら分かるが、そうでなかったら・・・後は分かるな --
癒しの水の回復量増減はかけたキャラのSP消費に影響するのかな?かけられたキャラは通常攻撃しかしてないのに回復量がUPした。検証求む。 --
↑かけたターンの終わりは通常攻撃でも回復量は多いけど? --
↑↑↑↑書かれてる内容を都合の良い妄想を踏まえて曲解する方がおかしい。wikiは個人のレビューサイトじゃないのだから、客観的事実による更新を頼む --
↑↑最初132のところが次のターンで142とかになった… --
癒しの水は水を掛けた『術者』のSPが消費されないと次ターンから回復量激減 --
スキルのダメージ算出ってどうやるのか分りませんか? --
インキュバスの項目の「最大基本成功率約55%」は最大成功率なのか基本成功率なのかどちらなのでしょう。 分かる方修正お願いします。 --
本当だ日本語おかしいね。ただ基本成功率を調べるならWIS対INTの関係を理解してなければならない。そこまでやったならWISによる成功率との関係を書いてもいいはず --
続き、WISによる抵抗率でした。青宇宙人でも相手にすれば最低保障成功率分かるんじゃない!?彼のWISすごいから。まぁ気になるなら自分でやるのも一興です。 --
癒しの水。1ターン目107回復だとして、2ターン目フリーズを使うと93・インキュバスを使うと130くらい回復しました --
インキュは、術がとける前に攻撃しないと経験値入らないんですね;;今気づいた;; --
インキュlv3で横1列確認 --
インキュlv7で対象中心の十字確認しました --
クリアランスですが、水のフリーズや風の麻痺とかも解除できるのでしょうか? --
解除できます。 ですが2ターン系の足止めは先読みで使う以外意味がないので現在空気スキルとなっています。 --
ナアツですが、海洋の瑠璃だけではなく、当たり前ですがDROP品の水の瑠璃でも使用可能です --
水流弾・改 連携出来ます --
真・水柱術 レベル上限は18です --
先ほど1体相手にフリーズと加奈子の神楽が連携したように見えました。1HIT700ダメージで相手が凍りました。同じような事が起こった方いますか?要検証お願いします --
補助狩りが可能だった頃に気づいた事なのですが、フリーズの「敵の防御力を若干下げる」と言うところはどちらかと言うと「与ダメ10%増加」のような感じがしたのですが・・・ とりあえずできたら時間を作って検証しときます。 --
ニースのクリアマインドがLv7の途中から全く熟練度が上昇しなくなった。戦闘以外で主人公へ使おうとしても「現在このスキルは使用できません」と表示されて使えないし困ったな。 --
クリアマインドに限らず補助全般は、補助「貰った」側が攻撃しないと熟練度が入らない。ニース補助上げたい場合、掛けられたPCが攻撃しなきゃダメ。戦闘以外で使えないのはどうしようもないけど --
つまり、同じターンの中で「主人公へクリアマインド→主人公が攻撃」の順にならないとダメなわけ?今までは「主人公が攻撃→主人公へクリアマインド」の順でも熟練度が上昇したのにな。 --
前者は矢印のトコで何ターン経過しててもおk。後者は勘違い。恐らく(PC攻撃→クリアマインド1回目→)「PC攻撃"1回目の熟練度獲得"→クリアマインド2回目」って事だと思う。 --
真・水柱術は上限が15ではない・・現在私はレベル16です --
巫女見習い
真・水柱術の15は消費SPだww --
竜魂更新 MAXレベル1 遠距離攻撃で補助扱い 名前は「凝(水)」 --
表示バグなのか竜魂使用後、冷凍の追加効果が出ていないのに敵が青く表示されることがある。 --
他の属性でも同じ(熾なら赤くなるだけ等)、冷凍がかかったかどうかは氷が出てるかどうかで判断 --
「水属性」をウィキ内検索
最終更新:2008年09月27日 21:10
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
MenuBar
システム
基本操作
ステータス
/
経験値
自動リモコン
ミニゲーム
ギルド
定例イベント
初心者ガイド
FAQ
/
用語
転職
傭兵
特設
『聖殿の守護者』簡易まとめ
『妖精たちの伝承』 まとめ
キャラクター
キャラクター作成
主人公
/
NPC
勧誘券NPC
スキル
属性スキル
土
/
水
/
火
/
風
固有スキル
主人公
/
NPC
モンスター
装備
武器
刀剣
/
槍
/
斧
/
爪
棒
/
杖
/
弓
/
銃器
防具
頭
/
腕
/
体
/
足
特殊アイテム
装備強化
装備時画像
アイテム
一般アイテム
消耗品
/
素材
乗り物
/
クエスト品
その他
NPC販売物一覧
ショッピングモール
生産
製造
手引
/
調理
/
家具
エンチャント
錬金術(合成)
系統逆引き
採取スキル
採掘スキル
伐採スキル
釣りスキル
リサイクル表
クエスト
ストーリー
その他
星宿
特務
報酬別検索
攻略
カヌー独り旅
温泉所在地
○色宝箱
狩場情報
マップ
ワールドマップ
ノースアイランド
サウスアイランド
アテネ
イースター島
エジプト
オーストラリア
カルカッタ
スヴィン島
ハワイ
バンコク
ボルネオ島
マダガスカル
マチュピチュ
(インカ)
マヤ密林
ライオン島
蝦夷
崖州
関西
恐竜島
雪島洞穴
台湾
中国(漁村)
朝鮮
天空の城
南極
氷山
月
錬功島
モンスター
データベース
取得中です。
〔
人気
/
今日人気
〕〔
最新
〕
T.
-
Y.
-
{NOW.
-
};
TOTAL.
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧